アイコン相談

夜中の大泣きに、解決策はありませんか?

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:終了 2007/06/12| | 回答数(17)
1)相談内容
子供が夜に大泣きするため、母である私が寝不足で困っています。
2)子供
11ヶ月の男児(初めての子です)。
健診等で成長発達に異常なし。むしろ体格は大きめ。
3)1日の過ごし方
6~7時:起床
  8時:朝食
 午前中:散歩など、外で遊ぶ。
  12時:昼食
13~15時:昼寝
    :家の中で遊ぶ
  19時:夕食
  20時:入浴
  21時:就寝
4)食事
離乳食:3回食良く食べる。
おやつ:欲しがればあげる程度。
 母乳:完全母乳であったが、9ヶ月に卒乳。
ミルク:9ヶ月からフォローアップミルクを嫌がらず飲む。
    日中欲しがれば、おやつに200ml。
    就寝前に2~300ml。夜中に2~300ml。
5)大泣きする様子
私たち夫婦のベッドの隣にベビーベッドを置いている。
就寝時はミルクを飲んでいるうちに寝入ってしまうので、特に寝かしつけることはしていない。
2~3時に大泣きしミルクを飲ませるとすんなり寝入るが、ベッドへ寝かすと、大泣き。抱き上げると寝息を立てているので時間が経ったところで再度チャレンジしては失敗、の繰り返し。子供は熟睡しているが、私は朝まで抱いている状態。
6)原因として考えられること
*卒乳がストレスか?
おっぱいを欲しがる様子は見られないので、特に吸わせてはいない。
*日中の刺激が足りない?
1日1回は、外に出している。人見知りなく、機嫌良く遊ぶ。


といった状況です。
同じ月齢の子が朝まで寝てくれるようになったのを聞くと、ああウチは~~いつ~~~!?と思ってしまいます。
また、実は生後2ヶ月から半年くらいまで、10時間は楽に寝てくれていたので、今になって~~!?という思いも、あります(今までが楽し過ぎだったかもしれませんが)。


いわゆる夜泣きであれば、時期が過ぎるのを待つしかないのかもしれませんが、何か良い方法はないものか、それともこの時期の子供はこんなものか、教えていただけたらと思います。
よろしくお願い致します。
2007/05/29 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

人肌が恋しいのかな?ピカピカ☆。。。 | 2007/05/29
一緒に寝ていないようなので、もしかして人肌が恋しいのかな?と思うのですが。
ベビーベッドに寝かすのではなく、一緒に寝るのは難しいですか?

夜中泣いて起きた時、ミルクを飲んで眠ったら、そのまま抱いた姿勢を保ちながら一緒に横になって寝られませんか?

抱っこでそのまま寝てくれるのなら一緒に寝ればそのまま寝てくれると思いますが・・・

えりりん参上さん も寝不足で大変ですね。
1日の流れで気になるところはなかったので卒乳のため、おっぱいに代わるスキンシップを望んでいるのかも・・・
ありがとうございました。 | 2007/05/31
泣き出した時点で一緒に寝るようにしていましたが、子供がぐっすりでも私が眠れず、何とかベビーベッドに戻そうとしていた気がします。
いやに簡単に卒乳出来てしまいましたが、確かにスキンシップを求められているのかもしれません。
参考になるアドバイスとともにお気遣いいただき、ありがとうございました。
添い寝 | 2007/05/29
スキンシップが欲しくて泣いているのでは
ないでしょうか。
(朝起きる時間とか寝かす時間などの
タイムスケジュールは、見習わなきゃってくらい
素晴らしいですし^^;)
おっぱい止めると、やはり、赤ちゃんとしては、
スキンシップの方法が一つ減るので、
ちょっと寂しくなるのかもしれませんね。
うちの子も、抱っこじゃないと寝ない子でしたが、
添い寝をすれば安心するようでした。

あと、11ヶ月くらいだと、色々外からの刺激を受けて、
脳が夜中に思い出す?ということが良くあるようで、
そのせいで夜泣きする赤ちゃんもいると、
保健師さんが言ってました。
そういう場合も、赤ちゃんを抱きしめたり、
添い寝でママの体温を感じさせてあげると、
赤ちゃんは落ち着くそうですよ。

