相談
-
ママの服装とかアクセサリー
- 小さいお子さんのいるママさんにお聞きしたいんですが、服装とかアクセサリーってどうしてますか?先週の事なんですが、下の子に服のボタンを取られたりネックレスをちぎられたりしました。ボタンつきの服装やネックレスなどアクセサリーは子供が大きくなるまで無理でしょうか?
- 2009/03/02 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
私はももひな | 2009/03/02
- 子供が小さいうちはボタンは顔に当たっちゃうしネックレスは掴まれてちぎられるのが怖くて着けられませんでした。
子供が小さいのもほんの一時なのでアクセサリーでのおしゃれはお休みしてもいいんじゃないかな。
こんにちは。 | 2009/03/02
- お子さんの年齢が分かりかねますが、抱っこする際に、私はおもちゃを必ず持たせて抱っこします。
言い聞かせたら分かる年齢になるまではおもちゃを持たせたり、向き合わないように抱っこしたりしていました。
こんにちははるまる | 2009/03/02
- うちもそういう時期がありましたが、3才になった今は何もしてきませんよ。反対に私がすると言っていますが…お子さんがおいくつかわかりませんが、時期なので時期過ぎたらしなくなると思いますよ。
うちも | 2009/03/02
- ボタンのついた服はあまり着ませんね。アクセサリーも首周りのつけるものはあまりしません。抱っこする時期は極力せず抱っこしなくてよくなってからしてます。
こんにちは | 2009/03/02
- 誤飲したりしたら怖いのでなるべく着ないようにしますねぇ。。。
もともとボタンのついたものをあまり着なかったのできになりませんが。。。ネックレスなっどもいい遊び道具になってしまいますし。。。壊されたくないのでつけないようにしてます。
私はひぃコロ | 2009/03/02
- 子供ってキラキラしたものが好きなので、子供生まれてからは危ないのでアクセサリーは結婚指輪だけです。 それまではネックレスも指輪も好きでいろいろ付けていましたが、今は何も付けていないし、付けようとも思わないですね…。 服装も、抱っこするとき子供に当たると痛いかもしれないのでボタンなどの少ないシンプルな物ばかりです。 子育て中もオシャレしたい!という方はそれはそれでいいと思います(^-^)けど子供に怪我させるようなアクセサリーはどうかな?という気がします。 私は子育て前に思う存分遊び倒して何も後悔ないので、今は何でも子供優先です(^_^;)
こんにちは | 2009/03/02
- アクセサリーは何がおこるか分からないので、なるべくつけないほうがいいと思いますよf(^_^;言って分かるようになったら、また身に付けるといいですね☆
ボタンのついた服は、たまたま縫い付けが弱かったんでしょうか?買ったときのままだと簡単に取れてしまうので、一度ご自身で縫い直したら取れることはないと思います。
私もたまにボタンのついた服は着ますが、縫い直してあるので取られたことはないですよ(*^^*)
うちも | 2009/03/02
- 8ヶ月から1歳ぐらいまではムリでしたが、1歳2ヶ月の今は大丈夫ですよ。
1歳1ヶ月ですが | 2009/03/02
- 最近すごくネックレスに興味が出てきたので外してます(>_<)
今は指輪とピアスだけです(^o^;
ネックレスをしない代わりに服装をストールやマフラーなどに合わせるようにしましたよ♪
ボタンは他の方同様外れないように縫い付けてから着てます♪
オシャレをしたいけど、壊されたり誤飲に繋がったら…と思うと少しの辛抱ですね(´`)
ある程度 | 2009/03/02
- 大きくなるまでは私も我慢ですね~。
服とかも授乳しやすいかどうか??という目線で選んでしまいますし、ちょっと女性としては寂しいような、母になったような複雑な心境ですが・・。
抱っこするときなどに子供に当たると痛いかな?と思うのでネックレスも時計(金属製なので・・)も今は付けていないですよ。
引っ張られてお気に入りのを壊されても悲しいですし。
その代わり、髪にシュシュをつけたり、子供の着替えを楽しんだりしていますよ☆
私も | 2009/03/02
- 色々、アクセサリーつけたりニットとか着てたんですがネックレスは壊れるし、ニットは伸びるしで諦めました!!旦那と一緒に出掛ける時はちょっとおしゃれして抱っことかは旦那にしてもらってました!!
