相談
-
セックスレスで辛いです
- 先日はありがとうございました。
今日は別件で相談させていただきます。
妊娠中から現在(産後7ヵ月半)に至るまで、
ほぼセックスレスです。
特にここ半年は全くありません。
主人にそれとなく伝えるものの、
「疲れているから」
「子どもがすぐ隣にいるから気になる」
等、一向に受け入れてもらえません。
ここで強くセックスしたい、と伝えても、我が家の主人はひいてしまいます。
(女性は性についておおっぴろげにすべきではない、との偏見をもっています)
また、もし、こちらから懇願したとして、セックスしたとしても、
義務や義理の気持ちからなんだろうなぁと思ってしまいます。
正直、毎日が辛いです。
喧嘩ばかりです。
結婚したことも後悔しています。
どうしたらよいのでしょうか。 - 2009/04/06 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはゆうゆう | 2009/04/06
- 男性も意外と敏感なもので、子どもが気になってその気になれないってよく聞きますよ。
うちは子供を寝室に寝かせて、ドアは開けたままで隣の居間でしたこともありますよ。
少し離れるだけで気がまぎれるみたいです(こちらはそれでも子供のことがきになるんですけどね)。
あとは本当に仕事で疲れているのかも。
少しずつその気になってもらたらいいですね。 ありがとうございます。 | 2009/04/06
- そうですね、男性の方が敏感ってよく言いますよね。
旦那がその気になるまで待ってみます。
ありがとうございます。
結婚 | 2009/04/06
- 多いと思います。どしても子供が埋めれてしまうと、環境も変わったり、生活も変わるので、仕方ないと思います。
毎日辛いのは、ストレスがたまっているのではないでしょうか?
1度、親などに子供を預かってもらって、2人でたまには出かけてみたりしてはいかがですか? そうなんです。。。 | 2009/04/06
- 喧嘩ばかりですれ違いの生活にストレスが溜まり辛くなっています。
一時保育などに預け、2人の時間を作ってみたいと思います。
ありがとうございます。
こんにちは | 2009/04/06
- やはり赤ちゃんが隣にいるとなかなかそういう気にもなれないのかもしれませんね…男の人は仕事で疲れてると早く寝たいという気持ちが強いのかもしれませんね。たまには2人だけの時間を作ったりしてみると違いますよ!お互いに気持ちに余裕をもつことが大事だと思いますよ。
ありがとうございます。 | 2009/04/06
- おっしゃるとおりで気持ちに余裕を持つこと、それがとても大切なんだと思います。
男性心理も理解しなければいけませんね。
ありがとうございました。
こんにちは | 2009/04/06
- 本当に疲れているのかもしれません。。。
それとやっぱり子供がいたら気になると思います。。
その事以外の夫婦仲はどうなのでしょうか??
その事が原因で喧嘩になってしまうのなら言うだけ気持ちが離れていくように思ってしまいます。
焦っても義理や義務になってしまってはそれこそ意味がない気がしますし。。。
今は焦らずに旦那様のペースにあわせてあげるというのはどうでしょう!! 本当に疲れていると思います | 2009/04/06
- この不況のあおりを受け、更に激務になっています。
早朝から日付が変わるまで帰ってきません。土日もぐったりです。
そのこと以外も夫婦仲は悪いと思います。
土日は必ず喧嘩をしてしまっています。
旦那のペースにあわせてみます。
ありがとうございます。
こんにちは | 2009/04/06
- うちも一人目を出産後はあまりしなかったです。
子供が一緒に寝てたのが一番の理由で、うちの旦那は女性が性に対して言うことは何とも思ってないようですが、疲れていたり気分が乗らない時は拒否しますし、それはお互い様です。
相手あっての事ですから、はじめは日常のスキンシップから深めていくといいんじゃないでしょうか? ありがとうございます。 | 2009/04/06
- そうですね。
日常のスキンシップを多くとるよう、努力してみます。
ありがとうございました。
雰囲気やスキンシップ | 2009/04/06
- 疲れてるみたいなら肩もんであげたり、テレビを見る時にも隣でくっついて見たり、旦那さんに触れる回数を増やして、スキンシップしてみたらどうでしょう?男って、女からストレートに求められると引いちゃったりする人もいるみたいだから、口で色々言うよりさりげないスキンシップから、雰囲気を作ってみるとかがいいかなぁ思います。
で、たまにはお子さんを預けて(身内が近くにいなければ一時保育でも)、2人でデートする日を作ってみたり(^^)
可愛い下着をつけてみるのもいいかもしれないですね☆☆ スキンシップ | 2009/04/06
- 試してみます。
確かに産後は自分に構う余裕もなく、かなりダラダラした格好だったので、下着等も気をつけてみます。
ありがとうございました。
うちもそうです!! | 2009/04/06
- 旦那と最後にセックスしたのがいつかも覚えてません!一年ぐらいしてないと思います!!
