アイコン相談

一歳の子供が何も食べません

カテゴリー:離乳食  >  幼児期|回答期限:終了 2008/12/24| | 回答数(42)
一歳半の子供が何も食べません。
離乳食もほとんど食べず、ついミルクに頼っていてしまいました。
体重も7kg程しかなくガリガリです。
無理矢理口に入れてもぎゃん泣きで全部吐き出してしまいます。
ミルク以外の物は受け付けてくれません。
病院でもらう風邪薬なども一切飲まず、
ぎゃん泣きで拒む子供に無理矢理一滴ずつ押し込んだりもしました。
鬼のような形相だったと思います。

実母からも義母からも食べない事で嫌みを言われ、
来月の一歳半健診でも色々言われそうで今から憂鬱です。
一年程毎日頑張ってましたがもう疲れました。
どうしたらいいのかわかりません。
2008/12/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

今からでも | 2008/12/10
児童相談センターや健康福祉センターなどの家庭福祉課などで相談されるようにして下さい。保健婦さんなど常駐されていますので、どうすればいいのかをいろいろ教えてくださいます。
ママ一人でがんばっても、なかなかうまくいかないときは他の専門家の力を借りるのが一番です。
一人で背負い込んでしまうのは、どうしてもしんどいです。
役所に問い合わせれば、どこに電話していいか教えてもらえます。
そちらの地域ではりょうな | 2008/12/10
保健所主催の離乳食指導みたいなのはございませんか?
他に相談できるところがなければ、小児科の先生ですかね。
私の子供は10ヶ月ですが、最近食べムラがあり困っています。今は一番食べてた時よりも5分の1程しか食べてくれません。それにフォローアップは全く飲んでくれません。
ちまこさんのお子さまはミルクを飲んでいるので、栄養面ではものすごく心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
周りからいろいろと言われるでしょうが、その子の個性と受け止め、周りの言う事は無視しましょう!!
こんにちわ | 2008/12/10
昨日私もちょうど1歳半検診に行ってきましたが10キロないお子さん沢山いました。1歳半の時期って偏食する時期なんだそうです。ご飯は食べないけどお菓子は食べたり。でもやはりご飯をしっかり食べさせてからお菓子も時間と量を決めてあげるようお話がありました。うちの子供もご飯をあまり食べません。でも体重はわりとしっかりあるし薬も飲むので何も指摘はされませんでした。主さんのお子さんは薬もダメということなので少し心配ですよね。保健師さんや小児科の先生にご相談されると安心できますよ!食が細くても元気な子供は沢山いるので頑張ってくださいね!
保健婦さん | 2008/12/10
に、相談されてはいかがですか???私は何度か相談しました。たまにふにおちひん答えが返ってきますが┐('~`;)┌
こちはら月に1~二回相談できる身体測定の日があって体重増加やなんか色々アドバイスもらえます。市役所や保健センターにも相談窓口あると思います。頑張って!!
相談なさってください | 2008/12/10
お子さんが食べないのは本当につらい悩みですね。
一番悩んでいらっしゃるのはお母さんなのに、周りから嫌みを言われてしんどいと思います。
でも、無理に食べさせるのは良くないですよ。

