相談
-
生活リズムについて
- 現在、4か月と21日の男の子がいます。
もうそろそろ生活リズムをと思うのですが・・・
うまくいきません(泣)
夜は2~3回は起きて、寝付くまでに1時間くらいかかります。
また、朝5時~6時ごろに目を覚ますのですが、夜あまり寝てないからなのか、3時間以上寝ていることもあります。
お昼からも眠くても眠れないのかグズグズ言って、夕方からお風呂に入るまでもグズグズ言っています。
朝早く起きてまた寝てても、8時くらいになったら起こしてあげた方が良いのでしょうか?? 無理やり起こすのも可哀想なので寝かしてはいるのですが・・・。10時過ぎくらいまで寝てるので、少し遅いですよね??
みなさんはどのようにリズムをつけていますか??
是非教えてください。 - 2008/12/07 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- おはょうございます☆ | 2008/12/07
- 赤ちゃんの生活のリズムって難しいですよね(;^_^A
我が家には、丁度今日2ヵ月を迎えた娘が居ます。
家では、朝起きたら、どんなに泣いててもまず、朝の洗顔の意味で、顔をガーゼで拭いてあげて、窓辺に抱っこして行き、朝日を浴びさせて《朝だよ~》と、お話しましたょ(^-^)
上の子の時もやってたのですが、上の子は2ヵ月で朝晩の区別がつき、夜も大体決まった時間(それでも10~11時位でしたが)に寝て、朝までぐっすりでしたょ☆下の子には最近サボってしまってましたが、朝晩の区別はついてる様で、9時~10時位の授乳を1日の最後に、朝5時~8時には起きますょ(^-^)
お風呂の時間も自然と同じ時間帯になって、リズムが統一されつつありマス。
一週間でも試してみて下さい☆後は語り掛けですね!《夜だよ》《ねんねの時間だよ》って言い続ければ、やっぱり我が子です(^_-)解ってくれるんですよ☆
焦らずに頑張り過ぎず、やってみて下さいネ☆
早くリズムが整います様に☆☆☆
- こんにちははるまる | 2008/12/07
- うちは1才過ぎるまで子供に合わせていましたよ。うちの上の子は、夜といいますか…夕方5時には寝て、朝は6時に起き、また10時になると寝て、お昼寝はまた2時頃寝て…という不規則な毎日ですが、1才過ぎたら、夜はちゃんと8時に寝て、朝は7時、朝寝はなくなり昼寝を1時にと…段々生活リズムはとれてきましたよ。
今は、無理矢理起こすことはしないで、お子さんのペースに合わせてあげてよいと思いますよ。
- こんにちは | 2008/12/07
- うちは、先月7ヶ月になりましたが、全然生活リズム
整ってません(汗)
一時期はそれで悩みましたが、今は仕方ないかなと思ってます。
うちも、昼間よく寝て夜は元気で親のほうがバテてます・・・
一応朝は、まだ寝てても7時半にはカーテンを開け、テレビをつけ
朝なんだ、ということを認識?させています。
必ず、目を覚ますのでおむつ取替え、パジャマから服に着替えさせます。それだけでも違うと思います。
- 個人差があるので | 2008/12/07
- 無理にリズムを覚えさせなくても大丈夫ですよ。成長しながら個性を活かして段々とついてきます。
- そろそろももひな | 2008/12/07
- 少しずつ早寝早起きのリズムに近づけたらいいですよね。
まずは朝早めに起こしてあげるといいですよ。
始めのうちは昼寝が多くなったり夜の寝つきが良くなかったりしますが、次第にリズムが整ってくると思います。
できたら8時くらいに起きしてあげるといいと思いますよ。
- まだまだピカピカ☆。。。 | 2008/12/07
- お子さんのリズムでいいと思います。
早寝早起きの習慣は幼稚園就園1年位前から少しずつできるようになれば・・・
今は生まれた世界に慣れるのが先ですから(#^.^#)
離乳食や排泄などの習慣がつき始めると自然に生活のリズムも整ってきます。
寝ていても掃除洗濯などの生活音は普通に出していれば、そういう音で起きるようになってリズムもできてきますし。
まだ気にしなくて良いですよ(*^。^*)
- こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2008/12/07
- まだまだ生後4ヶ月であれば、お子様のリズムでも大丈夫ですよ(^^ゞ
大変だとは思いますが、実際生活リズムが落ち着いてくるのは1歳半過ぎ~2歳くらいからハッキリ分ると言われました(*^^)v
なので、まだ朝寝ているのであれば、寝かせてあげてもいいと思います!!