寝不足、早く解消されるといいですね。
私も新生児から1歳まで、ず~っと寝不足だったので、
えりりん参上さんのお気持ち分かります。
ありがとうございました。 | 2007/05/31
何度か添い寝を試みましたが、私が落ち着いて眠れず、何とかベビーベッドで寝かそうとしていたのでした。1人で寝るのは、大人でもさみしいときがありますもんね。心がけてみます。

日中の刺激が睡眠時に影響を及ぼすというのは、聞いたような気がしますが、やはりそうなのですね。
寝不足が続くとついイライラしてしまいがちですが、安心させてあげられるように、私も穏やかに過ごしたいと思います。

“お気持ち分かります”のお言葉に、とても励まされました。
ありがとうございました。
添い寝が良いですよ | 2007/05/30
うちは小さいころからベビーベッドが大嫌いな赤ちゃんでした。
お母さんの体温が感じられず不安とか、ベッドがひんやりしていて暖かいだっこからベッドにおろされるとショックとか、が原因ではないかしら?
11ヶ月なら十分体も大きくなってるし一緒に寝てあげるのが
一番の解決法かなと思います。
ありがとうございました。 | 2007/05/31
やっぱりベビーベッドって、1人で寝かされる感じが子供にもするんでしょうかね…抱っこは気持ちいいですもんね。
アドバイス、ありがとうございました。
お役に立てるかどうか・・・ | 2007/05/30
うちの子は『ディズニーおやすみホームシアター』をつけると、それを見ながら自分で寝てくれます。家ではすごく役立っています。大人も添い寝しながら 映像と音楽を子供と一緒に楽しめるので、試してみては?
なるほどです。 | 2007/05/31
CDは使ったことがありますが、映像もあるのですね…お恥ずかしながら知りませんでした。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
お疲れ様です・・・なお | 2007/05/30
赤ちゃんの夜泣き、本当に大変ですよね。
今まで良く寝てくれていたから夜泣きするようになって困っていらっしゃると思います。
うちは1歳半くらいまでは夜泣きしてましたよ。
だから大きくなればおさまると思います。
あとは、抱っこすればねてくれるなら添い寝にするのはいかがですか?
うちはもっと小さいとき3~4ヶ月くらいだったでしょうか、抱っこでないと寝なくて抱っこしたままソファで座って寝たこともあります。
赤ちゃんの睡眠はお母さんにとって楽になったり、そうでなくなったり、一進一退だと思います。

今が辛いときかもしれません。周りの方に協力してもらって頑張ってくださいね。
ありがとうございました。 | 2007/05/31
今まで楽し過ぎていたんだなぁと痛感しています。
皆、同じようなことがあって子育てしているのだと思うと、安心してしまいました。
ありがとうございました。
ベビーベットに原因が??nami mama | 2007/05/30
うちは一人目は2歳近くまで夜泣してましたよ~><!

ベビーベットではなく、一緒に横に置いて寝てみるといいと思います^^
一緒に横に居るだけで安心して寝る事も多いですよ~!
上の子は一緒に寝ていましたが、夜中夢を見るのか何なのか・・・
突然大泣きしだしていました。
そんな時は外を見せたり、気長にいつか泣き止むさ~と抱っこしたり・・・。
泣き止んでも布団に降ろすとおきることが多かったので、
腕枕したまま一緒に横になって寝ていました。
酷い時は・・・座って抱っこしたまま私が寝ちゃってたり。。

夜泣の悩み・・・長い子育ての中でほんの一瞬ですよ!
もうしばらくしたらそんな頃が懐かしい・・と思えるようになると思います。
今は大変だと思いますがあと一息!頑張ってくださいね!
やはりそうですか… | 2007/05/31
やっぱり一緒に寝た方が、子供も安心しますよね。
“長い子育ての中でほんの一瞬”、とても励まされました。
あと一息、そう思って頑張ります。
ありがとうございました。
大変ですよね。 | 2007/05/30
 夜泣き辛いですね。
私が感じるのは同じベットで寝たら一緒に寝られるんじゃないかなと思います。
11ヶ月ということでママとはなれるのが辛いんじゃないかな?
うちの子も寝たと思って、私が離れるとおお泣きすることがありました。
うちの子は、子供が寝てると思っても時々薄目を開け私がいるか確認しているような子供でした。
ただ、寝ない子っているんですよね。
うちの子は1歳3ヶ月まで3時間以上は寝たことがない子供でした。
2歳になった今でも夜泣きをしています。
私は仕方ないかなって思ってます。
ありがとうございました。 | 2007/05/31
薄目を開けて確認…何だかかわいらしく思えてしまいました。それだけ母の存在は大きいのですね。
どうしても寝不足にイライラしてしまったり、おおらかな気持ちになれないので、回答をいただき反省しました。
ありがとうございました。
お疲れさまですかず&たく | 2007/05/30
夜泣きって、本当に体力はいるし、寝不足になるし、ママにとっては大変ですよね。