もうすぐ1歳半健診と言うことですから、「怒られる」と思うのではなく、「専門家に意見を聞ける絶好のチャンス」と思って、積極的に相談なさってください。

健診はテストではありません。
合格する必要はないんですよ。
困ったことがあったら助けてもらうための、大事な機会です。

最初の問診で、「食べないので本当に悩んでいます。専門の方に個別に相談したいのですが」と言ってしまうと、嫌味など言われずその先進みやすかったりしますよ。
こんにちは☆ | 2008/12/10
本当に全くミルク以外はダメなんでしょうか?野菜スープとかもダメなんですかね?きっとミルクが一番おいしいんでしょうね(^_^;ここはやはり専門家に相談するのが一番だと思いますが、参考までに。私自信が全く食べない子で3歳で9kgしかなかったそうで健診で虐待を疑われたりしたみたいなんですが、私の母は遊びの中で少しずつ食べさせてたと言っていました。ママも同じものを一緒に食べるのがポイントなんだそうです。ママが食べておいしそうにしてるのを見て興味を持ったら直接手に渡してみる。それで食べたらすごい大袈裟なくらい褒めて、もし食べなくても絶対に怒らない。そうやって少しずつ食べることは楽しいことだって覚えさせて徐々に食べるものも増やしていったんだそうです。今や私もかなりプクプクになり元気いっぱいです☆あんまり悩みすぎないでくださいね。今はまだ小さいですから食べムラもあるだろうし、ミルクが一番の子だっていっぱいいます。でもそのうち絶対食べてくれるようになるし、今食べてくれないからってダメな子ではけしてありません。主サマも今まですごい頑張ってきたんだと思います。あんまり頑張りすぎないで無理しないようにしてくださいね。
手づかみもダメでしょうか?みっく | 2008/12/10
無理矢理口の中に入れるのではなく、目の前に置き手づかみが出来るように置くのはやってみましたか?
(気が向いたら、食べて良いよ~ぐらいな感じで、無理矢理食べさせないでくださいね)
野菜をスティックに切った物とか、厚焼き卵、ミニおにぎり、リンゴ、ミカンなど。
食べるのは楽しいんだよ~っていうところから、初めてみてはどうでしょうか?
あと、同じぐらいのお友達がいるようでしたら、一緒に食べて貰うというのも効果あるかもしれませんよ。
ミルクを飲んでいるのでしたら、栄養面でとりあえず心配はいらないですものね♪
やはり、専門家に・・・ | 2008/12/10
相談されるのが一番でしょうね。
保健婦さんや、小児科のお医者さんでも良いでしょうし。



ただ、真剣に取り組まれるのは大事ですが、
あまり重く受け止めすぎない方が宜しいと思います。

重く受け止めると、無理してでも食べさせようとしてしまい、
「食べなさい!!」と叱ったりしていまいがちになってしまう恐れがあります。
こうなってしまうと、お子さんの中に『食事=楽しくない』という風に
固定観念が生まれてしまい、悪循環になりかねません。
そうではなく、お子さんが食べることができたら褒めるとか、
ご自身も一緒になって食事を摂られて「おいしいね~♪」と声を掛けるという風に
良い雰囲気を作ることに重点を置くのを、意識されては如何でしょうか。

その過程で、お子さんの食材についての“好みの味”や、“好みの硬さ”なんかを
チェックされていけば、より良いと思います。
余談ですが、ウチの子の場合は、市販の離乳食の柔らかさが嫌だったらしく、
大人が普通に食べる煮豆をせっせと食べてましたよ。

食事が楽しいものだと認識してしまえば、あとは腹が減れば食べるようになる
のではないかと思います。室内で過ごした時よりも、散歩に出かけるだけでも
違いが出ることもあるようですし。


これまでも随分がんばっていらしゃったと思いますが、
少しだけリラックスして、諦めないでみてください。
辛いですね | 2008/12/10
うちも2歳すぎまでミルク中心でした

ご飯をあげても決まったのしか食べなく(納豆とか)
ご飯よりもミルクを飲んでいて・・・

福祉センターに相談したりもしましたが
あまりいぃ解決策はなく
様子を見ながら好きなようにミルクを飲ませていました
(〃´-ω・)b


けど体重が少ないと心配ですよね
やはり、福祉センターに行ってみて
悩みを相談してみたほうがよいと思いますよ

ママさんが一番疲れちゃうし・・・
こんにちは。 | 2008/12/10
私自身が好き嫌いが多く、好きなものを数える方が早いほど極度な少食で偏食だったそうです。(小学2年まで)
そして、ミルクやフォロミが大好きで三歳半まで飲んでいて、嫌いな物や、薬は無理に飲ませると身体が拒否して、高熱をだしたり、嘔吐していたそうなので、少しでも参考になればと思います。

無理矢理与えると、良い影響はありませんので、やめられたほうが良いかと思います。

離乳食もほとんど食べずというのは、好きなものがゼロに等しい位なんでしょうか。おやつなども含めて、好きな物はありそうですか?

何か一つでも好きな物があるようならば、私のような感じなので、必ず時間が解決します。

もし、本当に一つも好きな物もなく、ミルクのみでしたら、そろそろ、身体が欲求してくるかと思いますので、今まで嫌がった物でも、食べてくれる日は来ます。

全く口にしない、身体が拒否するようであれば、保健士さんや栄養士さんにご相談なさってください。解決方法をたくさんご存知ですよ!

