アイコン相談

里帰り中の上の子

カテゴリー:出産  >  入院生活|回答期限:終了 2007/06/19| | 回答数(17)
1歳10ヶ月の子を連れて里帰りしようと思っています。
出産入院中は実家に預ける予定ですが
そういう方で
上の子の為に持っていいって良かったアイテムや
事前からやっておいたほうがよいことなどありましたら
何でも構わないので教えて下さい。
お願いします。
2007/06/05 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

がんばってください | 2007/06/05
 家は上の子が3歳の時に里帰りしました。とはいっても仕事の都合で普段から実家に預けることが多く、長女が一人でお泊りすることもありました。
 もし、可能なら里帰り前にも祖父母に頻回に子どもとかかわってもらうようにしたらいいと思います。まだ自分の欲求を正確に言葉で伝えることができない子どものサイン 母はわかっていても人に伝えるのは難しいと思います。
 祖母が言うには子どもの癖がわかると お世話が楽になるとの事でした。
 参考にならないかも知れませんが・・・ 元気な赤ちゃん誕生をお祈り申し上げます。
ありがとうございます。 | 2007/07/11
みなさんありがとうございます。
参考にさせていただき元気な赤ちゃんを産みます!!!
実家の雰囲気には慣れていますか?香里山父ちゃん | 2007/06/05
人見知りが出たりする頃ですよね。
慣れない体験に戸惑って、お母さんべったりになってしまったりすることもあるかもしれません。産んだ後も、新生児の世話でなかなか上の子に手が回らないこともあるので、この機会に実家の雰囲気に馴染ませておきましょう。

実家でのお散歩や買い物にもどんどん付き合わせるようにして、実家での生活リズムに慣らしておけば、両親が不在でも何も問題無いと思います。
実家近くの産院には行かれたと思いますが(一人目を生んだところかな?)、図書館とか遊び場とか、子供が喜んで出かける(=気を逸らせる事ができる)ポイントに実家の人と一緒に行けるようになっておいたほうが楽でしょうね。

あとはおもちゃ。実家に持ち込むのも荷物が増えて大変なものですが、実家で新たに増えてしまうのもまた大変(^^;
ウチでは実家で遊ぶおもちゃと自宅で遊ぶおもちゃをジャンルわけしており、例えばプラレールで遊びたかったら実家に行かねば、という状況にしています。今ではそれに釣られて、兄弟だけでの実家お泊りでも簡単に承知してくれますよ。

あとは、置いてけぼりのお父さんのケアも忘れないで、と父親の立場からのコメントです(笑)
ふぁいと☆みやでこ | 2007/06/05
ウチは2歳3ヶ月のときでしたが、里帰り中はまだママも一緒なので結構大丈夫だったのですが、いざ入院すると上の子はビックリするみたいです。
事前に上の子に「おばあちゃんと一緒にお風呂入って、おばあちゃんと一緒にねんねしてネ」とか、ママが留守になることを伝えておいたほうが良いと思います。
あまり早くから言うとパニックになりそうなら陣痛が来たら是非伝えておいてあげてくださいm

後、お気に入りのぬいぐるみ(ウチの場合は一緒に寝るぬいぐるみ)などあればもって行ってあげてください。
里帰りしてからでも足りないものやおもちゃ、本などは買い物できると思いますが、”お気に入り”は買うことが出来ないので。子供にとっては精神安定剤みたいなものでした。

