 相談
相談
- 
		カテゴリー:妊娠中の気がかり > 食事|回答期限:終了 2007/07/01| | 回答数(12)食事内容
 
- 妊娠初期です。
 バランス良く 食べる事が一番だと思いますが 妊娠中、どんな食事が(食べ物)を積極的に食べたら良いのか?
 アドバイス、お願いします。
- 2007/06/17 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 【 葉酸 】  |  2007/06/17 【 葉酸 】  |  2007/06/17
-  妊娠初期は、特に葉酸を、意識して摂取するといいそうです。
 
 ほうれんそうや、いちご、バナナなど。。。
 鉄分も、しっかり摂ると貧血にもなりにくいので、おすすめです
 カフェインは、鉄分の吸収の為にも良くないので、
 出来るだけ、控えると良いそうです。
 
 産婦人科の栄養士さんに、メニューなど聞くと
 とても詳しく教えてくださいましたよ。
 これから、暑くなってきますので、夏バテに気をつけて
 頑張ってくださいね。
 葉酸  |  2007/06/17 葉酸  |  2007/06/17
- 妊娠初期は、葉酸が必要っていわれてますよね。
 私はピジョンの1日1粒飲めば、鉄分も葉酸も補える錠剤を飲んでいました!!
 手軽でいいですよ!!
 あとは、特に妊娠後期は貧血になりやすいので
 ほうれん草とかレバーとかうなぎとか。
 でもレバーもうなぎも食べすぎはよくないみたいなので
 やっぱりバランスよくなんですけどね。
 つわりはないですか?
 つわりがあると、食べられないこともあるかと思いますが
 体重が減ってもきにしなくても大丈夫みたいですよ。
 皆さん同様、「葉酸」です!  |  2007/06/17 皆さん同様、「葉酸」です!  |  2007/06/17
- 私は主人に「今日も・・・」と言われるくらい、ほうれん草買って色々な料理にしましたね。
 あと、毎朝パン食なんですが、紅茶からグレープフルーツジュース100%に切り替えて葉酸とりましたよ。
 あと、母乳のことを考えて水分を多く採ると良いと産後知りました。
 グレープフルーツ  |  2007/06/17 グレープフルーツ  |  2007/06/17
- 初期にツワリがひどく、グレープフルーツをよく食べてたのですが、葉酸が多いので体にもいいということを聞いたので、ほぼ一日グレープフルーツという日もありました。ほうれん草もよいそうです!
 気にするより・・nami mamaさん  |  2007/06/17 気にするより・・nami mamaさん  |  2007/06/17
- 確かに妊娠初期、とったほうがよいと言われる栄養があるみたいですが・・
 私は日頃からバランスよく食べる事を心がけ、
 外食はしないし、玄米、和食、お野菜中心で頑張っています!
 家族みんな沢山食べますが、健康的な体格ですし、病気も殆どないし。
 現在三人目を妊娠中、来月出産予定ですが、
 三人とも産婦人科の先生から「何を食べてるの?」と言われるほど、
 私の小さい体からは信じられないほど、胎盤もしっかりしているし、
 赤ちゃんも立派に成長しています^^
 それに、玄米和食だと・・脂肪が顔についていない綺麗な赤ちゃんが生まれてきますよ♪
 かわいそうな赤ちゃんは顔も髪の毛も・・脂でべっとり ̄□ ̄;
 産後もいいおっぱいが出るみたいで、上二人は完全母乳で
 元気に育っていますよ~♪
 私が心がけていたことは、  |  2007/06/17 私が心がけていたことは、  |  2007/06/17
- 現在、15歳12歳、そして39歳の時三人目を出産した息子は2さいです。
 お姉ちゃんたちはアトピーっこにしてしまったので、三人目はそれまで勉強した成果を発揮しました。
 アトピーにしてしまってからはバランスのいい食事を勉強してきました。
 人間の材料は食べ物。
 赤ちゃんをいい材料で作ってあげることに気を配りました。
 特に、たんぱく質をしっかりとることに気をつけました。
 妊娠中と授乳期は、ふだんよりたくさん必要です。
 魚肉はもちろん、植物性たんぱく質も。
 働いていたので、夜はお刺身丼と味噌汁をよく作りました。
 米は上のお姉ちゃんに炊いてもらい、下のお姉ちゃんにはなべに
 いりこを入れておいてもらっていました。
 味噌汁は、植物性たんぱく質の豆腐、油揚げ、味噌、
 野菜も海草もたくさん食べられてよかったです。
 栄養教室は、産婦人科の妊婦教室や保健所でもやっていました。
 今はテレビでいろんな情報があふれていて、ひとつの栄養に
 とびついてしまいがちです。
 上のお姉ちゃんたちの時は、それで失敗したので、
 とにかくいろんな食べ物をたくさん食べてあげてください。
 下の息子は高齢出産にもかかわらず、お姉ちゃんたちに比べて
 とても元気でよく食べます。
 妊娠中に食べたものは、嫌いにならないと聞いたことがあります。
 ひとつの物に拘らずに…かず&たくさん  |  2007/06/17 ひとつの物に拘らずに…かず&たくさん  |  2007/06/17
- 積極的に摂った方がいい物はいろいろありますが、ひとつの物に拘らずに食べるのがいいですよ。
 私は、何を食べたらいいか…よりも、摂り過ぎたらいけない物…に気を付けていました。
 できれば洋食よりも和食。