体重が七キロは小さい目ですが、我が家の上の子も今でも小さいですし、3歳で10キロ超でした。

ご両親は、食事に対しての助言や、解決方法をアドバイス出来ないもどかしさでついつい心配が高じて嫌味に言ってしまう事もあるのかもしれませんが、心配だからなのだと思います。

一人で頑張らないでたくさんの方(栄養士さんや保健士さんなど)にご相談されて、悩みすぎないでください!応援しています。
他の子どもさんに接触させていますか?ゆっこ | 2008/12/10
きっともうすでにいろいろ手はつくされていらっしゃるのでしょうね?子どもが食べてくれないのってかなり悩みますよね。
うちの子は普段はよく食べる子なんですが、ここ数日風邪がひどくて一切食べ物を口にしなくなっただけでもかなりへこんで、いろいろなものを手を変え品を変えて頑張って駄目なときはも~疲れて気力も失せてしまいますから、きっと計り知れない苦悩を抱えていらっしゃるのだと思います。
1歳半であれば周りのことも見えてきているはずですし、一時保育などの環境に一端心を鬼にしてほおりだして、他の子どもたちからの刺激を受けさせる・・・というのももう試していたらすみません。
うちのこの場合、たっち・あんよといった事も保育園で他の子見て出来るようになりましたし、困ったときの集団生活かな~って思ったりしているので!
他の子は月齢早くても、コップが使えたり、自分でご飯食べられたりしていますが、うちの子はまだマグマグで、しかもスプーンで食べさせているので、次の目標はこれかなって思っているところです。ただあまりこっちがあせりすぎても、それぞれの子どものペースってあるみたいですし、まあ徐々にってところです。
今回の風邪で、うちの子はご飯も食べず、、、しかも唯一寝る前だけになっていたミルクも拒否しだしています。
何がきっかけでどうなるか・・・分からないので子育ては大変ですよね。
お互い頑張りましょうね!
大丈夫ですか? | 2008/12/10
一人で抱え込まずに、保健士さん等に相談した方がいいと思います。
以前保育士をしていた時、2歳で同じような感じの子を受け持ったことがあります。離乳食の初期にもう一度戻し、同じ年齢の子に刺激を受け、半年くらいしたら、人並みに食べれるようになりました(^-^)
時間はかかるかもしれませんが、あきらめずに、少しずつやっていけばいいと思います。とりあえず、近くで、誰かにアドバイスを受け、頑張りすぎないように。。。
同じ経験ありました | 2008/12/10
私の子供もなかなか食べなかったですよ。子供が二歳頃に私が仕事することになったので保育園にいれてから急に食べるようになりましたよ。
好きな | 2008/12/10
好きな食物はないですか?例えば、バナナとか。ホットケーキなどにも混ぜ込んだりして焼くと手掴みでも食べれるし。 


ベビーフードはどうですか?なんとかアレンジしてみてください。 

あとは地域の保健師さんなどに相談するのもいいですよ。
同じでした音☆音 | 2008/12/10
もう少しで2才5ヶ月になる姫は今9.4㌔で、ちょっとずつ食べてくれるようになりましたが、なかなか食べてくれず悩みました。食べてくれない→怒る→泣く→さらに食べなくなるの悪循環ですよね(>_
こんにちは | 2008/12/10
うちの子は最近好き嫌いがでてきて困っています。お互いいろんな悩みがありますね。。。 食事のことはちまこさんひとりで抱え込まず、小児科の医師や保健婦さんなどに相談してみてはいかがでしょうか。
辛かったね | 2008/12/10
気にしないで、どこのお子様にもペースがあるから大丈夫だよ。
ミルクにココア(ミロ)をいれたり、柔らかい食べ物、お粥(手作りでね)にシラス(塩抜き)を刻んで入れてスプーンでゴックンさせる形でも。ミルク味のシチュー、人参や南瓜や豆腐も細かくしたりして、例え、お菓子でも、選ばせてあげみて! ミルク以外に興味を持つ事もあるので、試してみてね。
親御さん達も悪気があって言ってる訳じゃないよ。きっとママと同じ気持ちになって、困って、言ってしまっただけで、よくしてあげたかったんだと思います。


手間隙、かかるけど、時間をゆっくりかけて、無理矢理は、逆効果だから、遊び出したら、片付けてあげてね。本人に食べる時間が楽しいと思わせたら、一歩、進めるね。 一歩づつ、お子様と歩んでいこうね。


