相談
-
今年入園を控えてる4歳の長女なんですが
- というより私自身のことなのかな 二歳と9ヶ月の三姉妹のママです 長女におもちゃをかたづけやおふろにはいるなどしつけがなかなかままなりません 町の育児相談にきいたりしても、今はしつけより上の子たちのストレス解消が先かなと回答されてます 確かにかたづけるまで待ってあげるということがなかなかできません。下がぐずったり やらせようと叱りつけたりしてると同居の姑のじゃまがはいったり、ほんとに頭にきてばかりです。かたづけてからといってると姑が気をそらすこと例えばおふろはいっちゃいなとか(パパがはいってる) 風呂はいらせようとすればどらえもんとかテレビをみせたり、っとにじゃますんなとそのうち長女に対していらいらじゃなく姑に対してのイライラをぶつけてる気がして自己嫌悪になります。しかたないんですかね 姑は昼間は仕事で夜しかいませんが、姑のせいだけではないですがなかなか徹底できずにいます いちお風呂にはいるまえかはいったあと、二階に上がる前にかたづけてなんて思いますが難しいです 完全同居で一階は姑のねるばしょでもあるので、いちおかたづけてからとは思うのですけどね いよいよ入園を間近になんとかしたいのですがなかなか思い通りにいかないです 何が悩みかわかりづらくてすみません 何かアドバイスがあったら聞かせてください
- 2009/03/12 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 別居?空間を分ける? | 2009/03/12
- うちも同居です
姑が出てくると すんごいいらいらしますよね
まずは 旦那サンの方から 育児に関して口出しをしないように言ってもらったらどうですか?
あとは できるなら 別居
もしくは こことここの部屋は私たちのもの… という風に
お子様とお母様だけで過ごせる空間を作ってみては?当然姑は立ち入り禁止で♪
- 急がなくてもゆうゆう | 2009/03/12
- 入園までにさせなければならないとは思わないので急いで片づけをさせようとしなくてもいいんじゃないかな。
姑さんに横やりを入れられたくなかったらおもちゃで遊ぶのを1階ではなく2階にしたり、おもちゃは2階で保管してその日に遊ぶおもちゃだけを1階に持っていくようにしたらどうでしょう。
うちの子も放っておくと部屋中おもちゃだらけになるので、おもちゃの半分くらいは別室の高いところ(子供の手の届かないところ)に置いてます。
部屋が散らかりすぎてイライラすることが少しですが減るのでお勧めですよ。
- 幼稚園に行ってからの方がいいかもししゃも | 2009/03/12
- 三姉妹のママ、お疲れ様です。入園前に、きちんとけじめのある生活を身に着けて~と、思われているんですよね。
お姑さんは、ママががみがみ言ってると思うと、夜だけ会うので甘やかしたくなるのですかね?
悪気が無くされていても、いろいろと焦ってしまいますよね。
4歳ともなると、逆にしっかりしているから、自分の意思があって、本人がやる気がないと、動きませんよね。
お風呂前に片付けるのは、慌しくて大変だから、そのままにして、二階に上がる前におもちゃをおもちゃの家に帰してあげるようにして、みんなオヤスミしようと、2歳児も交えて、お片づけの歌を歌ってはいかがでしょうか?
幼稚園に行けば、次の目的の前に片付けがあるでしょうから、どんな風に片付けるのか再現して見せてもらうのもいいかもしれませんね。今は、ママが寝る前にささっと手伝って、4月から様子を見てもいいんじゃないんでしょうかね?
