相談
-
病院に行った方がいいですか?
- 3ヶ月の娘が便秘がちで悩んでいます。栄養は完母です。普段の排便のペースはだいたい3~4日に1回なのですが、いままでに6日間出なかったことが3回ありました。綿棒浣腸もやってみましたが、やり方が悪いのか効果ありませんでした。お腹のマッサージなどもやるようにしています。私の父は、こんなに頻繁に便秘するなら1度病院に行った方がいいと言うのですが、娘はいつも機嫌がいいし、便もやわらかく(カスタードクリームくらいの固さ)、排便時苦しがっている様子もないので心配ないのでは?とも思っています。ただ、確かに1週間便が出ていないときは心配になり、でも明日出るかもしれない…と思うとなかなか病院に連れていくタイミングがつかめません。やはり病院に行くべきでしょうか?病院に行くべきだとしたらどういったタイミングで行くべきでしょうか?
- 2009/03/23 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2009/03/23
- 一度行ってみてもいいと思います!!そのぐらいのペースでも痛がったり苦しそぅでないければ大丈夫といってくれたら安心しますし、一週間も出ていないならそのタイミングで行けばよいと思いますょ!!!
ありがとうございます | 2009/03/30
- 次に1週間出ないことがあったら、病院に行ってみようと思います!
娘さんが | 2009/03/23
- 機嫌がいいようなら大丈夫だと思います。
便も柔らかいようですし・・。
助産師さんは絵の具より固いようだったらちょっと困るねといっていました。
お母さんも便秘ではありませんか??
だとしたら体質的なものかもしれませんしね。
ただ、周りは見ていて心配になる気持ちがわかります。
今度1週間くらいでないようなら病院に見てもらって、その時にどのような子供の状況で病院に行ったらいいのか聞いてくれば、今後の参考になると思いますよ。(機嫌が悪い、母乳の飲みが悪い、お腹が張っているなど)
病院でこう言っていたよ、といえば、家族からの板ばさみからも解消されます。
また、お腹のマッサージをしているみたいですが、さするというよりも少し強めにしてみてもいいみたいです。(程度はありますが・・。)
お大事にしてくださいね。 ありがとうございます | 2009/03/30
- 絵の具より固いとまずいんですね、絵の具って結構固いですよね~
お腹はさすっているだけだったので、もう少し強めにやってみます!
次に1週間出ないことがあったら、病院に行ってみようと思います。
赤ちゃんのももひな | 2009/03/23
- 機嫌が悪くなければ3~4日に一回なのが赤ちゃんのリズムなのかもしれませんね。
綿棒浣腸は怖がって少ししか入れないと効果がないので、綿棒の綿の部分が完全に入るくらい(1cmくらいかな)入れてコニョコニョするといいですよ。 ありがとうございます | 2009/03/30
- 綿棒浣腸なんですが、怖くて数ミリしか入れられないのです。
どの方向に向かって入れればよいのかわからなくて・・・
病院に行くことになったとき、先生に教えてもらおうと思います!
息子も… | 2009/03/23
- こんにちは! うちの息子も完母で2ヶ月ぐらいから便秘気味でした。 5日出なくて心配になり小児科を受診しました。 先生がおっしゃるには、 1週間出なくても母乳の飲みが悪くなく、機嫌がよければ心配いらない。 との事でした。 のの字マッサージや自分自身が野菜をたくさん食べたり、水分も多めに飲んだりしてました。 離乳食が始まってからは毎日快便です。 私の体験を書かせて頂きましたが、心配でしたら1週間を目安に小児科を受診された方が安心かもしれないですね。
ありがとうございます | 2009/03/30
- 機嫌は良いですし、母乳の飲みもいつもどおりなので安心しました。離乳食始まればまた変わってきますかね~
ただ次に1週間出ないことがあったら、病院に行ってみようと思います!
