相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > ねんね|回答期限:終了 2009/03/31| | 回答数(40)
家族で一緒に眠りたい・・・
 - いつもお世話になります。7ヶ月の男の子のママです。
家族3人でなんとか同じ部屋に寝れないものか・・・と悩んでいます。
今までは、息子が夜中に起きてパパが睡眠不足になるとかわいそうなので、パパの寝ている洋室とは別の和室にお布団をひき息子と二人で寝ていました。
息子もすっかり夜9時から朝7時くらいまで寝てくれるようになったので、そろそろ親子3人でおんなじ部屋に寝たいなぁ、と思っています。
しかし!!我が家のダブルベッドはとってもやわらかでとても赤ちゃんが寝られる感じではありません。かといって、今からベビーベッドを購入しても、今にもつかまり立ちしてしまいそうなので転落などしないか心配です。
なにかいい方法はないでしょうか?やっぱりこのまま和室に寝続けるしかないでしょうか?わたしもふんわりベッドに眠りたい… - 2009/03/17 | の他の相談を見る
 
回答順|新着順
お子さん  |  2009/03/17- 十分寝てくれるみたいでよかったですね☆
ウチも一歳前くらいからやっと三人で寝ました。
最初はベッドにベビー布団(けっこう硬め)を乗せて寝せてたんですが、子供の寝相が悪くなってきてベッドから落ちたりしたので、和室に布団敷いて三人で寝てます。
和室に三人で寝れそうですか? 
お布団NOKOさん  |  2009/03/17- うちはダブルベッドの横の床に子供用のお布団をしいて寝かせています。長く寝てくれていいですねー。うちは、1歳を過ぎても1,2回おきます。
 
♪  |  2009/03/18- 赤ちゃんを壁側にしてベットの上に赤ちゃん用に敷き布団のようなものを敷いたらやわらかすぎずいいですよね♪♪♪しまむらで安く売ってました♪♪
 
f^_^;  |  2009/03/18- 娘が10ヵ月の時にダブルベッド取っ払って敷き布団敷いて親子3人川の字で寝てますよ!転落の心配もないし安心して朝まで眠ってます★
 
硬めの  |  2009/03/18- まだあまり動かないうちはベッドの上に硬めのマットを敷いて寝かせれば良いと思いますが、これからどんどん動くようになるのでなるべくベッドはやめた方が良いと思います。うちの子は私と旦那の間に寝ているのに布団の上を縦横無尽に転がっていて、ベッドならば確実に落ちてると思います。後々のことを考えると皆で布団にするか、主さんがベッドで寝て、下にお子さんだけ布団で寝かすかベビーベッドしかないと思います。
 
うちもダブルベッドです  |  2009/03/18- まだハイハイ出来ないうちはベッドサイドにベビーベッドをぴったりくっけて添い寝出来るようにして家族で寝ていました。つかまり立ちしはじめてハイハイが出来るようになりダブルベッドの方まで這い出してきて転落する可能性が高くなってきたので今は家族でダブルベッドの置いていない別の部屋に布団を引いて寝ています。私もベッドで寝たいと思うことがありますが子供の事を考えると布団が安全で安心なので。今ではダブルベッドの部屋は物置状態です。
 
こんばんは  |  2009/03/18- 赤ちゃん布団をベッドの上に敷き赤ちゃんを壁側に寝かせるのは無理ですかね?敷布団が場所とるようなら普通の大人用のシングルの敷布団を三つ折りくらいにして畳んで敷くとか…なかなか難しいですね。赤ちゃんはあまり柔らかいお布団には寝かせない方がいいですしね。
 
ベッドの横に…  |  2009/03/18- わかります!
うちは、上の娘のときは、夜通して寝てくれるいい子ちゃんだったので、ベッドの隣に布団を敷いて娘だけそちらで寝かせて、親はベッドで寝ていました(^-^)。
下の息子(もう1歳8ヵ月になるのに…)は、ずっと手を繋いでいないとすぐに起きて泣く困ったちゃんなので、泣く泣く和室に布団を敷いて添い寝してます…(T_T)。
私も早くベッドで眠りたいです(笑)。 
おはようございます  |  2009/03/18- ベットの横に布団を敷くスペースはないですか?
我が家はベットの横のベビー布団を敷いて寝てましたが、最近は私が隣にいないとダメなので一緒に下に布団をしいて寝てます 
ベッドをウリ猫さん  |  2009/03/18- 止めて、お布団を敷いて寝たら良いと思います。それかベビーベッド。物によって 布団を乗せる板の高さを変えられます。ウチが使っていたのは、一番下で床から10cmぐらいになりました。でも、それだったら床にベッド布団だけ敷いても変わらないかもしれないですね。
 