あんまり心配しないで上の子とゆっくり実家を満喫してくださいm
入院中は面会ガマン | 2007/06/05
上の子が2歳5ヶ月のとき、里帰り出産しました。陣痛がきて入院したのは明け方で子供も気づかず、起きても大騒ぎはしなかったみたいです。ただお見舞いに付いてきたときの帰りは「ママ~、ママ~」で泣いて大変だったようです。私も心配で会いたいのはヤマヤマでしたが、入院中は2回くらいの面会でガマンしました。里帰りで持って行ったというものは・・・特に思いつきません。子供の気に入っているおもちゃや本などはあった方がいいかもしれませんね。
慣れさせておく!! | 2007/06/05
うちは上の子が3歳になりたてだったのですが、転勤が多く実家にはあまりいけない距離に住んでいたこともあったので難しかったです。。
言えば理解できる年齢でしたがかなり甘えっ子のため、私は後々の赤ちゃん帰りを心配して翌々日から病院で一緒に泊まりました。昼間は私の両親に遊びに連れて行ってもらい、夕方お風呂に入ってから連れてきてもらっていました。(昼間は平気でした!)
実家やじじばばに慣れているとOKだよと聞いていましたが、里帰りが盆正月だけ2日程度の我が家には通用しませんでした。
お気に入りのおもちゃは確かに気を紛らわせたりできますが、実家やじじばばへの慣れ具合が大きいと思いました。
里親出産 | 2007/06/05
がんばってください。
事前に実家の近くの病院を知っておくと便利です。
また、現在通院中の病院におすすめの病院を知っていることがあるので、聞いておくといいです。
うちは里帰りしませんでしたが・・・nami mama | 2007/06/05
うちは里帰りしませんでしたが、もうすぐ三人目出産、
上の子はお泊まりなれていますが、下の子が慣れていないので・・・
今の所、子供達とパパとで家で頑張る予定ですが、
緊急の時にお泊りさせたりできるように、
時々実家にお泊りさせてみたりしています!
突然離れ離れ、環境が変ると子供でもものすごくストレスを感じてしまうので・・・。
普段使っている枕やお布団も、安心できる物の一つみたいですよ!
大変だと思いますが頑張ってくださいね^^
頑張ってください!! | 2007/06/05
近くならちょくちょく出産前からお泊りとかさせておくといいですよ!
うちの子は寝るときにお気に入りのぬいぐるみを一ヶ月前から作ってその子と一緒にお泊りさせました!
人並みの回答しか出来ませんが頑張って出産してください!
私の妹の話ですが・・・ | 2007/06/05
私はまだ子供が1人なので、妹の話をします。
私と妹(第2子)は出産日が近く、里帰りがほぼ同じだったのですが、失敗例を2つ!(第1子は2歳半)
1つは・・・出産前からおじいちゃんかおばちゃんと二人で寝させるくせをつける。 妹は長男が泣くのでお産のその日まで結局母子で寝てたんです。突然ママがいなくなった長男は、「ママがいないなら・・・」って感じで寝なくなりました。寝室に行くのをこばんだのです。おじいちゃんは遊び疲れさせて寝たところを寝室に連れて行くという方法をとり、3日後にようやく観念したのか、おじいちゃんと寝に行くようになりました。
2つめ・・・入院中、1度面会に連れて行ってあげてもいいかも。 ウチは「ママ病院」と言い続け、帰るのを嫌がるとダメだから病院には連れて来ないで!と妹に言われてたので、そうしてたんです。すると2日ほどしたらキーキー声で突然叫んだり、自分の膝をたたく様になったんです。 産院の看護士さんに相談したところ、「お兄ちゃんのサインですね。一度ママに会わせてあげてください」と言われました。 そして会わせると、キョトンとした顔をして少し遠くからママを見て帰るときには「バイバイ」と明るく手を振ったのです。 ちゃんと2歳でも真実を見せれば納得するんだと勉強になりました。
うちの失敗例ですが、参考になればと思って。
ご実家はかず&たく | 2007/06/06
お近くですか?遠方ですか?
お近くだったら、出産前に、ご実家に泊まる事に慣れさせておいたほうが楽ですよ。
うちの場合、私の実家は歩いてもいける距離にあり、夫の実家は車で20分ぐらい(電車と徒歩だと30分ちょっと)の距離にあります。
共働きだったので、伝染病や病気の治りかけの時等、どちらの実家にもしょっちゅう預けていたし、私の実家には一人で何回も泊まっていましたので、慣れていました。
私が出産する時(入院したのは夜中です。)は、実家に預け、出産後入院中は、実家から義実家へ行き(夫も一緒に泊まる)、退院後は子ども達と私で実家にお世話になりました。
慣れているせいもあり、上の子も落ち着いていましたよ。
子どもも面会OKの病院だったので、義母が毎日、連れてきてくれました。
また、映画のチケットを前もって用意しておき、入院中に義母と、退院してから母と一緒に行ってもらいました。

うちの実家(両方とも)は、孫達が多いので、おもちゃや絵本が用意してあります。
義実家には、うちで購入したビニールプールまで置いてあります。
昼間は、ビニールプールに入ったり、近くの公園でボール遊びや砂場などで遊んだり、家ではおもちゃで遊んだり…。
あえて用意したものは、お気に入りの絵本を数冊です。

そして最後に…私は出産日が近づいてから、上の子に
*陣痛(赤ちゃんが生まれるよ…っていう合図)が始まったら、朝でも夜中でも、ママは病院に行かなくちゃならないから、あなたはあーちゃん(実母)のお家に行くんだよ。
*赤ちゃんが生まれたら、赤ちゃんとママの顔を見に来てね。
*ママが病院にお泊りしている間は、おばあちゃん(義母)のお家にパパと一緒にお泊りするんだよ。
*赤ちゃんとママが退院する時は、パパと一緒にお迎えに来てね。皆で一緒にあーちゃんのお家に行こうね。
…という日程を説明していました。
うちの子は年が離れているのでちゃんと理解してくれましたが、まだ2歳になっていないという事なので全て理解するのは難しいかもしれませんね。
でも、何も言われずに、何が起こるかわからない状態よりも、説明してあげた方がいいと思いますよ。

