アイコン相談

管理会社に持って行く物。

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/10/24| | 回答数(19)
引っ越して来た先での事です。我慢をしてる事があります。同じマンションに住んでる人で悩んでます。その人と会った時はこんにちと会釈程度しか話してない人なんですが、会ったら同じマンションの人の情報を平気でベラベラ喋り悪口を言ってきます。私はハハッって感じで流し鍵を素早く開けて部屋に戻って、旦那が帰って来た時にその日会った同じマンションの方の話しをしました。そしたら次の日、マンションの前で同じマンションの方が私の悪口言ってたと異常なぐらいに友達と切れて話してました。私は旦那としか話してないのにとおもったんですが、同じマンションで壁が薄かったのかな、自分の声がうるさかったのかな…って反省をしてました。今3ヶ月経過して私が言えない性格とわかったのかどんどんエスカレートして。プライバシーがない状態で暮らしてます。精神的になり家に居る事も夜居る事も寝る事も怖くて出来なくなりました。その事を管理会社の方言いたいんですが、喋るだけでも動いてくれますか?
2008/10/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

どんな事をどれくらいですか?ゆっこ | 2008/10/11
ごめんなさい。・・・つまり、エスカレートしているというのは、きゃんきゃんさんへのあからさまな「悪口」とか「いやがらせ」でしょうか?
そしてプライバシーがない・・・とは、お部屋の中で、窓も閉めて話していても、話した内容が、翌日は誰かに知られている・・・。のでしょうか?
もしも、後者であるならば、盗聴器などがお部屋の中に取り付けられている可能性とかはありますか?
中古とか、賃貸ならば、ありえなくない話かもしれないので、管理会社などに事情を話し、調べてもらうことを相談されてみるといいかもしれません。
・・・ですが、エスカレートとは、何がどう?!なのかは分からないのですが、日常生活に支障をきたすような(破損・障害などを受ける被害)なら、ご主人に相談されて、本人に言ってもらうか、警察などに被害届を出されたほうがいいのではないでしょうか?

ただ、根も葉もないことで、ひそひそ話されたり、悪口、因縁などをつけられたりしていたら、管理会社というよりも、一度、びしっと、直接本人たちに、「迷惑なので、いいかげんにしてください。かかわりたくないので巻き込まないでください」とお話されてはいかがでしょうか?

具体的にどんな被害にあわれているのか分からないのであまりよいアドバイスとかも出来なくてすみませんが、「記録」(録音・録画など)されて残しておくのもひとつの手段ですし、それによって、何をどう手立てをうてばいいのかも変わってくると思います!
うーんひぃコロ | 2008/10/11
あくまでも私の意見ですが、そういった個人間のトラブルについては管理会社は介入のしようがないんじゃないかと思います。 無駄駐車をするとか、共有スペースを私物化しているとか、限度を超える生活騒音を発するだとか、ゴミのマナーが悪いとかなら動くと思いますけど… 玄関近くやベランダ近くは声が聞こえますから、聞こえちゃったんでしょう。 管理会社に相談するのは良いかもしれませんが、今の状態の原因を作ったのは主さんなので、一方的にお相手が悪いわけでもないかな、という気もします。 難しいですね~、管理会社よりは無料弁護士かなという気もします。 引っ越しが一番早いですけど、そうもいかないのでしょうし… あくまでも私個人の意見です。お力になれずすいません
私も | 2008/10/11
上の方達がおっしゃってる通り悪口位では、管理会社は動いてくれないと思います…
プライバシー??がよくわからないですが、一度ガツンと旦那様と一緒にでも言われた方がいいと思います!
三ヶ月でそんななら、この先が…(*_*)
もしそれでもひどいのであれば、日記、メモ、録音したものを、警察、無料相談に持って行くのがいいと思います!

あまりアドバイスになってないかもしれないですが、早く解決します様に…
(∪o∪)。。。
ん~ | 2008/10/11
管理会社の方に個人のトラブルをご相談されても難しいと思います。私ならそういう人は気にせず無視しますでもちゃんと挨拶などはします。自分の事は棚に上げて人が自分の悪口を言っていたと怒ってるのがよく分からないのですが可哀相な人ですね。でも会話が全部聞き取れてしまっているというの不思議ですね。
う~ん(@_@;)雄kunのママ | 2008/10/11
 話した内容が筒抜け?とは、何か盗聴器とかあるのでしょうか???
アパートでしたら壁が薄いので、何となく会話は聞こえるのは解りますが、今のマンションは人の話し声なんて聞こえませんよね(^_^;)
一応私が住んでいるマンションは、隣のお部屋の声すら聞いた事がないですヨッ!!

