相談
-
旦那の生命保険
- 旦那はトラック運転手の32歳デス。最近肺が痛いと言っていて(多分以前やった肺気胸)たいしたことはなさそうですが共済に入ろうと郵送したところ旦那の両親が共済に入っているとのコトで入れず…前々から考えていましたが何がいいのかよくわからずダラダラ過ぎてしまいました^^;トラック運転手なので事故ナド考えどのくらいのがいいとかアドバイスお願いいたします。
- 2009/02/27 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
まずは | 2009/02/27
- 予算でしょうね。うちは義母が旦那のを払ってますが自分たちで払うならメジャー所になりますが一万位はするでしょうね…あまり安いといざって時に該当しなかったら嫌なんで。
う~ん | 2009/02/27
- ウチはコープやってるからコープに入りましたよ。安いし評判も良いので。でも、旦那は万一保障も必要なので、それ以外にも入れてますよ。
ただ、今は外資系の保険会社は怖いので…
あとは家計と相談ですね。
こんにちは | 2009/02/27
- うちの旦那は郵便局の保険にはいっています。
まぁつぶれることはありませんし安心かなと思いまして。。。
入院で日額が高いところがよいと思います!!
家計にもよるんですが・・ | 2009/02/27
- 一家の大黒柱ですから、万が一に・・・と思うと心配になるのすごく分かります^0^
掛け金が手頃なのは、コープ共済ですが、もし、入院となるとコープの保険では、何口も掛けないといけないかもしれませんね・・。
お仕事中の事故(通勤中も含む)でしたら、労働災害の範囲になると思います。
(その間お仕事が出来ないようでしたら。傷病手当が行政から・・)
病気の際の保障が無いのが気になりますよね。
入院中に奥様とお子さんの生活費を保障する保険があったと思います。
職業によって保険料の掛け金が変わるんですが・・。
保険会社の名前が・・忘れてしまいました><ごめんなさい。
? | 2009/02/27
- ご主人様のご両親が、ご主人様の共済契約をしているということでしょうか?同居なんでしょうか?
共済も、あちこち団体がありますから、他も検討されたらいいと思いますが。保険よりもかなり安いのでf(^_^;
県民共済・全労済・コープ生協の三団体だったら、規模も収益もあるので、簡単には潰れなくていいんではないと思います。
資料請求してみてはどうでしょうか?
旦那が昔 | 2009/02/27
- トラックの運転手だった頃保険に加入しましたが、その時長距離でトレーラーを運転していた為、一度断られた事があります。
トレーラーや10トンだとダメだったみたいです。その後4トンの中距離に変わってから加入しましたよ。
保険会社によっていろいろ違うみたいですね!
共済で傷害保険に加入した時も、職業が問題だと言われ手薄な保証のものしか入れませんでした。
保険はお守り | 2009/02/27
- だと思います。
年齢的にも一万前後位になるのではないでしょうか…
やはり何かあったときに使えない保険では意味がないのでちょっと面倒ですが何社か比べてみると良いと思います。
生活状況や家計によっても変わるので。
掛け金は高いですが万一の場合やはり必要ですよね。
1日2日で出来るものではないし時間もかかると思いますがしっかり比べてみて決めてみてください。
こんばんはパスタん | 2009/02/28
- 保険ってややこしいですよね。
うちは大手の生命保険会社で、保険のおばちゃんにまかせっきり。
でも、正直に「お金がない」って事を伝えているので、家計に負担の少ないものでいろいろ検討してくれました。
保険契約の時にここぞとばかりに、高い契約を押し付けてくれる人もいるので、そこは注意した方がいいと思います。
あと、以前に肺気胸されてるとの事なので、もしかしたら契約は厳しくなるかもしれませんね。。。
うちはももひな | 2009/02/28
- 郵便局の簡保に入ってます。
貰える額は少なめですが、家計を圧迫しない程度だと仕方がないのかなって思ってます。
うーんひぃコロ | 2009/02/28
- 普通の生保だと、既往症がある上に運転手さんと言うことなので、保険料が割増になりそうな気もします… 共済とは、どこの共済なんでしょうか?共済と言ってもいろいろありますよ。 コープや県民共済あたりはしっかりしているし告知も緩いのでいいんじゃないかと思います。 けど、ご主人が肺の件で最近病院にかかっていたら、共済でも加入できるかな?という気がします。 入られるなら早めに検討した方がいいですよ。 どれくらいの保障が良いのかは、どれくらいの保険料が払えるのかがわかりませんので、何とも言えないですね。 コープなら、医療保障で入院日額5000円のコースにガン入院日額10000円・生命保障2000万乗せても月6000円程度です(10年間) コープに加入されてるならオススメです、ご参考まで。
回答ありがとうございます | 2009/02/28
- コープいいですねっ入院10000ってないのですかね?無知ですみませんm(__)m
コープはひぃコロさん | 2009/03/01
- 入院10000円コースもありますよ。プラス2000円です。コープは加入しないと共済にも入れませんが、告知が緩く請求手続きも簡単で良いですよ
やはり | 2009/02/28
- 大手の保険会社の方が掛け金は高いですが保障はしっかりしています。月々どれくらいまで掛けれるかわかりませんが資料請求したり見積りとるのもいいかと思います。ただ過去にご病気などされてる場合は加入できないことが多いです。
おはようございます | 2009/02/28
- うちはJA共済に入ってます。
毎月の支払いは変わりませんが働き盛りを過ぎると(60歳以降)だんだん死亡保障が減る特約つけてます。
予算にもよりますが、金額だけにとらわれて保険が降りる条件が厳しいとか、
かけていて無駄になるような事はしたくないのでしっかり話を聞いてから契約する方がいいと思いますよ。
個人的には生命保険会社より県民共済やJA共済、全労災などのほうが良いかな・・と思います。
おはようございますかさまっち | 2009/02/28
- 医療保険と死亡の保障にも入られるんですよね?
