相談
-
湿布や塗り薬について
- 2ヵ月半の男の子のママです
じつは2週間前から左の手首が痛いと思い湿布薬やら塗り薬で様子をみていました。
が、改善されず悪化していくので今日整形外科を受診し注射をしてもらいました
先生曰く、塗り薬や湿布は皮膚から浸透するから授乳中はよくないとのこと。
今後は気をつけるとして今までのは仕方がないと思うんですが何か影響するんでしょうか?
ちょっと気になってます - 2009/04/04 | の他の相談を見る
回答順|新着順
聞いたことないです。ももひなさん | 2009/04/04
- いくら薬の成分が皮膚から体内に浸透するとはいえ、赤ちゃんに影響があるほど血液中の濃度が高くなるとは思えませんよ。
乳房に四六時中塗り薬や湿布をするなら気分的に良くなさそうですが、手首ですから影響ないと思いますよ。 安心しました | 2009/04/04
- ありがとうございます
影響ないって言葉にすごく安心しました
私は | 2009/04/04
- 湿布は薬の成分が母乳に出てきちゃうと聞いたので手首が痛い時は熱さまシートや保冷剤で冷やして我慢します。あまりにも辛いようなら母乳を搾って冷凍しておくとかミルクにするとかして時間をあけてから再開するとイイと思います。
保冷剤 | 2009/04/04
- ありがとうございます
保冷剤ですね、いい考えかも!!
手首を動かさないのが一番ですがそうもいかないので今度やってみます
私は | 2009/04/04
- 病院で授乳中でも大丈夫と言われ湿布貼ってましたよ。
大丈夫ですよね | 2009/04/04
- 病院で言われたのなら大丈夫ですよね
安心しました
ありがとうございます
こんにちは | 2009/04/04
- お子さんが元気なら大丈夫だと思いますょ!!
今までのことはどうしょうもないのでこれから気をつければ大丈夫だと思います!! そうですよね | 2009/04/04
- 子供は元気です(^_^)
今までのことは考えても仕方がないのでこれから気をつけたいと思います
ありがとうございました
こんばんは。雄kunのママさん | 2009/04/04
- 授乳中によくない?とは聞いた事がありませんが・・・・。
先生が言うのであれば、避けた方がいいと思いますよ!!
ただ、妊娠中の湿布はよくないと聞きますが・・(^_^;) 妊娠中も。。 | 2009/04/04
- 湿布はよくないってことを今日聞きました。
もう出産した後なんですけどね
ありがとうございました
あまり | 2009/04/04
- 聞いたことがないですね。
いくら皮膚から成分が吸収されるとはいえ授乳に影響するほど、血中濃度が上がるとは・・
でも先生のいうことですから気を付けるしか無いですよね・・ 私も | 2009/04/04
- 今まで聞いたことがなかったのでびっくり!!
これから気をつけたいと思います
ありがとうございました
こんばんははるまるさん | 2009/04/04
- 私は、妊娠中に整形外科のほうに受診して、その医者は湿布や塗り薬はダメだと言われましたが、産婦人科の先生には全く問題ないと言われたので、整形外科ではなく産婦人科で湿布や塗り薬を処方してもらいましたよ。全く問題なく出産したので、授乳中なら全く問題ないと思いますよ。私も、完母でしたが毎日肩や首に湿布を貼ったりしていましたが子供には何の問題もなかったですよ。
産婦人科の | 2009/04/04
- 先生が問題ないってことだったら大丈夫ですよね
まったく問題ないって言葉に安心しました
ありがとうございました
こんばんは | 2009/04/04
- 私も塗ってたことありますが特に何もなかったですよ!でもよくないと言われたのなら今後は受診されたほうがいいかもしれませんね。
今後は | 2009/04/04
- 気をつけたいと思います。
ありがとうございました
今晩は | 2009/04/04
- 腱鞘炎ですか?痛いですよね。
私も痛くて整形外科に受診して注射しました。
湿布も塗り薬もしましたよ。
赤ちゃんがお腹にいる時は、赤ちゃんの成長過程で影響は出ますが、出産後の授乳で赤ちゃんに影響は出ません。
反対に注射は腱鞘炎を何度発祥しても2回までしか出来ないとの事でした。
手首を冷やすよりは、お風呂で温めたりして成るべく手首を使わないようにして下さい。
お大事にしてください。 ありがとうございます | 2009/04/04
- 腱鞘炎、本当に痛いですよね
先生にも典型的な腱鞘炎だねって言われ抱き方のコツやサポーターを薦められました。
なるべく温めるようにしたいと思います
ありがとうございました
腱鞘炎? | 2009/04/04
- ちびが小さいころ、抱っこしていたので、旦那が腱鞘炎になりました。
あまり、なにしても効き目がないので、時がたって、なおっていくしかないと思います。なるべく、手首を使わず抱っこしたりするしか。
あまり、浸透するというのはきいたことありませんが、長時間貼っていたりしなければ、大丈夫だとおもいます。 先生にも | 2009/04/04
- 必ず治るから大丈夫!と言われました
本当は使わないのが一番ですがそういうわけにもいかないので。。
なるべく負担をかけないように努力したいと思います
ありがとうございました
こんばんは | 2009/04/04
- 産婦人科以外の医師は『妊婦』『授乳中』って言うと、執拗に警戒して何もしないそう…。 おっぱいに影響する薬はかなり限られてます。 もちろん湿布や塗り薬は大丈夫です。注射(鎮痛剤?)の方がダイレクトだと思います。 私も腱鞘炎で何度か授乳中に注射もしましたし、塗り薬や湿布も使いましたよ☆ お大事に!
