相談
-
子連れで京都旅行を考えてます
- 8月に二人目を出産予定なので、しばらく遠出もできないと
思い、また3人の記念旅行として旅行を考えています。
旅行先を考え中で現在京都があがっています。
京都ですと新幹線で行くこととなります。
今までの旅行は全て車での移動だったので現地ではどのように
してよいかわかりません。
京都観光はレンタカーでの移動は難しいのでしょうか。
子供は3歳になったばかりで抱っこマンです。
別の場所を考えた方が良いか検討中です。
時期は6月初旬でほとんど時間がありません。
アドバイスを頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いいたします。 - 2007/05/17 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
京都は。。。ぶりぶり | 2007/05/17
- レンタカーでの旅行はしたことがありませんが、観光地ですので電車やバスが発達しています。1日パスとかがあると思うので、それでゆったりと旅行?!というのはどうでしょうか?公共機関だと迷わず目的まで連れて行ってくれますし。
ただ、3歳のお子様がいるとのこと。電車やバスに興味があり、乗ったり、降りたりの経験がプラスになるのでは?うちはバス好きなのでよく近くのバス停にバスを見に行くほどです。バスの中から見る外の風景は子供にはとても魅力的に思われます。
でも、走り回ったり、大人しくしてくれなくて、バスなどの公共機関は無理。それにママパパが疲れる、というのであればお勧めしませんが。
ご参考になればよいですが。。。
子連れではありませんでしたが | 2007/05/17
- 妊娠中に京都に行きました。
厳密には別の場所の旅行の帰りに京都に立ち寄ったのですが、車で京都を回るのは、慣れていないと大変かと思います。一方通行が多かったり、駐車場を探すのが大変だったり。。。
京都はバスがとても充実しているので、バスに乗れるのであればバスが一番便利かと思います。ただ、曜日や時期によってはバスもとても混み合いますが…。車で道を走るにしても、世界的にもとても有名な観光地、たくさんの観光客の方に加えて、もちろん地元の方は普通に生活を送っていますし、大きな都市ですので慢性的な交通渋滞があります。あちこち色んな場所を見て回るのではなく、ポイントを決めて移動を少なくしてのんびり観光するなら子連れでもゆったり出来るかもしれませんね。
梅雨の時期も迫っていますので、お天気に恵まれるといいですね。出産前の息抜きに、素敵な家族旅行になりますように。
【 京都観光 】 | 2007/05/17
- ずっと京都に住んでいます。
京都は バスですと 渋滞に巻き込まれたりする時間帯も
ありますので 地下鉄や阪急電車が便利だと思います。
行く場所にも よりますが、 嵐山は の~んびりできますよ。
観光なら 東山も いいですし。。。
行く場所を 教えて戴けましたら、メッセージで詳しく
穴場情報を お知らせいたします♪
良い 御旅行になりますように ☆...
ママのことを考えて・・・emi-smile | 2007/05/17
- こんにちは。
結婚前は、仕事で毎月京都に行っていました。
確かにバスや地下鉄は便利だと思いますが、ママの体調を考えてタクシー貸切はどうでしょう?周りに気を使う必要もないし、意外とお手頃なんですよね。よくタクシーも利用してましたが、修学旅行生や観光客を乗せるだけあって、けっこうオススメスポットとか教えてくれましたよ。
お腹も大きいでしょうし、体調に気をつけてください。
楽しい旅行になることを祈っています。
レンタカーよりも・・・ | 2007/05/17
- こんにちは。
京都でレンタカーはちょっと大変と考えた方がいいかも・・・。
旦那様か奥さまが京都をかなり詳しく知っているのなら・・・いいと思いますが。。。
京都は碁盤の目のようで、分かりやすいと思いがちですが、めちゃめちゃ、車こんでます・・・。
しかも、バスもこんでます。
このバスの乗り方がすごいですよ・・・。
順番とかほとんどなかったような。。。出入り口めがけてみんな突進していきます!!(><)
お子様を連れては・・・すごく大変だと思いますので、頑張って下さいね~。
金閣寺銀閣寺だったらおそらくどっちかしかいけないと思います。
京都の植物園なんかは今、いいかもしれないですね・・・。
嵐山や、太秦映画村なんかはスポットですよ。(^^)
楽しい旅行、してきてくださいね~(^^)
私はちなみに、下の子が生まれる前に富士山に行きましたよ~。
上の子は2歳でべったりでしたが、なんとか無事旅行できました。
二人目は3ヶ月くらいで温泉旅行に連れて行ってしまいました。
一人目の時と大違いです・・・。(^^)笑
レンタカーですか・・・ | 2007/05/17
- こんばんは。
京都へは何度か行きました。
その時思ったのが、「路上駐車」の多い事!