うちの上の子は、たっぷりおっぱいを飲んだ後、ベビーベッドに移しても朝までグッスリ寝てくれる子でしたが、下の子はダメでした。
生後間もなくから、昼も夜も、ず~っと、抱っこじゃないと寝てくれない子でした。
でも、それだと私も寝不足で辛いし、イライラしてしまうので、添い乳&添い寝をするようになりました。
添い乳は1歳4ヶ月で卒乳する2ヶ月ぐらい前まで続いていました。
また、卒乳してからも、夜中に起きるとペッタリ私にくっついて寝ていましたよ。
人肌恋しいというのか…ママの匂いが好きなのか…。

他の方も仰っていますが、添い寝をしてみてはいかがでしょうか?
ありがとうございました。 | 2007/05/31
なるほど、上の子と下の子でも違う面があるのですね。
私も添い寝をしていたことはありますが、子供の寝つきはいいのですが、私が疲れてしまって…やはり母のぬくもりは大好きなんですね。
ありがとうございました。
無理しないで下さいね。 | 2007/05/30
うちの娘はもう5歳になりましたが、ちょうど同じ頃くらいからいつまでだったかは記憶が定かではないんですが、ずっと夜泣きしてましたよ。
今でも、保育園での出来事などを夢で見ているのか、急に「いや~ん!」と泣き叫ぶこともあります・・・これは寝ぼけてるのもありそうですけど。

娘がひどく夜泣きしていた頃、周りによく言われたのが「昼間、あんまり強い刺激を与えすぎないこと」でした。
どなたかも書いていらっしゃいますが、乳幼児というのは日中の刺激が夜になって影響することがよくあるようです。
楽しすぎてもダメだし、怖すぎてもダメ・・・ちょっと難しい感じもしますが、穏やかに日中過ごされるようにされてみるといいと思います。

あとは、やっぱり添い寝が一番かもしれません。
我が家は部屋の狭さゆえにベビーベッドを使用せず、添い寝でやってきたのですが、寝つきもよいし、夜泣きも気が付いたらどんどん減っていきました。
ベッドだとママの存在が近くに感じられないので、不安に思うのかもしれませんよ。
新生児が泣いている時に、母親の胎内で聞こえるような音を聞かせるとすんなり寝てくれるということもあるくらいですから、添い寝してママの体が出す音を聞かせてあげるとよいと思います。

寝不足がひどそうなので、ママの体の方が心配です。
夜泣きが続くのはしばらくのことですから、ご主人には少し我慢して頂いて、家事を手抜きしてでも僕ちゃんと一緒にお昼寝して、寝不足を解消しましょう!!

主婦の代わりはいても、「ママ」の代わりはいないのですよ!!
体調管理には気をつけて、くれぐれもお体を大事になさって下さいね。
ありがとうございました。 | 2007/05/31
親戚などで集まったときには「今日はにぎやかだったから、夜泣きするかもしれないね」と言われますが、そういうことなのですね。子供って敏感なんですね。

確かにラッコのように抱いているとびっくりするくらいの熟睡で…ぴったりくっつくのが気持ち良いのでしょうね。
私が疲れてしまって、なるべくベビーベッドで寝かそうとしていましたが、頑張ってみようと思います。
寝不足でつらいのは自分ですもんね。

主人が寝かしつけてくれることもありますが、じーっと私の方を見ていて、「俺じゃ無理だ~」と苦笑されています。

お気遣いいただきありがとうございます。
まずは自分が元気で、穏やかに過ごせないといけないですね!
うちは。。。ぶりぶり | 2007/05/30
 1歳4ヶ月の子がいます。現在も寝る前のみ授乳してます。完母でしたので添い寝をしてます。うちも夜中起きますが、おっぱいを触ると安心するのか、背中をポンポンと叩いてやるとすぐに寝てくれます。もしかして一人でベビーベットに寝かされて、おっぱいからミルクになったので寂しいのでは??添い寝してみるか、ミルクを足してみたらどうでしょうか??