旦那には子供ができるからしたくないって言われました(>_<)
私は旦那といっしょに寝るとしたいって気持ちが出てくるので・・・・夜バイトをはじめました!おかげで一緒に寝なくてすむのでHする気も少しなくなりました!
バイトして他の人と接することで自分に少し自信がつきました!
旦那との関係は夫婦というより友達って思ってます(・∀・)
たまに夫婦関係について考えるとつらくなりますが…セックスレスで喧嘩してた日々よりは楽です!
義務感で抱かれてもつらいだけです!
なんかいい解決法でもないのに長文でごめんなさい! 安心しました | 2009/04/06
- 同じような状況&気持ちの方がいらして安心しました。
私も今月から働きに出るので少しは気分転換になるといいです。
ありがとうございました。
うちは | 2009/04/06
- 同じく妊娠中から今に至るまで9ヶ月していません・・
産後1ヶ月半位に誘われたとき寝不足で断ったのをきっかけ?に
誘われもしなくなりました(@_@;)
上の子もいるしなんだkするタイミングも前のようにはありません・・。
でもセックスがすべてではないんでは?と思うこのごろ!
でも素直な気持ち言うべきです!! そうですね。 | 2009/04/06
- 本当にセックスが全てではないと思います。
でもなんだか悲しくて…
気持ち伝えてみます。
ありがとうございました。
結構ももひな | 2009/04/06
- 産後にはよくあることですよ。
本当に旦那様が疲れているのかもしれませんし、産後の主さんの体をいたわっての場合もあるみたいです。 そうですね。 | 2009/04/06
- 本当に旦那は疲れていると思いますし、私のことも気遣ってくれていると思います。
ありがとうございました。
こんにちは。 | 2009/04/06
- 旦那様のお仕事はそんなにお忙しいのでしょうか?
土・日はお休みではないですか?
もしそうなら子供をご両親や一時保育などに預けて
二人でゆっくりデートなどしてみてはどうでしょう?
