相談
-
1歳3ヶ月、ほぼミルクしか飲みません…
- 1歳3ヶ月の息子が、ミルクとおこめぼー系のスナックしか口にしてくれません。
今までも悩んではいたものの、身長体重や体調に異常はないと言われゆるく見守ってきましたが、先日小児科の先生に「そろそろミルクを減らさないとね。一日400mlまでにして、ご飯をもっと食べさせましょう」と言われ、ここ数日奮闘中ですがなかなか上手く行きません…。
今までは毎食後+間食+寝る前にミルクを飲ませていたのですが
今は毎食後は牛乳にして、間食+寝る前のみミルク200mlずつ飲ませる、という風に変えました。
現状としては、
・牛乳は嫌がって飲みません。(コップ、ストローマグどちらもダメです)
・間食+寝る前のミルクは哺乳瓶で飲ませています。元々完ミです。
・コップとストローマグは、水や麦茶なら嫌がらず上手に飲めます。
・手づかみ食べ→小さいおにぎり(ボール状や海苔巻きなど)、食パン、スティックパン、パンケーキ、お焼き、卵焼き、ミニウインナー、野菜スティックや果物(スーパーで買える野菜や果物はほぼ全部試しました)、などなど、毎食くじけず用意していますが全く口にしてくれません。興味なく触らないor投げます。
・スプーン食べ→離乳食初期〜完了期、幼児期など形状を色々試したり、ミルク粥、パン粥、おかゆ、ヨーグルト、市販のBFなど思いつく限り試しましたが嫌がって口にしません。
・生後10カ月ごろまでは、普通の進み具合で食べてくれていました。
・スプーンやフォークの練習もさせてみましたが、上手にすくえるものの、そもそも食べる気がなく口に運んでくれません。遊ぶだけでした。
・おこめぼー、リング状のシリアル、野菜クッキーなどのサクサクしたスナック系なら唯一食べれますが、お菓子に分類されるものかなと思い、あげる量は少なくしています。
・食事を楽しく!を大事にして、ニコニコして褒めたり歌ったりしながらあげたり、大人も同じものを食べたりしているのですが効果なしです…
ここ数日かなり行き詰まっており、息子もミルクを減らされてお腹が空いているのかずっと機嫌が悪いです。
アドバイスや「うちの子はこうしたら食べたよ!」という体験談も聞かせていただけると助かります。
助けてください(´;ω;`) - 2025/09/11 | りょうくんままさんの他の相談を見る
回答順|新着順