分かりますゆうゆう | 2009/03/23
- 私もあんまり出ないので今日こそ病院行くぞって用意していたら出たことがあって結局受診せずに終わりました。
お子さんの機嫌が悪くなければのの字マッサージなどで様子を見ても大丈夫だと思いますよ。 ありがとうございます | 2009/03/30
- そうなんですよね!行くぞっ覚悟するといつも出るんですよね~(笑)
のの字マッサージ少し強めにやってみます!
こんにちは | 2009/03/23
- 1週間でないことが続くようなら受診してもいいと思いますが3~4日で機嫌もいいかな大丈夫だと思いますよ。便も軟らかいようですしね。母乳は沢山飲んでますか?水分が少なくても便秘になるので沢山母乳を与えてくださいね。
ありがとうございます | 2009/03/30
- 昨日予防接種で病院に行ったとき体重を計ってもらったら、体重の増えがよくないとのことでした。
最近寝てばっかりいるので母乳の回数が減っていたんで母乳不足も原因かもしれないですね。
今はなるべく回数増やすようにしています!
おはようございますかさまっち | 2009/03/23
- 3日でなかったら綿棒で浣腸してます
少しクルクルしてますよ
血がでたりしなければ大丈夫と思います ありがとうございます | 2009/03/30
- 綿棒浣腸が怖くてうまくできないので、今度病院に行くことになったら先生に聞いてみようと思います!
行きました | 2009/03/23
- 娘は1ヶ月半で急にミルクや哺乳瓶を嫌い、混合がほぼ完母になってしまったのと前後して、綿棒浣腸程度では1週間以上でなくなってしまいました。ちなみに離乳食がはじまるまでは、便秘でも便は柔らかい感じです。
現状で完母ということですが、麦茶や白湯、砂糖水を足して飲むようなら飲ませて、それで改善されれば大丈夫だと思います。また、うちの娘は、寝返りができるようになった頃にお腹の力の入れ方が分かったようで、少し改善しましたので、運動を促してあげるのも効果があるかもしれません。
が、1週間出ないようなことが続くと、腸が膨らんで押し出そうとする力がなくなって便秘が悪化します。あまり便秘は繰り返させないほうがよいそうです。
病院では座薬を処方されました。しばらくの間は綿棒浣腸を毎日して出るように促すとともに、3日出なければ浣腸で出すという状態で様子をみました。娘自身が出そうとしても出なくなった頃は、座薬を4日間繰り返して一度腸の中をなくしてから様子をみるということもしました。医師と相談しながら、慢性化させないようにするのも方法だと思います。 ありがとうございます | 2009/03/30
- 便秘を繰り返すと良くないんですか~
綿棒浣腸のやり方や母乳以外の飲み物について、お医者さんに聞いてみようかと思います!
うちの子もありさん。 | 2009/03/23
- 便秘にはすごい悩まされました。 すごく固くて顔を真っ赤にして力んでて、見てて可愛そうで(/_;) 機嫌も良さそうだし、便も柔らかそうなら便秘とは言わないなんて、ピジョンでブログ書かれてる小児科の医院長先生は書かれてましたが…はじめての事となると心配ですよね。 地域で保健師さんへの相談日などがあれば参加して聞いてみるのも手かと思います。 うちの場合はのの字マッサージや、足を交互にギューッと曲げるマッサージが良く効きました。 綿棒浣腸もやってたのですが、頻繁にやると傷つける恐れがあると言われ、薬局で売ってるマルツエキスと言う薬も良く飲ませていました。 病院の先生に言われて購入したのでちゃんとした薬だと思います。 不安解消されるといいですね。
ありがとうございます | 2009/03/30
- マルツエキス、チェックしてみます!
足を交互に曲げる運動もやってみます!
次に1週間出ないことがあったら、病院に行ってみようと思います。
うちは | 2009/03/23
- 主人が快便なので遺伝なのか便秘知らずなんですが、2日出ないと苦しそうに踏ん張ってます。
苦しそうにしてるなら病院に行ってみてはいかがでしょうか?
サツマイモ、柑橘系は便に良いといいますがあたえてますか? ありがとうございます | 2009/03/30
- 今は母乳しか与えていないのですが、母乳の場合、私が食べたものも影響するんですよね。
さつまいもは意識して食べたりしましたが、柑橘系も便秘に良いんですね、試してみます!