我が家も生活リズムで悩みましたが、本当に月例と共に安定してきますので、心配いらないと思いますよ(*^_^*)@
- だんだんと | 2008/12/07
- リズムが出来上がってくるものだと思うので、子供が寝たいときには寝かすようにしています。
もう少し大きくなってくると、リズムもできてくると思いますよ。
- 生活リズム | 2008/12/07
- なかなか難しいですよね。。まだまだ4ヵ月ですし、無理に整えようとしなくても大丈夫だと思いますよ。自然と少しずつ整ってきますよ。
- こんにちわ | 2008/12/07
- うちも夜はなかなか寝ませんね…なので朝方ぐっすりです(>_<)朝方寝てるのは夜中寝れてないからですよね。まだ無理に起こさなくてもいいのかなと思います。生活のリズムはそのうちついてくると思うので。
もしママが大変ならば朝起こして夜は寝るようなリズムを作ってあげればいいと思います。午前中はお外にでたりするのもいいですね。
- 気楽に。 | 2008/12/07
- リズムをつけようといろいろ頑張りました。
でもうまくいかなくて、それがストレスになってました。
まぁ、いっかーと諦めたら、段々とリズムがついてきました。
周りの人が起きれば起きるようになってくるので、無理に頑張らなくても大丈夫ですよ。
- こんにちは☆ | 2008/12/07
- まだまだいいとは思いますが…。
息子も離乳食を食べ始めたら、自然に生活リズムができたようです(^-^)
朝になるとカーテンあけて、日の光に当たるだけでも違うと思います。
- うちは | 2008/12/07
- 金曜日で4ヶ月になる娘がいます。うちは夜はたっぷり寝てくれるので、個人差があるから大丈夫ですよ
- 今はまだ気にしなくても大丈夫くっく | 2008/12/07
- うちの息子もまわりの友達も、生活リズムが整うのは走り回ったりして外遊びをいっぱいするようになった2才過ぎからです。
それでも2才頃からリズムが整う子もいれば、3才過ぎてから整う子も個人差が様々です。
もちろん生後数ヶ月から整う子もいるでしょうが、基本的には我が子のリズムを見極めて子供のリズムを尊重してあげたほうがいいですよ。
眠いから寝る、お腹空いたから泣いておっぱいをせがむ、などなど昼夜反転していてもそれが今のお子さんのリズムなんです。
たぶん生活リズムを…っていうのはある意味大人の都合的な部分もあって
やっぱり夜はゆっくり寝たいし(ToT)
家事もしなくちゃいけないし
買い物もいかなくちゃいけないし…(>_<)
そう思うと大人のというか一般的な生活リズムや本に書いてある、何時頃起きて昼寝 してお風呂は何時で…とゆーのに近付いて欲しくなっちゃうんですよね。
もちろん規則正しい生活リズムは健康にもよいから子供にも良い事だし。
でもまだまだなかなか思うようにはいかないと思うので、朝日を浴びせる時間を決める、部屋を暗くする時間を決めるくらいで大丈夫だと思いますよ。
変な時間に昼寝をしてしまって、寝る時間になってもお目めパッチリだったり、夜中何回も起きちゃって朝になっても爆睡して起きる気配がなくても、毎日同じ時間に部屋を暗くする、起して日光を浴びせるを続けていけば段々整ってきますよ\(^o^)/
- 自然に | 2008/12/07
- リズムが整ってきたのは一歳手前からだった気がします。小さい間はバラバラでしんどかったです。寝る時間も夜泣きの回数、昼寝、何もいつも通りではありませんでした。大変でしょうが頑張って乗りきって下さい!!
