アイコン相談

母乳育児中、ミルクを飲んでくれません

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ミルク|回答期限:終了 2025/04/20|きくさん | 回答数(1)
現在3歳と生後5カ月の子どもがいます。
上の子が昨日熱性けいれんを起こし、緊急入院になりました。
下の子は付き添い入院ができず、主人にお願いしています。

普段は完全母乳ですが、以前ミルクをあげたこともあります。

なので問題ないと思っていたのですが、どうしてもミルクを飲んでくれないようです。
2種類のミルクを試しましたが、そもそも口にしてくれないようで、哺乳瓶の乳首のサイズを変えたりもしたのですが、一向に飲んでくれないそうです。

主人が試したり、実母が試したり、色々試行錯誤もしてくれたようですが飲まず⋯。
やむを得ず病院にお願いして、夕方に30分だけ主人と付き添いを交換してもらい、その間になんとか1度だけ母乳を飲ませました。

上の子入院後に1度だけは夜中に飲んでくれたみたいですが、そこから13時間ぶりの授乳でした。いつもは4−6時間空けるのが限度なので相当お腹は空いていたはずです。

これでは24時間に1度の授乳になってしまいます⋯。
元々体格はいい方なので、ある程度の蓄えはあるかと思いますが、ここまで飲まないと脱水や低血糖のリスクがあるので怖いです。

上の子は初めての入院であり、熱も38−39度代で不安も強く、付き添いの交代も泣き叫んで拒否します。

どうしたら良いでしょうか⋯。
2025/04/19 | きくさんの他の相談を見る

回答順|新着順

どうしても飲まない子キヨケロさん | 2025/04/20
スプーンやスポイトで根気よくあげると飲んだりします。
飲めたタイミングで、哺乳瓶に切り替えたら飲めたりもします。
頑張って試してみて下さいね❗

page top