おはようございます。 | 2009/03/23
- 私の娘もその頃は3~4日ペースで浣腸をしてみたり色々心配したんですが、完母なら1週間くらい出なくても便秘ではないと聞き、浣腸を止めました。1日のうんちの回数も減ってくる頃なので、機嫌が良いなら大丈夫ですよ。
ありがとうございます | 2009/03/30
- 完母なら1週間くらい平気なんですか!
いろいろなご意見いただきましたが少し安心しました^^
完母なら | 2009/03/23
- お母さん自身も便秘ではありませんか?
私は産婦人科で、お母さんが便秘だと子供も便秘になるので気をつけてねと言われましたけど。
しっかり繊維質の物を食べて、しっかり水分をとってみてはどうですか? ありがとうございます | 2009/03/30
- 私もどちらかというと便秘ぎみです・・産前はそんなことなかったので、水分が母乳で出てしまってるのが原因かもしれないですね。
水分意識して摂るようにしてみます!
うちはhappy | 2009/03/23
- 6日間は心配ですね。うちは上の子が便秘がちで何日か出ないと、急にお腹が痛くなって歩けないほど痛がり、学校を早退したり、何回かタクシーであわてて病院に行ったりしましたが、結局浣腸をしてもらいすっきりしました。病院に行くと浣腸を予備でくれるので、家にあると安心できるので、もらっておくといいと思います。
ありがとうございます | 2009/03/30
- 次に1週間出ないことがあったら、病院に行ってみようと思います!
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/03/23
- 心配ですよね(*_*;便秘の際は苦しがったりしませんか???
やはり、一度病院へ連れて行った方がいいと思いますよ。 ありがとうございます | 2009/03/30
- 苦しがっているようには見えないのですが、次に1週間出ないことがあったら、病院に行ってみようと思います!
うちの娘も | 2009/03/23
- 全く同じです!!完母で、生後2ヶ月半ぐらいからずっと便秘です。
病院の先生は、『1週間出なかったら必ず連れてきて下さい。便秘を癖づけたらダメです。便で腸を塞いでしまうといけないので。』と言っていたので、必ず1週間出ないと連れて行くようにしています。
赤ちゃんなのに、毎日便が出ないと心配になりますよね(>_<) ありがとうございます | 2009/03/30
- 同じですか~!やはり便秘はほっっておくと良くないんですね。
次に1週間出ないことがあったら、病院に行ってみようと思います!
こんにちは。 | 2009/03/23
- 4日に一度のペースなのでしたら、一週間出ないと私なら受診考えると思います。
砂糖水とか、浣腸の仕方など、教えてもらえると思いますし、次の便秘で予定のない日に、受診されてはいかがでしょうか。 ありがとうございます | 2009/03/30
- 次に1週間出ないことがあったら、病院に行ってみようと思います!
うちもそうでした。mulan | 2009/03/23
- 私は混合でしたが、娘もかなりスローペースでした。3~4日間に一回ぐらい、でも出る時はかなりの量です。今保育園へ行き出して、寝返りもできて、動いてるか、毎日出るようになりました。(たまに2日間一回のもありますが)私もその時かなり母に言われ、連れていきなさいと言われましたが、ちょうと12月ごろでインフルエンザが流行る時期だったので、変に違う病気をうつして帰ってきたらいやだし、と思って、知らないうちに普通になりました。気にするようなら、病院連れていっても良いと思いますよ。でも赤ちゃんがご機嫌なら、私は病院デビューもう少し遅れても良いのかなぁと思います。
ありがとうございます | 2009/03/30
- 成長とともに変わってくる部分もあるんですね。
私も、まだインフルエンザが流行ってると聞いて、極力病院には連れていきたくないなぁという気持ちがありました。
今は少し暖かくなってきましたし、次に1週間出ないことがあったら、病院に行ってみようと思います!
