相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > お手入れ|回答期限:終了 2008/11/29|あおぞらさん | 回答数(32)
おへその消毒液
 - こんにちわ。いつもすみません。
おへその消毒の事で 1か月検診で
もう少しジュクジュクなので
前にあげた 消毒液で続けて使ってと先生に言われましたが
昨日の晩 液体がなくなりました。
もうすぐ直りそうなので 少量でいいです,
消毒用エタノールF 5ml は どこか買える場所知ってますか?
代用品として マキロンと 言う話も聞きましたが
皆さんは 小児科の先生に 再度受診して相談?
薬局で エタノール購入?もしくはそれに近いもの?
どうされていますか?
 - 2008/11/15 | あおぞらさんの他の相談を見る
 
回答順|新着順
私は…  |  2008/11/15- マキロンでいいと言われたので退院してから1ヶ月検診まではずっとマキロンを使ってましたよ。
 
マキロンにしてました~NOKOさん  |  2008/11/15- うちもなかなかおへそがとれなくて、ジクジクでした。
うちは、最初からマキロンでした。その後も使えるし、マキロンにしたらどうでしょう? 
うちも  |  2008/11/15- 薬局のうっている消毒液です。マッキンzって書いてあります。
 
薬局  |  2008/11/15- 処方箋取り扱いも可能な一般ドラッグストアがお近くにあれば、薬剤師の方もいらっしゃるので、おへその消毒用のエタノールと相談すれば、マキロンを含む商品を紹介してくれます。店員の方に聞くより成分を考えてすすめてくれるので安心できるかと思います。病院が休診になる時間帯は比較的ゆっくり説明してくれます。
病院がお近くで込み合わないようでしたら、病院で診てもらいつつ消毒液をもらうのも方法だとは思いますが。 
もう一度  |  2008/11/15- 受診されて消毒液をもらった方がいいと思います。 
残ったら怪我をした時に使ったり出来ます。 
わたしは、  |  2008/11/15- 2ヶ月くらいまで消毒してましたが、なくなったら出産した産婦人科で買った消毒液セットをまた再購入しましたよ!
 
こんにちは  |  2008/11/15- 小児科でまた貰うかマキロンはどうですか?
私はマキロンを使ってました(^^) 
私は、  |  2008/11/15- 受診してもう一度お薬を貰うことをオススメします。
 
おへそ  |  2008/11/15- もう一度受診されてもらわれるといいかと思います。
 
私もhappyさん  |  2008/11/15- 病院からマキロンを買ってつけるように言われました。
マキロンでいいと思います。 
受診しました  |  2008/11/15- 小児科受診して、消毒だしてもらいました。あと塗り薬も。
 
私も。。。ぶりぶりさん  |  2008/11/15- 一応受診して小児科で処方してもらうと思います。
 
市販のもので大丈夫だと思います。  |  2008/11/15- うちは、マキロンをつかっていました。
病院からは処方されなかったので、看護士さんに何を使ったらいいか聞いたところ、マキロンでいいと言ってましたよ。 
マキロンで  |  2008/11/15- いいですよ。
後からも消毒薬として使えますから買ってもいいと思います。 
うちは  |  2008/11/15- 市販の物を使ってました。別にトラブルもなく、他の消毒にも使ってました。
 
一応  |  2008/11/15- 受診してから消毒液をもらう方が、安心ですよね。
 
マキロンで。  |  2008/11/15- 娘出産した病院では、消毒薬くれなかったんです><
市販の消毒薬で消毒してくださいと指導されたので、マキロンで消毒しましたよ。
薬局で売っている消毒液で大丈夫ですよ!! 
なくなったのなら  |  2008/11/15- やめてもかまわないですよ^^綿棒でよく乾燥をさせてあげるだけでも大丈夫です。どうしても消毒する場合は、病院の売店に売っていると思いますよ^^
 
