相談
-
記念日大事にして何が悪いの(>_<)
- 今日は夫婦二人で過ごす最初で最後(1年目、年明けに出産なので)の結婚記念日☆
それと、旦那職場のパートおばちゃんの送別会…どちらが大事だと思いますか??
一度日程を変えて貰えるか聞いたみたいなんですが、同僚の他の女性からメールで『無理!一生会えなくなる人(旦那様の転勤で辞めるので)の送別会と、毎年来る結婚記念日とどっちが大事か考えて、結婚記念日楽しみなよ』と(-.-;)
そんな言い方されて旦那も悩んでる様子…
もうフレンチも予約してるので食事の後に気持ち良く送別会に行かせるべきでしょうか?
ちなみにメールの女性は既婚、子供が二人いますが夫婦仲が悪いらしく以前からうちの旦那に弁当作ってきたり、飲み会(子連れ)では遅くまで帰さなかったりと、とてもじゃないけど好きになれないタイプです(>_<)
ちなみに旦那は優柔不断で流されやすいため強く断れず…今日も『○○さんの送別会と結婚記念日どっち取るの!?』のメールに返信出来ずにいます(-.-;) - 2008/12/28 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
難しいですね。 | 2008/12/28
- 正直に結婚記念日って言ってるので断りにくい気もします。。。
私なら結婚記念日とは言わずに家の用でどうしても無理って断らせたかな。。。
どちらが大事っていえば、やはり結婚記念日が大切だと思います。会社の人の結婚式やお通夜などであれば、行かなくてはと思いますがパートのおばさんの送別会なら事情が違うので・・・。)
でも今更断るのは今後を考えても大変なので食事の後に顔くらい出したほうがいいかも知れませんね。
お腹も大きいとの事なので早く帰ってきてもらっては(^_-)-☆
そうなんですねーNOKO | 2008/12/28
- もともと予定していて、フレンチまで予約していたと・・・。
なんか、難しいですね。でも、予定を1日ずらすことができるのであれば、今回はゆずってはどうかなと思います。その同僚の女性にはなんか余裕がないようだけど、ゆずった方が余裕を見せ付けることができるのでは?と思うんですね。旦那様はちゃんと記念日したかったという思いがあるんですよね?それであれば、きっと1次会が終わったらすぐ帰ってきてくれるでしょう。
なかなか | 2008/12/28
- ややこしいですね^^;旦那さんも大変ですね。
きっと会社でもみんなに優しい方なのかなと思います。
二人の結婚記念日、とても楽しみにしていたのに送別会があるなんて、私だったらさみしいな、と思います。
でも、主人の会社での立場も考えて、とりあえずは行かせるようにはします。そうすることで、主人も「自分のことも考えてくれてありがとう」って思うかな、と。
似たようなことがあったので、その後はいい感じになりましたよ。
大事な日ですが、もっと大事な旦那さんに惚れ直させるチャンスかもしれないですね☆
こんにちわ | 2008/12/28
- 妻としてはやはり送別会より結婚記念日を大事にして欲しいですよね。でもご主人の会社での立場を考えると今回はチョットご主人をたててあげて食事のあとに送別会に参加させてあげてはいかがでしょうか?会社の人達からすると結婚記念日くらいで…と思われるのもご主人気の毒ではないでしょうか…お子さんが生まれる前だけに2人だけで過ごしたいですよね!ご主人には早めに帰ってきてもらえるようお願いすれば分かってくださると思いますよ!
お弁当作ったりメールをしてこられる女性はチョット困ったものですね…ご主人に好意を持ってるようなそんな素振りですね…そんな女性がいるから主さんも余計行かせたくないですよね!
ダンナさんにお弁当? | 2008/12/28
- それはちょっと引きますね・・・。
そういう事情があると、イヤな気持ちも分かります。
ただ、ダンナさんの会社での立場もあるかなと思いました。
以前、私の誕生日の日に会社の上司が飲み会を内緒で計画していたことがあり(誕生会ではないです)、
やっぱり断れなかったですよ。
今は仕事を優先する時代じゃないとは言いますけど、
そういう時にプライベートを優先すると、
影でいろいろ言われてしまうことも。
気持ちよく送り出す・・・のはお弁当の件もあるし、
難しいかもしれませんが、
イヤイヤでも送り出してあげた方がいいと思います。
こんにちは。 | 2008/12/28
- 送別会とかの前に、どうしてご主人にお弁当を作ってくるんですか?そんな事があるなら、確かに嫌ですね。お気持ち分かります。
送別会の日程も変えられないとの事なら、私なら、予約キャンセル出来ないのでと断らせるかもしれません。
ご主人さんのお気持ち次第だと思います。優柔不断でも、どちら優先、パートの方に大変お世話になった様子(お弁当抜きで)なら、私なら、譲ります。
エッ!!!!!!雄kunのママ | 2008/12/28
- ご主人様に【お弁当】を作ってくるおばchanですか!?!?
何を考えているんでしょうか(*_*;
ご主人様に好意を持っているとしか・・・言いようがないですよね・・・。
そんな人の送別会には、行かせたくないお気持ちも理解出来ます(^_^;)
けれど、一応会社でのご主人様の立場や役職などもあるかと思いますので、私だったら行かせます!!
【結婚記念日】も大切だとは思いますが、会社があって働く環境があっての家庭でもありますので。(もちろんその逆も言える事ですが)
その送別会を、途中で抜けてくる事は出来ないのでしょうか???
ご主人様に伝えてみてはいかがでしょうか(#^.^#)/
いいお返事が返って来て、楽しい【結婚記念日】になるといいですネッ(*^^)v
わかります! | 2008/12/28
- あまり良い風に思っていない相手が絡んでくると気持ち良く
送別会行ってきて!とは言えないですよね。
でも、送別会は1度きり!送別会を開いてもらえる旦那様は
きっと素敵な方なんでしょうね。
そんな旦那様のメンツを保つためにも送別会に行かせてあげては
どうでしょうか?