こんにちははるまる | 2009/03/23
- 私なら、まだ便が柔らかいようなので連れて行かないかもしれませんが、それでも毎日出たほうがいいものが、かなり日が経ってから出るのが気になって一度は受診するかもしれません。
ありがとうございます | 2009/03/30
- 次に1週間出ないことがあったら、病院に行ってみようと思います!
私も | 2009/03/23
- 娘が1週間出なかった時は病院に行きました。
先生はミルクの間は赤ちゃんに便秘と言う概念はあてはまらないとのこと。
赤ちゃんの機嫌もよくミルクもよく飲むなら問題なし。
綿棒で刺激するときは30秒を目安にしてといわれました。
すぐうんちがでなくても、べんが手前に移動するから気にすることはないそうです。
あまりにも気になったり、家族が心配するなら一度病院に行って安心を得るのもいいかもですね。 ありがとうございます | 2009/03/30
- そうなんですか、少し安心しました^^
綿棒で刺激すると、出なくても便は手前に移動するんですね!
もし次に1週間出ないことがあったら、病院に行ってみようと思います!
1週間 | 2009/03/23
- ウチの子も1ヶ月くらいのとき病院へ行きました。まだ便が出なくなって4日くらいでしたが… その時は病院で浣腸されました。 赤ちゃんは、便秘が1週間続いたら病院で浣腸する事が多いと私は聞きました。 たぶん病院へ行くと整腸剤をくれると思います。
ありがとうございます | 2009/03/30
- 次に1週間出ないことがあったら、病院に行ってみようと思います!
こんにちはあらし♪ | 2009/03/23
- 3~4日で出るみたいですし、硬くもないなら大丈夫だと思いますよ!1週間もでないのが続くようなら一度見てもらった方が安心だと思います。
ありがとうございます | 2009/03/30
- 次に1週間出ないことがあったら、病院に行ってみようと思います!
うちの娘も | 2009/03/23
- 便秘でした。段々間隔が開いてきて1ヶ月くらいには1週間に1回くらいでした。綿棒浣腸もマッサージもダメでした。便も柔らかく機嫌も悪くなかったので、特別受診したわけで無く健診の時に小児科の先生に聞いてみました。病気ではないし1週間に1回というリズムがあるなら大丈夫です。特に女の子は便秘になりやすいですから。と言われました。これからの方が大変になるかもと言われましたが、現在1歳7ヶ月になりましたが毎日でるようになりました。 保健師さんや健診の時に聞いてみる!でもいいかもしれないですね(*^_^*)
ありがとうございます | 2009/03/30
- なぜか女の子は便秘になりやすいんですね。娘の従兄の赤ちゃんが男の子なのですが、一日に5~6回も出ると言ってました。うちの旦那も一日3~4回です^^;
検診は1か月後なので、それまで今までと変わりなければその時聞いていたいと思います!
大丈夫だと思います。 | 2009/03/23
- 期限悪くなかったりするなら、そのような周期で出ているだけだと思うので、大丈夫だと思いますよ!あまりにも硬くて、血が出たりするほどでしたら、ちょっと心配ですが。
ありがとうございます | 2009/03/30
- 便は柔らかいですし、機嫌も良いので安心しました!
心配になりますよね | 2009/03/23
- 完母で便秘?と心配なようでしたら、ママさんの食事をお通じの良い物に変えてみて下さい。
母親の食べる物で母乳にも影響し便秘がちになります。
野菜(根菜)を沢山食べて、水分も多めに頑張ってみてください。 ありがとうございます | 2009/03/30
- 野菜の中でも根菜がいいんですね!
がんばってキャベツとか小松菜とか葉っぱばっかり食べていました~根菜意識してみます!
大丈夫そうです^^ | 2009/03/23
- 定期的に出ていて、苦しそうでなければ大丈夫だと思います。 明日出るかも…と思っていても、毎日のお腹のマッサージはかかさないでくださいね^^
ありがとうございます | 2009/03/30
- お腹のマッサージ重要なんですね!
