相談
-
生後2ヶ月半、夜寝ません
- もうすぐ生後3ヵ月の男の子がいます。
寝る前に160mlのミルクをあげて4時間寝てくれるようになったと思った矢先、3時間で起きるようになってしまいました。
それまでのルーティンや環境を変えたりはしておらず急にです。
まだ昼夜の区別がついていないということでしょうか。睡眠後退というものなのか、不安に思っています。
また、朝方は足を天井にくねらせながら大きな音で唸り続けて、しばらくするとギャン泣きしはじめて上手く朝まで眠れません。
毎晩なので、夜は新生児期と比べてほぼ変わらないくらいの睡眠時間しか取れず、正直、かわいいと思う余裕もなく辛いばかりの子育てになってきています。
終わりが見えない悩みを抱えていて、成長してもこのまま寝不足が続いたらどうしようと怖くなります。
寝る前のミルク量を増やすべきか、朝方唸って起きてしまう赤ちゃんの対策をご存知の方がいらしたらぜひ教えていただきたいです。 - 2025/07/16 | トマトさんの他の相談を見る
回答順|新着順