相談
-
卒乳の仕方について
- 現在1歳4ヶ月の娘がいます。
1日2回(朝起きた時と夜寝かしつけの時)授乳をしています。授乳といってももはや少しは飲んでいると思いますが咥えているだけのような気もします。夜寝る時は授乳寝落ちです。
1日3食とおやつもしっかり食べれているし、乳首を何度も噛まれていることもあり卒乳を決意しました。
そこで2点質問です!
①卒乳の仕方はこの日と決めて朝と夜の授乳を一気にすぱっとやめた方がいいのでしょうか?それとも朝をまずやめて、夜をやめるといったように段階的にやめた方がいいのでしょうか?
卒乳のおすすめのスケジュールなどがあれば教えていただきたいです。
②卒乳後は起きた時や寝る前は何か飲み物を代わりにあげた方がいいのでしょうか?
今は
朝:授乳→朝ごはんの際に麦茶
夜:お風呂上がりに麦茶を飲む→歯磨き→授乳→寝るという流れなのですが母乳のかわりに牛乳などに変えた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします! - 2025/01/08 | いもくりなんきんさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
本人がグズグズ言わないならばキヨケロ | 2025/01/08
- しれ~っと、授乳しない。って、しちゃうと母乳欲求しますかね?
執着してる子は、おっぱい星人でママの服をめくってまで母乳よこせと吸い付いてきます。
そこまでの執着が本人に無いならば、食事後はお茶や白湯で終わって。飲み物は、基本的にお茶や白湯でOKですからね。
牛乳は、特に飲ませなくても大丈夫です。
寝る時は、授乳が入眠儀式となってる場合は抱っこでゆらゆらしたりで寝てくれたら良いのですが。日中いっぱい遊んで疲れてたりすると、授乳も無くてこてんと寝たりもしますしすんなり母乳無しで行けるか試してみて、本人の執着具合を様子見してから、卒乳にするか断乳にするか考えてみても良いかも知れませんね。 ご回答ありがとうございます!いもくりなんきんさん | 2025/01/10
- 寝る前はすごくおっぱいくれ!と泣き喚きます…。しっかり日中体を動かしてもらってこてんと寝てもらえるように試してみます!
朝は今朝偶然かもしれませんがおっぱいを要求されませんでした!!この調子でしれっとなくしていこうと思います!
本人の具合を見ながら決める、なるほどそうですよね。様子を見ながらしれっとやめれるように頑張ります!
ありがとうございました!