アイコン相談

子供に対する旦那の態度について

カテゴリー:発育・発達  >  1歳9ヵ月|回答期限:2025/10/10|さやかさん | 回答数(0)
はじめまして。
初質問です。
まだ言葉が上手く出てないので泣く事が多く、泣く度に旦那が不機嫌になります。
最初はあやすが、泣き止まないと丸投げして、不機嫌になり、他の家族に八つ当たりします。

泣くのも仕方ないのに、必ず私を睨みつけて子供を押し付けてきます。
欲しくて作った子供なのに、と毎回聞きますが、ママがいいんだろ。どうにかしろとだけ。
外出先でも同じ事をします。

言わば泣くのが仕事でもあるのに、どうして親が寄り添えないのか、、、悲しくなります。

私が体調悪くなった時も不機嫌になり、寝ていてもママがいいんだろっと寝てる部屋に連れて来て自分はリビングで爆睡。

外食しても、ファミレスじゃなく自分が食べたいラーメン屋に必ず行くので、ゆっくり食べてればラーメンが伸びるだろと不機嫌になり、丸投げしてきます。

自分の友達家族を泊まらせて、朝から晩まで飲んでいて、寝床の準備やら相手の子供の面倒まで1人で見させられ、自分は二日酔いで翌日も役に立たず、みんなお疲れーとだけ言われました。

平日も、家庭保育の為ずっと子供と一緒でたまには1人になりたいと言えば贅沢だと、、、土日も平日も休みなく家事、育児で休めません。

私の親は近くにいないので頼れません。
労わってももらえず。
私は必要なのでしょうか。
2025/10/02 | さやかさんの他の相談を見る

回答順|新着順

page top