Fight!
相談した方が良いかもしれませんね。あらし♪ | 2008/12/10
小児科や保険センターでそういうの聞いてくれると思いますよ。一度勇気を持って行ってみると良いかと思います。食べないのはやはり心配ですしね。実のお母さんからも言われるのはかなり辛いですよね。ちまこさんはきっと一生懸命やってると思いますので、気を楽にするにも行くのをお勧めします。
ミルク味のものからももひな | 2008/12/10
ミルク以外のものを受け付けないなら、まずはミルクのパン粥やミルク寒天など『ミルク味の半固形食』から始めてみたらどうかしら。
それに慣れたらミルクスープ、野菜のミルク煮など少しずつミルクを減らしたメニューにできますよね。
検診はその子のできないことを叱るためのものじゃなくて、悩んでいるママにアドバイスをくれる場ですから心配しすぎないでくださいね。
遠慮せずになんでも質問・相談していいんですからね。
気持ちを楽に・・・ | 2008/12/10
親の焦っている気持ちって、子供に伝わります。
無理強いをすればするほど、食べなくなってしまうのではないでしょうか。
とりあえずミルクを飲んでくれるのであれば、大丈夫だと思います。
食感を変えたり、おやつ風にアレンジしてみたりと、何か食べれそうな物を探してみて下さい。
そして何より、食べる事の楽しさを教えてあげて下さい。
少しずつ食べれる物が増えればいいか位の楽な気持ちで・・・
親や周りの人って、苦労も知らず無責任な事を言うものです。
じゃあ!やってみれば!と、少し任せてみるのもいいかもしれません。
お母様・義母様自身の子育てだって、そんなに上手くいってなかったはずです。
みんな何かしら、悩んでいたし、悩んでいるはずです。
食べさせることから始めませんか?ばやし | 2008/12/10
無理して離乳食にとらわれないで下さい。
まず、食べる練習から始めませんか?
赤ちゃん用せんべいを小さく砕いて口に持って行ってください。
それは、ミルクをあげる時じゃなくて起きているときにチョコチョコ
あげてみて下さい。それを口にするようになったら、赤ちゃん用の
7ヶ月からあげられるボーロが小さいものであります。
それをあげてみて下さい。食事の時間なんて気にしないで良いです
ただ夜だけはあげないようにして下さい。
そこから初めてみませんか?その後、バナナや、さつまいもを小さくした
物を徐々にあげていくと良いです。歯が生えているのでしたらその後パンなんかを小さくちぎってあげたりも良いと思います。
周囲が既に皆御飯を食べさせてるとか離乳食を食べさせているんだからと
焦らないほうが良いと思います。大丈夫です。きっと上手く行きます。
子供には根気が必要なんでお互い無理しない程度で頑張りましょう。
私がそうでした^^; | 2008/12/10
母子手帳見てみたら1歳半で8キロありませんでした…
母親も悩んでいたそうです。でも、自然と食べるようになって、小学生でまんまるおんなのこになってしまったほどです。
たくさんお散歩したり、動くようになり、食に興味を持ったら食べるようになると思いますが…
でも、今心配なんですもんね。是非保健婦さんや小児科医へ相談されてみてください。なにか解決策がみつかるはず。
あまり悩まないでくださいね!
ミルクがかず&たく | 2008/12/10
好きなんでしょうね。
パンのミルク粥とか、ホワイトソースを使った料理も嫌がりますか?
赤ちゃんせんべいや卵ボーロなどのお菓子も嫌がりますか?
少しずつでもいいので、食べられるようになるといいですね。

1歳半検診は、相談するいいチャンス!と考えてはいかがですか?
保健士さんとか、親身になって相談に乗ってくださいますよ。
辛いですね | 2008/12/10
子供がご飯を食べないのは主さんのせいではないですよ。
両方の母が力になってくれるといいのに、嫌みとは冷たいですね。
うちもそうですけど、だいたい母、祖父母は沢山食べる子供が好きです。なので大量の食事におやつ攻め。でも食に執着のない子供だっていると思います。あせらずに、家族で楽しく食卓を囲む事を続けていけばそのうち食べ始めると思います。『残すな』って怒るのは3才過ぎてからでもいいのでは?薬は無理矢理飲ませてもいいと思います。うちは歯磨きも羽交い締めにして無理矢理磨いてましたよ。他の家の子供と食事したりしてもいい刺激になると思います。
のんびり頑張ってください。
保健士さんよしかママ | 2008/12/10
頼るのが一番。
悩むより行動です。

