アイコン相談

マイホームについて

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/01/22| | 回答数(22)
今、賃貸の一軒家で家族4人で暮らしてます。上の子供が小学生入学するまでにはマイホームが欲しいなぁ~って思うのですが旦那はずっと賃貸でいいと言い張ってます。やはり住宅ローンが払ってけるかが不安みたいなんです。私たちはまだ20代前半ですし、はっきり言って共働きでも毎月の収入がまちまちでキツキツの生活です。貯金なんてもってのほか。でも家賃とローンの金額が同じくらいだけど固定資産税がいるし…
やはりマイホームもつとお金の面で苦労しますか?賃貸のほうがぃぃですか?マイホームのメリット、デメリットはどんな感じでしょうか?
2009/01/20 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私もウリ猫 | 2009/01/20
悩んでいる1人です。家賃を払い続けるのと、マイホームを購入するのは 一生で払う金額は同じぐらいだそうです。ただマイホームは土地が残るのがメリットですかね。 私と旦那の実家(持ち家)は 今 両親しか住んでいなくて 後取りが居ない状態です。家を買っても そうなったら無駄かなぁ という思いもあります。
世帯収入にもよりますがりょうな | 2009/01/20
まずマイホームを建てると、税金が発生し、賃貸時より水道光熱費が増え、数年~数十年後の修繕費用が必要となります。
頭金の金額によっては月々の支払いが違ってきますので、まずは収支のシュミレーションをしてみるといいかもしれません。
マイホームは金銭面で苦労が多い分、財産が残りますが、一生賃貸の場合、年金生活だけになった時、支払える保証はないと思いますよ。
マンション購入はどうでしょう!? | 2009/01/20
やっぱりマイホームに憧れますよね!
そして賃貸に住んでいると、お金をムダにしている気になってきます。
わたしは今週末にマンション購入の契約をしてきます。
賃貸マンションに支払っていた金額と、毎月のローン返済の金額が1万円ぐらいしか変わらなかったからです!
賃貸にずっと住み続けるのはランニングコストを考えると、絶対に損だと思います。
マンションの場合は、固定資産税はかかりません。とにかく毎月のローン返済と管理費、駐車場代だけで済みます。旦那さんの生命保険にもなります。ずっと賃貸だと、旦那さんが万が一、不幸にあわれた場合、残された家族は途方に暮れてしまいます。マンションを購入していれば、残りのローンの支払いは免除されます。
4LDKの間取りであれば、一軒家と変わらない坪数になります。
そしてマンション購入の時期ですが、今がとにかくお買い得だそうです!
実際、わたしは1000万円値下げした最上階のロフト付きマンションを購入することができました!
しかも、マンション購入の際にかかる諸費用もマンション販売会社が負担してくれましたので、頭金0円で購入できました。
貯金がなくても購入できるところもあります。一度マンション見学へ出かけてみてはいかがでしょうか!?
ローン返済の金利も今はすごく低いですし、固定金利も高くないと思います。
万が一、マンションを手放したくなった場合でも、賃貸にすることができるそうです。利回りが6%ぐらいらしいので、投資に購入される方も多いそうですよ。
20代前半なら、一度マンションを購入してから一軒家を建てるのもいいと思います!分譲マンションは値幅の変動がなく、借りてくれる人さえ見つかれば、絶対に損はないようです!
参考になれば幸いです…
私は | 2009/01/20
マンション購入しました・・。アパートより少し高いだけですし家賃もったいなくて。
戸建ては夢です・・。
固定資産税がきついです。
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/01/20
 我が家も悩んでおりますよ(^_^;)
現在賃貸でマンション住まいですが、一戸建てが欲しいですネェ~!!
けれど、我が家の場合は『転勤』など・・・・そう言った事を考えると、購入に踏み切れなくて(*_*;
 また、購入するなら若いうちがいいと思います。
収入が安定しているのなら、しっかる話し合ってお決めになってはいかがでしょうか???
悩みますよね。 | 2009/01/20
私はダンナさんと同じ意見でした。
でも、主人が欲しいと言うので説得されて建てることに。
お金の面から行くと、ローンは予定より多くなると思います。
一戸建てとなると思っているよりも予算はかかります。
ただ、住宅ローンは今は金利も下がっている上にローン減税も拡張されているので建て時かもしれないですね。
賃貸と違い、財産にもなるものですしね。
説得頑張ってくださいね。
固定資産税 | 2009/01/20
税金は痛いですよね。でも賃貸で毎月払うより自分の家って感じがいいですよね。 