あんまり☆ | 2009/03/02
- 気に入っている服や高い服は、着ない方が無難だと思います。
子供はなんでも興味津々で、遊び道具にしてしまうので♪
私は。vivadara | 2009/03/02
- 娘が小さいころは、あまりつけていませんでした。
すぐに引っ張ったり、口に入れたりして、誤飲が怖かったので…。
仕事関係の飲み会のときも、現地についてからトイレの洗面所でアクセサリーをつけたりしていました。
アタシは | 2009/03/02
- 抱っこするときに邪魔になるので
ボタンやファスナーの付いた服は着てません。
アクセサリーも着けなくなりました。
子連れだし・・・って言い訳しながら極力ファンデも塗りません。
敏感肌の息子なので。
でも大事なお出掛けや旦那が抱っこしてくれる時には
アクセ着けたりしますヨ。
3歳の長男は珍しいのか『かぁちゃん。可愛いね。』
って言ってくれるので普段は無くても平気です。
事故が怖いですよね | 2009/03/02
- うちはまだ3ヶ月ですがいろんな物をつかもうとします。
まだネックレスとかはつけたことはないですが、フードの紐なんかは引っぱっています。
きっと、これから、もっともっとつかまえると思います。
ちぎるだけなら、こちらの服のダメージですみますが、それを口に入れると思うと怖いですよね。
喉に詰まってしまったりとか、飲み込むときに喉を切ってしまうとか・・・。
わかるようになるまでは、やめた方がいいかもしれませんね。
うちは、顔をスリスリするので、日々トレーナーを着ています。
私も | 2009/03/02
- やられました(涙)ボタンは興味あるんでしょうね…
直してないからボタン付の服は着てません┐('~`;)┌
ネックレスは隠しながらしてますがやっぱり引っ張ります。
こんにちはあらし♪ | 2009/03/02
- 私は子供が小さい頃はボタン付きは避けました。冬は毛がつくのは避けたり。ネックレスなどはもちろん付けませんでした。
つけれません | 2009/03/02
- ピアスは引っ張られたり、ネックレスも同様。
ボタンはさすがになかったですが、子供がよく顔をこすり付けてくるので、ついていないものを購入します。
ピアスは今は1歳過ぎて、わかってきたので、まだふざがっていなかった穴がほとんどでしたので、戻しました。
う~んhappy | 2009/03/02
- 私はメガネをかけていて、赤ちゃんは触りたがるのですがいつもダメときつく言っていたら、しゃべれるようになる前にわかるようになりました。
なのでちょっとの間だけ我慢すれば、あっという間だと思います。
こんばんは | 2009/03/02
- 私はつけないようにしてます。服装も、ボタンや金具がついてないものを着るようにしてます。抱っこしたりした時に子供に当たって痛い思いしないよう、気をつけています。
こんばんは | 2009/03/02
- 誤って飲み込んでしまったら大変なので、抱っこが落ち着くまでアクセサリーはお休みするつもりです。
そのかわり、シュシュ等の髪止めにこだわってます(*^^*)
うちは・・・ | 2009/03/02
- こんにちは。上の子(女の子)のときは特になにもされなかったので普通にピアスもネックレスも気にせずしてました。が、下の子(男の子)は力も強くネックレス、いくつもちぎられてしまいました・・・・。1歳をすぎ、だっこもあまりしなくなったの最近はやっとネックレスや、飾りボタンのついた服をきれるようになりましたよ♪ただ、耳を触るのが好きな子なので未だにピアスがおあずけです・・・(涙)
私は… | 2009/03/02
- 長男の出産をしてからネックレスはしてません。後、結婚指輪も外しました。ネックレスは引きちぎられたら悲しいし、指輪は元々家事をしたりするのに邪魔だな~と思ってたんで…(^_^;
なのでアクセサリーはピアスのみです。
それでも長いピアスは引っ張られるので小さな石のついたピアスですが…。服装もあまりボタンの付いてないものを着てます。子供はボタンとか気になるみたいですよね~。2歳くらいになればあまり気にもしなくなるんでしょうけど。
こんばんは☆ | 2009/03/02
- 息子はボタンが大好きなのでよく触ってます(((^_^;)とるほどの力もないので、着てます(^-^)
アクセサリーは、今はちぎられると嫌なのでしてませんが、ヨチヨチ歩くようになればしたいと思います。
基本 | 2009/03/02
