相談
-
繰り返す乳糖不耐症
- もうすぐ6ヶ月になる男の子を育てています!
最初は母乳育児をしてたのですが、飲む量が増えたことで今は完全ミルクです!
缶タイプのミルクがあることから、ほほえみを使っていたのですが、急に乳糖不耐症になって、ノンラクトを飲ませて、治った頃にほほえみを飲ますと、また下痢で乳糖不耐症になってと繰り返すので、ミルクをE赤ちゃんに変えました。
変えてから1回も乳糖不耐症にはならなかったのですが、味が分かる時期になり、嫌がって飲まないことからまたほほえみを購入して飲ませると、甘いのかごくごく飲んでくれました。
昨日からほほえみをあげているのですが、今日ずっと下痢で、私の予想ではまた乳糖不耐症なのかな?と思っています。
病院には既に罹っていて、整腸剤を処方されました。
前回も整腸剤の処方だったのですが、ノンラクトミルクに変えるまでは治らなかったです。
ほほえみ(乳糖が高いミルク)でこんな感じの経験がある方いたら教えていただきたいです!! - 2025/03/02 | maauk1さんの他の相談を見る
回答順|新着順
友達の子どもキヨケロさん | 2025/03/05
- 友達の子どもは、ミルクアレルギーで大豆の粉ミルク飲んでいましたよ。
かなり、ひどい体質だったので大学病院に入院しながら飲むミルクなどを調整しながらでした。
なので、そこまで酷い体質では無いと思うので乳糖不耐症を繰り返すなら乳糖不使用ミルクにして成長するにしたがって消化器系が発達したら症状も緩和したりしますよ。
医者に相談しながら進められると良いと思います。
ちなみに、大豆ミルクの子どもは今は小学生ですが今はミルクアレルギーも出なくなって元気に育ってますよ。