相談
-
妊娠38週目の初妊婦です
- 妊娠38週目の検診で胎児の体重が推定3500グラムあると言われました。私の体重も増えてしまっているのでその影響もあるのだと思います。このまま産まれるまでに赤ちゃんが大きくなりすぎるのではないのかととても心配です。このように赤ちゃんが大きいと言われた方、何かアドバイスというか教えて頂ける事があったらお返事お願いします。
- 2009/02/06 | の他の相談を見る
回答順|新着順
あまり気にせず | 2009/02/06
- ママの体重と、赤ちゃんの大きさとはあまり関係ありませんよ。ママがあまり体重増えてなくても赤ちゃんが大きい場合もあるし、その逆もありますし。そして私は推定体重を当てにしてません。12月に2人目を出産しましたが、出産する前日まで赤ちゃんは2500gないかもと言われていました。しかし実際は3270gの元気な赤ちゃんでした。だからあまり気にしなくて大丈夫だと思いますが、どうしても気になるようならば無理しない程度に散歩をする、雑巾掛けをするなどしてみてはいかがでしょうか?
ありがとうございます。 | 2009/02/06
- 産まれてきたら実際違うこともあるんですね。あまりにも急激に大きくなりすぎていたのですごく心配していました。どうなるかまだ分からないので散歩や雑巾がけを積極的にやって体重増加をしないようにと赤ちゃんが早く産まれてくるように頑張ります。ありがとうございました。
そうですねー | 2009/02/06
- こんにちは☆私も赤ちゃんが大きいのでウォーキングをするように!と先生にいわれましたよ!!!そして予定日くらいに出産になりましたが、うまれてみればいたって標準サイズの赤ちゃんで・・・あくまでも推定体重なので誤差はあると思います。友人は小さいといわれていて私の赤ちゃんよりもBIGな赤ちゃんでしたし(汗)あまり気にせず、体調の良いときなどにウォーキングなどすればいいと思います☆
ありがとうございます。 | 2009/02/06
- あんまり気にしすぎなくていいのですね。あんまり神経質にならないように体重管理これからも気をつけてあと少し頑張ります。ありがとうございました。
赤ちゃんと。。。ぶりぶりさん | 2009/02/06
- ママの体重増加は関係ないですよ。私は13kgも増えましたが、子供は小さめでした。36週時は2000gないかもと言われてましたが、推定なので、1週後には小さめだけど何とか大丈夫でしょうって言われましたよ。
大きすぎてもレントゲンを撮って骨盤を通るようなら普通分娩できると思いますよ。友人のところは2番目の子が頭だけ大きくて、産むのが大変だったそうですが、体重は普通だったそうです。そういうこともありますので、あまり心配しない方がいいと思います。
もうすぐ出産になると思いますので、頑張ってくださいね。無事出産できる事をお祈りします(人)
気にしなくていいですかさまっちさん | 2009/02/06
- 知り合いで四キロ近い子を産んだ方がいますよ
ただ産道と赤ちゃんの頭の大きさを心配されているだけだと思います
エコーも少し体重の差があると思います
リラックスですよ
あくまでももひなさん | 2009/02/06
- 推定体重なんですよね。
私も同じ頃推定体重が3300gあると言われてかなり不安になりましたが(私自身がけっこう小柄なので)、生まれてみれば3150gと推定よりは小さい子でしたから。
ママの体重増加と赤ちゃんの体重はあまり関係ないですよ。
大丈夫ですよ | 2009/02/06
- 母親の体重と子供の体重は関係ありませんし、今、3000g超えてる子ばかりなので、まったく特別ではないですし、生まれてくると、推定体重との誤差は結構あります。5000gの子もいるので、心配するようなことではないですよ!
