アイコン相談

母乳の飲みが悪い

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  おっぱい|回答期限:2025/02/20|saaaさん | 回答数(0)
第二子、生後1ヶ月半の女の子を育てています。
混合から完母への移行についてアドバイスを
ください!

娘は予定日より1ヶ月近く早く産まれ、2428gで低出生体重時でした。

新生児のときからずっと寝てばかりで、授乳時間になっても起きず、何をしても起きないので、直母はせず、半ば無理やり搾乳した哺乳瓶を突っ込んで飲ませる感じです。
規定量(今は100ml)飲ませようとすると、授乳は毎回30分から1時間近くかかります。
起きているときでも飲むのは遅く、時間がかかるし、吐き戻しも多いです。

そんな状態がなかなか変わらずでしたが、最近は体重も増えてきて4キロ超えたので直母にチャレンジし始めました。しかし、母測しても10分ほどウトウトしながら飲んで30から60mlしか飲めていません。

頻回授乳しようと泣いたら授乳を繰り返しますが、ほとんどが抱き上げただけで寝てしまいおっぱいを咥えてくれません。

母乳は3時間ごとの搾乳で100〜120mlとれるので、問題なく出てると思います。


こんな状態でどのように完母に移行していったらいいのでしょうか?
2025/02/06 | saaaさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

page top