お風呂はうちもぐずぐずします。シャボン玉や、メルちゃん人形、お風呂用おりがみとか物で誘いますが、飽きるようです。
- 姑さんにウリ猫 | 2009/03/12
- 主さんの生活リズムをお話されてはいかがですか?〇時に片付け、○時に夕飯、○時にお風呂、○~○時はテレビ見ても良い。という感じで。逆に姑さんのリズムも聞いて。片付けはなかなか言う事を聞いてくれないかもしれませんが、保育園では「長い針が12になったら お散歩に行くから、10になるまで皆で片付け。誰が一番早いかな~。」と 遊び感覚と片付ける時間の目安、その後の行動を話して やっていますよ。子供たちは我先にと片付け「いっちば~ん!!」と得意げになってます。
- こんにちは | 2009/03/12
- 入園をすれば園でもきちんと片付けをできるようにもなりますし焦らなくても大丈夫かなと思います。どこのおばあちゃんは孫には甘いので仕方ない部分もありますが。。おそらく姑さんに対するイライラがお子さんにいってるんだと思います。あまりいつまでにと決めなくても時間をかけてしつけをしていけばいいと思います。
- 大丈夫です! | 2009/03/12
- 3人の子育て日々お疲れ様です。
本当尊敬します。うちは一人娘ですがそれでもイライラします。
入園前はおもちゃなど片付けをしなくて(注意するとなおさら反抗してしませんでした)部屋一面おもちゃだらけでした。
いつも踏みつけては怒る、片づけてあげても数分後にはまた同じ状態。。
私は諦めました(本当はよくないですよね)。
幼稚園に入園してから一年たちますが見違えるようにいろいろやるようになりました。子供の成長はすごいです。
今は3人のお子様の為に少しでも笑顔でいれるよう、いい意味での諦めというか、肩の力を抜くというか、いつかはできるようになるくらいの気持ちに切り替えたら楽になるのではないでしょうか?
私も行き詰ったとき開き直るようにしています。
あまりいいお手本ではなくてすみません。。
お姑さんに対しても難しいかもしれませんが孫がかわいくてついお邪魔してしまうのだと思うので大目にみてあげてはいかがでしょう。
- こんにちは。 | 2009/03/12
- 3姉妹のママさんなのですね。本当に毎日、ご苦労様です。
2歳と4歳のお子さんが一緒にお片付け競争だ~と言って片付けたら褒めるというのはいかがでしょうか。
片付けたら、9ヶ月のお子さん以外、順にスキンシップの時間を設けるとか…。
可能な時は、ママさんもお片付け競争に参加するとか。
何時になったら片付ける!と決めたり、おもちゃは3つだけと決めて、それ以外はすぐに目のつかない所に片付けるとか、我が家ではしていますが、いかがでしょうか。
お義母さんには、
「片付けもしないといけない年齢なので温かく見守ってください。お願いばかりですみませんが、よろしくお願いします。」などと私なら伝えます。
- こんにちは | 2009/03/12
- パパママが怒る役目でジジババは甘やかす役目だとうちの母親は言っています^^;
パパママがいくら怒っても子供は嫌いにはならないが
ジジババが怒ると嫌われるそうです^^;
生活習慣ですが幼稚園に行きだすと子供からするようになりますよ。
うちの上の子がそうでした。
歯磨きや帰宅後の手洗い遊び食べ、ながら食べなどなど何度言ってもダメでしたが
幼稚園に行きだしてからはすんなりと(ダメな時もありますが^^;)受け入れる事が多くなった気がします。
心配ならば先生に一言言っておくと良いですよ^^
- こんにちは | 2009/03/12
- おもちゃのおかたづけは、お姑さんがいない昼間に躾けられてはいかがですか?
例えばお散歩やお買い物前におもちゃをかたづけさせて、外出するようにします。
お姑さんが帰宅したら、躾けの事は緩めます。
1日中躾けていたらママも疲れますよね。
ドラえもんがある日は、パパとお風呂に入らせるのは諦めてはいかがですか?その時間帯に入らせるのはそもそも無理があると思います。子供はアニメが好きですから…
子供を保育園に通わせていた事があるのですが、お迎えの時間によりによって子供が大好きなアンパンマンを見せていまして、子供が見終わるまで帰りたがらなくていつも大変でした。気が合わない保育士さんからは「早く帰らせなさい」と嫌味を言われるし…(泣)
グチすいません。入浴時のドラえもんはまさにその状態ですよね。でも、自宅内の事ですから臨機応変に対応されてはいかがですか。
- こんにちは | 2009/03/12
- 幼稚園できちんと教えてくれるのでもっとゆぅことを聞いてくれると思いますよ~☆
お姑さんにもお風呂、テレビは何時などのきちんとしたスケジュールを伝えてみてはどうでしょうか☆