- 危なさそうな物はすべてつけていません・・指輪もピアスもネックレスも・・
服装はチャック・ボタン・飾りないシャツやトレーナーのみです。
諦めてます^^;NOKO | 2009/03/02
- 1歳3ヶ月の子がいて、仕事もしていますが、イヤリングはとって食べちゃうかもしれないし、ネックレスは引っ張られるしで結婚指輪ぐらいしかしてません・・・
やっぱり… | 2009/03/02
- 私は抱っこした際に、子供の顔が当たる部分に何もない洋服着てました。
レースなんかも、抱っこしたり暴れられたりした時に破れたこともありますし、子供が小さいうちはしようがないですよね~
結婚指輪もオムツ替えなどの時に危ないので外しちゃいました。
その分、子供にオシャレさせて楽しんでます(^_^)
元々 | 2009/03/02
- ネックレスなどつけないので子供が産まれてからも外出先では授乳の邪魔になるし抱っこしたら引っ張られるのがわかっているのでしていません。
服もかぶるタイプばっかり選ぶのでボタンも気にしていませんが、子供は興味から口に入れるので避けた方が無難ですね。
つけていませんでした。ゆっこ | 2009/03/02
- ネックレスもピアスも全部はずして、ファスナーも、、、ボタンもないものを選んできていましたよ!最近やっと、も~大丈夫かな~とつけはじめました♪現在1歳7ヶ月です♪歩き回って別のいたづらに興味もち、抱っこをしても気にならなくなったのでしょうね!少しだけ辛抱ですね~。
私は | 2009/03/02
- 今はアクセサリーはつけません。 元々金属アレルギーもあるし、ピアスやイヤリング、小さい物がほとんどなので子どもがくわえて飲みこんでも怖いので(^_^;)
私は | 2009/03/02
- まだ小さいのでアクセサリーはつけないようにしてます。友人にきいても、大きくなってことが分かるようになるまでは付けないほうがいいといってましたよ。
こんばんは | 2009/03/02
- 服は気にしていませんでしたが、あまりアクセサリーはしませんね。
抱っこをすると子供の顔に当るし引っ張られるのは目に見えていたので・・・。
2歳位になると「ダメだよ」と言えば分かるようになったので
そのくらいまで我慢していました。
小さい頃nono | 2009/03/02
- 娘が、ネックレスをしていると気になるらしく良く引っ張られました。
なので、最近は全く付けていません。
ボタンも同じです。
お友達は、ネックレスを引きちぎられたと言っていました。
小さい頃は色々な物に興味を持ちますので、大きくなるまでおしゃれは少し我慢ですね。
大変ですよね | 2009/03/02
- 私はボタンを取られたことはないので普通にブラウスなんかは着ますよ
でもうちの子は常に胸元を触っているのでネックレスはほぼしません
アクセサリーはリングとピアス、ブレスも付けていますよ
でも慣れもあるのかなぁとも思いますけど
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/03/02
- 私も普段はお洒落しないですよ(^_^;)
ただ、何処か都内の方へお出かけしに行く時なら、ちょっとくらいお洒落しますが・・・・。
普段はアクセサリーもしないし・・・・お化粧もファンデーションだけです(*_*;
子供がある程度おおきくなるまでは、仕方がないかなぁ~と思っていますよ(^^♪
こんばんは | 2009/03/02
- 子供が産まれてからはアクセサリーは身につけてません(^_^;)ひっぱられて危ないので・・・。
オシャレは、旦那が一緒に出掛けたりする時にはしてますよ。
普段は、トレーナーかセーターにGパンばっかりです。
私も… | 2009/03/02
- 子供が小さい時は我慢していました。汚されてもすぐ洗える洋服を着て、引っ張られるのでアクセサリーは着けませんでした。
こんばんはろみちゃん | 2009/03/02
- 子供を抱っこしなくてもよくなるまではネックレスもピアスもしないです。 壊されても困るし、誤飲したら大変なので、少しの間我慢します。
アクセサリー | 2009/03/02
- 小さいうちは、子供を傷つけてしまう可能性もあるので私はなるべく使用しません。 出かける時にピアスとリングをするくらいで我慢してます。
一時期気をつければ・・・・ | 2009/03/02
- 子どもが大きくなるまで無理って、ことはないと思います。
ある程度、分かるようになれば、問題ないと思います。
