相談
-
牛乳について
- 初めまして★4月8日で1Oヶ月になる女の子のまましてます。質問何ですが、私たち大人が飲んでいる牛乳わもうあげても良いんでしょうか?
- 2009/04/01 | の他の相談を見る
回答順|新着順
牛乳は | 2009/04/01
- 以前牛乳は1才過ぎてから与えて下さいといわれたことがあります。
家ではフォロミをあげています。
まずはひとさじからコロリーナさん | 2009/04/01
- 牛乳は離乳食の時などに、カボチャに混ぜたりするところから始めました。
その後、スプーンでひとさじ飲ませたり、少しづつ増やしていきました。
うちの子はフォロミを飲んでくれなかったので、
11ヶ月頃から朝のパンに牛乳を飲ませています。
少し飲ませて、お腹の様子をみて増やすのがいいかもしれません。
こんにちは | 2009/04/01
- 私も1歳を過ぎてからあげました。あまり飲んでくれませんが…。
牛乳は・・・ | 2009/04/01
- 今は1歳からですよ・・・(*^_^*)
アレルギーをみながら徐々に増やしていくといいですよ♪
こんにちははるまるさん | 2009/04/01
- 私が保健師に聞いた話では、牛乳は満1才過ぎてから与えるようにして下さいと言われましたよ。まだ、10ヶ月なら栄養分の高めなフォローアップミルクをおすすめします。
こんにちはあらし♪さん | 2009/04/01
- 牛乳は1歳過ぎてからの方がいいと思います。今はまだフォローアップミルクなどを与えるといいと思いますよ。
牛乳は☆ちぃ姉★さん | 2009/04/01
- 以前は、1歳前にあげてもいいと指導がありましたが、現在は1歳過ぎにあげてくださいと指導受けました。
離乳食に(ホワイトソースなど)少量で使う場合は、5ヶ月からでもいけると思います。
1歳すぎもしばらく、温めてからあげてました。
こんにちは(^^ゞ雄kunのママさん | 2009/04/01
- 離乳食に混ぜる分にはいいと思いますが・・・。
もし、アレルギーを持っているお子様が早くから牛乳のみを口にすると、症状(個人差がありますが)が出たりする場合もありますので気をつけてください。
本当に少しづつあげ、様子を見てあげてくださいね(*^_^*)
こんにちわ | 2009/04/01
- 牛乳は1歳すぎてからの方がいいですよ。
アレルギーとかになりやすいみたいですよ。
こんにちわ⌒ | 2009/04/01
- 牛乳は01歳過ぎてから 少しずつと検診の時 言われましたよ⌒
私は | 2009/04/01
- 私は1歳過ぎてからあげましたo(^-^)o冷蔵庫から出して直ぐではなく少し温めてからあげましたよ(^O^)
牛乳はホミさん | 2009/04/01
- 一歳頃からの方が良いですよ!今はまだフォロミを飲ませてあげてください!
牛乳はあおれいさん | 2009/04/01
- 1歳を過ぎてからあげて下さいと言われました。
離乳食に使う分にはいいと思いますが^^
栄養分が偏るのでりょうなさん | 2009/04/01
- 牛乳は1歳を過ぎてから与えたほうがいいですよ。
ビタミンDが欠乏症になってしますそうです。
牛乳はももひなさん | 2009/04/01
- 1歳を過ぎてから温めたものを少しずつ様子を見ながらあげるといいですよ。
アレルギーの心配があるならもう少し遅らせてもいいと思います。
ダメですよ! | 2009/04/01
- 牛乳はそのままあげてはダメです。
鉄分の吸収を悪くしてしまい、鉄分欠乏症になり発育に悪影響が出ることがあります。
離乳食がはじまると、鉄分が取りにくくなるため、フォローアップミルクで不足しがちな鉄分を補給するんですよ。
一歳過ぎまではあげない方がいいですよ。
こんにちは | 2009/04/01
- 今はフォローアップミルクにされて、牛乳はもう少し後にされた方が良いと思います。
こんにちは | 2009/04/01
- 牛乳は1歳を過ぎてから与えたほうがいいですよ。
こんにちは | 2009/04/01
- 牛乳は離乳食の調理に使う(パンがゆ・ミルクがゆなど)にはいいですが、飲ませるなら1才過ぎてからがいいですよ。
こんにちはろみちゃんさん | 2009/04/01
- そのままあげるなら1才からと言われました。離乳食になら大丈夫じゃないでしょうか。
こんにちは。 | 2009/04/01
- あまり早くから飲ませないほうが良いとされていて、一歳過ぎてからと言われています。
駄目ということはありませんが、フォロミの方が鉄分なども含まれ、栄養は良いですよ。
飲まない赤ちゃんもいますので一概には言えませんが、個人的にはまだ早いかなと思います。
私はかず&たくさん | 2009/04/01
- 1歳過ぎてから、飲ませました。
アレルギーの原因になりますので、あまり早くない方がいいと思います。
一歳すぎ | 2009/04/01
- うちは一歳すぎてから温かい牛乳からあげました。
牛乳は | 2009/04/01
- アレルギーが出やすいので一才すぎてからと教わりましたよ。
他の方の…しんさん | 2009/04/01
- 回答にもありますが、1歳過ぎに。 はじめは、牛乳を薄めて、温めて 1さじからはじめたほうがいいですよ 牛乳でアレルギーのでる子や 下痢をしてしまう子もいるので
牛乳は | 2009/04/01
- 離乳食でホワイトソースを作るくらい少量であればさほど問題ないと思いますが、飲ませるのは1歳を過ぎてからが良いと聞きました。うちももうすぐ10ヵ月の息子がいますがフォローアップミルクを飲ませています。
うちの子はNOKOさん | 2009/04/01
- 飲んでましたー。離乳食の進み具合にもよりますけどねー。まだ小さいので、温めたものをあげたほうがいいと思いますよ。
こんばんは | 2009/04/01
- 牛乳は1歳過ぎてからの方が良いですよ。
最初は薄めて徐々に普通の牛乳へ・・・。
シチューなども離乳食で使用する場合も
最初は薄めてあげた方が良いと思います。
うちは | 2009/04/01
- 検診のときに1歳になったら少しずつあげてくださいといわれました。我が家の息子は嫌がって飲んでくれませんが・・・
まだ早いかもしれないけど | 2009/04/01
- うちも10ヶ月の娘がいますがフォローアップミルクを全く受け付けないので、低脂肪乳をたまに飲ませています。
牛乳はアレルギーが出やすい食品になるので少し試してからのほうが良いと思います。
温めて | 2009/04/01
- 温めてから 1さじあげてみたほうがいいかもです!