- 寝かすより☆もんち☆ | 2008/12/07
- 起こす方が簡単なので、まず起こす事から始めたら良いと聞いた事があります。うちは朝起きたら着替えをさせて、朝だよ!っていうのを解らせる事から始めましたよ
- 私は | 2008/12/07
- 三か月からリズムつけました
私が八時から洗濯するので自然に起きて来る事が多かったですが、たまに声かけて起こしてました
そのあと着替えて、じいじとばあばのお見送りさせてました
なにか癖になるような事をさせてあげると起きるみたいです
で昼間嫌ってほど遊び、夜同じ時間にお風呂に入れると、夜も同じ時間に寝るようになります
離乳食開始時に、ミルクの時間をある程度確定しないと大変と保育所で言われて、始めましたが、私も楽になったので、かわいそうなのですが、後々を考えると今つけたあげた方が、いいと思いますよ
- こんにちは。 | 2008/12/07
- 朝は起こしていました。我が家はかなり早起きですが、8時頃には、起こしてあげるほうが生活リズムは整いますよ!
生活リズムの基本は一に早起き、二に早起き、三四がなくて、五に早起きという程、早起きが何より優先です。
カーテン開けて、朝だよ~おはよう、顔拭こうねとかお話したくさんなさってあげてくださいね。
- 朝は起こしてもいいかな。 | 2008/12/07
- 7ヶ月半の息子です。
4~5ヶ月の頃は夜はよく寝ていましたので、朝7時頃起き、夜8~9時くらいに寝る生活でした。
お昼寝は30分くらいづつ頻繁に一日3~4回していました。
今は夜泣きも始まり、夜中は2時間おきくらいに泣いて起きます。
明け方寝付くと8時頃まで寝ていることもありますが、カーテンを開け、部屋を明るくすると目が覚めるようです。
昼寝は10時、14時、16時ころ30~90分くらいです。
夜は8~9時ころに眠そうにしたら布団に連れて行きます。
とりあえず、朝、なるべく一定の時間に起こし、あとは本人の眠気にまかせて昼寝をさせていけばいいのかなぁと思います。
大人でも毎日同じリズムというのは難しいですもんね。
昼夜逆転しないように朝になったら起こすのが一番かもしれません。
- うちもhappy | 2008/12/07
- 同じ4ヶ月ですが、何もしなくても夜はまとめて寝るようになりました。あとはなるべく、お風呂とかおっぱいの時間は決まった時間にするようにしてます
- 日中の過ごし方次第かな | 2008/12/07
- うちも5ヶ月の子供がいます。睡眠に関しては
お昼寝
11時~14時の間で2時間以内。
続けて2時間寝れなかった時は
30分以内のお昼寝を16時までに1回させてます。
18時~翌朝6時までが寝る時間です。
途中で起きても10分くらいでまた寝付きます。
夜の睡眠とお昼寝をしっかりするので起きている間グズグズしたりはしません、大抵ニコニコで可愛いです。
けっして手のかからない楽な子。ではなく、二人目なので赤ちゃんにとって楽なリズムに気がつく事ができただけ。
赤ちゃんは疲れすぎても眠りにくくなるし、いつも決まった時間にお昼寝させてあげるとその時間がくると自然に眠くなります。
お昼寝させたい時間に合わせてベビーカーでお買い物をするとその時間に寝る癖をつけることができたりします。
- こんばんは | 2008/12/07
- うちも今四ヶ月ですが睡眠時間はまだ不規則ですよ、赤ちゃんは寝るのがしごとだし、はいはいしたり、歩いたり、また食事がはじまったりすればリズムがつかめるはずなので今はまだ深く考えなくていいとおもいますよ!