私も今、計画中です。
こんにちわ | 2009/01/20
うちも当初悩みましたがやはりローンと教育資金を払っていけるか不安で今のところ断念しました…友人が35年ローン組んでますが旦那さんの給与、ボーナスカットが毎年続き子供たちにもお金がかかり毎日食べていくのもやっとらしいく。。建てた人に聞くとあまり建てない方がいいと言われます。同居もしなきゃいけなくなった…とか税金も大変とか…もちろんメリットもあると思いますが不安な時は実行しないほうがいいかなと思いました。
身軽ももひな | 2009/01/20
私個人の意見としては賃貸の方が身軽でいいな~って思います。
毎年の固定資産税や数年ごとの修繕費などもいりませんし。
転勤などが考えられるなら賃貸の方がいいと思いますよ。
マイホームです | 2009/01/20
固定資産税は結構大きいと思います。あと、戸建てを購入してから、電気などの光熱費がぐっと高くなりました。掃除も大変かも・・・(苦笑)でも駐車場まで移動しなくても家のガレージにとめれたりなどは楽ですね。
考え方にもよりますが・・・・Yuka | 2009/01/20
マイホームよりマンションの方がいいですよ!!!

私はマンションと一軒家に両方住んでましたが、両親が「一軒家よりマンションの方が絶対にいい!!」と言う意見です。
人によりますけどね☆

マンションの場合は、管理費・修繕積み立て費・駐車場代など払わないといけませんが、一軒家は要りませんよね。なので、これだけでみると一軒家の方がいいと思う方が多いのですが、一軒家は10年ごとくらいに外装・屋根などを変えなければなりません。数百万円いるようです。
その点、マンションは修繕積み立て費でまかないますので、その点は楽です。
それに、一軒家の多くは木造です。(鉄筋でもありますが、鉄筋は固定資産税が木造より多くかかると聞いたことがあります)マンションは鉄筋コンクリートで、地震に強い構造になってます。今の新築マンションなら100年くらいは持つそうですよ。

一生賃貸はやめといたほうがいいと思います。
80歳まで生きるとして、駐車場付の家賃8万円の賃貸をあと約60年払うとなれば5500万円以上払うことになります。この額を考えたらマンションなり一軒屋なり買えるので絶対に購入すべきだと思います。今は頭金なしの35年ローンも組めますからね。

ちなみに、中古の物件は、まだ20歳代前半なら人生で2回は買わないとダメみたいなので、出来れば新築の方がおススメです。

マンションなり一軒屋なり見に行って、不動産屋の人に説明を受けたほうが旦那さんも説得できると思いますよ☆
私もマンションを見に行って、とても参考になりました。
すでに一戸建てに住んでいます。 | 2009/01/20
一戸建てにせよマンションにせよ、資金計画をしないうちに漠然とした「物件購入したい」では、やはり後々自分達の首を絞めるだけかと思います。

どちらの物件にもメリット・デメリットはありますから、まずはある程度の貯蓄を構えてから、自分達のスタイルにあった物件を探すことをお薦めします。

頭金の最低ラインは物件の2割は欲しいですし、その他に引っ越し費用や新たな家具や小物の購入にも何十万の出費が発生します。

一戸建てなら固定資産税、マンションなら管理費、どちらにも修繕のための費用は発生しますから、その分の積立てもローンと同時進行です。

一家の最低収入から、それらを毎月支払っていくメドが立つ状態になったら、ご主人の意識も変わると思います。

まだお若い様子ですし、じっくり貯蓄をして、素敵なマイホームを作ってくださいね。
20代で購入しました | 2009/01/20
建売ですが、20代で一戸建てと購入し、その後に出産しました。
どのくらいの物件をお考えかはわかりませんが、
購入しようという金額の最低2割は、自己資金で用意されないと
今度の支払いが大変だと思います。
うちは共稼ぎで稼げるうちに!と、貯蓄し諸経費を貯めました。
今は諸経費も住宅価格に含めて、ローンを組んでくれる所もあるので
「頭金0円」なんて広告もありますが、支払いをしながら
修繕費も貯めていかないといけませんので…。