一歳半で何か言われるではなく(人の目ではなく)子供さんがメインです。
ちょっと☆もんち☆ | 2008/12/10
小さめのお子さまですね…でも主さまやご主人はどうですか?親が小さいなら子もそんなに大きくはならないですよ。甥は姉が小さい人なので小2なのに保育園児と間違えられるほどですf^_^;しかも父親からの遺伝で扁桃腺を持っているため食もうちの3歳の娘より細いです。だからよけいに大きくならないのですが… 食べないのには、何か原因がありそうなので(甥の場合扁桃腺です)検診の時に保健婦さんに相談されてみてはいかがでしょうか? うちの息子も食べムラがあり、食べてくれない時には本当にどうしよう…と思うので主さまの心中お察しします。 1人で悩まず、抱えこまず頑張りましょう!
まずは | 2008/12/10
1人で頑張らず
地域の保健師さんなどに相談した方がいいと思います。
色々アドバイスをもらって少しずつ食べれるようになると
いいですね。
お疲れ様です | 2008/12/10
大丈夫ですか?
1歳半丁度偏食の時期 そおいう時期があるとききました
実際うちの子ももともと食べるにもかかわらず
まったく半分以下しか食べない時期が続きましたよ

遊びやほかに興味が行ってるようすで
こんなに食べなくても平気なのかと心配になりました
いつからか解りませんが急に食べるようになりましたが・・・


一人で悩まれるより保健センターなどで
相談するといいですよ
私も児童館やママ友など色々話して発散しました
辛い思い大丈夫ですか? | 2008/12/10
こどもってムラがあったり偏食だったりたべなかったり
こっちはいろいろ試行錯誤してるのに
うまくできなくて
顔も怖くなって空回りして……息子はよくたべすぎたので心配になりましたが娘がなかなか座ってたべなかったり食も細くこまってます
オッパイオッパイでなかなか卒乳にいかず、食わず嫌いです(ノ_・。)なので食べてほしいのに食べない時の気持ち少しわかります
保健センターや小児科で食についての話を聞いてくれるような場所はありませんか?
娘はそこでもぐもぐ教室というのに参加しました

同じような月齢でまわりが食べたりする姿をみて刺激されたり保護者同士で話ができて気持ちが楽になりました

私は無意識に無理矢理食べさせる顔がこわかったとおもいます
そして
最近はたべないものは私がわざと自分で一口たべてみせます
おいしい♪
息子にも協力してもらって一口たべてみせる、旦那も……すると一口たべたりもします
変に離乳食離乳食したのを嫌がり大人と同じようなのを食べたがるので大人も全て食材を小さくしてみたりもしました

大丈夫
大丈夫ですよo(^-^)o
大変ですね | 2008/12/10
私は保育所の先生に相談や小児科で相談をしていますが、役所関係でもそういうのがありましたよ
相談されてはと思います

始めになにか嫌な思いをしちゃったんでしょうかね
きっと楽しくないイメージがついてしまって食べたくないんではないでしょうかね?
大人は子供を思って叱ったりしますが、まだ理解できませんから我の強い子じゃないと言い返したりしませんし、怖いだけなのかもしれないですね
きっと二人で解決は難しいと思います
他者をいれて離乳食開始みたいな気持ちで始めてあげた方がいいかもですね
興味 | 2008/12/10
1才半なら色んなことに興味を持つ時期ですね。
お子さん以外で主さんや旦那さまは食べることは好きですか?
また食べてる時はお子さんは見ていますか?
もしかしたら食べ物に興味が今のところ無いのかもしれませんね。
食べることは楽しい、食べることは面白いって思ってもらえるように主さんが食べさせてあげる時に食べ物をくるっくるっくるっくるっ♪ってリズミカルに回してお子さんのお口に持っていってパッ♪って口を開けさせて運んだり遊びながらあげてみてください。
気負わずに気持ちを楽に頑張りすぎないようにしてくださいね。
今は辛いでしょうが、大丈夫です。
食べることは楽しいことです。
気長に頑張ってくださいね。
辛いですよね(><;) | 2008/12/11
家の息子も離乳食から全く食べずに一歳を過ぎて少しだけ食べるか食べないかが続きました。
一般的に言われることは、すべて試しましたが本人がそっぽを向いて全く食べない日々が続き心配と憂鬱とイライラが続きました。
家では完全母乳だったので、『おっぱいを卒業させたら食べるよ』とよく言われましたが噛むこともしないで喉にもよく離乳食初期の頃から詰まらせるような感じもあり卒乳は考えられなかったです。