少し強めにやろうと思います。
大丈夫なのでは? | 2009/03/23
- 赤ちゃんは大人と違って1週間位出なくても大丈夫ですよ。機嫌が良くて、苦しそうにしていないなら様子みてて大丈夫だと思います。おっぱいをあんまり飲まない、機嫌が終始悪いときは連れて行ってあげるといいかな☆また離乳食が始まると排便パターンの変化があると思います('∀'●)
ありがとうございます | 2009/03/30
- 離乳食が始まるとまた変わってくるんですね~
おっぱいはいつもどおり飲んでますし、機嫌も良いので安心しました!
便秘は | 2009/03/23
- 今から離乳食がはじまって、たくさん動き出す前にはさらになりやすくなります。便秘が習慣になってしまうと、これから成長とともに便が固くなってくると、出なくなったり、お尻が切れたりするので、今のうちに一度相談程度に受診しておいていいと思います。
ありがとうございます | 2009/03/30
- 離乳食始まるとさらになりやすくなるんですか;
次に1週間出ないことがあったら、病院に行ってみようと思います!
こんにちわ | 2009/03/23
- まだペースが決まってないので、苦しがったりしないなら、あまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ。
ありがとうございます | 2009/03/30
- 苦しがったりはしていないので安心しました!
こんにちは | 2009/03/23
- うちの娘も小さい頃便秘がちでした。ひどければ6日間でないときもありました。一人目だったし心配で病院にいったところ、ベビちゃんの機嫌がわるくなくておなかが張ってる感じもなく食欲もあれば大丈夫とのことでした。そのときに、綿棒浣腸の効果がないことも言いましたが、やりすぎると傷がつくしほどほどにと言われました。一度心配なら病院で相談してみるのも良いかもしれませんね。マッサージけっこう効果ありましたよ★
ありがとうございます | 2009/03/30
- マッサージ、今までさすっているだけだったので少し強めにやるといいですかね!
次に1週間出ないことがあったら、病院に行ってみようと思います!
同じでした! | 2009/03/23
- うちの娘(現在1歳)とほとんど同じ状況で、びっくりしました☆
3~4日はいつものことで、硬くもないし綿棒で刺激しつつ様子を
みていたのですが、3ヶ月過ぎぐらいから5~7日でないことがあり
小児科に電話で相談したところ
「赤ちゃんは4日でなかったら受診するように」
といわれ、すぐに受診して浣腸してもらい、マルツエキスを処方されました。
その後もしばらくは4日以上になることがあり、浣腸に通いましたが
マルツエキスがだんだん効いてきたのか腹筋がついたのかいつの間にか
自力で普通にでるようになりました。
病院の予約が取れなかったり休日に重なったりした日は市販の
子供用浣腸をするように言われそうしてました。
(これに関してはお医者様とご相談くださいね)
4日を目安に!ときっかり数字を提示していただいたので
病院も迷わずに連れて行くことができて安心でした。 ありがとうございます | 2009/03/30
- 同じような感じですね!
4日が目安という方もいるんですか~
やはり便秘を放っておくと良くないのでしょうか。
次に1週間出ないことがあったら、病院に行ってみようと思います!
こんばんは | 2009/03/23
- 便秘は寝返りなどしだすと次第に軽減されて来るようですが
溜めると出も悪くなってくるので一度小児科へ行かれてみてはどうでしょうか?
綿棒浣腸ですが(うちの子だけかもしれませんが)
奥まで入れていくと「プスッ」音がするんですが^^;
そうすると毎回出ましたよ! ありがとうございます | 2009/03/30
- やはり溜めると良くないんですか・・
綿棒浣腸は入れる方向が良く分からなくて;
次に1週間出ないことがあったら病院に行ってみて、綿棒浣腸のことも聞いてみようと思います!
うちも | 2009/03/24
- 1ヶ月を過ぎた頃から3日に1回のペースになりました。便が溜まってから出るようになるので、溜まりが少ないと時間がかかる子もいるようです。2、3日は子供によっては普通の場合も。 一度10日出なかったので病院に行きましたが、状態的には大丈夫だったようです。ただ、さすがに浣腸してもらいましたがf^_^; 検診の時に相談してみるくらいでいいと思いますよ。
ありがとうございます | 2009/03/30
- 10日でも大丈夫でしたか!