子供が近くにいるとどうしても気になってしまいますし。
雰因気作りは大事かなと思いますよ。 雰囲気づくり | 2009/04/06
- 頑張ってみます。
平日は顔をあわせることがほぼないので、土日などに一時保育などを利用してみます。
ありがとうございました。
こんにちはあらし♪ | 2009/04/06
- もしかしたら本当に疲れているのかも知れませんね。今まで子育てした事ない人がやるのだから、精神的に疲れますし。あと子供がいるとどうしても気になってしまうかも知れません。音などで途中で起きられてもイヤだろうし。少しずつ、休みの日は買い物♪まずは精神的に夫婦仲良くなるところからゆっくり初めてはいかがでしょうか。
精神的に仲良く | 2009/04/06
- おっしゃるとおりですね。
本当に今は仲が悪く、関係が非常に良くないです。
そのため、セックスレスへの不満にもつながっているのかもしれないです。
ありがとうございました。
うちもhappy | 2009/04/06
- 産後8ヶ月ですが、妊娠中は怖いみたいで一度もしてないですが、産後も1回しようとしてやはり怖くて途中で止めました。
けっこう怖いと思う男の人も多いみたいだし、赤ちゃんがいてお互いに疲れているのもあります。
旦那さんも本当に疲れているのかもしれないので、いっぱい好きなものを食べさせたりして元気を出してもらうのはどうでしょうか。 怖いというのは言われました | 2009/04/06
- 妊娠中、そして産後、私も怖いといわれました。
男性心理も理解しなければいけませんね。
ありがとうございました。
こんにちは。 | 2009/04/06
- 子どもが生まれて小さいと多いみたいですね・・・。
寝る時に旦那さまの隣にくっついたり手をつなぐだけでもいいと思いますよ(*^_^*)
私は今臨月なので出来ませんが毎日手をつないで寝たり(私の寝相が悪いので一時ですが・・・)
少しくっついたりすると少しだけ腕枕をしてくれます。
少しずつスキンシップをされてみてはどうですか☆ スキンシップ | 2009/04/06
- 大切ですよね。
毎日すこしずつでもがんばって見ます。
けんさちさま、ご出産がんばってくださいね!
ありがとうございました。
私の場合。。。ゆっこ | 2009/04/06
- ご主人の気持ちが理解できます。正直あまりそういう気になれないというか、疲れているのも事実だし、子供が寝ているのも気になります。私の場合主人が主さんのように思っているのかな~と考えさせられてしまいます。
これってなんなんでしょうね~。でも私からしてみれば、一応愛情が冷めたわけでもなければ、しっかり夫婦のつもりで普段仲良く平和に過ごせていればそれでいいといいますか・・・「そういうことはなくてもなんともおもわない」だけなのですが、やっぱり駄目なんですかね~。
参考にならなかったらすみません。 ありがとうございます | 2009/04/06
- 「そういうことはなくてもなんともおもわない」
理想の形です。
喧嘩ばかりで旦那の愛情を感じられず、不安になり、セックスレスに関しても不満を感じているのだと思います。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
たまにはホミ | 2009/04/06
- 子供さんを預けて二人で付き合ってた時みたいにデートしてみてはいかがですか? 私は性欲があまりない為妊娠がわかってから出産してからやく一年少しHしてません。私は全然苦痛でもないんですよね(笑)
デート | 2009/04/06
- してみようと思います。
2人の時間も大切ですよね。
旦那も性欲はあまりない方だと思います。
私、もう少し思いやりの気持ちをもたないといけませんよね。
ありがとうございました。
いつも通りの | 2009/04/06
- 空気のままだと、なかなかその気になれないかもしれませんね。 旦那さんは家事を手伝ってくれますか? 育児でもなんでも手伝ってくれるなら、その後に『ありがとう♪チュッ』として、恥ずかしそうにその場を離れてみるとか、さりげない作戦が必要かもしれませんね。 旦那の好みを考えたうえで、普段とのギャップが大事だと思います。
さりげなさ | 2009/04/06
- 大切ですね。
ギャップもだしつつ、頑張ってみます。
ありがとうございました。
こんばんは | 2009/04/06
- どちらかと言うとうちは逆なのですが・・・(笑)
寝室ではやめておきますね。
子供がちょっとでも動くと気になるので・・・。
まずはスキンシップを増やす事からかな。
あとは「○○さんち二人目出来たらしいよ~」とか会話に入れたりですかね・・・。
おおいですよ。 | 2009/04/07
- うちではないのですが、周りのママ友達も多いですよ。
出産1年くらいは特に!
セックスレスって言っていてもでも大体1年過ぎたくらいから自然に普通に戻ってるみたいです。
旦那さんも子供が出来、父親になったということで精神的にもがんばっていらっしゃるのかも知れませんし...
もう少し時間を待ってみてはいかがですか??
