アイコン相談

賃貸住宅申込と給与明細について

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/12/07| | 回答数(18)
新しいマンション賃貸を申し込む予定です。
不動産屋から審査のために給与明細を持ってくるように言われたのですが、給与明細に法人印鑑の押印がなかったので、新しく発行してもらうように頼まれました。
今の賃貸マンションは、そこまでは厳しくなく、同じ企業に勤めていたので、印鑑なしの給与明細だったのですが…
普通は押印あるのでしょうか?
2008/12/04 | の他の相談を見る

回答順|新着順

うちでは | 2008/12/04
主人も私も給与明細は印鑑は押していません。印刷されたものをそのまま本社から送られてきます。
こんばんは☆ | 2008/12/05
3年前になりますが…うちは、印刷された物を出してましたよ!
押印はありません☆
普通に出しましたが、何も言われなかったですよ(^-^)
今は厳しくなってるのかもしれないですが。普通は、押印ないと思います☆
厳しくなったのでしょうか | 2008/12/05
うちも給与明細に押印はありません。
なくても問題なかったですよ。
こんばんは | 2008/12/05
旦那がもって帰ってくる明細書は押印はないです。
全部印刷されたやつです。最近引越しましたが、その明細書で大丈夫でした。
そこそこによって厳しいとこもあるんですね。
押印なんて、ないですね・・・。きくたさん | 2008/12/05
うちの旦那の給与明細は社内掲示板からダウンロードし、印刷して持ってくるので、当然押印なんてありません。
もし、押印あるもの…と言われたら、総務にでも行って、お願いしなくちゃいけないのかな?
自分がもらってたものも、押印なんてなかったしなぁ・・・。
こんばんは(^^ゞ雄kunのママさん | 2008/12/05
 う~ん(*_*;
夫の給与明細を見てみましたが、押印ありませんでしたよ!!
ちなみに我が家も、入居当時(1年半前)は新築でしたが、押印が必要とは言われませんでした(^_^;)
 やはり不動産会社での審査が厳しくなったのでしょうか???
以前 | 2008/12/05
ありましたね。でも今最近は、印字のみですよ。
あと、姉と話してて、審査に必要な給料明細書の事を聞いたら、区役所の収入報告書(250円)や源泉徴収(もちろん社印あり)でいいはずじゃ?と言われましたよ。 決まりがそれぞれなので一概に言えませんけども。
こんばんわ | 2008/12/05
うちも賃貸契約の際明細渡しましたが印鑑などなかったですね…今年初めての話ですが…なんででしょうね?!不動産屋によって違うのでしょうか…
押印なしです。よしかママさん | 2008/12/05
必要にせまられたら作成してくれますが…社名だけ入っていればと言う気もしますが…
変ですね。ばやしさん | 2008/12/05
もう一度確認されてはいかがですか?給与明細数か月分の物の提出で良かったんですよね?
給与証明や前年度の源泉徴収と給与証明でもないんですよね?
でしたら必要ないと思います。給与明細に印は通常押されないですから。
私自身作成して押したこと無いですよ。源泉徴収票には押してましたけど。
おはようございます(^-^)/ | 2008/12/05
うちの旦那さんの給与明細なんて、スゴく細長い紙っきれですよヾ(≧∇≦*)ゝ 何人かの分をA3用紙に印刷して、切り分けた感じの... なのでもちろん社印なんかもないです(^_^;) 賃貸借りるのに給与明細必要なんですね(`・ω・´) うちは今まで一度も出したこと無かったです(・ω・)
うちは | 2008/12/05
賃貸でしたが厳しかったのか古い不動産だったのか、必要でした。
給与明細???ゆっこさん | 2008/12/05
なんているのですか??今まで賃貸住んでいて、引越しも多かったので4社くらい不動産屋さんにかかわりましたが、初めて聞きました。(厳しくなったんですね)
明細は、機械とかで一斉印刷されるような企業だと捺印なんてないですよね。ふつう。。。経理の人に頼まなくてはならないでしょうし面倒ですね。
でもそういう不動産屋さんのほうが新しい住居に越したときに、ちゃんとした住人が集まってくるということなので安心かもですね。
おはようございます。 | 2008/12/05
給与明細が必要なんですね。押印はない方が多いかと思いますが。我が家の給与明細も押印なんてないですね…。

審査が厳しくなったのでしょうか。

我が家では給与所得書とかいうものが必要だったんですが。

もういちど、確認なさってみてはいかがですか?その不動産屋の営業さんにでも。
すみません 訂正です。 | 2008/12/05
給与所得書ではないです。すみません。

収入報告書です。
給与明細はももひなさん | 2008/12/05
機械で印字されたものしか見たことがないので、当然押印なんてありませんよ。
賃貸マンションで押印された給与明細を要求されるなんてかなり厳しいですね。
給料明細? | 2008/12/05
公営住宅などを申し込むときに給料明細または給料振込みの通帳コピーを提出するように書かれていたのを覚えていますが給料明細に社印が押されるんですね~!?うちは社印無しのびろーんと長い明細だけです。
市役所などで有料発行できる所得証明書ではダメなのでしょうか?
賃貸マンションの手続きも大変なんですね(>_<)
再度、確認のためにお尋ねしてみてはいかがでしょうか。明細の再発行はできるでしょうけど社印がないと無効なわけですよね?不動産に確認するのが一番だと思います。
私はかず&たくさん | 2008/12/05
会計事務所で給料計算の仕事をしていましたが、ドットプリンターでの給料明細も、レーザープリンターでの給料明細も、押印する所はありませんでしたよ。
袋状になっている明細は、破かないと中が見られませんし、法人印なんて不可能です。
表(控え)に、受け取った人の印鑑を押す場所はありましたが…。

源泉徴収票には法人印を押しますが、給料明細には押さない事の方が多いと思います。

ちなみに、夫の給料明細も押印なしです。
私の職場もないです | 2008/12/05
学生時代のバイト先はありましたけど… 源泉徴収票を保管してあれば、そういう物でもいいか尋ねてみたらどうでしょう? 源泉なら必ず押印があるでしょうから。

page top