次の検診は1ヶ月後なので、それまで同じような状態であればそのとき聞いてみようと思います!
息子がそうでした | 2009/03/24
- 便の状態も良いなら多分それがお子さんの排便ペースなのかも知れません。 うちも息子が母乳栄養だけの時10日出なかった事がありさすがにおかしいと思って病院に行ったら「たまってないから大丈夫」と言われたんです! うそ~って感じでしたがそんなこともあるのかととても不思議な気持ちになりました。 大丈夫かなとは思いますがおしっこの量なども見て心配なら病院に連れて行くほうが何でもなくても安心出来るかなと思います。
ありがとうございます | 2009/03/30
- 10日でも大丈夫なんですか~本当に不思議ですね!
次に1週間出ないことがあったら、病院に行ってみようと思います!
うちもNOKO | 2009/03/24
- うちもずっとそうでしたよ。排便は基本的には5日。ひどいときには6日でないこともざらでした。病院に電話したら、本人が機嫌が悪くなければ大丈夫と言われましたよ。4、5ヶ月になって、離乳食をはじめたら毎日するようになりました。機嫌が悪くお尻が切れたりするようだったらべつですが、そうじゃないなら、様子を見てて良いような気がします。
ありがとうございます | 2009/03/30
- 離乳食が始まって改善する場合もあるんですね!
同じような方がいて安心しました^^
こんにちは | 2009/03/24
- 一週間出ないなら、私なら連れて行きます。
3、4日程度なら、乳児期にはよくあることみたいですよ。 ありがとうございます | 2009/03/30
- 次に1週間出ないことがあったら、病院に行ってみようと思います!
人それぞれ | 2009/03/24
- もともと排便する力が弱い子や、肛門が小さくて出しにくい赤ちゃんもいるそうです。
便も普通で機嫌も良ければ心配ないとは思いますが・・・。
ちなみにうちの子も完母で離乳食が始まったころから便秘です*
** ありがとうございます | 2009/03/30
- 離乳食が始まるとさらに便秘になるかもしれないんですね。。
今のところ機嫌は良いですし便も普通なので少し安心です。
こんばんは | 2009/03/25
- 赤ちゃんの機嫌が悪くなければ1週間なら大丈夫だと思います。 友達の子供は排便が週1回で普通でした(^_^;) うちは綿棒でコネコネ?しながら軽くお腹を押す感じでマッサージしてあげると出やすかったです。
ありがとうございます | 2009/03/30
- 週1でも大丈夫なんですね!
マッサージはさする程度しかやっていなかったので、少し強めにやってみます!
こんにちは | 2009/03/25
- もしかすると明日明日てなりますよね。
けど、一度病院に行って診察してもらってたら安心しません?
先生からアドレスくれる時もありますし! ありがとうございます | 2009/03/30
- 本当にそうなんですよね・・
次は1週間出なかったら、そのとき病院に行ってみようと思います!
こんにちは♪ | 2009/03/29
- 保健センターに電話して、便秘の対処法を聞いてみたらどうですか?
私はお腹をのの字にマッサージしたりして、それでも3日間出ない場合は病院に連れて行きます☆ ありがとうございます | 2009/03/30
- 病院に行く前に保健センターに聞いてみます!
大丈夫だと | 2009/03/29
- 赤ちゃんの機嫌が良く、柔らかいうんちで排便の時に痛がったり苦しんだりしないのであれば大丈夫だと思います。 それがお子さんのリズムなんだと思いますよ。
ありがとうございます | 2009/03/30
- 機嫌は良いですし、苦しんだりしている様子はないので安心しました^^
一度 | 2009/03/30
- 病院に行ってみたらどうですか?
うちの場合は毎日出ていて突然二日でなくなり、病院に行ったついでに聞いてみました、特に問題はないといわれましたが、整腸剤を出してもらいましたよ。
予防接種などのついでに聞いてみたらどうですか? ありがとうございます | 2009/03/30
- そうですね、今月から予防接種が頻繁にあるのでそのとき聞いてみるのがいいですよね!