- 自然とついてきました☆ | 2008/12/07
- 私も長男の時はそろそろリズムをっと思ってましたが、
なかなか思うようにいかなかったのですが、一歳くらいになったら
自然と暗くしたら寝るようになりました☆
成長とともに自然とリズムがつくようになると思いますよ☆
朝になったらカーテンを開けて朝ですよ~みたいな感じのことくらいだったとおもいます☆
- うちは | 2008/12/07
- とくに考えてません。子どもにあわせています。 一歳の子ですが朝早く起きるときもあるし、夜遅くまで遊ぶこともあります。 もう少し大きくなったらと思いますが、今は特に気にしてません
- そのうち | 2008/12/07
- リズムがつくと思いますよ。今ぐらいの時期は起きたいときに起こしてわざわざ起こしたりはしなかったです。朝はパジャマから服に着替えさせ顔を拭いたりして朝だよって教えてます。
離乳食が始まるころには自然と8時前には起きるようになりました。
- 流れに任せて | 2008/12/07
- 寝ている子を無理に起こす必要はないですよ。
でも夜は暗く昼は明るい状態で寝かせてあげてください。
そうすれば段々と昼間と夜の区別が付いてきますよ。
赤ちゃんは貪欲なので眠い時は寝る。
お腹が空いている時はオッパイを飲む。
なので赤ちゃんの要求のままにしてあげれば良いと思いますよ。
- 昼間寝ますよNOKO | 2008/12/07
- まだ4ヶ月ですし、昼間3時間というのはおかしくないと思います。うちも、夜中に起きると1時間ぐらい寝ないこともありました。
まずは、朝起こすところから始めてはどうでしょうか。うちは、保育園なので、朝大人が起きる6時に起こすようにしたら、めざましより先に起きてくれるようになりましたよ。4、5ヶ月の頃は、午前、午後に1回ずつ1時間程度のお昼寝をして、夕方は母乳を飲みながらう30分ぐらいうとうとして、夜は9時には寝る生活リズムでした。夜中には1、2回授乳のため起きていました。
- うちも | 2008/12/08
- 今7ヶ月になろうとしていますが、朝は寝坊助です。夜はまちまちです…。なんとなく朝気持ち良さそうに寝ていると、起こすの可哀想になりますよね~!同じ気持ちです私も…。でもなるべく起きてくれるように、生活音を出しています。 やっぱり昼起きていて夜は寝る…これは出来ればもうすぐちゃんとしてくれないと、ママさんも休まらないでしょう~☆ やはり夜はすぐ寝てくれる日は、昼間起きてる時間も多く、出掛けていたりした日が多いです。 朝一定の時間に起こすのも必要ですが、適度に散歩や遊びをして疲れさせた方が良いのかもしれませんね(*^_^*)
- 私の場合 | 2008/12/08
- 育児休業が終わったら仕事に戻ることが確定していたので、5~6時に目を覚ましたらそのまま起こして、私や夫、上の子が朝食を食べるのを見ていてもらいました。 離乳食がスタートして落ち着いたらそれまで昼に食べていた一回目を朝に移動して家族全員で食べるように変えました。 (夫の帰宅が遅いと夫の夕食は上の子が寝た後になってしまい、全員揃わないため) 今のうちは寝たいだけ寝かせて、離乳食が始まる頃から朝起こす時間を決めてもいいと思います。
- あいさつは大切です | 2008/12/08
- おはようやおやすみ等、色々あいさつはしていますか??夜だから真っ暗だね。太陽さんもネンネしたから寝ようか。と、意味はわかるのかわかりませんが、必ず言っています。朝は、明るいねぇ。今日はお天気がいいね。とか、言っています。 5ヶ月ですが、そうやっているとなんとなくリズムができてきたように思います。 あとは、眠くてぐずるときは外へ連れていき、遊びます。ねてしまっても、おっぱいの時間の30分くらい前までは散歩して、帰ってきておっぱいまで寝かせます。(おっぱいを飲んでいるときに寝ないように…) 少し意識するだけでも変わりますよ☆
- まだかず&たく | 2008/12/08
- 大丈夫では?