大丈夫ですよ^^ | 2009/02/06
- あくまでも推定体重です^^ドクターから特に何もいわれてなければ、心配いりません。 体重の増えすぎはよくないので、散歩をしたほうがいいかもしれませんね。
私も3000以上で産みました | 2009/02/06
- パパさんかママさんが大きいと子供も大きいようですよ。
推定は… | 2009/02/06
- あくまでも推定です。私の場合は 小さい小さいと言われていて 里帰りした病院では 推定3100グラムと言われました。実際3750グラムの体重でしたが 自然分娩で 大丈夫でした。 心配なさらずに 元気な赤ちゃんうんで下さいね。
こんばんわ☆ | 2009/02/06
- 推定体重はエコーでの大きさで計算するので…赤ちゃんの角度が変わると体重も変わってくるそうです。 なので気にしなくても大丈夫ですよ(^O^)/
気にしないこと | 2009/02/06
- 最近はエコーで大きさがしっかり測れてしまうので
妊婦の不安が増えることも多いですよね
よく骨盤の大きさを測って赤ちゃんが大きいと帝王切開になってしまうと言うけど
私が産んだ助産院の先生はそんなことありえないと言います
赤ちゃんは必ずママに合ったサイズで生まれてくる
それが自然なことと言います
なので気にすることないと思いますよ
知り合いが | 2009/02/06
- 知り合いの方が、2500gといわれて出産しましたが、実際には2300gしかありませんでした。
だいぶ誤差が出るようですし、もしも妊娠中毒症でしたら注意が必要かとおもいますが、元気なお子さんが生まれるといいですね☆
こんばんは | 2009/02/06
- 私も、36週のときに3400グラムと言われて(しかも、私自身も体重ふえてました)気にしてましたが、37週と6日で出産しましたが、2820グラムでした。 エコーは、誤差があるのであまり気にしなくてもいいと思います。
こんばんわ | 2009/02/06
- 臨月に入ると赤ちゃんの体重も増えますよね。エコーでの体重は誤差もありますしあまり気にしなくてもいいと思います。もういつ生まれてもいい時期ですし明日生まれる可能性もあるわけですしね(^^;安産になるようにお腹が張らない程度に歩いてもいいと思います。今は3500くらいあっても実際は小さかったりするので大丈夫ですよ~
あくまでも推定なので | 2009/02/06
- あまり気にすることないと思います!
3500以上あるって言われていましたが、
娘は3250で産まれました!
雑巾がけやウォーキング頑張ってくださいね!
あと少しで可愛い可愛いわが子にあえますね☆彡
こんばんは☆ | 2009/02/06
- 私も検診では大きい、大きいっと言われてましたが、産まれてきたら1番小さかったです(((^_^;)3000近くあるっと言われてたのに、産まれてきたら2500しかありませんでした。
推定体重はあまり気にしないほうがいいですよ!
気にしすぎるのも赤ちゃんによくないので、気楽にいてくださいね(^-^)
私も | 2009/02/06
- 推定体重が3700と言われ臨月に入ってからは動きまくってと言われました。破水もしていいからと。毎日、スクワットを暇さえあればやり、階段を上がったり降りたり、トイレ掃除をしたり拭き掃除をしたり、朝昼晩、散歩にでました。予定日より2日遅れで3400の赤ちゃんを産みました。
妊婦で重いものを持ったらいけないとかよく回りから色々言われることも、全部しちゃいましたよ!
私も | 2009/02/06
- 妊娠中、ドンドン赤ちゃんの体重が増えていき、いつも平均より太っていました…。38週あたりで3900gくらいあってやはり主さんと同じく不安でしたが、先輩ママさんに、推定体重は500g前後の誤差があるから大丈夫だよ!って言われ、いざ出産したら、3345gでした。あまり推定体重はあてにならないので気にしない方がいいですよっ☆ あともう少しですね!寒いので、お体大事にしてくださいねっ(*^_^*)
あくまであおれいさん | 2009/02/06
- 画像上からの推定体重なので、あまり気にしなくてもいいかも。
私も少し大きいと言われましたが、実際は3000gありませんでしたよ。
3700gでしたパスタんさん | 2009/02/06
- 推定体重は若干多めに出るそうです。
ママの体重と赤ちゃんの体重は関係ないですよ。
ただ、ママかパパも赤ちゃんの頃大きく産まれてたら、遺伝的に大きいお子さんが産まれると言われています。
私は初産の時3700gでした。
産む時、いきんでも、いきんでも、なかなか出てこなくて、しんどかったです^^;
初産だったので、不安だらけで、陣痛開始から力みすぎてたからかなぁ~(いきんではないですよ)とにかく、最後の方はクタクタでした。
なので、陣痛が来ても、痛みの間隔の間が長い時は、出来るだけゆったりと過ごす方がいいと思いますよ。