道路も狭いし、私が行った時も、バスと普通車がぶつかってました。
今は取締りが厳しくなった事もあり、多少は減少しているとは思いますけど・・・
京都は「一方通行」が多いので、レンタカーで移動されるのでしたら、お気をつけください。
参考にならなかったらスミマセン。
温泉街はどうかしら? | 2007/05/17
- 住んでいる場所がわからないのでなんともいえないのですが、
ちょっと栄えている温泉街なんて楽しいのじゃないでしょうか?
温泉街によくあるゲームをしたり、温泉饅頭食べたり、湖があるなら遊覧船にのったり。
京都は、大阪に住んでいたことがある彼でさえ
京都の運転は難しいっていってたので。。。
行きました。 | 2007/05/17
- こんにちは
調度去年、7ヶ月の息子と3人で京都旅行に行きました。
レンタカー借りればよかったなーと思いました。
が、交通事情がわからいし、地理感ないのでどうかとも思いますが。
もっぱら移動はバスで、車内も混雑しているので
ベビーカーの、車内そのままの持ち込みは無理!
持っていくと、たたんで開いての繰り返し。
うちは、ずーっとスリングでした。
お昼寝もゆっくり出来ず、かわいそうだったなーと思っています。
妊婦さんで、お子さんが抱っこマンとなると、ちょっと大変かなーと思います。
もし行くようなら、現地でレンタカーを借りると良いと思います。
京都にこだわらないようなら、スパリゾートホテル
とでも言うのでしょうか?
子供が遊ぶ場所があったり、プール・温泉があったり
ショッピング、リラクゼーションなど
ホテルで満喫できるところも良いですよ。
八ヶ岳のほうにあり、行ったことがあります。
良い旅ができるといいですね。
リキシャは?香里山父ちゃん | 2007/05/17
- 一人目が3歳ならそんなに大荷物も要らないでしょうし、荷物は厳選してコンパクトにできますね。
ただ、8月に二人目ということは、6月だと8ヶ月目ぐらいですよね。京都観光名所はアップダウンがあったり、駐車場から遠かったりする場合もあるので、お母さんも大変だと思いますが、抱っこ魔人がいるのであればお父さんも大変でしょう(^^;
とにかく、皆さんの言うように、京都でレンタカーはやめたほうがいいです。一方通行と渋滞で思うように進めないのがオチです。といって、妊婦ではレンタサイクルというわけにもいかないですね。
観光バスの利用やタクシーの貸切に加えて、人力車という選択肢もあるのではないでしょうか。私は利用したことが無いのですが、観光説明もしてくれると聞きますし、めったにない体験になると思います。三人乗れるかは親の体型しだい?(^^;人力車の横でパパだけ自転車とか(笑)
ちなみに、決まりきった観光名所の写真には素人では勝てませんが、マンホールや交通手段の撮影、旅程中の食事の日記なんてあとで思い出になるもんですよ。
うちの場合・・・ | 2007/05/17
- うちは2歳半と4ヶ月のWオスなのですが、
私も何かと2人目の妊娠中に旅行等考えましたが
結局話し合いの結果、「近場のまたいけるような温泉に1泊して、
2人目の子も大きくなってきたら『お腹にいるときにみんなできたんだよ』とはなしてあげよう」と、車で1時間ほどの観光ホテルにしました。
生まれてみると、やはり「2人連れては当分むりだな~」とつくづく思います。
でも、2人で遊んでくれるようになった頃、ゆっくりいけば大人も楽しめそうだな~って!
