アイコン相談

10分で起きる

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:2025/05/14|こむぎさん | 回答数(1)
現在生後1ヶ月3週目でもうそろそろ2ヶ月になる男の子なのですが、お昼寝を全くしません。
欠伸をしたり眠そうな素振りはするのですが、抱っこで10分〜かけて寝かしつけて、うまく置けたと思っても必ず10分で起きます…
5、15分のこともありますが、10分が圧倒的に多いです。

10分で起きるならと15分抱っこしていても腕の中で1度目を覚まし、更に置いてまた10分で起きます。
友人の子供はミルクを飲んだら置いとけば寝るらしく…
家の子はほっといて寝たことどころか、抱っこ以外で寝てくれた事なんて一度も無いのでショックでした。


こんなものなのでしょうか?
毎回起きるならもう寝なくて良いんじゃないかと思うのですが…寝かしつけ方が悪いのでしょうか?

17時〜朝5時の間は寝かしつけが比較的うまくいくことが多く、3〜5時間寝てくれてます。
2025/05/02 | こむぎさんの他の相談を見る

回答順|新着順

お昼寝みさん | 2025/05/04
1ヶ月半程の息子がおります。
うちの子も同じくよく寝る子ですが午前中の寝付きが悪いです。

抱っこで寝てくれるということなので、お母さんも楽な姿勢で30分抱っこのまま寝かせるのはいかがでしょうか。
そのあとベッドに置いて起きてしまったらしょうがない、寝てくれたらラッキーぐらいの気持ちです。
何回か寝かしつけてみて、トータル1.2時間寝てくれたら良いな、と思うようにしてます。

お互い頑張りましょう。

page top