家では、お粥も嫌がったので何かしら興味のあるものからと思って試しに赤ちゃん煎餅から始めてみました。
口どけは良いと言っても、喉に詰まると怖いのでお茶を用意して恐る恐るあげた記憶があります。

今では、食べるようになりましたが、それでも偏食が多いです。
見た目で拒否されてばかりいます。

子供さんの性格によっても食事を拒否する程度もまちまちだと思うので焦らずに少しずつ進めるのがいいかもしれません。
ミルクのラクさと味に慣れてしまって他の物を受け付けないのだと思います。
よく子供は甘いものを好むとか手づかみでとか聞きますが、家の息子は全く拒否でした。
全てが助産師さんや栄養士さんの言うようには進まなかったです。
子供さんの性格が、凄く関係してくると私は思いました。

家では、手づかみは手が汚れるからそれだけで拒否します。
後は、甘いものも限られた物だけで例えば、肉じゃがやかぼちゃの煮物も少しでも甘いと食べません。
が天丼の味は大好きみたいなので、嫌いなものは同じ味付けにすると食べてくれました。
後は、味噌汁も好きなので野菜などは全て味噌汁に入れたりしました。野菜の大きさも噛む物がないお汁の様な状態から始めました。

ミルクが好きと言うことなので、ミルクのお粥さん等から試してみては如何でしょうか? (^^)

追い詰められたような気がして、凄く大変かと思いますが・・・
大人になれば皆食事をしているから大丈夫!
と小児科の先生に言われた事があります。
無理をせず、少しずつ試して見て下さい。
大丈夫ですか? | 2008/12/11
地域の保育士さんなどに相談してみてはいかがですか?
怒られると思う前に、分からないから色々聞くんだ位に考えて。
無理矢理食べさせると余計に拒否されちゃうかもですし。
大丈夫ですか優有ママ | 2008/12/11
保健センターでの離乳食講習会などは無いですか? ママがストレスに感じちゃうと子供も感じ取っちゃうので離乳食を少し休憩してママの気持ちが落ち着いたら また再開してみたらどうですか?
わかります。 | 2008/12/12
うちの子も1歳で7キロ台でした。
うちは食べてましたがなかなか量が進まず。
私も食事の時間はイライラして憂鬱でした。
お菓子などもだめですか。
何かこれなら食べれるってものはないですか。
うちは丸くしたおにぎり、札幌ポテト。マックのポテトはかろうじて食べました。
1歳半検診、何か言われたら逆にどうしたらいいのか質問していいとおもいますよ。
大変ですよね | 2008/12/12
1歳3ヶ月の娘がいます。
うちは、なんとか食べますが、あまり量は食べず、7キロ、73センチと小柄です。
幸いにも病気を一回もしたことがなく熱も出したことがありませんので、これも娘の成長のしかたかと思っています。
ですが、心配で毎月、行政でやってる育児相談に通い、保健婦さんや栄養士さんに話を聞いてもらい、相談しています。
主さんも行かれてみてはどうでしょう?
お住まいの地域でそういう育児相談をやっていなくても、電話でいろいろ聞いてみてはどうでしょう。
ミルクが好きなら、ミルクのおかゆ、ミルクでじゃが芋を煮たり、ミルクとお豆腐などミルク味からはじめてみたり、ごはんはおいしいよとみんなで楽しく食べるところをみせたり、絵本でごはんはおいしいよと読んであげたりしてみては?
うちも食事は悪戦苦闘です!
一緒がんばりましょう!
粉ミルクをあげる前に♪ | 2008/12/13
babyだって、お腹が減れば食べると思います。
急にご飯は難しいと思うので、初心にかえって6ヶ月くらいから始める離乳食をスプーン1杯から始めてみませんか?
それから粉ミルクをタップリあげて下さい。
お菓子なんて泣いても絶対にあげちゃダメです!
ママの強い決意が大切だと思います(&gt;_&lt;)


最初から粉ミルクじゃいつになっても他の食べ物の美味しさが分からないし、体も健康にならないと思います。
体重が他のbabyより少なくても、まずはお腹をペコペコにさせた方が良いと思います。


そして離乳食を食べられた時には、精一杯の愛情でほめてあげて抱きしめてあげて下さい☆
「良く頑張ったね。」
「なぁんて良い子なんでしょう。」
「偉いなぁ~。」
とか、オーバーリアクションで(*^□^*)
自分がbabyの立場だったら、すごく嬉しいですよね♪