むっちゃでかかったですよ! | 2009/02/06
- 私自身20kg↑太りました。(最終体重69kg)
息子、最後の検診で4700gと出て、結局4428gで産みました。
その産院の初産婦出産でかでか記録を作りました。
退院日には54kgまで減りました。
病院のスタッフさん全員めっちゃびっくりしてました。
毎日、1時間以上歩いてましたよ。臨月ではそれこそ3時間とか。
陣痛きても、おさまっている間に階段上り下り(介助についてもらい)。
それでも3日間かかりました・・・。最後一日は立てなかったけど。
でも、私は子宮が他の人よりちょっと大きく、羊水量が多いようです。
(2人目を生んだ病院で言われました)
なので、一概には言えませんが、4428gでも普通分娩できました。今では後遺症もなく、元気です。
聞いた話ですが運動は家事も有効で、特に雑巾がけは一番効果があるそうです。
参考になれば嬉しいです。
私もです。 | 2009/02/06
- 私も結構大きいね。といわれていたのですが、
生まれてみればそんなんでもなく…羊水が多かったようです。
先生には案外小さかったね。と言われました。
生まれる前はあくまで推定です。
私が入院していた時には、4900グラムで生まれたお子さんがいました。
赤ちゃんも、お母さんも元気であれば、問題ないと思いますよ。
ちなみに、私自身は3750グラムで生まれました。病院では4000超えるかもといわれていたそうです。
同じですNOKOさん | 2009/02/06
- 私も38週に入る直前に3500こえていると言われました。で、38週3日で生まれてみたら、3200gでした。ベビーの体重増加も臨月に入れば緩やかですし、1週間で100gずつ増えるということもないので、過度に心配しなくていいと思います。推定体重は、あくまで推定です。友人も3600gといわれていたのに、3000ギリギリで、「あれれ?」という感じでした。
大丈夫ですよ。ばやしさん | 2009/02/06
- 私は3542gで子供を産んだんですが、結構安産だったんです。子供が手を挙げて出てくるのに四苦八苦したぐらいで。なので初産で、9時間は早い方だとも言われました。また子供の大きさで難産。安産は決まらない事が多いそうです。ちなみに私自身母から生まれたときは4130gと大きな赤ちゃんでした。弟なんかは4160gです。でも安産で生まれたそうです。大丈夫。ただ産むときに力みすぎで全開になる前に力むことを流すことさえ出来れば大丈夫。ソフロロジーの本を少しでも読んでいれば、自分の痛さは下半身。子供の痛さは全身なのだから負担をかけないように力むのは全開後。と痛さを乗り切ってあげられれば自分にとっても楽な出産になりますよ。体重?私は通常体重+17kgで出産しました。大丈夫頑張って下さい♪そして可愛い赤ちゃんに逢えますように♪
こんばんはホミさん | 2009/02/06
- もう38週目なら、気にしなくていいと思いますよ!
体重や大きさを気にして、変にご飯減らしたり食べなかったりしたら赤ちゃんに栄養がいかなくなるので、あまり気にしない方がいいですよ!確かに大きかったら産む時にしんどいといいますが・・・私も3000以上で産みましたが初めてだったのでしんどさの度合いがわかりませんでした。
推定体重より小さかったです。 | 2009/02/06
- 母親の体重増加と子供の体重は関係ないようです。
推定体重もあくまで推定なので、全く違う事もあるようです。
私も推定では3500㌘と言われていて、予定日の二週間前に帝王切開出産しましたが、3054㌘でした。
気になるなら先生に相談されると安心できますよ。
私も心配で先生に相談したら、推定だから小さいときも大きいときもある、3500ぐらいなら心配いらないと言われました。
元気な赤ちゃんが無事産まれますように(^_-)-☆
こんばんは(^^ゞ雄kunのママさん | 2009/02/06
- エコーでは多少の誤差が出ますので、大丈夫ですよ!!
ちなみに、当時私は先生によって体重に開きがありました。
また、息子の場合は実際産まれてきたら、推定体重より少し少なかったですよ(*^^)v
色々心配だとは思いますが、何か不安な事は担当医師に直接相談して、不安を取り除くのもいいですよ(^o^)丿
あたしも! | 2009/02/06
- 今日39週の検診で3600gあるといわれました。元々太ってたしゴロゴロしてましたし二人の子供も3800g3600gと大きかったので仕方ないです。大きく育ってるものは小さくはできませんし、するとすれば歩いたりしてお母さんの体力をつけることですね。先生には大きいけど正常範囲だよっていわれましたよ。
推定ですので。 | 2009/02/07
- 私は2人産みましたが2人共、推定体重より300~400少なかったですよ。 一概には言えませんが…。 あまり悩むと良くないですよ。 なるようになります。 元気な赤ちゃんを産んで下さいね。 頑張って~!!