 ただ《悪口》のみでしたら、管理会社さんも仲介には入ってくれない様な気がします^_^;
悪戯や物を壊された!など被害を加えるものでしたら、警察へ届け出た方が良いかと思いますよ。
程度が | 2008/10/11
どの程度の嫌がらせなんでしょうか?
悪口程度だと動いてはくれないとおもいます。
実際に郵便物を荒らされたとか、何か物証がないとだめだとおもいます。
大丈夫ですか?? | 2008/10/11
難しいもんだいですね。。
どこから会話が漏れているのでしょうか?怖くなりますよね。
嫌がらせがどの程度かわかりませんが・・
住んでいるとこの管理の問題というより嫌がらせをする人に問題があるので・・管理会社の方では難しいかも知れませんね(><)
そういったトラブルは管理会社では無いと思います。ばやし | 2008/10/11
管理会社は、廊下の蛍光灯が切れたり、エレベーターが汚れていたり、ゴミが散乱していたり外環が損なわれる場合などや、水道管が・・・。とかのトラブルの際に対応はしてくれますが近所のだれだれさんが・・・。例えば生ゴミを嫌がらせで玄関前に置いて行くなんてものには注意をしてくれても自分の話しを立ち聞きしていて言いふらすなんてものには対応出来ないと思います。
なので、そういう方って家の実家近所にも居ましたが相手をしないで聞く耳持たないで放っておけばいいんですよ。周囲の方も判ってるはず。でも、相づちを打ったり相手に自分に嫌がらせをして来ないように合わせているだけなので、きゃんきゃんさんの事を周囲が皆、悪くなんて思わないと思いますよ。出来るだけ明るく挨拶を皆さんになさっていれば、あとは何を聞いても知らない振りして強気で居た方が良いです。イジメでもターゲットは大人しかったり何も言わずにそそくさと逃げるようなタイプが多いのですから、正々堂々としていて笑顔で誰にでも挨拶されていれば大丈夫です。
相手を意識すればするほど自分が小さくなってませんか?意識しないで放置しておいて自分も廊下などで友達と喋ったり明るくしているのが一番ですよ。適当に作り話をさせておけば良いですよ。
周囲は本気になんてしてないはず。的がそういった人は良く変るはずです。
周囲は気付いていると思いますよ。うちの実家でもそうでした。
でも年老いたせいか、作り話や悪口を言っていた人は皆に冷たくされた
事があり、今では良い御婆ちゃんしてますよ。行くと、あら帰ってきていたの?
って一番先に話しかけてきますが、昔のようでは無く自分の娘の子の
悪口ばかり言っていてもなぜか嬉しそうです。
プライバシーが無いなんて事は無いと思いますよ。恐らく憶測で物事を
言っているだけだと思います。
お辛いですね・・ | 2008/10/11
話しは少し変わってしまいますが、我が家が契約している駐車場に(マンションです)無断で駐車場する人がいて、いざ帰宅して停めたいときに使用できないことがあり、管理会社に何度も連絡したことがあります。
しかし、すぐには対策を練ってくれませんでした。停めていたのは、毎回マンションに遊びに来る人たちでした。

こちらは立体駐車場より高い駐車代支払っているのに、無断で使用され腹が立ち、なにもしてくれない管理会社ではなく、警察を4回も呼びました。
残念なことに、敷地内のことなので注意のみで罰金はありませんが、警察が動いてくれないとナンバーから契約者を調べてくれないので、呼びました。

話が長くなりましたが、管理会社が動いてくれたのは、警察がでてきてくれてからです。しかも大手の管理会社だったから、何にでもすぐに対処してくれると思ったので、がっかりでした。
なので、自宅の扉にいたずら書きされたとか、よほどのことがないとなかなか動いてくれないと思います。

相手の方に、悪口を言われていても証拠提出しないと、まずは理解もしてもらえないと思います。


お引っ越しさればかりで、お辛い思いをされてらっしゃいますね・・。私の友人は同じような経験をし、耐えられなくなり警察に通報したようです。郵便物を荒らされたり、落書きされたり、扉をドンドン叩くようになったら警察が動いてくれて、相手方が引っ越すことになったようです。

お辛いですけど、頑張ってくださいね!何か対処法が見つかりますように・・。
現物。よしかママ | 2008/10/11
日記であったり話しているテープであったり現物が必要になってきます。

