アイコン相談

肩凝りが原因なのかな?!

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/04/04| | 回答数(21)
もともと肩凝りで、定期的に整体に通ってます。肩凝りは首のストレッチで柔和されると聞き、首をまわしたりしてます。その時に、首を前後、左右、回すというストレッチをしてますが、例えば右に倒して正面に戻した時にボーッとなると言うかクラクラと一瞬なります。これは首や肩が凝りすぎてるのが原因なんでしょうか?自分が、肩凝りで辛い思いをしてるのであれば、もっと頻繁にストレッチすればいいのですが、意思が弱いのか、なかなか出来ません。それから子供といるので、常に視線は下向きで(首から下を向いてます)、姿勢も理想は胸を張って前を向く事ですが、どうしても肩が丸くなり理想とは正反対です。肩凝りの方おられましたら、どんな症状がありますか?お聞かせ戴ければ嬉しいです。そして肩凝りが治った方、どのようにして治られましたか?アドバイスお願いします。
2009/03/21 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

おはようございますはるまる | 2009/03/21
私も酷い肩凝りで毎月一回はマッサージに行っています。「凝り」というのは全身にあると聞いたことがありますよ。実際私も首が凝り、凝り過ぎると首が強張り、めまいがします。首を回し過ぎると反対にめまいがしだすので、私は横になったらひたすら首を揉むようにしています。
*ガーベラ*さんへ | 2009/03/21
私も、たまにめまいがします。ガーベラさんは、どんな感じですか?倒れる事はないですよね?私は、すごく神経質で、1年ぐらい前に、めまいみたいにクラクラしてから、いつなるかと常に頭の中から離れません。休みの日に家族で出掛けても家事をしてても常に考えてしまいます。だから余計に筋肉が緊張するんでしょうね。
こんにちははるまるさん | 2009/03/21
私は、肩凝り首凝りが酷くなるとめまいで起き上がれなくなります。終いには、嘔吐しています…。
私の場合ですが大体予兆がありまして、首や肩が強張ってきたら要注意なんです。
桜もちさんは、あまり外出時まで考えないほうが良いですよ。
早く、肩凝りとさよならしたいですね(+_+)
辛いですよね。 | 2009/03/21
めまいで起き上がれないといいのは回転してる感じですか?実は先程、娘と買い物に行ったのですが、抱っこしていて下ろした時なフワフワなりました。急に頭を下げたりするとヤバイ感じです。あの何とも言えない気持ち悪さが怖いです。だから、買い物していても、ずっと考えていて緊張してます。この症状って、やっぱり肩凝りなんでしょうかね?以前、病院で脳のMRI、血液検査、頚椎のレントゲン、耳鼻科で検査をしましたが、全て異常なしでした。座ってる時と寝てる時が一番幸せです!
夜分にすみませんm(__)mはるまるさん | 2009/03/21
めまいで起き上がれない時は、ぐるぐる回転していますよ。
桜もちさんは、抱っこしていて下ろした時にフワフワなったのは、私は医者でもないのではっきりしたことは言えませんが、私がそのような症状があり、神経内科に行き「起立性低血圧」があると診断されました(同じ症状とは違うかめしれませんので、あまり鵜呑みにはされないでくださいね。)私は、もう一つ、「筋緊張性頭痛」もあるとは言われました。
