アイコン相談

胎動について

カテゴリー:妊娠中の気がかり  >  日常生活|回答期限:終了 2025/06/30|はーみさん | 回答数(1)
現在妊娠35週なのですが、胎動が激しくて何をしても落ち着かない時があります。
2時間ぐらい動き続けることもあり、元気な証拠とは分かっていても逆に心配な時も、、、

特に夜になると激しさのピークがきて、全然寝れません。寝ないと赤ちゃんに悪いかなとは思いつつ、なかなか寝付けずにいます。
みなさんはそのような場合意地でも寝てましたか??
2025/06/20 | はーみさんの他の相談を見る

回答順|新着順

寝ないで遊んだりお話をしてました!ぽんぽこさん | 2025/06/30
出産が近くなると胎動が激しくて落ち着けないの良く分かります!
動き過ぎて何か訴えてるのかな?と思うこともありました。

わたしの場合は元気過ぎて休めないときは無理には寝ずに、横になったまま赤ちゃんが蹴ってきたところを優しくポンポン叩いて遊んでました。
胎動に反応すると満足してくれるのかしばらく落ち着いてくれていましたよ!

右を向いても左を向いても良い寝方が見つからなかったり、下にしたほうで胎動があるとどうしても寝られなかったりがあると思うので寝ようとはせずに目をつぶって休んでました。そのとき携帯を見てしまうと絶対に寝られなかったので、好きな映画や動画を小さい音で流して聞いてるだけにしました。

35週なら頻回に健診がある時期だと思うので心配なことは先生に相談するのが1番だと思います。

出産とそのあとの育児に備えて体だけでも休ませてくださいね!
ありがとうございます。はーみさん | 2025/07/02
女の子とは思えないぐらい暴れるから心配になってました笑
健診の時に伝えたけど、元気な証拠ですねって言われました。
たしかに大人しいのも心配になりますよね。
夜寝れない時は昼に限界を迎えて寝てるのであまり考えすぎないようにしてみます!

ありがとうございました!

page top