アイコン相談

ママ友に嫌われたのかな?長文です。

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/02/08| | 回答数(11)
一週間前、嘔吐をくり返すウイルス性胃腸炎になりました。その前日にママ友が遊びに来て、ママ友が『最近かかって今薬を飲んでる』と言われ、少しヤバいなぁ…なんて思っていたら、やはり移っていました。ママ友もまさか移ると思ってなかったみたいなんですが今流行っているので、なるべくなら完治してから遊びに来て欲しかったなぁ(^_^;)と思って…。カナリしんどかったし旦那も子供も移り私も妊娠5周目f^_^;ちょっとイラッとしてしまった私はママ友に『完璧移っちゃった。しかもパパも子供も』とメールしました。『ごめんね!移すつもりはなかったんだけど大丈夫?』とメールがきたので、あまりにもヤバい状態だった私は『全然大丈夫じゃないよ。薬飲んでる間は、ウイルスがまだ完璧に消えた訳じゃないから移るんだよ。今回は分からなかったんだから仕方ないけど今度は気を付けようね』とメールしました。それから一週間、完治したので一応『治ったよ!またいつでも遊びに来てね』とメールしましたが返事が返ってきません。やはり不愉快にしてしまったんでしょうか?
2009/02/07 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私なら | 2009/02/07
確かに、そんな状況で遊びに行くお友達も悪いですが…
そんなメール送られて、治ったらまた遊びに来てって言われても私は行きません(>_<)
また何かあって、自分のせいにされたら嫌ですから!
きつい言い方して、申し訳ありませんm(__)m
一意見として、受け流して下さいね(^0^)/
こんにちははるまる | 2009/02/07
お互いの家を行き来するような仲の良いお友達なら私は大丈夫だと思いますよ。主さんの言い方なら、全く悪くとられるような言い方でもなかったですし。気にされなくて大丈夫だと思いますよ。
不快と言うかピカピカ☆。。。 | 2009/02/07
落ち込んでいるかもしれませんね。
ただ、病気はうつるかも知れないと思ったら会うのを控える気遣いは必要なので、ママ友さんには良い経験になったと思います。

いつでも遊びに来てね、ではなくまた一緒に遊ぼうね♪と言う感じの方が遊びやすいかも・・・
もしくはメールより電話で相手の声を聞きながら話した方が気持ちが伝わると思います。
不愉快というよりウリ猫 | 2009/02/07
私が相手の立場だった不愉快ではなく「ヤバい。怒らせちゃった」と感じます。いくら遊びにおいでとメールを貰っても まだ怒ってるかなぁと思って気まづいので返事しないと思います。 直接、話せば怒っていないのも伝わるだろうし また仲良くできまよ。
う~ん。。。 | 2009/02/07
妊娠中の方の所に薬を飲みながら行くのはチョット非常識ですね。。。
相手の方は妊娠中と知っていたのでしょうか??5週目とゆぅことはまだ知らなかったのでは??どちらにしても移りそぅな時にお子さんもいるお宅に行くの非常識ですが、向こうの方も反省しているよぅなので、はっきり言われて、怒ってしまったのではなぃでしょうか??
明らかにメールが返ってきませんし、仲を修復したぃのであれば、「この前は苦しくて言いすぎてしまってごめんね」と一言、謝罪をしてみてはどぅでしょうか??
こんにちわ | 2009/02/07
ママ友さんも完治してないなら遊びに行ってはいけませんよね…主さんは妊婦さんですし…でもやはりメールでそう言われると私もへこむかもしれません。。
今は主さんに言われたことですごく落ち込んでらっしゃるのかもしれませんね。なかなか遊ぼうと言われてもそういう気持ちにはなれないかもしれません。少しまた時間をおいて誘われてもいいかなと思います。
こんにちは。 | 2009/02/07
あなたの言われたことは間違いではないし、その状態で遊びに来るのはちょっと軽率だったと思います。
自分の不注意で迷惑をかけて、申し訳なく思っているのかもしれません。
もし不愉快に思いそうな方ならその可能性もあるかもです。
あなたの方から遊びにいってみてはどうですか?
その時の態度を見て、不愉快に思われたようなら自分勝手だと思いますから、関係も続けなくてもいい気がしますよ。
こんにちわ | 2009/02/07
不愉快というよりは、へこんでるのかもしれませんよ。
私ならたぶん申し訳なくて、もう遊びには行かないかもしれません。もう少し時間を置いてまた電話してみてはいかがですか?
う~ん(*_*;雄kunのママ | 2009/02/07
 いくら仲の良い友人であっても、私だったら上記の様なメールが来たら『へこみ』ます(*_*;
万が一また遊びに行って、病気を移されたと言われたら責任を感じてしまいますので・・・・。
相手の方も返事で悩んでいるかもしれませんよ(^_^;)
 物事をハッキリ言ってくれる方がいい!と言う人もいれば、やわらかく表現して欲しい時もあるかと思います。
お互いが仲良く、行き来できる仲に戻るといいですね(^^ゞ
 
あまり気にしない~ | 2009/02/07
お友達同士でも、集団生活でも、移った・移したは、ある程度
仕方ない時もあります…極力気をつけたい事ではありますが
なんせ子供のことなので、大人の様に判断をつけにくい時もありますからね。

今回のことはあまり気にせず、また少し日をあけてからメールでもしてみれば
いいと思いますよ。
お互い子持ちだと、忙しくてついつい返信が出来ない時もありますから。
あまりさかのぼって、いろいろ言う方が逆効果になると思いますので♪
難しいですよね。。。 | 2009/02/07
やっぱり病気の治りかけの時は遊ぶべきではないですね。相手の方もよく考えてなかったのかなと思いますが。


メールだとどういう気持ちで送ってるのかいまいちわからないですよね。相手の方はもしかしたらかなり気にしているかもしれませんね。
そういうことを言い合える仲なら大丈夫だと思いますが。



正直、私だったら少し距離おこうかなと思っちゃうかもしれないメールの内容でした(>_<)



メールの返事来るといいですね☆

page top