ありがとうございます | 2009/04/04
- 同じような経験をされた方の話を聞くと失礼にあたるかもしれないですが安心するし大丈夫!って自信がもてます
仕方がないってわかっていても気になっちゃうと。。
ありがとうございました
こんばんはホミさん | 2009/04/05
- 胸に長期間湿布をはったりしていたら、何かあるかも知れませんが、短期間なら全然問題ないと思いますよ!?
ありがとうございます | 2009/04/05
- そう言ってもらえるとすごく気持ちが楽になります(^_^)
ありがとうございました
こんばんは | 2009/04/05
- 塗り薬で、血液中に浸透するから…と、聞いた事はありますが…でも、薬の種類によるみたいですし、シップは初めて聞きました! 私は腰が痛くて、授乳中に医者からシップを貰いましたよ(-"-;) しかも、妊娠中も産婦人科から処方して貰ったりしていましたが… 心配でしたら一度、産婦人科や小児科医に聞いてみたら如何ですか? 使って大丈夫な物と、良くない物も分かると思いますので、今後の予防?になると思いますよ!(^_^)
そうですね | 2009/04/05
- 今度使用するときは産婦人科や小児科で確認したいと思います。
ありがとうございました
そうなんでしょうか?NOKOさん | 2009/04/05
- その先生の言うことと全く逆ことを言われたことはありますが・・・薬にもよるのかもしれませんが、皮膚から吸収されるものというのは極わずかですし、そのうち血液の中に入るものもわずか、さらに母乳に至るものはその中のわずか・・・影響がまったくないかというとそういうことはないと思いますが、限りなくゼロに近い、私は医者からそういう説明を受けたことはあります。他の病院に当たってみたらそうでしょうか。整形外科の先生だから、そういうのかも。薬剤師や、産婦人科の医師に聞いてみたらいいと思いますよ。赤ちゃんの抱っこで腱鞘炎になりかけているのかしら?私もそうでした。辛いけど、段々らくになりますよ。
典型的な | 2009/04/05
- 腱鞘炎だそうです。
今度使用するときは産婦人科で聞いてみたいと思います。
段々楽になるって信じて頑張ります
ありがとうございました
こんばんは☆ | 2009/04/05
- 妊娠中や授乳中は湿布はだめだとお医者さんから聞きました。薬の成分が浸透するからっと聞きましたが、赤ちゃんが元気なら今までのことはしょうがないので、気にしないほうがいいと思います☆
早く治りますように。 ありがとうございます | 2009/04/05
- 今のところ子供は元気なので大丈夫かなっと。笑
今後気をつければいいですもんね
ありがとうございました
こんばんは。 | 2009/04/05
- 妊娠中はだめだと聞いた事がありますが授乳中もいけないようですね(ToT)
万全に越したことはないので主治医の診断に任せるのが一番ですね☆ そうですね | 2009/04/05
- これからは先生に確認してから使用したいと思います。
ありがとうございました
こんばんはかさまっちさん | 2009/04/05
- 聞いたことはありますが
妊娠中にも使ってしまいました
出産後お腹を押されたので湿布処方されました
腱鞘炎になりかけたときも使ってしまいましたよ
疲れる時期なのでママも休んでくださいね ありがとうございます | 2009/04/05
- 今はなるべく手首に負担をかけないように抱っこしたりしています。
今後気をつけながら頑張りたいと思います
ありがとうございました
おはようございます。 | 2009/04/05
- 初耳ですが、確かに皮膚に薬剤が浸透はすると思いますが、授乳への影響はそんなにないのではないかと感じます。
手首が痛いというのは、抱っこが増えてでしょうか。私も痛かったりしびれたりした経験があります。
冷やす、温める、薬とどの治療がよいか、症状によって変わるので、これから、先生がおっしゃった方法でしていたら、大丈夫ではないかと思います。
治るとよいですね。お大事になさってください。 ありがとうございます | 2009/04/05
- 典型的な腱鞘炎だそうです。抱っこしてると寝るんですが布団におろすと泣くので抱っこしている時間も長かったりして。。
なるべく手首に負担をかけないようにやってみます
ありがとうございました
おはようございます | 2009/04/05
- 私も授乳中に湿布を使ってましたが、なんでもなかったです。湿布や塗り薬の成分が浸透する分は問題ないと思いますが、塗り薬が直接お子さんの肌に触れてしまわないようにしたほうがいいですよ。
気をつけます | 2009/04/05
- そうですね
子供の肌に触れるほうが怖いですよね
今度使用するときは気をつけたいと思います
ありがとうございました
こんにちはあらし♪さん | 2009/04/05
- 私は授乳中ではないときに腱鞘炎になりました。先生に授乳中でも平気と湿布もらいましたよ。大丈夫だと思いますよ!