私のイトコは | 2009/02/07
- 3980グラムで生まれましたよ(^^;)
知り合いに4000グラム越えてる人いました!
それも、4500近く……
もしかしたら生むのは大変かもしれないですが、
別に気にする必要はないと思いますよ(^-^)
私は・・nami mamaさん | 2009/02/07
- 体型が小さいのに胎盤が大きくなる体質(?)らしく、赤ちゃんが良く育ち、
一人目は予定日前に3100g台で吸引でなんとか、
二人目は予定日越えて帝王切開覚悟になるかも・・と言われ、
翌日誘発分娩を試してもらい3200g台でなんとか出てきて、
先生は横で吸引準備をしていたみたいで「よく出てきたね~」と言われ。
3人目も大きくなりそうだし、予定日越えても出てこなさそうだったので
予定日前に早めに予定を決めて誘発分娩してもらい、3000gちょこっと下回って30分かからない出産でした。
先生に相談すると早めにママの骨盤サイズと赤ちゃんの頭のサイズを見てくれて
出てこなさそうだったら誘発分娩とかしてもらえると思いますよ!
骨盤が大きい人は大きい赤ちゃんでも通ってこられるみたいで、
一緒に入院していたママさんは、4000g越える赤ちゃんを短い時間で自然分娩されていました^^
おはようございます。 | 2009/02/07
- 体重の推定はあくまで目安ですし、実際の体重は違う事もあります。我が子もそうでした。
なので、ご自身の体重との関係はないですよ!!あまり気にされすぎるとストレスになり、そちらの方が私は心配です。
気にせずに | 2009/02/07
- あくまでも推定ですし、私は臨月に入り、私は増えないのに赤ちゃんは増えてました!
でも生まれる前日に推定した体重より200gも軽かったです。
あまり気にしないことが1番ですよ。
私も今そのペースです | 2009/02/07
- 二人目妊娠で34週ですが、私もそんなもんかな?
30週で2200くらい、32週の時に、2500くらいと言われました。
一人目の時は36週の時に3000くらいと言われたのですが
その日に陣痛が来て、逆子だったので慌てて手術で出産。
3100ありました。
先生は頭の大きさや、太ももの骨(大腿骨)の長さなどで判断していると
思われますが、向きとかもあるので、おおよそしか測定出来ません。
ただ、大きめbabyではあるけど、自然分娩できないほどの巨大児では
ないと思います。4000超えで自然分娩した友人もいますので…(^_^;)
いつでも入院できる準備をして、心待ちにしていましょう!
もうちょっとですよ!頑張って下さいね!
私も言われました | 2009/02/07
- 大きいから早く産んだ方が良いと… 生まれたら、普通でしたが… 予想体重はけっこうズレたりするので心配ないと思います。 大きく生まれた方が育てるのも楽ですよ。母乳もよく飲みますし!小さいと飲めずに泣いてばかりの子もいます。
こんばんは(^O^) | 2009/02/08
- 私は3370㌘で38週と1日で産みました!先生がもうかなり大きくなってるから誘発剤飲みましょうと言って薬を飲みました。それからすぐに産まれました(^-^)/私が通っていた病院は小さく産んで大きく育てようがモットー?の様でした。 赤ちゃんが3500㌘でも気にしないであと少しリラックスして過ごして下さい!もし心配であれば先生に相談してみては?ちなみに私自身の出生体重は4100㌘でした(≧▽≦) うちのお母さんあっぱれです!
推定なので | 2009/02/08
- 生まれると意外と小さかったりしますよ!