ただ、1歳とかちょうど色々な物に興味を持ち始める時期は、気をつければいいと思いますよ。
ボタンも取れ掛かっていなければ、大丈夫だと思いますし。
ネックレスは、ちょっと危険かなとも思います。
キラキラしていたり、揺れたりすると興味がわきますから・・・・
お洒落もしたいですが、誤って飲み込んだりしないようにしたいので、興味持ち始めの頃は私は、アクセサリーは避けていました。
ある程度大きくなれば、興味は他に移るので、問題ないと思います。
こんばんは | 2009/03/02
- 私はアクセサリーおやすみしてます。
ボタンはたまにありますが、顔に跡がついちゃうのでなるべく避けます。
私も | 2009/03/02
- 先週ネックレスをちぎられました(/_;) 今までも何度も引っ張っていたので… ついにやられた!!って感じです↓ ウチは小さいボタンなら引っ張りませんでしたよ☆ 万が一誤飲してもいけないので…注意して分かるようになるまで、ネックレスやアクセ付の服などは着れません(ρ_-)o
こんばんは | 2009/03/02
- 私は、子供に取られるからと言うより、抱っこの時期は特に、子供が怪我したりしないように、ネックレスやピアス、前ファスナーがあるものは避けてました。 あと、ファーがある服も、ファーが子供の口に入ったりするので避けていました。
こんばんは | 2009/03/02
- 私は8ヶ月の子供がいます。
うちの子もネックレスなど引っ張りますよ~
それでもシンプルな短めのネックレスはつけています(^^;)
服装は大きいボタンの服は控えるようにはしています。
あとは、ニットはほとんど着なくなりました。子供の肌によくないかなと思って…
もう少し大きくなるまでの我慢だと思うので、苦にはならないです。
私の服装は… | 2009/03/02
- シンプルです。 やっぱり 抱っこしてたら ネックレスを引っ張られた事があり、それからはネックレスやめました。 ベルトも ゴツゴツしたのが好きなんですが、抱っこしてるとき 足をケガさせてしまいました。 ピアスも 輪っかのをしてたら、指が引っ掛かって 私も痛かったり… 子供が肌弱いので、メイクも 普段はファンデつけません。 好きな格好出来なくて、なんか地味になったかな~ って思ったりもしますが、 子供に怪我させるわけにはいかないし、 何かあっては大変ですから! 大きくなれば またネックレスも出来るし、ボタン付いてたって、口に入れたりしなくなりますよ♪ それまでは、服を買う時とか 『危なくないかな~』って、ちょっと気にしてみても良いと思います! アクセサリーつけなくても、飾りのついた服じゃなくても、 おしゃれ出来ると思いますよ(*^_^*)
私の場合 | 2009/03/02
- こんばんは。 私の場合のみなので参考になるか分かりませんが、キラキラした物は身につけないようにしています。 アクセサリーやボタンを口に入れると・・。 怖いのでやめてます 子供が言う事を理解出来るまでガマンしてます。 普段は飾りのない物ばかりです。
私は… | 2009/03/02
- 8ヶ月の息子が居ますが、まだ歩けないので基本、抱っこです。子供が産まれる前はアクセサリーもジャラジャラ付けていましたし服装もお洒落を重視していましたが今は授乳しやすい服が中心になっています。チャックの服も顔に当たったら痛そうですしねー。アクセサリーを付けても抱っこする時は引っ張られたり口に入れたりされるので外します。
おしゃれはします☆ | 2009/03/02
- が、ネックレス、長いピアス、ブレスは控えてます。ボタンは、寝た時とか危ないので抱っこする時は、タオルをひくって言うのかな?首周りに。よだれも服につかないし。
それはおしゃれにはみえませんが、きたい服きたいので。もちろん、危ないは考えてですが。
私は | 2009/03/02
- 子が生まれてからはアクセもベルトもしてません。取られるとかじゃなくて、当たったり抱っこしたとき 子が痛かったりするのが嫌です。肌が傷ついたり可愛そうだし…あとラメとかスパンコールやラインストーンも避けます。おかげてプラス五歳くらいオバ化してます(-.-;)
こんばんわ。 | 2009/03/02
- 小さい子がいても、おしゃれはしたいですよね。私も上の子の時、そうゆう経験ありました。でも一時だけだったように思います。(その子の性格などにもよるかもしれませんが・・・)気を使うのも面倒になってアクセサリーは、特別な日以外だんだん付けなくなってしまいましたが。