- わが家の | 2009/03/12
- 長女も四歳で四月から入園ですo(^-^)o
わが家も三人いるのでバタバタですf^_^;
昼は一人で育児なので同居の大変さは分からないですが、出来ること出来ないことは幼稚園に任せちゃおう!と思ってます(笑)
- 難しいですよねももひな | 2009/03/12
- お姑さんは良かれと思ってしてくれているのかもしれませんが、こちらとしては余計なことを・・・って思いますよね。
私も片付けてって言うのに全然片付けない息子にキレて、ゴミ袋(新しい物ですが)におもちゃを片っ端から入れて「片付けないなら捨てちゃうからね!!」って別室に持っていくことも何度かありました。
その後は少しずつおもちゃを出すとすごく喜んできちんと片付けしてくれるんですよね。(長持ちしませんが・・・。)
同じように上手くいくかわかりませんが、試してみてくださいね。
- こんばんは | 2009/03/13
- うちの子はアンパンマンが大好きなんですが、アンパンマンがお片づけや歯磨き、トイレに行こうね。などと言ったしつけのシリーズが収録されいるDVDを見てやるようになりましたよ!お子さんがドラえもん見られているようですがドラえもんのしつけのDVDもあるようですよ☆
- 難しい問題ですね・・・ | 2009/03/13
- うちの姑も、親が叱っているときに横槍を入れてます><
我が家の子供は、今のところまだ小さいし、同居でもないので特に問題はないのですが、義妹の子供(5歳)には、かなり口出ししてます。義妹が姪っ子を叱っていると、「もう良いから」、「好きにさせてあげなさい」と姪っ子の味方をしてしまいます。私は見ていて、妹さんの立場が無くなり、子供が親を馬鹿にするようになっていること、いくら妹さんが叱っても、婆ちゃんが助けてくれるから平気、お母さんいらない。っていう態度や発言がでるようになってきているので、かなり問題だと思っています。姑に言われるか、実の親に言われるかで、心象はかなり違うかと思いますが、子供に与える影響が悪いのは同じではないでしょうか・・・ご主人に間に入ってもらうとか、お姑さんが何か言っても、娘さんに「コレしてからにしようね」などとお姑さんに聞こえるようにやんわりと言うのも手かもです。(私はそうしてます><; お菓子などははっきり「ご飯食べるまで隠しといてください」って言っちゃいます)
もしかしたら、三匹のちび姫様のママさんのすごいイライラがお姑さんに伝わって、子供に八つ当たりしているように見えて、お姑さんはお子さんに助け舟を出しているつもりかもしれませんよ。焦るのは解りますが、悪循環に陥らない様、ママさんものんびり構えてみてはどうでしょう??幼稚園に入れば、お友達がするのをみて、できるようになったりしますよ!あと、少しでも出来たときは、自分では馬鹿らしいなって思うぐらい、大げさに、しっかり褒めてあげてくださいね!
私もそうですが、イライラするのは、子供さんを大事に思って、しつけをしているのに、周りが邪魔をするからですよね!大事に思う気持ちが強いからこそ、イライラもつよくなってしまいますよね!
でも、イライラしたまま子供と向き合っていると、子供がのびのび育たなくなってしまう気がして・・・まずは深呼吸、それからお姑さんや子供に向き合ってはどうでしょうか?
解りにくい文章が長くなって申し訳ないです>< - お返事ありがとうございます | 2009/03/13
- そうなんです そのうち長女をしかっている理由が変わってきてしまってそれが自分でわかるだけによけい いらいらしてきて悪循環です 長女も妹たちがちらかしてもおこられないことや、すぐおもいどおりになるひとをよく知っていて参ります。みなさんのアドバイスをみてやはりあせらず園任せ(お友達の力を借りよう)と思いました。長女も私が本気でしかるときはいうことをきくし、いらいらだけのときはきかないです。不思議なもので伝わるみたいですよね。
- うーん | 2009/03/14
- 家も半同居(自営業でいつも姑が居ます)なのでその気持ちよーく分かります。
確かにある程度のしつけは家でも教えて行かなくてはいけませんが園で覚えてくることもたくさんありますよ。
食事の前の片づけ・手洗い。
着替えの練習などそんなに焦らなくても自然と身について行きますよ。
でもきちんとしつけられている子とそうでない子は園で差が出るみたいですが。
家はまず義両親にダメな事はダメと教えました。
食事の前にお菓子を与えようとしたら厳しく姑を怒ったりしました。
そうしたら最近はやらなくなりましたよ。
育児の方針は私に従ってもらっています。
その代り自分にも厳しくないといけませんが。