胃に負担になるかもなので ウンチの状態もチェックです!!
こんばんは☆ | 2009/04/01
- 牛乳は、1才からっと言われましたよ(^-^)
アレルギーが出るかもしれないので、少しずつ少しずつ与えたほうがいいと言われました。
息子は、まだフォロミ飲んでます!
こんにちは | 2009/04/01
- 一歳すぎてからがいいと思います!!
こんにちは | 2009/04/01
- 今月から娘が保育園に入りました。そこで事前に説明されたのが、まずはフォロミから始めて(現在9か月)、1歳になったら牛乳を始めたいということでした。牛乳は少量をあたためて飲ますところから始めるという説明でした。
厚生労働省? | 2009/04/01
- だったか不確かですが、今は国からの指導で1才未満の子には牛乳あげてはいけないようです。 アレルギーなどの問題があるからだと思います。 離乳食には、粉ミルク(フォロミじゃないもの)を定められた分量通りに作って使用するそうです。 その他に、母乳・ミルクの代わりに飲ませるものは、フォロミがいいと思います。 ちなみに、はちみつも1才未満は駄目みたいです。
牛乳は | 2009/04/01
- 1歳を過ぎてからがいいと聞きました。きっちり1歳でなくてはいけないとは言われなかったですがフォロミがちょうど切れた時にスプーン1杯から試してみましたよ。
こんばんわ | 2009/04/01
- 牛乳は一歳~と小児科で聞きました。 10カ月だと少し早いかな?と思います。
まだ早いですよ。 | 2009/04/01
- 初めましてこんばんは。 これから8ヶ月ですので、フォローアップミルクをあげた方がいいですよ。
調理では使ってました | 2009/04/02
- 牛乳だけで飲ませるのは1歳過ぎてからでしたが、ホットケーキとか調理する分には使ってました。 飲み物としては、フォロミや粉ミルクは飲まなかったので、母乳のみでした。
私もhappyさん | 2009/04/02
- 牛乳は一歳からと聞きました。
10ヶ月なら栄養的にもフォローアップミルクがいいですね。
うちは。 | 2009/04/02
- 1歳過ぎてからと聞きました。
うちは1歳半近くになってからです。
でも、お腹をこわさなければフォローアップミルクより簡単だし、1歳前からあげている人もいるみたいです。
考え方ですよね。
こんにちはゆうゆうさん | 2009/04/02
- 1歳を過ぎれば飲ませられますよ。
初めはひと匙から始めたらいいですよ。
うちも1歳位からはじめました! | 2009/04/02
- 5月のゴールデンウィーク開けに(4月産まれ)卒乳する!=ミルクを卒業すると決め、フォローアップミルク→牛乳にチェンジした記憶があります。
もうすぐ2歳になるのですが、先日、検診に行った際に明治乳業の人がフォローアップミルクは他ではとれない色々な栄養が入っているから試供品を差し上げますので、飲んでね!!なんてくれました。
フォローアップミルクの方が鉄分、葉酸等々色々入っているらしいので、1歳になるまでは、ミルクの方がよいのかも・・・
火を通せば | 2009/04/02
- 毎日少しずつ様子を見てあげることができます。
こんにちは | 2009/04/02
- 1歳ごろからがいぃみたいですよ☆
でも牛乳は脳の発達に必要な鉄分が少ないので牛乳だけじゃなくてフォロミも飲ませてあげたらいぃと聞きました。
まだ | 2009/04/02
- 早いとおもいます。 せめて1歳過ぎてからがいいようです。 乳児にとっての牛乳は、胃への負担もあるし、栄養効果も低いです。(2歳くらいなら大丈夫ですが) 3回しっかり食べれてるならフォローアップで、まだ離乳食にムラがあるようなら、普通のミルクがいいと思います。
わが家は | 2009/04/02
- 最初はレンジで温めてから、少しずつ様子をみながらあげてましたよ!
はじめまして。 | 2009/04/03
- 私は、長男の時(今9歳)も長女1歳3ヶ月ですが牛乳は1歳になってからあげました。実家の母に牛乳は1歳になってからの方が良いと言われたので。 1歳になるまでは、フォローアップミルクで補って1歳になってから少しずつ牛乳をあげたら嫌がる様子もなくごくごく飲んでくれました。
牛乳は | 2009/04/04
- 離乳食に使う分にはいいと思いますが、飲み物として飲むのは1歳すぎてからと聞きました。
牛乳は。vivadaraさん | 2009/04/12
- 離乳食が進んでいるのなら、料理に混ぜて使うのならよいのではないでしょうか。
そのまま飲ませたりするのは、1歳を過ぎたころからがいいのかなと思います。