相談
-
生後7ヶ月 布団で寝ません(T ^ T)
- こんにちは。
生後7ヶ月になる女の子を完ミで育てているものです。
娘の睡眠について悩んでいるので教えていただきたいです。
3ヶ月ごろから昼寝は抱っこでしか寝なくなりました。
夜は布団で寝てくれていました。
ですが、5ヶ月後半頃から夜頻繁に起きるようになってしまい、
暑いのかな?寒いのかな?と色々試しているものの3時間おき、ひどい時は1、2時間おきに起きてしまいます…
変わらず昼寝も抱っこでしか寝てくれません。
7ヶ月になった今も変わらず、
むしろひどくなっている気がします…
泣いて起きることもあるのですが、
泣かずにモゾモゾして起きてこちらに近づいてきて何かを訴えてくる感じです。笑
ほっといたら自分で眠れることもあるのですがすぐ起きてしまいます…
なかなか寝ない時は抱っこするのですがそうするとすぐ寝ます。
これは、昼間も抱っこで寝かせているから夜も抱っこじゃなきゃ眠れない癖がついてしまったのでしょうか…?
昼間布団で寝かせる練習をしたほうがいいのでしょうか…?
私自身抱っこして寝てくれてた方が楽なので抱っこしてしまっているというのもあります。
寝不足すぎてネントレ?をする気力がありません…
いつか寝てくれるようになりますか?泣
あと4月から保育園に入れるのですが、
布団で寝なくても大丈夫なものなのでしょうか…
布団でねんねの練習した方がいいのかなぁ
長くなってしまいましたが、経験談など教えてくださるとありがたいです。
よろしくお願いします。 - 2024/12/26 | もちこもちこさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順