参考になれば幸いです。
私も8ヶ月の時に京都行きました! | 2007/05/17
- みなさんの言うとおり京都はバス&地下鉄で十分でした。
確か、1日乗り放題みたいなお得なパスネットもあった気がします。
嵐山のサル山がすごく面白いデス☆
…が、サル山に行くまですごぉぉーく急な坂道(山道)を登るんですよ。。。
私が行った時は夏だったので、超~暑い&お腹が張って張って…大変な思いして登りました…。
サルが野放しになっていてすごく楽しんですが、、、行くまでが大変だったので、あまり無理はなさらず楽しんで来てください!!
行き先をしぼって、 | 2007/05/19
- 子供が生まれる前は、日帰りでは何度か出かけていますが、時間によっては渋滞するし、抜け道は狭いし、駐車場もなかなかないし、は事実ですね。だけど乗り継ぎが多いと公共交通機関も楽ではないですし。
京都で何をしたいか、で交通機関を選んだほうがよいと思います。
最近気づいたのですが、京都では、八橋づくりの体験などそれほどお金をかけず、お子さんでも楽しめそうな体験が増えているようです。(この2,3年でぐっと増えたのでは?)
1寺社+体験など、移動距離を限定すればタクシーを使ってもそれほど高くならないでしょうし、公共交通機関もお子さんにとってイベントの1つになると思います。
京都のどちらへ??メリー | 2007/05/19
- 私も京都は好きで、出産前はよく行きました(^-^)
皆さんのおっしゃってるように、市内は不慣れな方が車で走るのはちょっと厳しいかと。。。
でも電車やバスを乗り継ぐのもしんどいですよね。
現地まで車で行けて、のんびりするのがいいかなぁと勝手に思いました!
私のオススメは城崎温泉です♪…って兵庫県ですが。
温泉街を歩くだけでも楽しいし、外湯めぐりはしんどいと思いますので、貸切のあるところでのんびり(滑らないように気をつけてくださいね!!)とか。近くにマリンワールドもあるし!
京都だと天橋立もきれいでしたよ!
バスは危険かも・・・ | 2007/05/19
- バスは結構混んでいます。
降りたい時に降りるのもなかなかですし、道が混んでいるからなのか、バスの運転は丁寧ではありませんので、危険です!座席は確保できないと思っていた方がいいです。
妊婦さんだから譲ってあげたい!と思う方がいても、すぐ側にいないと譲れませんし。
修学旅行生と日にちが被ると悲惨です。彼らはグループで行動するので、それだけでバスが混みます。
妊婦さんの上に小さいお子さんがいらっしゃるなら、寝てしまっても安心な貸切タクシーが一番ではないかと思います。
他の方が仰るように、レンタカーは大変かと。
駐車場を探すのが大変です。道も狭いし人は多いし、道も混んでるし、、、
あちこち行く必要がないのでしたら、公共交通機関を使ってもいいですが。
バスの一日乗車券はとても安かったと思うので、3回以上乗るなら買ってもいいかもしれませんね。(今の料金を知らないので、なんとも言えませんが)
それから、
三条や四条といった繁華街のドラッグストアには、紙おむつが売られていないかもしれません。現地調達で良いわ。と思っていたら思惑と違った!ということになることがあるので、もしも必要でしたら、お店のチェックをされたほうが良いですよ。当然あるだろう。と思っているものがないことがあります。
うちは子どもがまだ離乳食の頃(2年半前)に、ドラッグストアはたくさんあるから現地で離乳食を買おう。と思っていたら、ドラッグストアはあるのに全然売ってませんでした(T T) 結局、錦市場でお惣菜を見繕いましたが。。。
楽しい旅行になると良いですね♪