アイコン相談

もうすぐ8ヶ月を迎える息子の離乳食について

カテゴリー:離乳食  >  離乳中期(月齢の目安:満7~8ヵ月)|回答期限:終了 2025/08/11|新米ママさん | 回答数(1)
もうすぐ8ヶ月を迎える息子がいます。
離乳食を沢山食べてくれています。
1回でトータル120〜150g食べていて、二回食です。主食は7倍がゆです。
食べ終わってもまだ口を開けて欲しそうにしていますが、お茶を飲ませると満足したようで遊び始めます。なので離乳食の時はミルクは飲みません。
ミルクは1日600〜700ミリほど飲みます。
そこで、少し早いですが3回食にするべきなのか。
5倍がゆにするべきなのか。
それとも離乳食後はまだミルクを飲ませた方がいいのか。悩んでいます。
ミルクもあげればあげるだけ全部飲みほすタイプで、離乳食で満腹になっているのか正直わかりません。
機嫌も良く、便も1日1〜2回ほどします。
もしこのような経験をされた方がいらっしゃれば、アドバイスいただきたいです。
わかりにくい文章ですみません。
2025/07/28 | 新米ママさんの他の相談を見る

回答順|新着順

離乳食ねこまむさん | 2025/07/29
良く食べてくれるのは、嬉しいですね。
ミルクは、補助程度の感じで飲ませたら良いと思いますよ。
良く食べてくれるならば、うんちの状態を見ながら消化不良起こしてないか便秘になって無いかとかで大丈夫そうならば、3回にしてっても良いと思いますよ。
おやつのタイミングでミルクって、感じで飲ませて離乳食で問題無く体重増えて本人もご機嫌で過ごせてるならば、様子見しながら徐々にミルク無くしても大丈夫ですよ。余っても、離乳食作りに活用したら良いですからね。

page top