病気の既往症によって一定期間入れないのや病気によって加入できないのもあるので保険会社にいろいろ見積りしてもらってはどうですか?
いろいろキャンペーンもしているので
すみません
保険は | 2009/02/28
- 家計を圧迫するまでの金額をやるのは、どうかと思いますが、やはりご主人に万が一の事があったら、どれだけの金額がもらえるかって事を考えなくては!
うちは○一生命ですが、多分外資系の保険会社に比べたら、掛け金が高いと思います。
しかし、外資系の息がかかったところって、最近しょっちゅう潰れましたよね?
だから、安定性も見てます。
おはようございます | 2009/02/28
- ご主人様の体調は大丈夫ですか?
あくまで参考までに。生命保険ですが申し込み時に健康診断状態の告知が必ず必要になります。
病気の種類によっては加入できないまたは病気部分は不担保、保険料割り増しなどといった条件がつく場合があります。
保険加入に際して保険金額などはお子さまの年齢や人数によっても変わります。家計を圧迫して解約なんてことでは意味はありませんので無理のない程度がベストかと思います。ですので予算がどれくらいでこういった保険が必要と希望をいって何社かに見積りしてもらうといいと思います。比較してみるの大切です。
うちも主人がトラック運転手をしていますので、万が一のために傷害の部分はしっかりした保障をつけてます。
こんにちはあらし♪ | 2009/02/28
- 家は大手に入ってますが、旦那様は家の大黒柱。特にトラック運転手では仕事上のことも考えられますからね。私自身、結婚前はそういう関係の仕事についてたのでいろいろありました。コープとかは安いですよ!予算にもよりますが、内容などきちんと確認していいのが見つかるといいですね!
私は | 2009/02/28
- お互いに独身の時から掛けているものを続行しているので旦那は違いますが。 私はコープと郵便局で掛けています。 いざ保険がおりる時に、ごちゃごちゃ言われないので。 父が色んな会社で掛けていて、昨年手術したんですが 保険会社の中には色々と理由をつけて支払ってくれない所もありました(ノ_・。)
旦那サンの… | 2009/02/28
- 旦那サンのご両親が共済に入ってると旦那サンは共済に入れないんですか?同じ共済でも旦那サンが契約者なら入れるんではないですか?保険って難しいですよねp(´⌒`q)我が家も旦那が32歳で去年保険をかけはじめたばかりです( ̄∀ ̄)なので私も勉強不足ですが…p(´⌒`q)健康が1番ですが、やはり何かあってからでは遅いですもんね(>_<)私は外資系は辞めた方が良いと聞きました(>_<)いざ、入院になっても審査がなかなか通らないとか( ̄∀ ̄)納得のいく保険が見つかると良いですねo(^-^)o
県民共済 | 2009/02/28
- 県民共済には掛けているから駄目だと…でも旦那本人が死んだ場合妻に入ると言われました^^だからアチラに言わなきゃデスね^^;
こんばんわ | 2009/02/28
- 年齢があがれば掛金があがるので、まずはいろんな保険会社に資料を問い合わせ、予算と内容を決めて絞っていったらいいと思いますよ。
おはようございます。 | 2009/03/01
- お話がよくわからないのですが…ご主人さんのご両親さんの名義ではなく、ご主人名義の保険契約があるのですか???
我が家も共済です。何種かあると思いますので、他の共済もあたってみられたらいかがでしょう。
生命保険は我が家は共済と、日本生命で個別に安価ずつ契約しています。 旦那名義デス^^ | 2009/03/01
- 旦那の母親が県民共済に旦那名義を掛けているのです。同居ではないので住所変更口座変更をすればいいんですが今のところ知らないフリします(^^ゞ共済に問い合わせたところ今のままで旦那が死んだ場合妻に入ると言われました。共済は1人1つってことです。上手く言えずすみません。