 うちも、時々大泣きして手がつけられない事があります。そんな時は大抵、お昼寝が足りず、おっぱいを飲むといつもより早めに寝てしまっておっぱいを飲み足りないんでろうとは思っています。でも、卒乳を考えてるので夜中はうちもあげないようにしてるんです。夜泣きで眠れないのは大変ですが、心を鬼にして私は頑張ってます。えりりん参上さんも大変だとは思いますが、頑張ってくださいね^^
ありがとうございました。 | 2007/05/31
おっぱいを触ることすらしないのですが、やはり求めているのはスキンシップなんでしょうね。
参考にあるアドバイス、ありがとうございました。頑張ります。
うちは・・・ | 2007/05/30
2歳8ヶ月なんですが、いまだに夜中1-3回おきます。
おっぱいもミルクも飲んでいません。
ただ、おっぱいは触っています。

お友達にも聞きますが、大抵皆夜中は起きないみたいで
どうしたものかと思っていますが、やっぱりこれって人それぞれで、甘えん坊なのかなと思ってあきらめています。

人肌が恋しいような感じなので。

私の場合、2ヶ月の子供もいるのでダブルできついです。
この前実家に帰った時に、子供の面倒を見てもらいその間ゆっくり寝ました。
お肌がびっくりする位つるつるになりました。
よく母乳やめるとよく寝るようになるって聞きますが、母乳やめてからもとなると、しばらくはあきらめるしかないのかなって思えるので、パパに連れ出してもらってその間ゆっくり寝させてもらうとかがいいかもって思います。
ありがとうございます。 | 2007/05/31
甘えん坊なのかと思って…とても素敵なお母さんなんだな、と勝手ながら思ってしまいました。私もそんな風でありたいです。
実家があると、その点ゆっくり出来ていいですよね。
私もゆっくり出来る方法を見つけて、睡眠は確保したいと思います。
参考になるアドバイス、ありがとうございました。
大変ですね。ちゃる | 2007/05/30
 上の娘は6ヶ月から2歳半まで毎晩夜泣きでした。朝まで座ったままだっこしてうつらうつらしたことも何度もありました。
 11キロをあぐらの上に乗せ、痺れて感覚がなくなる足を揉みながら、いつか自分ものびのび寝たいなあと思いながら我慢しました。よく寝るようになったきっかけは、保育園で先生と仲良くなり、自分の意志が伝えられるようになったことだったような気がします。
 もうすぐその娘も5歳になりますが、今は耳元で叫んでも叩いても起きません(笑)。
 細かく考えていると疲れるので、まぁ何とかなりますよ。「そんなにもママのこと必要としてくれてる!」ということは、つらいけどうれしくもありませんか?
ありがとうございました。 | 2007/05/31
成長とともに変化し、見えてくることがあるのですね。とても勉強になりました。
必要とされている嬉しさとプレッシャーを感じては、こんなんでいいのか…と思う日々です。
元気が出ました。ありがとうございました。
ママもお昼寝いいですよ。 | 2007/05/30
私も、何人かの方と同じように、
一緒に寝てみることをお勧めします。

うちは、2歳8ヶ月の長男は1歳でおしゃぶりを
外した頃から、寝るときは人の耳たぶを触りながら
寝付くようになり今でもそうです。
1歳の次男は、足を私の体に触れながらねています。
それぞれ、自分なりの方法で近くにママやパパが
いる確認をしながら安心して寝ているのかなぁ・・・
と思い正直「夏は暑い・・」と思いながらも、息子達に
挟まれて寝ています。

それから、たまにはママも子供と一緒にお昼寝してみるのも
いいですよ。
ありがとうございます。 | 2007/05/31
読んでいて、へえええ~~とうなずいてしまいました。とても楽しそうな様子が浮かんでしまったからです。
それぞれ個性があって、面白いですね!
子供の昼寝の時間は、ついあれもこれもと忙しくしてしまい、後でどっと疲れてしまうので、今度は昼寝もしてみようと思います。
ありがとうございました。
ためしてみてください | 2007/05/30
文章を拝見していて、あえて試していただくとするなら、寝る前のミルクを減らしてみてください。
ウチの息子がそうなのですが、ミルクを完全になしにすると口寂しいようで寝つきが悪く苦労するかもしれないし、入浴後に喉が渇くのもあると思うので、薄めにしたり、入浴前に飲ませて、就寝直前は極力水分補給にとどめてみてください。
保育園の先輩ママからきいて就寝前のミルクを減らしたのですが、ウチの子には効果がありました。

