 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当 > 新生児の病気|回答期限:終了 2008/10/14| | 回答数(5)嗄声
 
- 初めて相談させて頂きます。
 もうすぐ2ヶ月になる男の子なんですが、水曜日ぐらいから嗄声があります。その他、熱もなく母乳やミルクもしっかり飲んで、おしっこやうんちもでてます。
 このような経験された方また、どのような対応をされたか教えて頂けませんか?
- 2008/10/12 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 以前相談されてた方もいますが、  |  2008/10/12 以前相談されてた方もいますが、  |  2008/10/12
- 赤ちゃんは声帯が弱いみたいで、泣きすぎるとよく声がかれるよぉです(^-^)/ 赤ちゃんは泣くのがお仕事ですもんね。 風邪の症状が出ていないですか?兆候がないか観察も必要ですね。 長く続くよぉなら一度受診してみてはどうでしょう(*^-^)b 早く治るといいですね、お大事にしてくださいm(u_u)m
 返信ありがとうございます。  |  2008/10/12 返信ありがとうございます。  |  2008/10/12
- 赤ちゃんは、泣くのが仕事なのに、そういう事があるんですね。驚きです。風邪症状は、今のところありませんが注意して見ていきたいと思います。ありがとうございます。
 うちの場合  |  2008/10/12 うちの場合  |  2008/10/12
- 泣きすぎて声が嗄れてる感じで、調度1ヶ月健診があったので聞いたらこれ位大丈夫!このままでいいよ!と言われ、1週間後位には元に戻っていたと思います。
 赤ちゃんはよく声が嗄れますよね…今の時期は乾燥しているのでそれが原因かもしれませんし。乾燥対策(加湿など)してみてもいいかもしれません(^^)
 風邪症状なく他に何もなければ様子見で大丈夫だと思いますよ!
 返信ありがとうございます。  |  2008/10/12 返信ありがとうございます。  |  2008/10/12
- 泣きすぎで、声がかれるんですね。今もかれた声で泣いてます。
 加湿で乾燥予防ですね。やってみます!ありがとうございます。
 うちの場合は  |  2008/10/12 うちの場合は  |  2008/10/12
- よくぐずついたり、大泣きするといまだに声がかれます。
 2・3日で治ってますが‥
 あと、空気が冷たいすぎてもうちの場合はかすれてしまいます。
 ミルクも飲み、咳や熱などなければ大丈夫だと思いますが、心配でしたら、検診や小児科や支援センターなど電話で聞いてみるのもいいと思います
 返信ありがとうございます。  |  2008/10/12 返信ありがとうございます。  |  2008/10/12
- なるほど。空気が冷たいと言うことも関係があるんですね。
 朝晩の気温差がでてきたので、注意しないといけませんね。
 さっそく、室温チェック始めます。ありがとうございます。
 多分かず&たくさん  |  2008/10/12 多分かず&たくさん  |  2008/10/12
- 熱もなく、食欲もあり、機嫌も良かったら大丈夫だと思いますよ。
 喉がかれる事はよくありますから…。
 返信ありがとうございます。  |  2008/10/12 返信ありがとうございます。  |  2008/10/12
- だめですねぇ。ちょっとした事が、妄想が広がりどんどん不安になったりします。
 安心しました。ありがとうございます。
 家もよくあります  |  2008/10/12 家もよくあります  |  2008/10/12
- ちょっと待ってねと泣かせてしまうせいかよくなります。 風邪の症状もなく機嫌が良いなら大丈夫です
 返信ありがとうございます。  |  2008/10/12 返信ありがとうございます。  |  2008/10/12
- おっぱいが足りなくて、ミルクを作っている最中に鼓膜が破れるんじゃないかぐらいに号泣されます。
 起こりやすい事なんですね。ほっとしました。ありがとうございます。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