元気な赤ちゃんを産んでくださいね(^o^)
下を3月に出産しました | 2007/06/06
実家にはしょっちゅういっていたので、おばあちゃん・おじいちゃん大好きっこでした。
けど、やはり私がずっと入院でいないからか
どんなに甘やかしても、「ママ会いたい・・・」ってふとした瞬間に言っていたようです。
入院中お見舞いから帰るとき、おお泣きで大変でした。
なので、お見舞いは10日間入院中2回だけになりました。

お気に入りのおもちゃなどは持っていってあげるとしても、
もう上記のようになるのは仕方ないのかもしれません。

あとは、お見舞いの帰りに新しいおもちゃをあげると
泣くのが少しおさまるかなって思います。
参考になるかな? | 2007/06/06
うちは実家が遠いのもあり、帰省する時はちょっと長めに帰省してるのですが、
子供のお気に入りのもの(使い慣れたスプーン・フォーク、ぬいぐるみ、マグマグ等)は持参し、あとは実家に買い置きしてあるおもちゃを使用しています。
(じじばばが買ってきて用意してあるおもちゃを使用し、家に戻るときはありがたくそれを頂いて帰るって感じ)

帰省する距離と所要時間にもよりますが、小さいお絵かき先生(とかお絵かきグッズ)や、ぬいぐるみ、お菓子、絵本などは新幹線の中での暇つぶしにもなるし、帰省中も使用できるので手荷物として持参しています。小さいおもちゃや絵本でお気に入りのものがあれば病院での待ち時間等色んな待ち時間に使え、便利ですよ。

あとは、ご実家のご両親に子供が慣れているようなら問題ないのですが、そうでなければ少し早めに帰省し、おじいちゃんおばあちゃんに慣れておくことが一番の必須条件かな~。

出産&育児頑張ってくださいね!
うちの場合あおれい | 2007/06/06
下の子を出産の時、上の子を実家に預けましたが、
もともと私の両親にはとてもなついていたので、特に問題はなかったです。
服と、お気に入りの物を持たせましたが、
実家にももともとたくさんのおもちゃや絵本が置いてありましたので、それ程たくさんの物は持っていきませんでした。
両親も気を使ってくれて、毎日のように遊びに連れ出してくれていたようです。
子供もたまに思い出して寂しそうにする時もあったようですが、
困らせる事はそれ程なく過ごしてくれました。
ただ、毎日時間をかけて1回だけ面会に来るのですが、
帰るときに泣かれるのだけは親としても辛かったです。
プライトンちゃんさん、元気な赤ちゃんを産んでくださいね(^^)
おじいちゃんおばあちゃんと予行演習 | 2007/06/06
何よりおかあさんが気が休まるご実家なので、子供さんも大丈夫とは思いますが、夜寝るときや起きたときの状況はお母さんがいないとパニックになるかもしれません。お母さんも一緒におばあちゃんちで、寝食を共にしてあげてください。もう大きいので、なんでも話すことはわかる年頃。あかちゃんがうまれることを、お母さんが楽しみにしていれば、上のお子さんにも通じると思います。一人目の出産のときとはまた違った楽しみがありますよ。
あまり参考にならないかもしれませんが・・・ | 2007/06/06
3月に二人目を出産しました。
 お互いの実家が近くにあり、出産で入院するまで、家にいました。
入院中は、お兄ちゃん(3才)旦那ともに、旦那の実家にいました。
出産前から頻回に旦那の実家に行く事が多かったし、パパと一緒だったので、そんなに慌てる事は無かったですよ。
 一応、お気に入りのおもちゃ・本、そして、子供が興味ありそうな、新しいおもちゃを一つ用意はしていました。
 
頑張ってくださいね!! | 2007/06/06
私も3月に3人目を出産したママです。入院中はばあばと寝るんですよね??里帰りしてからお昼寝のときにでもばあばと一緒に寝てもらったらいいと思います。突然だと子供も戸惑うと思うので。
意外と大丈夫でした。 | 2007/06/15
上の子のことすごく心配したけれど、意外とケロッしてました。
使い慣れた、おもちゃやぬいぐるみなど、安心できるものがあるといいとおもいます。あと、じいちゃんやバアチャンが、子供と遊ぶきっかけになるように、絵本、塗り絵、ボールなど用意しました。

page top