相談
-
かつおだしについて
- 現在4ヶ月半(早産のため修正月齢は3ヶ月ちょうどくらい)の子どもがいます。
ミルクに対する消化管アレルギーのため、ここ1ヶ月ほどエレンタールPのみで栄養摂取しておりましたが、血液検査の結果セレンが欠乏しているのではないかとのことで、薄めのかつおだしを混ぜて補給しましょうとのことでした。
しかしよく考えると、離乳食もまだ全く進めていない子に最初からかつおだしを与えていいものかと気になっています。
アレルギー等の心配もあり、ご意見聞かせていただきたいです。 - 2024/12/19 | ぴよもちさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- その指示は?キヨケロ | 2024/12/19
- お医者さんが言われてますか?
うちの子の場合は、ミルク拒否する子で全然飲まない状態が続き体重が減り続けるので、医者のアドバイスで早かったですが4ヵ月位から離乳食スタートする事になりました。
上の子が離乳食で卵アレルギーを発症した事があったので、医者と協力しながら慎重に離乳食始めた感じでした。
幸い、何のアレルギーも発症せずに離乳食をもりもり食べてくれたお陰で標準体重まで行けました。
あと、友達の子もミルクアレルギーだったので病院でサポート受けながら大豆ミルクで子育てされてました。
こんなパターンもあるので、お医者さんなどサポートしてもらいながら、子育てしてって下さいね。 - お医者さんからの提案でしたぴよもちさん | 2024/12/20
- 回答ありがとうございます。
お医者さんの指示です。早産で修正まだ3ヶ月なのもあり、不安だという話もしてみたのですが、だしはほとんどアレルギー反応が出ないことと、魚アレルギーなど気にしていたらキリがないのでと言われてしまい気にしすぎなのかなぁ…と思い質問させていただきました。
おもゆやおかゆすら口にさせたことがないので、最初がだしとはいえ魚で大丈夫なのかとても不安で…
4ヶ月から離乳食スタートさせたということで少し安心しました!もう一度お医者さんと相談の上慎重に始めていきたいと思います。
ありがとうございます。