そして3日おき位のペースで、スプーン1杯ずつあげる量を増やしてみて下さい。
3日目までは、一食スプーン1杯だけ。
4日目から6日目までは、一食スプーン2杯まで。
だんだん食べられる量が、ゆっくりでも少しずつ増えていけばそれで良いじゃないですか。
一人一人違いはあるんだから。
きっとうまく行きますよ(。・∀・。)
もしかして | 2008/12/14
頑張りすぎていませんか?
ご飯の事がお母さん、お子さん共にストレスになっているのではないでしょうか?
娘は二歳半位までは経管でミルクだけで育ってきたので栄養面では問題無いと思います。
セレン欠乏等心配な様でしたら、ミルクメーカーの栄養相談を利用するのも良いのではないでしょうか。

ご飯の悩みは多かれ少なかれ、どのお子さんどのお母さんにもある事だと思います。
一人で抱え込まずに、役所の相談窓口や病院の相談窓口を是非利用して下さい。
保健センターの人ってはる | 2008/12/14
時々ひどい事言う人がいたりするみたいなので、そうゆう人に当たってしまってもあまり気に病まないで下さいね。相談に言って逆にひどい事言われて泣かされた話ちょこちょこ聞くので(´ヘ`;)
友達で何人か、食べなくてちっちゃくてガリガリでって苦労をした人がいます。
食に興味ない子だからとある程度開き直る方がいいと思います。(周りの雑音は、この人達はこうゆう苦労を知らないのねと流すように…)
実際に食べさせる事よりまず食べ物、食べる事に興味を持ってもらう事を第一に考えた方がいい気がします。
友達の子供達は保育園幼稚園で生活していく中で少しずつ食べる量、食べれる物も増え小学校に上がる前には問題ない程度になりました。
先の長い話なので気長に構えた方がいいですよね
ママがもたなくなっちゃうから
徐々にすすめる | 2008/12/14
はじめまして(^-^)
大変、お疲れのようですね。嫌みなんか気にしないでくださいね!

あせらずに、今から離乳食を再スタートするつもりでやってみてはいかがでしょう?
うちも、はじめは小さじ1~2杯位しか受け付けてくれませんでしたが、徐々に舌を動かし、食感になれ、食べてくれるようになりました。パンに粉ミルク、お湯を混ぜたパン粥から始めました。1日1度からはじめ、少量でも、時間の間隔を短くしたりして食べさせて、諦めずに食べてもらってはどうでしょう。果物も甘いので、すりつぶして最初吐き出しても、何度か挑戦してみては。
ぅちの子も… | 2008/12/16
1歳5カ月の娘がいます。
うちの子もご飯あんまり食べません(&gt;_&lt;)
でも納豆が大好きで納豆ご飯だったらいくらでもご飯食べてくれます。
毎日1食は納豆ご飯か納豆つかったおかず作ってます。
やっぱムラがあるんでしょうか…
食べない時ゎ全然食べてくれません…

せっかく作ったのに…とついイライラしちゃうんですよね…
あとあと反省してます…
私も来月1歳6カ月検診あるのでご飯のことで相談してみようと思います。
いつかきっと食べてくれますよね…
そう思ってます…
あまり神経質にならず | 2008/12/17
ウチの子は今2才4ヶ月です。ウチの子もおっぱい星人で1才7ヶ月まで飲んでいて、ほとんどゴハンを食べませんでしたよ。
子供は栄養が足りてるから食べないことが多いみたいです。ゴハンのかたさや味付けを変えたり形を可愛くしてみたり、ちょっとでも食べたら『ヤッター!』と思うようにして気楽にやってみるとイイと思います。
ダメで元々と思って、食べなかったらもったいないけどしょうがないと…。
ウチは今では食べる時と食べない時が激しく、基本的にはゴハンなどの炭水化物と果物や野菜ジュースなどで生きちゃってます。たんぱく質もとらないといけないのであまりよくないと思いながらもハムやソーセージを食べさせてます。
でもメチャクチャ元気に育ってますよ!
体重がどんどん減ってしまうならちょっと考えないと‥ですが、増えなくてもあまり心配せず気長に頑張って下さい。
周りは周り、ウチはウチと思ってゆっくり育ててあげて下さい。
頑張って下さい。

page top