管理会社は動くところ動かないところの差が激しいのでしっかり冷静に対応するべき。管理会社の対応がわるければ今より悪化の可能性もありますから旦那様を引きつれて行くのもあり。誓約書を書いてもらうべきかもしれませんね。相手がどういう方なのかわかりませんが…
管理会社ではなく地区の相談所のほうがいいと思います。ノンタンタータン | 2008/10/11
管理会社ってマンションを管理するだけであって私情までなんとかしてくれるなんでも屋ではないです。
住居内の破損、不備、上階の方の騒音などは聞いてくれますがそれ以外はどうしようもないと思います。
逃げるようにしていてはターゲットにされやすいですよ。あること無いことを平気で話す嘘つきは後々誰からも相手にされませんから。狼少年と一緒ですね(^-^)
堂々とした態度で挨拶くらいの関係でいいんじゃないでしょうか。
壁だって話し声がまる聞こえってことはないですよね。聞き耳立ててるんでしょうね(>_<)
購入されたマンションでないなら引っ越されてもいいですよね。
大変ですね。 | 2008/10/11
泣き寝入りはいけないと言いたいところなのですが、
賃貸だったらお引越しの方が早いかもです。
そこでもし、誰かが入ってくれて悪口などを言わなくなったとして、
その言っていた人たちと仲良くできますか?
ただ、部屋の中の話がつつぬけというのはどういうことなのでしょう?
前に私が住んでいたところは窓を開けていると隣の家の方の声が大きくて、全部まるわかりだったことはありますが・・・。
でも、イヤなのですから、そんなことはないですよね?
いくら壁が薄くても通常は話の内容までは聞こえないのでは?
もし盗聴されているようでしたら、犯罪なので調べてもらうことは出来ると思います。
難しいですね。。。 | 2008/10/11
窓も締め切って家で話したことが全て筒抜けって事で、管理会社に相談をしたいのでしょうか?
ただその気にしている人が噂話をしている事を気にしているなら個人間の問題なので管理会社では何も対処できないと思います。
中傷のビラを配られたり、直接的な嫌がらせを受けているなら別ですが・・・。
とりあえず日々あったことや気になったことを書き記しておくことは重要だと思います。
悪口かず&たく | 2008/10/11
辛いですよね。
でも、陰で悪口を言われたぐらいでは管理会社は動いてくれないと思います。
盗聴器があると思われるほど、家の中での会話が筒抜けだったり、他に嫌がらせをされたりすれば別ですが…。
管理会社は | 2008/10/11
多分動いても、注意してくれれば良い方というくらいです。 証拠とかもないので多分難しいと思います。 悪口を言っている方は無視されたと勘違いしたのかもしれませんね。 私ならその人に悪口を言われても知らん顔して、仲良くなれるように話しかけてみたりしてみます。 私の事が分かれば、言わなくなるかもしれませんし… あとは私の声とかうるさいですよね…すみません。などと下手にでてみます。 最終的にどうしようもなければ、引っ越し覚悟でキレて言いたい事をハッキリ言います。もちろんその前に他の人と仲良くなり味方を作りますが(^_^;) 参考にならないですよね…
管理会社は動けないです。 | 2008/10/12
管理会社の管轄外ですね。
万が一管理会社が何かしら動けば逆に扱い辛い人のレッテルをその方だけでなく周囲の人にも貼られてしまうと思います。
そういう悪口を言う人って周囲も実は分かってて、自分の事を言われないために相づち打っている場合もありますから、堂々としていれば良いと思います。
ニコニコしてれば周囲の人も悪い人じゃないじゃんってなると思います。
管理会社ではももひな | 2008/10/12
残念ですがこういったことは対応してもらえないと思いますよ。
私だったら引越しを考えるかな、自分ではどうしようもないほどに事が大きくなってしまっているようですし、辛い思いをしてまでその家にいる理由がないので・・・。
賃貸ならお引越しを考えた方が早いし楽だと思います。
持ち家だったら勇気を振り絞ってはっきり「止めて欲しい」と言うべきですよ。そうでないと何も変わりませんからね。
小さな声で話していることでも筒抜けになっているなら盗聴器の可能性もありますから、一度きちんと調べたら良いと思います。
お辛いでしょうが頑張ってくださいね。
\(^O^)/ | 2008/10/13
管理会社に言っても無駄だと思います。物が壊れたとかなら来てくれますが。。他の方にいろいろ言われたり他の方の事をいろいろ言ってるのを聞いても聞き流した方がいいですよ?

まともに聞いてると後でいろいろ言われますよ?

あとは壁が薄いから話が筒抜けだと思うので引っ越しを考えた方がいいですね
管理会社は | 2008/10/15
管理会社に話してもあまり意味はないかと思います。そこまで立ち入れないでしょうし。とにかく関わりを持たない、毅然としていれば、相手の興味も失せるのでは?
マンション以外に仲の良いお友達を作って、できるだけそちらでストレス発散するのがいいかもしれないですね。

page top