アイコン相談

保育園について

カテゴリー:発育・発達  >  1歳2ヵ月|回答期限:終了 2025/02/11|ふうママさん | 回答数(1)
1歳2ヶ月の息子がいます。
11月から保育園に入園しました。
入園後すぐに慣れて泣かなくなり、体調も崩さずに通えていたのですが、最近体調を崩しがちです。
夜寝る時もお腹の上で寝るようになり夜中に何回か起きてママが居るかの確認をします。
よく寝る子で、家ではお昼寝を3時間半ほどしますが保育園では15時になると起こされてしまい、家で寝るよりも30分〜1時間短めです。
本人に必要なお昼寝時間が取れず疲れが蓄積&夜中もこまめに起きるので熟睡出来ていないのかなと思っています。
抱っこや後追いも増えこのまま保育園に預けてて良いのか…時短勤務にして利用時間を短めにした方が良いのか悩んでいます。
2025/01/28 | ふうママさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

やりやすいやり方でOKキヨケロ | 2025/01/28
ママのやりやすい子育ての方法で、良いと思いますよ。

時短勤務が、可能な職場ならば子どもの体力がついたり、子どもが周りの子ども達と遊べる年齢位になったら、通常勤務にしたりとしても良いと思います。

子どもって、生後6ヵ月~1歳半位がママからもらった免疫力が落ちて一番弱ってる時期って、言われてます。

職場によっては、働き方の融通をきいてもらい難い所もありますが、そうで無いならば家庭に合った働き方をされるのが子どもにも一番良いとは思います。

page top