一度、神経内科に行かれてみたほうが良いかもですね(^_^;)
私も、横になってる時が一番幸せです(^_^;)
私も | 2009/03/21
肩凝りが酷いです…授乳をするので下を向くことが多くかなり痛いです。常に誰かが肩に乗ってるような感じです。私も首を回すとたまにめまいがしたりしますよ。よく頭痛がしたりもします。温かいお風呂に入ってもみほぐすようにしてますがなかなか治りませんね…
こんにちは | 2009/03/21
膝をついて毎日よつんばいになって床掃除をしたら(雑巾がけ)、座っているだけで肩が凝っていたのがかなりよくなって姿勢も正しくなりましたょ☆
腕を頻繁に動かすのがよかったですね~あとは冷やさないのと脇下のリンパの流れが悪くなっていることが多いので揉みほぐすといいと思いますょ☆
私も・・nami mama | 2009/03/21
かなり長い事腰痛、肩凝りに悩まされています。
ストレッチ、確かに効果的ですが、突然すると逆効果!
くらくらするのは突然立ったときにおこる立ちくらみと同じような感じだと思います。
ストレッチをするときはゆっくり・・してください^^
薬局などに、チンして肩に乗せるホットパックみたいなものが売ってあるので
時々でもチンして肩に乗せて肩、首を温めるだけでかなり違いますよ~!
足の裏をマッサージしたり温めるのも効果的です。
足の血行が良くなると全身の血行が良くなり少しは違うと思います。
少しでも改善されると良いですね!
おはようございます | 2009/03/21
肩凝り辛いですよね。
私も首を回すとクラクラすることがあります。
やはりマメにストレッチする事が大事だと思いますよ。
肩や首もマメに回していますよ。
週に何度かは旦那とおしゃべりしながらマッサージをしあいます。
お互いにどこがツボかわかってきてるので、お金を出してマッサージにいくよりいいですよ。
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/03/21
 私も肩凝りが酷いです(*_*;
マッサージに行ったりすると少しは楽なりますが・・・。
私の場合はいつも、夫に頼んで夜寝る前に解してもらいますよ!!
こんにちはかさまっち | 2009/03/21
筋肉が疲労しすぎて血流が悪くなっているかもしれませんね
お風呂などで温めてマッサージするといいですよ
こんにちは | 2009/03/21
肩こり辛いですよね。 私は病院で注射(薬の名前忘れましたが)をしてもらったらすぐに治りましたよ。でも肩こりしやすいの湿布はかかせないです(>_<)
私もホミ | 2009/03/21
首と肩やばいくらい凝ってます。いろんなマッサージ屋さんに行っても、お店の人にやばいです・・・ひどいです・・・二十代の肩じゃないです・・・と悲しいことばかり言われます(>_<)肩凝りで頭痛なんてしょっちゅうです。今ははり治療に行こうか迷い中です。
よくなります | 2009/03/21
子育てしていると、抱っこもよくするのでなりますよね。 ストレッチをして、よく寝ると私は治ります。
こんにちは。 | 2009/03/21
肩凝り、首凝りは首を回すとくらくらすると思います。私もそうなので…。