少しずつリズムも整ってきます。
離乳食が始まると、なるべく同じ時間に食事させるようにした方がいいと思いますが…。
だんだん、生活音で目覚めるようにもなりますが、8時頃に起こして、午前寝・お昼寝・夕寝…とするようにしてもいいと思いますよ。
- 6ヶ月の母してます。 | 2008/12/08
- 我が家は8時ごろ起き、8時ごろ寝てます。
起きたらおはようと言ってカーテンを勢いよく開けてます。
昼間は、ものすごく泣かせてます。特に午前中。
その間に、洗濯など済ませます。
午後は買物に行き、帰ってきたらおふろに入れます。
その後、出来るだけ抱っこしてます。
7時には部屋を暗くしてたら8時に寝るようになりました。
夜中は0時、4時と起きますが完母なのでしかたないのかな?
と思ってます。
- ウチは3ヶ月ごろから | 2008/12/08
- ウチはお昼寝の時間がまとまってきた、3ヶ月ごろから一日の生活リズムをきちんと習慣付けてきました。
夫の帰宅時間が遅く、朝の出勤前に子どもに会わないと、何日もパパに会えない・・・なんてことになっちゃうので、
朝は夫の起床に合わせて子どもも起こしています。
カーテンを開けて、『朝だよ~起きて~』と声を掛けながら布団を片付けたりしていると、自然とおきるようになりました。
おかげで、離乳食の時間や、午前・午後のお昼寝、お風呂、就寝時間と、いまではほぼ決まっています。
(途中、リズムが崩れそうになることは何度もありましたが)
今後、離乳食が始まると、一日のリズムが決まっていることがとてもラクなんじゃないかと思います。
まずは、朝の起床時間をある程度定めることから始めたらどうでしょうか。無理に起こすのはかわいそうに思うでしょうが・・・
私もそうやって、上手くいきましたよ♪
- 根気よく | 2008/12/08
- 徐々にリズムを変えてあげれるといいですね。
朝、7~8時に起こして、夜8~10時に寝かす報告がいいかと、最初は、昼寝が増えたりして寝つきが良くない事もありますけど、根気よくされたら次第に慣れて整ってくると思います。
- こんばんは | 2008/12/10
- だんだんリズムがついてくると思いますが、
うちの場合は、昼寝を11時と15時位に30分~1時間位するようにしています。
時間を決めてると最近はその時間になると自然に眠くなるみたいで。
寝付きが悪い時はベビーカーやおんぶして散歩や買い物に行くと寝てくれてます。
そうしたら、夜は20時から朝7時位まで寝てくれますよ。まだ1回ほどミルクで夜中たまに起きますが…
- うちは | 2008/12/11
- うちの子は3ヶ月頃から、朝5時くらいにおき、9時から10時頃に昼ね。再び、4時から5時に昼寝。20時就寝です。
うちはこの時間になったら起こしてしまってます。
- とにかく☆ | 2008/12/19
- まずは昼間に、出来るだけたくさん遊んであげることです。
それで疲れさせれば、夜ぐっすり寝てくれると思いますよ。
うちのbabyも朝の5時には決まって目を覚ましますが、夜は22時からずっと寝てくれます。
ベビーカーでお散歩したり、たかいたかいしたり、こちょこちょしたり…
昼間のスキンシップは大切ですよ(*^▽^*)
- まだまだ無理ですよノンタンタータン | 2008/12/21
- まだ生活リズムは身につかないと思います。
月齢も低いですから眠いときに寝て起きて飲んで…夜中に起きるのは我が家の7ヶ月の娘でも当然です(^^;)
一応、昼間に陽の光を浴びたり散歩したり昼寝の時間も気をつけてはいますがなかなかうまくいきません(T^T)
昼夜が逆転しているわけじゃないので夜泣きもあきらめてつきあうしかないです(>_<)
- うちもです | 2008/12/21
- うちは4ヶ月7日の娘がいますが、生活リズムがバラバラ・・
先日検診のときに先生に聞きましたが、
赤ちゃんのペースでいいと言われたから
あまり気にせずに、彼女のペースに合わせてますよ。