今は不景気で、銀行ローンも審査が厳しいと聞きます。
3000万円の物件をお考えでしたら、最低でも600万円の頭金と
150万くらいの諸費用を用意され、2400万でローンを組むとなりますが
お若いと就業年数も低いので、世帯主さんが大手の信用のある企業に
お勤めでないと審査が通らない可能性もありますね…。
奥様も正社員で、収入が合算できるなら、いけるかな?ってところでしょうか?
うちも悩み中 | 2009/01/20
確かに、マイホームはあこがれますよね!でも、悩んでいても、買えないことに気づきました。
固定資産税もかなり痛いですし・・・
でも、やっぱり自分の家!!という響きは捨てられません。
子供がおおきくなってかえってくる場所がないのはかわいそうです。
マンション購入もありかと思います。
うちはhappy | 2009/01/20
旦那が欲しがってマンションを購入しましたが、私は賃貸のほうが気楽で良かった気がします。
子供がいると壁紙があっという間に汚れるし、フローリングも畳も障子もぼろぼろです。
私だけがピリピリと神経質になって、フローリングにワックス塗ったり、壁紙を拭いたり気を使ってしまいます。
お金も管理費などもかかりますが、家の中の修理はまた別なのでけっこうかかります。
私なら | 2009/01/20
一戸建て検討します。
家賃は捨てているのと同じなので、将来何も残らないし、勿体ない気がします。
一戸建てなら将来家と土地が残るので、子供に遺してあげられるので、子供の生活も少しは助かると思います。
今の仕事に転勤などが無いのなら、一戸建て考えてもいいと思いますよ☆
私は | 2009/01/21
今24です。アパートに今はすんでますが家をたてるつもりです。家賃はすててるみたいなものなので私は家をたてるのがいいとおもいます。子供ものびのびできますしね、一度旦那さんと展示場などみにいったらいいですよ!みてみると建てたくなりますから、そこでローンの話しなどもきけますからね!
マンション購入しました! | 2009/01/21
うちも賃貸だったのですが、2人目妊娠を期にマンション購入しました。
マイホームも検討しましたが、転勤も考え手放しやすいマンションにしました。
マンションなら固定資産税はないし、修繕費・管理費などなども必要ですが、ローンと合わせても賃貸の家賃よりも安かったです。
しかも今のマンションだと気密性が高いので、冬の光熱費などもおもったよりかかりません。床暖房もついているところが多く、子供が小さいといいですよ。一軒家だと高熱費がかなり高くなります。
あと『頭金0円で。。。』とうたわれているところが多いようですが、詳しくはわかりませんがローンを組むときには少しややこしいようです。なので、やはりお金はある程度準備となにがどれだけかかるのか良く調べてからのほうがいいです。基本的には物件価格の2割ほどの頭金+諸費用100~150万+引越し代・新しい家具代を用意してからのほうがいいと思います。
ご両親からの援助などはないですか?

うちも旦那がはじめ反対でしたが、『将来年金の中から家賃を払っての生活は苦しいよ。』と説得しました。
いまのマンション暮らしは快適で、
いまでは旦那も買ってよかったと思ってくれていますよ。
おはようございます。 | 2009/01/22
主人が20代前半に新築しました。

ローン借りれないと無理でしたが、借りれたので、なんとでもなっています。私も不安でしたが、やっていけています。

アパートだと、家賃は言い方悪いですが、あくまで家賃で、財産にもなりませんし、コツコツと頭金を貯めていかれてはいかがでしょうか。頑張ってください、応援しています。
うちは | 2009/01/22
3年前にマイホームを持ちました。
やはりメリットは自分のおうちだけに好きなようにいじれる。
注文住宅だったので理想のおうちができた。
デメリットは確かにローンはきついですが、その分がんばれます。
うちは前は社宅だったので家賃から5倍近くのローンを払っていますが、それでも家はいいなって思います。
まずは貯蓄!ぎょーこ | 2009/01/22
ウチは子供を思い切り遊ばせたかったので、一戸建て新築しました。
なんだかんだで、共働きで貯蓄していたので、現在賃貸の家賃程度で返済しています。
固定資産税などは、建てる場所の地価にもよると思いますので一概に言えませんが・・・。
光熱費は、太陽光発電をつけたので、常に黒字です。その点は、ちょっとフンパツして良かったです(^^)
マンションは管理費や積み立てがイヤで(結局家賃みたい?)、賃貸と同じく上下左右に気を使いたくなかったので、候補になりませんでした。
修繕費はかからないように、屋根や壁など、長期保障のハウスメーカーを選びました。

戸建にせよ賃貸にせよ、都市部とそれ以外ではかなり差が有りますから、
どのくらいイナカまでOKか、も考えに入れるといいかも。
それで、希望の地域の住宅価格などを見ておいて、貯蓄の目標金額をたてて、がんばってみては?
目標があれば、貯蓄もしやすいと思いますよ。

私自身は頑張って戸建にして良かったと思っています。
資産です。 | 2009/01/22
マイホーム、戸建てにこだわりますか?
マンションでも土地がありますし資産です。

結婚して6年、同居が色々な理由から更に後2年延びる事になり
既に払った家賃や引越し資金を計算したら1000万円近かったです。
1000万円捨てるくらいなら後に貸家にして買えばよかったと後悔してます。

page top