あとは、新しい刺激があれば、夜中に突如「わーっ」と泣き出すこともありますし、最近は暑くて布団からぐずぐず泣きで転がり出るし・・・やっぱり我慢せざるをえない部分も多いのかなあ。
参考になります。 | 2007/05/31
満腹過ぎても熟睡出来ないということでしょうか…初めて聞きます。泣く=ミルクとやりがちな私には、とても参考になりました。
やはり経験者に聞くものですね!それで、その子に合った方法があればいいですもんね。
ありがとうございました。

育児は育自って言いますもんね。私には辛抱が足りませんが…ありがとうございました。
就寝前に軽くストレッチは? | 2007/05/30
夜中の大泣き、大変ですよね。
現在1歳8ヶ月の男の子がいますが、9ヶ月ぐらいから毎日夜中に大泣きされて大変でした。(その頃から添い寝してます。)

ちょうど10ヶ月健診で保育士さんとお話する機会があったので相談してみたら
『軽くストレッチ(子供を寝かせて、両足首を掴んで曲げたり伸ばしたり)をしたり、軽くくすぐって笑わせてみるといいわよ』との事でした。
ストレッチするときは楽しくなるような歌を歌いながら、笑わせるときは笑わせすぎて興奮させない程度にするといいそうです。
(くすぐっちゃうぞ~と、少し期待させて数回笑わせるぐらい)

私はその日から軽くくすぐったりしています。
すると、前日まで夜中に大泣きしていた息子は朝までグッスリ。

保育士さん曰く『軽く運動してリラックスし、軽く笑わせることでその日のストレスがなくなり夜泣きがなくなったり、嫌な夢を見て泣くことがなくなる』んだそうです。

今でも実行していますが(笑わせる方)、殆ど朝まで寝てくれます。
前日の寝かせ方によっても翌朝のご機嫌が違いますよ。

是非、試してみてくださいね。
早速試してみます! | 2007/05/31
私も寝る前にストレッチをすることがありますが、ただ横になるよりリラックス出来ますもんね。
子供も同じなんですね…今更ながら気付きました。
加減が難しそうですが、やってみたいと思います。
ありがとうございました!
ストレスもあるの。。かな? | 2007/05/31
ウチは一緒のお布団で、ぴったりくっついて抱きしめながら寝るので安心するみたいで、夜泣きないです。

ねんねさんも良かったらしてみてくださいね。

夜泣きって、いろいろ原因があるようですが、うちの周りは甘えたいとか、寂しいとか、人恋しい子がよくしてます。

添い乳をしてる子なら、おっぱい吸わせたらすぐに治まるんですが、卒乳されてるのでしたらギュって抱きしめながら寝るのがおすすめです。^^v
ありがとうございました。 | 2007/05/31
添い寝が疲れてしまうのでついしないようにしていましたが、やはり安心するのですね、よくわかりました。
どこに連れて行っても愛想良くいるせいか「これなら手がかからないでしょ」とよく言われますが、さみしいときもありますよね。
ありがとうございました。
暑いか、飲みすぎ?ししゃも | 2007/05/31
11ヶ月の姫のママです。

ママと一緒なら嬉しいけど、置かれると寂しいってのは、あるかもしれませんね、一度、傍で眠ってみては?
私も、夜泣きが始まってからは、いちいちヘビー布団まで行くのが大変だったので、横に寝かしています。

一番ありえるのは、暑いのではないかと思います。
今は、肌着一枚くらいで大丈夫ですよ~

それから、寝る前にたっぷりミルクを飲んでいるのだから、本来夜中の、ミルクはいらないはずです‥‥おなかが張っているのかも。どうしても欲しがるなら、お茶にするとか、意識的になくなるように持って行ってはいかがですか?習慣になってしまっている気もします。

夜に寝られないと、ママは日中、寝てしまって、家事が後回しになって焦りますよね‥‥でも、うたたねしてしまいますよね。
今日も、私もやってしまいそうです。
ありがとうございます。 | 2007/05/31
夜中のミルクは他のものだと受け付けないので、仕方なくというところですが、習慣になっているというのも否めないので、徐々にしていこうと思います。
ありがとうございました。

page top