確かに私も同じ立場なら悩むと思います。
でも、記念日はその日しか無いと言いますが、
お祝いは違う日でもできるじゃないですか!
1年一緒に過ごして来れたことを喜び祝うことにかわりは
無いと思います!
気持ちの持ちようですよ!
お祝いの日を改めることを我慢と取らずに
気持ちよく楽しく過ごすことを考えてみては・・・?
偉そうなことを言ってすみません。
出産もひかえているそうですね☆
あまり悩みすぎて赤ちゃんに影響しないようにして下さい。
寒いのでお腹冷やさず風邪引かないようにしてくださいね(^-^)
分かります | 2008/12/28
- 私も数日前に結婚記念日&誕生日でした。
最初で最後の2人で過ごせる結婚記念日のはずだったのですが、旦那が予定より遅くなり、お店に行けずコンビニ弁当になりました。。
遅くまで働いているから文句も言わないようにしましたが、あまりに行ける行けないの曖昧連絡にイライラして「先に食べてる!!」とか言っちゃいました…。
やっぱり記念日って特別だから自分目線で考えちゃいますよね
こんばんは☆ | 2008/12/28
- 私なら、やっぱり送別会行かせます。記念日も大切ですが、旦那さんの仕事での立場が悪くなったら…っと。
私は、1度も記念日や誕生日はお祝いしたことありません。すべて会社関係で潰れています(ToT)しょうがないって思ってますが…本当はショックです。
早く帰ってきてもらって、楽しんでくださいね(*^^*)
パートさんとの☆もんち☆ | 2008/12/28
- 付き合いによりますよね~旦那さまが今までお世話になってきた方なら送別会は重要でしょうが、ただ同じ会社にいた。というだけなら送別会はキャンセルしてもいいと思います…ただ私も会社員なので、人と人とのつながりが仕事をしていく上で重要というのを身にしみて分かっているので、記念日の食事の後で顔を出せるのであれば、行ってもらった方が良いと思いますよ!
やはりりょうな | 2008/12/28
- 会社も大事ですが、家族が一番じゃありませんか?
逆に考えると、冷たい言い方ですが…もう会わない人の為に自分逹のお金が使われると考えると…
しかし、それよりも職場の女の人の言動、主さんは許せますか?結婚しているのに弁当を作ってきたり、結婚記念日うんぬん等…
同じ女として許せません(▼皿▼)Ψ
嫌ですねももひな | 2008/12/28
- フレンチの予約をしているってことは送別会の方が後から入った予定なんですよね。
正直言わせて貰えれば一生会わないような他人と一生共に生きていく妻を比べること自体失礼極まりないと思いますよ。
でも、意地悪な同僚のせいで悩まなければならない旦那様が一番可哀想なのかもしれませんね。
今回だけはぐっと我慢して食事の後に笑顔で送り出してあげてください。
株がぐっと上がると思いますよ。
結婚記念日 | 2008/12/28
- 大事ですよ~
しかも2人で過ごす最後の記念日ならなおさら。
そのメールの女性はぶなままさん夫婦の仲の良さに
嫉妬してるのかしら。ひどい言い分ですね。
どうしても送別会を断れなかったら
最初か最後に少し顔を出すだけではダメですかね~
難しいですよね | 2008/12/28
- 私としては、結婚記念日を絶対に優先してほしいですが、旦那様の立場としては、同僚の送別会を断るもの難しいのかなと思います。
旦那様が送別会に顔を出して帰ってきてくれることは難しいのでしょうか?
どちらにも顔を出す方法を検討してはどうでしょう。
素敵な解決方法が見つかりますように・・・
私だったら | 2008/12/28
- キレてます!おまえにうちの家庭の話は関係ないだろって思いますね。 わざわざ送別会に行かなくても個人的にお世話になりましたや粗品?みたいなものを渡してもいいんじゃないかな?
せっかくの二人の時間。大切にしてもらいたい!
私も似たような経験をしたので主さんだけでも後悔しないように!頑張れ!
こんばんはnono | 2008/12/28
- 今後のお仕事上の立場を考えると送別会を断るのは難しいかもしれませんね。
相手の方の行動には問題が有るように思いますが...
少しだけ顔を出して帰ってくる事は難しいのでしょうか?
記念日大切にしてほしいですね。
自分は… | 2008/12/28
- 結婚記念日の方が大事!
どうしても!やむを得ない理由ならば、結婚記念日のお祝い別の日にするけど…おばちゃんの送別会って…旦那さんに決めるの全て
任せてみてはどうでしょう優柔不断でも、自分で
決めて決断しなければ、
ならない時ってあると思いますし。
その職場のおばちゃんは・・・ | 2008/12/29
- 職場のおばちゃんと旦那さんの仲良し度にもよるんじゃないでしょうか?
職場で大変お世話になった方なら
フレンチの方の予約をずらす
そうでないなら
フレンチの後にでも送別会へ参加してもらう。
と私ならこうしますがどうでしょうか?
こんにちはあらし♪ | 2008/12/29
- とても難しいですね。私も記念日は大切にしたいのでお気持ちは良くわかります。ただ、旦那様の職場での立場を考えると今回は結婚記念日は1日ずらすというのがいいかと思います。文章を読んでいる限り、私もこの女性は好きに慣れません。ただ、この考えはこの女性だけではないかと。。。私も過去、結婚記念日ではなく、用事があり送別会欠席しようとしたのですが、回りの先輩に同じような感じで言われました。旦那様もきっとどっちも大事だと思ってると思いますよ。