アイコン相談

断乳3日目(カテ違いならすみません)

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/02/24| | 回答数(21)
初めての投稿です。
先日、私の胸に腫瘍がみつかりました。
完母で胸を触る機会が多いため、しこりをみつけました。
病院に行ったら腫瘍でした。
自分で見つけた場所以外にもう一箇所ありました。
良性か悪性か検査のため、断乳となったのですが、
本日断乳3日目。
ネットでみると3日目に出し切ったほうがいい
とありますが、出し切ったほうがいいでしょうか?
断乳経験者の方にご意見いただけると嬉しいです。
2009/02/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

張って辛いならももひな | 2009/02/10
圧を抜く程度に少し搾った方がいいですよ。
あくまで楽になる程度に、搾りきってしまうと更に母乳が作られてしまいますから。
良性だといいですね。
少しだけ | 2009/02/10
搾乳程度に出してしまうと、結局は母乳がまた出てきてしまうので、少しだけ出せばいいと思いますよ。
こんにちははるまる | 2009/02/10
乳首を軽く摘まむ程度が良いですよ。出しきってしまったら、また、更に母乳が作られてしまいますよ。
痛みがあるなら、脇部分を冷やすことをした方がいいと思います。
腫瘍が良性であることを祈っていますm(__)m
お大事に | 2009/02/10
心配ですね。
断乳ですが、私は元々混合の上に出る量も減っていたので、張ったら(といっても微妙な程度でしたが)軽く搾乳という程度で出し切ることは全くしませんでした。
出し切ろうとすると新しく母乳ができてしまいます。ただ、母乳量が多くて張りが強い方は、溜まった母乳が原因で乳腺炎になる可能性もありますので、普段は圧抜き程度の搾乳で、3~4日後に一度全部出し切り、次は7~10日開けてに全部、次は1ヵ月開けて全部と段階を踏んでいく必要があるかもしれません。

お風呂も張る感じがまったくなくなるまでは温かくしすぎない方がいいシャワーだけなど工夫してください。
こんにちわ | 2009/02/10
圧抜き程度に軽く搾るといいですよ。水分の取りすぎやお風呂であたたまりすぎないようにしてくださいね。
心配ですね(>_<) | 2009/02/10
でも早く発見されて、本当に良かったです☆
大丈夫だと良いですね。
母乳をしぼり過ぎるとまたつくられてしまうので、胸が張って辛いようなら少しだけしぼるなら良いと思いますよ(*^▽^*)
今が | 2009/02/10
一番張って痛いですよね(&gt;_&lt;) 3日経っているなら一度搾って大丈夫です。 その後は、今まで程は張らないと思いますので1週間から10日は触らず、そこでまた搾ります。 あとは、張らなければそのままおしまい。もし張って辛ければ2週間後に搾乳を(ここまでくればもう張らないと思います) 1~2ヶ月は触るとにじむくらい出てきますが、断乳は終了です。 お身体もお大事に。頑張ってください☆
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/02/10
 心配ですね(*_*;
もし、胸が張って痛いようでしたら、少し絞った方がいいと思いますよ!!
ただ、あまり絞りすぎるとまた作られてしまいますので、気をつけてくださいね。
こんにちは。 | 2009/02/10
出し切ると新たに母乳が作られてしまうので、張りがなくなる程度のマッサージ、搾乳が良いかと思います。

検査までご不安ですが、お身体お大事になさってください。
急な断乳で大変ですね | 2009/02/10
胸は張っていませんか?
張ってないなら本当に軽く絞るだけでいいと思います。
思い切り絞ると又作られてしまいます。
張って痛いなら乳腺炎も心配なので、絞った方が楽になります。
落ち着くまで水分控えめ、お風呂で暖め過ぎないようにしてくださいね。
良性でありますように。
張りがひどかったら | 2009/02/10
張りがひどかったり、痛かったり辛かったりしたら絞って、平気だったらそのままで大丈夫ですよ。
母乳 | 2009/02/10
張って辛くなければ必要ないです。 搾乳すると必要と思いまた、作られてしまいます。
こんばんは | 2009/02/10
私の場合、薬服用でいきなり卒乳し張って張って痛かったので
一度ある程度出しました。
(300ml近く出したかな・・・^^;)
それからは乳首の先の方を柔らかくする程度の搾乳を1週間続けました。
母乳は出した分作られちゃうのでまずは痛みが和らぐ程度の搾乳でいいと思いますよ^^
こんばんは | 2009/02/10
ネットで断乳の仕方を調べたときに、搾る程度は射乳が出なくなる程度と記載していました。
私もそのとおりにして3日目の次は1ヵ月後でしたが、殆ど出なくなっていました。
断乳 | 2009/02/10
医師から腫瘍といわれ断乳を勧められたのであれば搾らず断乳したほうがいいと思います。搾るとかえってお乳が張るし、ホルモンが分泌されて腫瘍が大きくなる事があると聞いた様な気がします。張る時はおっぱい用のアイスノンで冷やし搾らないようにしたほうがいいです。余りにも張る時は病院受診してお乳を止める薬をもらう方がいいです。
私は | 2009/02/10
3日目とか気にせず張って辛くなったら搾乳器で搾りました。

張りすぎると子供を抱っこするにも辛いですからね…

1年2ヶ月ずっと完母で育て、いっぱいオッパィが出ていましたが、計5回程かな定期的に搾っていたら全く張らなくなりました。

今、色々と大変な時だと思いますが、頑張って下さい。
たぶん | 2009/02/10
3日目か4日目に自分で出来なければ
助産院に行って搾ってもらうといいですよ
ちゃんとしておくと次の子のときにトラブルが少ないそうです
私は | 2009/02/10
3日目とか気にせず張って辛くなったら搾乳器で搾りました。

張りすぎると子供を抱っこするにも辛いですからね…

1年2ヶ月ずっと完母で育て、いっぱいオッパィが出ていましたが、計5回程かな定期的に搾っていたら全く張らなくなりました。

今、色々と大変な時だと思いますが、頑張って下さい。
遅くにすみません | 2009/02/11
気になって回答させていただきました。胸に腫瘍が見つかったということですが…。大丈夫ですか?断乳3日目、痛み大丈夫ですか?張ってきて痛みがあるなら、やはり少し出した方がいいと思います。検査結果、大丈夫だといいですね。あまり無理なさらないでください。
こんにちは☆ | 2009/02/11
お体は大丈夫ですか?
看護師に聞いたところ、子供に吸ってもらえばでるけど吸ってくれなくなると自然におっぱいのでる量は減るとの事です。
私もおっぱいをやめた時は張ったら少し絞るくらいにしたらすぐ張らなくなってでなくなりました。
おっぱいが張ってもそのままだと余計おっぱいのしこりができてしまって不安だと思うので張ったら絞るくらいがいいと思います。
良性を祈ってます! | 2009/02/11
しこりがなんでもないことを何よりも祈ってます!!

皆さんおっしゃってますが、胸の張り具合と
今後も母乳をあげたいか、によって変わってくると思います。

もう母乳を終わらせるのなら、そのままで痛くなければ
放っておけば胸は張らなくなり、おっぱいは出なくなりますが、
痛ければ痛みがおさまる程度に搾り出した方がいいと思います。

うちは完母でしたが、働いていたので、
仕事中おっぱりをあげられず、胸が張って痛い時は
ある程度搾り出して痛みを抑え、そして
母乳が出なくならないように頻繁に絞ってました。

母乳、あげたいのに止めざるを得ない・・・それが辛いですね。
早くたまごこたまさんが何事もなく、不安が払拭されますように。

page top