うちも・・・。  |  2009/03/18- ベットを捨てて親子3人で寝ています(^O^)
これから4人に増えるのでよかったかなっと思ってますよ♪ 
和室に一緒に寝ては?  |  2009/03/18- 我が家には、ベットがありません。
ですので、洋室なんですが、そこへ、お布団を敷き、3人で(二人目が生まれてからは4人で)並んで寝ています。
ベットは、転落したりと危険ですし、まだ難しいかも・・。
もし、ベットに・・とお考えでしたら、真ん中にお子さんを寝かせてサイドにママと、パパと並んで寝たらよいかもしれませんね。
でも、1歳くらいになると寝相がかなり悪くなるので、ますます危険かもしれません。
こんな回答でごめんなさい>< 
う~んhappyさん  |  2009/03/18- うちは上の子にベットを買ってあげたのは小学校中学年くらいで、それでも何度か転落しました。
これからは寝返りしたり動き回るので、ベットの横に布団を敷けたらいいと思います。 
おはようございます  |  2009/03/18- やっぱり一緒に寝たいですよね。ダブルベッドで寝るとなると危ないので真ん中に寝かさないとだめですよね。やわらかいなら、赤ちゃんの寝る場所に何かちぃさなマットを敷くしかないと思います。
 
おはようございます(^^ゞ雄kunのママさん  |  2009/03/18-  お子様もうグッスリ寝てくれるなんてスゴイですねぇ~。
羨ましいです(*^_^*)/
我が家は2歳を過ぎた今も、ママの温もりがなくなると起きてしまうほどです!!
ベッドの隣に、子供用のお布団は敷けませんか???
そうすれば家族揃って眠れると思うのですが・・・・。
ちなみに我が家は、息子が産まれる前に、ダブルベッドは捨ててしまいました。
購入してまだ1年も使っていなかったのですが、お部屋が狭くなってしまいますので・・・(^_^;)
家族3人仲良く眠れるといいですね~☆彡 
こんにちは  |  2009/03/18- 旦那さんが和室にこれそうなら、和室で三人でねてはどうでしょうか??
三人で寝たいですよね~★
ベットで寝るのなら、のちのち子供が使うでしょうし固めのマットで高さをにせるようにしてベットとくっつけておけないですか??
参考にならないかもしれないですが。。。 
ベッドの横にゆうゆうさん  |  2009/03/18- 布団を敷いてお子さんを寝かせたらどうでしょう。
いつまでも夫婦別室で寝ているのも良くないですからね。 
こんにちは  |  2009/03/18- 赤ちゃんが寝れないほどふわふわなマット…しっかりしたキルティングなどのマットレスパットをシーツの下に敷くのはどうでしょう。 ただ、これから子供って寝相が半端なく悪いので、ダブルベッドに3人は狭いかも。(泣き声どころでないくらいご主人は寝不足になるかも) うちは、ベッドの高さも危ないとおもい、ふわふわ過ぎない同じ高さのダブルとシングルのマットを買い直して、スノコベッドにして繋げてます。 それか、和室で3人寝るか…。 私は、寝る時は子供達と同じ布団に入っていたいので、(ベッドの横に布団は、ホコリが気になるので×)ダブルの方に私と子供たちです。 今、家族で一緒に寝る事を考えると、買い直しも必要かと思います。
 
おはようございます。  |  2009/03/18- 可能であれば、ベッド横にベビー布団敷かれてはいかがでしょうか。
 
できればももひなさん  |  2009/03/18- ベッドを止めてみんなで和室に布団を敷いて寝たらどうでしょう。
川の字で寝てると幸せを感じますよ。 
和室  |  2009/03/18- うちは和室に布団を2枚しいて、家族で寝てました。
子供の寝相に応じて親も寝る場所は日によって違いますが・・・。
ご主人に和室で一緒に寝てもらえばどうですか? 
こんにちはろみちゃんさん  |  2009/03/18- うちもベットとベビーベットでした。子供もだいぶ動くようになり、ベットを崩しマットレスに私と子供が寝て床に旦那が布団敷いて寝てます。 安心だしいいですよ~
 