こんばんは(@^^)/~~~雄kunのママさん  |  2008/11/15-  病院によっては消毒をしないところもありますので、【マキロン】などで、代用できると思いますヨッ(#^.^#)@
ただ、受診をして液を処方して頂けば、何か怪我をされた時にも使用できますので、貰っておいても問題はないかと思います。 
買っても損はないですよ♪  |  2008/11/15- 消毒用エタノールは、私はお掃除用によく買ってます♪
普通に薬局で買えます。
少し薄めてスプレー容器に入れれば、コンロ横のタイルの
油汚れなんかが一発で落ちます!!
倍くらいに薄めて、トイレの便座の掃除用に使えば
お掃除シートを購入するより手軽で安価です。
大きい方(500ml)で800円位かな。小さい容器も売っています。 
マキロン使用かい君ママさん  |  2008/11/15- うちも消毒を続けるよう言われました。その時に「なくなったらどおすればいいですか?」と先生に聞いたら、「家にあるので大丈夫。マキロンとか…」とおっしゃったので、マキロン使いました。とくに問題もなかったですよ☆
 
消毒できれば☆もんち☆さん  |  2008/11/15- なんでも良いようですよ。私も産後の入院中に助産師さんに聞き、マキロンでも良いと言われ最初からマキロンを使ってました
 
代用品でかず&たくさん  |  2008/11/15- マキロン…というのは医師が言ったのでしょうか?
もしそうだったらマキロンを使います。
でも、巷の噂だったらもう一度、受診します。 
そんなの使って無かったですよ  |  2008/11/16- というか産後の沐浴実習の際マキロンで大丈夫なのできちんとしてあげてくださいねと言われました
なのでマキロンで平気だと思います
ちょっとでもジュクジュクだと思ったらしてあげていたほうがいいらしいので、続けてあげることを重視してあげた方が良いかと思います
もしそれがどうしても欲しいのであれば大手の薬局ならエタノール取り扱いがあると思いますよ
うちの近所のそこそこのでもエタノールがあったので
ただ使われていたのと同じかはわかりません
ごめんなさい 
やっぱり  |  2008/11/16- 受診して消毒液をもらったほうが安心だと思います。
 
再受診しなくてもりょうなさん  |  2008/11/16- エタノールで大丈夫ですよ!マキロンは刺激が強くて、まれに皮膚が赤くなったりする子もいるそうなので、エタノールが安心ですね。
うちの子もなかなかへそのジクジクが治らずしばらく消毒しました(>_<)早く治るといいですね☆ 
おはようございます。  |  2008/11/16- お肌がまだ弱い赤ちゃんですし、可能ならば、受診が良いと思います。
いずれになさっても、マキロンでよいかなど、聞いてみられたら良いかと思います。
一ヶ月健診後、また、おへその様子を見せてくださいなど、先生に言われているようであれば、受診される日を早めて、いただいてはいかがでしょう。 
受診して  |  2008/11/16- 小児科でもらうのがよいと思います。私は、出産した病院で購入しましたが、産婦人科のある総合病院などの売店でおへその消毒用として量の少ないものを売っていると思います。
 
売ってると思いますが  |  2008/11/16- 消毒用エタノールは確か500ml入りで売っているような気がします。 あと、今手元に消毒用エタノールの瓶ありますが、刺激性があるので傷口には使わないようにと書いてあります。 あおぞらさんが書かれているのが消毒用エタノールFと書いてあるので、傷口用に薄めてあったり添加物入っていたりするものかも知れませんね。 自分なら傷口の消毒ならオキシドール(多分薬局で小瓶で売ってます)使います。ほぼマキロンみたいなものですが…病院で使う消毒液です。 ただ、消毒液を購入する値段と受診料そんなに変わらない気がするので、受診されて消毒液貰った方が安心かと思います。それか、病院に市販の消毒液でよいか電話で聞いてみては如何でしょうか?
 
こんにちは!  |  2008/11/16- 私は、病院からおへその消毒はイソジン(ドラッグストアで購入しました)でっと言わて、使用していました!
病院でもらうほうが、安心だと思いますよ(*^^*) 
薬局で。ゆっこさん  |  2008/11/16- 小さいの(消毒用エタノール)売っていますが、マキロンでも充分ですよ!後は、なるべく乾燥させるようにしておくと治りがはやいです!
 
わたしは  |  2008/11/16- 私は帰って消毒はしませんでした。
今はじくじくしてしまうので乾燥させたほうがいいと聞いて。
何もしていないですが、うちの子のおへそはきれいです。 
                    
                                
                                


