 相談
相談
- 
		カテゴリー:発育・発達 > 2歳3ヵ月|回答期限:終了 2008/11/11| | 回答数(5)言葉遅れで
 
- 悩んでます(:_;)2才3ヶ月でママも言えないのはおかしいですよね(:_;)ある程度の事は私の言っていること理解してると思います。要求は全てジェスチャーだし、わからないふりをすると要求が通るまで怒ります。本大好きなんですが、私が読んであげようとするとやめて違う遊びをします。弟大好きでチュッチュします。私とタカイタカイして遊びます。何なんでしょう…自閉症なんでしょうか?私が育児間違えたのでしょうか?確かに大切な一歳、孤独にさせてしまいました。そのせいでしょうか…
- 2008/11/07 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こちらの言うことがももひなさん  |  2008/11/07 こちらの言うことがももひなさん  |  2008/11/07
- こちらの言うことが理解できているならもう少し待ってあげてもいいと思います。
 うちの子も言葉がかなり遅くて、おそらく1歳半から2歳直前まで中耳炎で耳の聞こえが悪かったせいかなって思ってます。
 1歳代は言葉に関して大切な1年だと思いますが、これからいくらでも挽回できますよ。
 お子さんが何かを欲したらママが「○○だね」など言葉と物を結びつけるようにしてあげるといいそうです。
 焦らないで、少しずつ言葉が増えるといいですね。
 ありがとうございます  |  2008/11/07 ありがとうございます  |  2008/11/07
- 気持ち和らぎました。耳鼻科行ってみようとも思いました。一つ一つ努力必要ですよね。頑張ってみます。ありがとうございました。
 健診で・・・  |  2008/11/07 健診で・・・  |  2008/11/07
- 何か指摘された事はありますか?
 うちの息子は2歳のときはこっちの言うことは理解出来てもしゃべる事は出来ませんでしたよ。
 そんな感じで保育園に入れたので、先生の言うことは判るけど、伝えることが出来なかったので腹が立つと力任せ・・・みたいな。
 今、4歳ですが一人前にしゃべります。若干赤ちゃん言葉で、は行は苦手です。でも3歳くらいまでほぼ会話が出来なかった事を思えば・・・成長したなぁ~と感心します。
 うちにはその子の上にお姉ちゃんがいますが、2歳の時にはおしゃべりしたり、意思の疎通が取れていたので息子の言葉の遅い事にすごく不安でしたが、健診の時に『こちらの言っていることが理解出来ているから、大丈夫』の言葉を信じて普通に生活しました。
 R・S・T・Eさんのお子さんはどうですか?小児科等は受診されていませんか?私は専門家ではないですし、うちの子と比べる事はできませんから、大丈夫とも言えませんし・・・あまり心配していると、悪い方、悪い方に考えてしまうので一度専門家の方に聞いてみると良いかもしれませんよ。
 ありがとうございます  |  2008/11/07 ありがとうございます  |  2008/11/07
- 言葉遅れのレスを見る度、宇宙語のみの我が子はママとかしか言えません。というレスを見る度不安が募りました(:_;)でも、暖かいお返事をいただき、不安も減少しました。ありがとうございました。
 自閉症  |  2008/11/07 自閉症  |  2008/11/07
- 言葉もそれぞれ個人差がありますし、まだ2歳ですからもう少し様子をみてもいいのでは?っと思います。
 保育士してましたが、本当にさまざまな子供がいました。3歳くらいでいっきにたくさん話せるようになった子もいました。
 自閉症は言葉の遅れだけではわかりませんが..
 心配なら支援センターなどいかれたときに相談されてみると安心するかも知れませんね。
 ありがとうございます  |  2008/11/07 ありがとうございます  |  2008/11/07
- 保育士さんにそう言っていただけて安心しました。もう少し様子みたいと思いました。より、何も無いように思いたいので、探してみます。ありがとうございました。
 うちのこも  |  2008/11/07 うちのこも  |  2008/11/07
- 言葉は遅かったです。
 三歳すぎたくらいからしゃべるようになってきました。もう少し様子を見て、それでも気になるようでしたら保健センターや小児科などで聞いてみるのも良いかもしれませんね。
 ありがとうございました  |  2008/11/07 ありがとうございました  |  2008/11/07
- 保健センターなどに安心したいために行ってみます。三歳まで、頑張ってみようと思います。ありがとうございました。
 大丈夫だとは思うのですが。  |  2008/11/07 大丈夫だとは思うのですが。  |  2008/11/07
- うちの子は2歳ちょうどです。1歳の頃周りからこの子は言葉が早いかもしれないね。って言われていましたが、今だにママ、パパ、電車、ブーブーくらいしか言いません。他はすべて、ダーダと言っています。一ヶ月早く産まれた甥っ子は、自分の名前を言ったり、ウンコ出たとか、〇〇(自分の名前)もプリン食べたい。とか二語文以上を話したりしています。男の子なら言葉が遅いと言われますから、気長に待ってもいいかもしれませんよ(^O^)
 ちなみにうちは最近お風呂で50音の書いたボードを貼り勉強をしています。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