こんにちは  |  2009/03/18- うちは子供が二人いますが和室に布団を2組敷いてダブルの敷きパットを敷いて4人で寝てますよ。
ベッドを置くスペースはないのでそうなったのですが^^;
転倒の心配もないし畳なので多少子供が場外に出ても痛くないので(笑)
ベットを活用したいのなら固めの敷きマットを購入して敷いてみてはでうでしょう?
ベビーベッドより割安です! 
?  |  2009/03/18- 親子三人で眠りたいのか、ふわふわのベッドで眠りたいのかよく分からないのですが…和室に親子三人寝て、布団を買い換えるというのは???
お子さんももう7ヶ月ですし、今後はもっと危なくてベッドはお薦め出来ません(^_^;)
子供だけ目を覚ましてベッドから落下という話をよく聞きます。
我が家のダブルベッドはもう一年近く使ってません(^_^;)
子供の安全第一なので和室に布団並べて寝ています!
6ヶ月でつたい歩きまでしていたので危なくってベッドは使えませんでしたし、ベビーベッドは生後一ヶ月までしか使用しませんでした。じっと寝ていることもなく、夜中に移動するので隣で寝たほうが何かと安心します。
布団からはみ出していてもすぐ掛けなおすことも出来ますし! 
ベッド  |  2009/03/18- やめて和室で寝ればいいんじゃないでしょうか?動く時期になりベッドは本当に危険です。立てるようになれば更に…
何年かベッドを我慢するしかないかなぁと思います。 
和室のほうで  |  2009/03/18- 三人で寝るのはどうですか?
通販かニトリの広告で家族三人や四人で寝られるお布団を見たことがあります。
布団なら落下の心配もないですし、どうでしょうか? 
うちは  |  2009/03/18- うちはセミダブルのベッドの横にシングルの布団をひいてますo(^-^)o初めは娘がシングルの布団で寝てたんですが今ではパパが布団で寝て私と娘がベッドで寝ています( ̄∀ ̄)
 
和室に誘ってみては??  |  2009/03/18- マットレスでしか眠れないのであれば、畳にマットレスを敷いて、ソコで寝るのもいいですよ^^子どもには悪いですが、子どもはベビー布団で…。 一緒に眠れるといいですね^^
 
こんばんは  |  2009/03/18- ベッドはもう少し後にして、和室で寝てはいかがですか?
うちもベッドありますが、和室に布団を敷いて、その横に赤ちゃん用の布団を敷いて寝ていますよ。 
和室で  |  2009/03/18- 三人で寝たらいいんじゃないでしょうか!?
 
うちもタブルベッド  |  2009/03/18- ありますが…
ベビーベッドもありますが…
タブルベッドは物置部屋にいき、ベビーベッドはサークル代わりに使ってます。
そして布団でねています。
1番安心して寝れます。 
寝ていますよ!  |  2009/03/18- うちはダブルよりもっと大きいベットなので、子供2人と4人ではじめから寝ています。だから1歳でも寝れるのかな・・・
意外にすぐ慣れてしまいますよ!!子供は平気だと思います。 
こんばんは(^o^)  |  2009/03/18- ダブルベッドが置いてある部屋にまだスペースがあるようなら、ベッドの横にお布団しいて赤ちゃんをお布団に寝かせるのがいいかと思います☆
たまにはパパと赤ちゃんが2人でお布団に寝て、ママさんがフカフカのダブルベッド占領するとか(*^_^*) 
こんばんは  |  2009/03/19- ベッドが無理そうなら、旦那さんにお布団に来てもらうのがいいですね。今までママと寝てたお子さんが一人でベビーベッドは寂しがると思いますが、試してみるならレンタルがいいですよ。買うより安いですし、使わないなら返せますから。ベビーベッドって結構邪魔ですよ
 
こんばんは☆  |  2009/03/19- 和室で3人で寝てはどうでしょうか!?ベットだと落下とかの危険がありますし(>_<)うちは、布団で3人で寝てます。お子様ぐっすり寝てくれて羨ましいですね☆うちのは、ちょくちょく起きるので。旦那様と3人で寝れるといいですね♪
 
それならひぃコロさん  |  2009/03/19- ご主人に和室に来てもらってお布団2枚敷かれたらいかがですか? お布団だとかなり融通ききますよ(^-^) 敷き布団が2枚なかったらちょっと厳しいかもしれませんが… ちなみに我が家はダブルの布団に私と娘、ベビー布団引っ付けて隣に息子、旦那は隣の部屋で独り寝です(私と出勤時間が全然違うので…) 3人目が生まれたら(まだ妊娠もしていませんが)シングル布団を更に1枚追加予定です(^-^) ベッドのご家庭はどうされてるんでしょうか? 私はババ臭いので布団の方が使い勝手良いと思うのですが…
 
布団にしました  |  2009/03/19- 私も初めは別の部屋で寝ていました。
でも家族は一緒の部屋で寝るべきだと思い和室に布団を引いて寝ています。
ベットは捨てました。
夫婦はダブルの布団で子供は今のところはベビー布団で寝ています。
さすがに親子3人でダブルの布団だと狭くて。
旦那がデブだし・・・。 
こんにちはホミさん  |  2009/03/22- 和室に旦那さんに来てもらって寝てみては?布団並べて川の字で寝るのもなかなかいいもんですよ!
旦那さんがベッドで寝たいと言うなら、月水金は和室とか曜日を決めてみるとか! 
こんにちは  |  2009/03/22- 和室で3人で寝ることはできませんか?うちは産前、和室にベッドを置いて寝ていましたが、子どもが生まれるのをきっかけにベッドを廃棄して布団で3人並んで寝ています。
 
こんにちわ⌒  |  2009/03/28- 和室で 布団敷いて 寝たらどうですか? ベッドだと 転落の恐れが ありますし‥
 
                    
                                
                                