私も「早く生まないと大きくなりすぎる」っておどされましたが、言われてた体重より軽かったですよ★
大丈夫ですよ。 | 2009/02/08
- あくまでも推定であって、実際ではないですよ。
私も検診で言われたときの推定体重と産まれたときの体重では、差がありました。
大きくても、安産の人もたくさんいると思います。
大きい方がきっと育てやすいですよ。
誤差がはるさん | 2009/02/10
- 私も自分が+18キロ、娘が36週頃2700あってこのままいくとお産が大変になるからと注意されましたが、予定日三日遅れで結局2200台の低体重児でしたιι(+_+)
まぁ逆の誤差も有り得るので大丈夫ですよ!とも言えませんが、38週なら早産の心配もないから、医師に止められてない限り、沢山歩いたり、雑巾がけ等しゃがんでやるようなのがいいって私は医師&助産婦&妊婦体操の先生に言われてました。
頑張って、母子共々元気に出産終えられる事お祈りしています!
私は | 2009/02/10
- 切迫早産で32週くらいに入院をしたんですけど.その時は2000㌔なくて大丈夫かな~っと思っていたらなんとか38週まで持ち退院することができました。それからといって全然陣痛がこずお腹が重みで垂れ始めました(-.-;)そんな感じで42週前になってしまい病院からお呼びがかかりました。赤ちゃんを見たところ3500㌔あるかもと言われました。けど出産したみたら3200㌔でしたよ(^0^)/
私の場合はこんな感じでした。同じ歳なので親近感がありメッセージしました☆頑張ってくださいねo(^-^)o
私の考えですが、 | 2009/02/12
- たかが推定です!
我が家はある大学付属病院で三人出産しましたが、先生が検診ごとにちがうので、上手い先生は推定が上手くはかれてるのに、他の先生がはかると物凄い病的に大きく計れてしまい、しかも何度も何度も...
生まれてみなくてはわかりませんよ★
3564グラムでした。 | 2009/02/13
- 息子は3564グラムで生まれました。予想ではもっと大きく言われていた様に記憶しています。
赤ちゃんが大きいって聞くと、難産なのでは?と不安になってしまいますよね(^_^;)
でも、助産婦さんに聞いた話しでは、胎児の成長は母親の体重増加とは、関係は無いようです。
しかし、大きい、小さいに関わらず、妊婦の体重は増えすぎない方がお産が楽だとも聞きました。
また、出産は体力勝負です(^-^)
赤ちゃんの成長が順調でしたら、念のためお医者さんに相談して、ウォーキング、階段昇降等されてはいかがでしょう?
赤ちゃんの成長を止める事は出来ませんし、せっかく元気に成長している赤ちゃんじゃないですか(^_^;)
だから、おっきくても大丈夫な様に体力つけるぞ!みたいな前向きな気持ちでしてみてはいかがでしょう?
ちなみに私はお医者さんに相談し、妊娠後期は1日3時間近く歩いていました。そのおかげか?初産で、予定日よりも9日早く、分娩時間9時間、薬剤投与無しで安産でした。
赤ちゃん、無事に生まれる事を願っています(^-^)
おはようございます | 2009/02/13
- 私の娘がお腹にいるときに、体重が大きいとは言われませんでしたが、早い段階で、普通より頭や体が大きいねと言われました。ママもパパも言うほど大きくないのにねって、すごい不安になりました。しかし、そんな風に言われても、無事生まれて元気に育ってます。先生はたまにおおげさな事を言ったりしますよね(>_<) あくまでも推定ですよね?あまり気にしない方がいいですよ!ママの不安は赤ちゃんにも伝わりますから。大丈夫ですよ!出産、頑張ってください(⌒‐⌒)
大丈夫ですよ・ | 2009/02/17
- 私も大きいって言われて不安でした。
でも生まれてみたら標準サイズでしたから!
あんまりあてにならないですよ-。
案ずるより生むが安しですよ!
こんにちは | 2009/02/19
- 子どもの体重とお母さんの体重は関係ないかと思います。今までの経過を見てきたお医者さんの指示にしたがって食事制限などしていれば問題ないかと思います。
大丈夫です!! | 2009/02/20
- あくまでも推定体重ですから実際はもっと軽いかもしれませんし、重いかもしれませんが、もしも大きくなりすぎたら、産院の先生がなんとかしてくれます。ここまできたんですもん、どっしり構えて出産を迎えてください。
もしかしたら、もう、生まれてるころかもしれませんね!
ママと赤ちゃんが無事に出産を終えられるよう、願ってます☆
私もそうでしたよ | 2009/02/20
- 私自身は体重の増加はそんなにしなかったのですが…息子はどんどん大きくなっていました。
39週位で、推定体重が3600㌘と言われましたが、実際生まれたら3200㌘ちょっとでした。