ありがとうございます | 2009/04/05
- 大丈夫って言ってもらえるとほんと安心します
ありがとうございました
飲み薬でないので | 2009/04/05
- かなり微量なので影響がないと産婦人科で聞きました。
安心しました | 2009/04/05
- 産婦人科で聞いたのなら間違いないですよね
ありがとうございました
大丈夫でしたよ | 2009/04/05
- 私は肩こりが酷くて整形外科に受診したら湿布をもらいましたよ。
もちろん授乳中の事は言いました。
湿布や塗り薬は全然大丈夫だと思っていました。
手首が痛いと言う事は腱鞘炎でしょうか?
それでしたらテーピングが良いですよ。
赤ちゃんを抱っこするのでどうしても変な力が入ってしまい手首が痛くなる事があるんですよ。
手首を固定するようにテーピングを巻くと良いでしょう。 ありがとうございます | 2009/04/05
- 腱鞘炎で今はサポーターをしています
テーピングですね、試してみたいと思います
ありがとうございました
えっ? | 2009/04/05
- そんな事ってあるんですか? 初めて聞きました。 先生によって考え方が違うのかな?!
どうなんでしょうね | 2009/04/06
- 私も全然問題ないって思っていたので聞いたときはかなりびっくりしてしまいました。
先生によって違うと思いますが今後は確認してからにします
ありがとうございました
使っていました | 2009/04/05
- 腱鞘炎、私も上の子の時にはひどかったです。箸を持つのも痛いほどで・・・湿布も塗り薬も使っていました。
妊娠中も腰痛がひどくて、胎児に影響ないかきいたことがあるのですが、市販のものを痛いところに痛いときだけ貼るだけなら、痛みに耐えて無理をするよりは、赤ちゃんにもママにもいいですよ、とも言われました。絶対安全ではないのかもしれませんが、やむをえない程度なら気にすることはないと思います。
ちなみに、私の場合は、スポーツ用の手首サポーターを使ったり、痛みがひどい時には、テーピングで親指の付け根だけ固定して動きづらくしておきました。やや手の自由がない分、できるだけ腕全体で赤ちゃんを支えるように気をつけるようになります。また、赤ちゃんの首がすわってこれば、徐々に回復します。 サポーターを | 2009/04/06
- 今は使用していますがテーピングもやってみようかと思っています。
もう少しすれば首がすわると思うのでそれまで頑張ります
ありがとうございました
こんにちはゆうゆうさん | 2009/04/06
- 医師によっていうことが違うこともあるんですよね。
私は風邪をひいたときに内科医には薬はダメだって言われて1週間ほど断乳したのですがそのせいでおっぱいの量が激減してしまい、子どもの検診の時に小児科医にそのことを話したら「授乳中でも飲める薬はいくらでもある。内科医は知らないんだな。」って言われましたよ。
私も授乳中に手首が辛い時湿布を貼っていましたが、子どもたちはなんも異常もなく元気に育ってますよ。 安心しました | 2009/04/06
- 元気に育っているっていうのにすごく安心しました。
本当に先生によって意見が全然違うんですよね
私は風邪を引いたときは飲める薬を処方してもらいました。
ちょっと怖かったですけどね
お返事ありがとうございました