アイコン相談

2歳遊びの集中力について

カテゴリー:発育・発達  >  2歳1ヵ月|回答期限:終了 2025/01/20|ひーーーさん | 回答数(1)
2歳1ヶ月な男の子を育てています。
支援センターや遊び場など玩具がたくさんある場所に行くとウロウロして一つの玩具で集中して遊ぶことがあまりありません。
少し触って次のおもちゃ触って、、、って感じです。

家では自分で本を見たり、タッチペンの言葉図鑑などでは10分ほど遊べる時もあり、好きな遊びがだと少しずつ長い時間遊べるようになってきたという感じです。

2歳のお子さんをお持ちのママさん、集中力や遊びの様子はどんな感じですか?
2025/01/17 | ひーーーさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

スゴイ!キヨケロ | 2025/01/18
2歳児で、10分も集中力があるなんてスゴイですよ!

子どもの集中力は、年齢+1分なので2歳児ならば3分集中出来たら上出来です。
小学校低学年でも、10分持てばスゴイです。

なので、自宅は集中しやすい環境なんでしょうね。

支援センターなどは、いつもの環境とは違うし自宅とは違うオモチャも色々あるから集中しないのが普通ですよ。

これから、ますます子どもは好奇心旺盛になって行くので、子どもが楽しく夢中になれる物が見つかると良いですね。

楽しく視野を広げていってあげて下さいね✨
お返事ありがとうございます🥹ひーーーさん | 2025/01/20
本当に10分集中してるかは分からないですが、家だと少しずつ長い時間遊べるようになってきたなと感じています。
他のお子さんが落ち着いて遊んでる中我が子はいろんなおもちゃを行ったり来たりで気になっていましたが、やはり環境もありますよね。

子どもが好きなことを一緒に見つけていきたいと思います!

page top