 これは、油の過剰摂取を防ぎます。
 野菜や植物性蛋白の大豆をたくさん食べられます。
 牛乳も400mlまでにした方がいいと聞きました。
 妊娠中も授乳中もカルシウムをたくさん摂った方がいいのですが、牛乳の飲み過ぎは、アレルギーっ子になりやすいそうです。
 牛乳は400mlまでにして、ほうれん草や小松菜でカルシウムを摂るようにしていました。
 下の子の時は、上の子がひどいアトピーだったので、卵を除去していました。
 また、回転食(一つの素材ばかり食べず、牛肉を食べた次の日は魚にして、その次の日は豚肉にして…というように、続けて食べないようにする)を心がけていました。
 おかげさまで下の子はアトピーではありません。
 妊娠初期は、つわりもあると思いますし、食べられる物を食べられる量、無理せずに食べるのがいいと思いますよ。
 そして、一番大切なのは、『美味しい!』と思って食べる事です。
 考え方次第ですが・・・emi-smileさん  |  2007/06/17 考え方次第ですが・・・emi-smileさん  |  2007/06/17
- 4ヶ月の女の子のママです。
 そんなに神経質にならなくてもいいんじゃないでしょうか?もちろん妊娠中に食べるものは大切ですが、実際には出産から10年くらい前(思春期ごろ?)の栄養状態が大切だそうですよ。それから、サプリで栄養をとるのは簡単ですが、私は妊娠中から食育!と思って、いっさいサプリはとりませんでした。
 私はつわりの後、食べられるようになってうれしくなり一気に体重が増えてしまったのですが、それからは和食中心、特に妊娠中に不足しがちになる鉄分を摂れるようにひじきや小松菜、切り干し大根などを多く作っていました。
 ほうれん草も鉄分は多いですが、ゆでるとあくと一緒に出てしまうので、私は小松菜を煮浸しにしていました。
 なんだか話がずれてしまってごめんなさい。
 毎日気をつかいすぎるとストレスたまってしまうので、たまには手抜きもして楽しい妊婦生活にしてくださいね。
 元気な赤ちゃんが生まれることを祈っています。
 バランスよく★  |  2007/06/17 バランスよく★  |  2007/06/17
- いろいろな食材をバランスよくつわりのひどい時は食べれるものを食べたらいいんじゃないですかね~?つわりが終われば一気に食欲もますと思うんですけど体重管理も大切ですしね☆もちろん葉酸も大切ですよね~♪
 カルシウムと鉄と良質たんぱく質かなししゃもさん  |  2007/06/17 カルシウムと鉄と良質たんぱく質かなししゃもさん  |  2007/06/17
- 初期と言えば、つわりがあって、食べられるものを探す方が大変でしたが、それはまだないのでしょうかね?
 もし、つわりが始まればですが、私の経験談なのですが、食べられる物が甘いものが多かったので、一気に太り、太っていい体重の半分を一月で太ってしまったので、頭に入れておいてくださいね。
 後期に入れば、あふれる食欲を抑えるのが大変になり、どうして初期から、控えめにしておかなかったんだろーー、と反省するばかりですので、美味しいものは食べてもいいけど、太らないように気をつけておいたほうがいいです。
 そうすると自然と野菜中心になりますよね、特に根菜がいいと思います。
 後期になると特にですが、アレルギーの心配があるので、小麦、乳製品、卵、大豆は、まとめて食べないで、回転した方がいいと思います。
 貧血を起こさないように、鉄分の多いプルーンなどお勧めです。これから便秘にも悩まされますので、お通じを良くするシリアルもあるといいですよ。小魚は意識して摂ってました。
 楽しいマタニティーライフになりますように!
 今はスキなものを!ミッチーさん  |  2007/06/17 今はスキなものを!ミッチーさん  |  2007/06/17
- 私も妊娠初期(7週目)です。
 つわりはありませんか?
 私はつわりがひどく調子が悪いと水を飲んだだけでも吐いてしまいます。
 今は栄養というより食べれるものを無理をせずに食べた方が良いですよ。
 水分さえとれてれば大丈夫だそうです!
 食べれそうなら葉酸を含む食べ物を摂取すると良いと思います。
 私はサプリメントで葉酸とってますよ。
 妊娠中は、食べ物のことすごく気になりますよね  |  2007/06/18 妊娠中は、食べ物のことすごく気になりますよね  |  2007/06/18
- 皆さんのおっしゃるように、葉酸、鉄、カルシウムを多く含むものが良いかなと思います。
 私も意識して、小松菜とかほうれん草、グレープフルーツ、あさり、プルーン、小魚など摂っていました(^^)
 食べると良いものと逆ですが…
 鉄分をがんばって摂ってもお茶を一緒に摂ると吸収できないので、お茶を飲むのは食事時間と空けるか薄いものにするかが良いですよ。
 妊娠途中からお茶にはまって、それまで飲まなかった濃いお茶を三食飲んでいたら、3週間ほどで貧血になっていました( ̄▼ ̄|||)
 ( 妊娠後期になるとたいていの方がある程度は貧血になるそうなので、時期が合ったためかもしれませんが…)
 受診の度に赤ちゃんが大きくなっていくのが感じられて、ワクワク楽しいときですね。
 マタニティライフを満喫してくださいね☆
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