私は三半規管も弱いので、そういう場合もくらくらすると思いますし、首を回すより、腕を回す方が良いですよ。くらくらしませんし、少しはですが、凝りがほぐれます。
こんにちは | 2009/03/21
私も肩こりヒドイです(-"-)
おまけに腰痛まで…
貧血はないですか?
私もよくクラクラなるので病院で検査すると貧血気味が原因でもある。
と言われました。

肩こりは治ってませんが、モーラステープがよく効きます。
↑病院で出してもらいました(*^^)v
一時的ですが楽になりますよ★
ひどかったです | 2009/03/21
やっぱり子供がいると、下を向いたり、抱っこしたりで肩、腰が痛いです・・・
1度、肩こりがあまりにもひどいため、マッサージに行きました!!それ以来、肩こりがありませんよ♪本当にすっきりしました。
いまは、旦那にもんでもらったり、しております。
確かに、肩が凝っていると、全身が重い感じがして、動くのがすごく嫌でした。
こんばんは | 2009/03/21
私も、肩こりで悩んでます。私の場合は、肩こりから頭痛、歯痛、めまい、吐き気があって気持ち悪くなることが多いです。つい先日は、起き上がれず寝込んでました。 今も肩こり、頭痛になやんでる最中です。 私は、タオルをレンジであたためたりすると少し楽になりますよ。
こんばんは☆彡 | 2009/03/21
肩凝りは辛いですよね。タオルをレンジで温めるのは、タオルを濡らしてですよね?何分ぐらい温めますか?それから、まなさんの目眩は、どんな感じですか?私は目眩と言うのか一瞬クラッとなったりして、それが今、一番悩んでます。すごくクラッとなる訳じゃないですが、微妙な衝撃?!が何とも言えず気持ち悪いです。ストレッチしかないのかなぁ。
肩こりはももひな | 2009/03/21
辛いですがなかなか治ったという話は聞かないですよね。
首を回した時に一瞬目がくらんだりめまいのように感じるのは珍しいことじゃないと思いますよ。
私も元々肩こり持ちでしたが子供が生まれて下を向くことが多くなってからは酷くなったままです。
こまめなストレッチしかないのかなって思ってます。
こんばんは☆彡 | 2009/03/21
にゃんこママさんも、クラッとなりますか?私は肩凝りだけなら、まだ我慢できる気もしますが今、一番悩んでるのが時々一瞬クラッとなる事です。目がくらんだみたいに。にゃんこママさんがおっしゃるように肩凝りからクラッとなったりする事は珍しい事ではないんですね?!私の友達には肩凝りの人があまりいなくて。気になって仕方ないです。倒れないか心配です。
私も~ゆうゆう | 2009/03/21
酷い肩こりに悩まされてます。
頭も痛くなることもあるので、そんな時はレンジで蒸しタオルを作って肩を温めます。
気を付けた方がいいですよ | 2009/03/21
子供のころから強度の近視で、眼精疲労から肩懲りがひどいです。
小学生の頃、足首が痛くなり動かせない程に痛くなったことがあります。整形外科に行ってレントゲンを撮っても原因が分からず、安静にしていたのですが全然良くならず、当時母がお世話になっていた整体院の先生に連絡したら「肩懲りが原因だから」と言われ治療すると、嘘のように治りました。
慢性的な肩懲りで凝っている意識がないのですが、マッサージしてもらうと驚かれるほど硬いので、ヨガに行ったり、肩を回すストレッチをして気を付けていますよ。
ひどくなると、気持ち悪くなったり様々な症状が出るので、そうなる前にケアした方がいいと思います。
こんばんは | 2009/03/21
私もすっごい肩こりで最近は目にまできてコンタクトを3時間ほど装着していると辛いですね・・・。
私は料理の合間に肩を上下させてほぐしたりしています。
あとトイレの時など(笑)
軽減はされているか分かりませんが^^;首元がスーッとしますよ。
こんばんは | 2009/03/21
私も肩凝りで、次男を出産してからは酷くなりました。
今は1ヶ月に1回のペースですが、整体に行ったり、マッサージしてもらいに行ったりしてます。
肩凝りからくる目眩もありますが、私は血圧の最高と最低の差がなくなると起き上がる事が出来なくなるぐらいクラクラします。
肩凝りが酷くなると頭が痛くなり、吐くまでになります。
実父も肩凝りが酷かったんですが、スポーツ選手が首につけてるやつ(名前忘れてしまいました)をつけたらあまり酷い肩凝りはなくなったと言ってましたが、値段が高かったような気がします。
磁石がかかせません。ゆっこ | 2009/03/22
私もものすごくひどい肩こり&腰痛の持ち主で、それにより常に頭痛、ひどいと吐き気、めまいが起こります。ですのでエレキバンの会社が出している磁石のついているタンクトップを肌着で着用し、そのうえエレキバン&カイロ&毎日の入浴で温めたり。。。いろいろしないと大変です。後はこれでも駄目なら痛み止め飲んでいるんですが、やはり胃に負担がかかってきているので毎回はきついです。やはりストレッチや運動もかかしてはいけないのでしょうね。
昔独身のときにプールに通っていたときだけは出ませんでした。
もしいけたらやってみられるといいかもしれませんよ!
つらいですよね | 2009/03/22
私も首を回すとグラグラしてました(--;)
肩凝りから頭痛、歯痛、吐き気…
枕から頭を起こすだけで、ガンガン…
バファ○ンが手放せなかったです。

いまはずいぶん緩和しました。(時々はありますよ)
次男妊娠発覚まで『親子エアロビクス』してまして、先生に相談したら「腰が原因では?」と言われました。
それ以来、肩周りと一緒に腰のストレッチをしています。
肩は揉み解すより、肩胛骨から回すイメージで動かす方が気持ちいいです。

やっぱり血の流れが悪いんでしょうね~。

page top