あせればあせるほど...旦那さんにも負担になってしまいますよ。
わりと | 2009/04/07
- 多いですよ。子宮回復(きちんと回復するまで1~3年は、かかると聞いてます。)の事もあり、半年は断られてた様な記憶があります。
ご主人さん、体の回復を気にかけて、照れて、疲れてるから…とごまかしているのかもしれませんよ。
さりげない体タッチしながら♪会話をしてみるのもいいかもね。
うちは… | 2009/04/08
- 逆のカンジですね(^^ゞ
ダンナがというより私が、子供がすぐ隣にいるから…と断ってしまってます(・・;)
別にセックスレスを望んでいるわけではないんですが、双子育児でそっちに気がいかないカンジです。
双子妊娠中から、ダンナは結構ガマンしてくれてますが、申し訳ない気持ちで仕方なく(?)リクエストに答える時もあります。
それを義務的というのかは本人たち次第かな~と思うんですが、あからさまにお願いするのも、ちょっと抵抗ありますよね(>_<)
ペタッとくっついて寝てみるとか…
全然参考にならなくてすみません(>_<。)
うちは上の子の出産後みくみずちゃん | 2009/04/08
- セックスレスでした(>_<)私が拒否ってました。ダンナが気持ち悪くて。2~3年して、するようになりました。2~3年の間に私が交通事故にあい、長期痛み止めを服用してた事もあって(T_T)うちはセックスしてたらケンカの回数が減ったような。私は「したい」って言えないのでボディータッチしたり、肩とかマッサージしたりしてます。
私も今同じでした。 | 2009/04/11
- 私の家では、子供が3人います。
家も、真ん中の子が主人と私の間に毎日寝ています。
私も旦那に求めたいけど中々言えなくて悩みました。
あるとき、下ネタの話しが出た時に、思い切って話し合いました。
ストレスが溜まっていたので、言いたい事を全部話してみたら、
旦那の考えは、子供を誰かに2・3時間預けてホテルに行くか、
車でするか、風呂でするか、と言われました。
今は相変わらずですが、旦那の休みの前の日の朝方を狙って、私から誘ってます。
旦那もその気になってくれて、私は嬉しいです。
旦那さんに、休みの前の日にするのは、どうかな?と相談するような感じで、話してみるのはどうでしょう。
結婚した事を後悔しないで、ゆっくり話しあってみるのも必要だと思いますよ。夫婦だからこそ何でも話し合うのは大切だと思います。
こんばんは | 2009/04/15
- うちも妊娠して現在(子供は10ヶ月)までセックスレスで旦那に何回伝えても無理でした。
今では諦めの気持ちでいます。女性はセックスでも愛情を感じたりしたいですよね?なのに、理解してもらえず悲しい気持ちになります。きっと同じよーな気持ちかなって思い、返事しました。
こんばんは。 | 2009/04/17
- うちも出産後一回のみで1年以上セックスレスです。
私は子供が隣に居ると落ち着かず、とてもそんな気分になれません。でも旦那にあまり我慢させるのも・・・・と思い聞いたら、私の体を心配して大事にしたいからと言われました。
一度正直な気持ちを伝えて話し合われてはいかがでしょうか?
仕事が忙しく、疲れているのかも・・・。
マッサージなどしてあげてスキンシップを測ってみては(^_-)-☆
誘ってみては。 | 2009/04/19
- うーん、ご主人が「怖い」と感じられているようですので、一度積極的に迫ってみてはどうでしょうか?
少しでもいい雰囲気になれば、そのままできるでしょうし、そし1回できれば、ご主人の不安感も払拭できるかもしれません。
無理に迫るというのではなく、正直に誘うという雰囲気で。
おはようございます | 2009/04/20
- 子供が出来ると、そうなってしまう事、多いですよね。自分の気持ちを正直に伝えてみては、どうでしょうか。そういう話も、真面目に話し合う事は、大事だと思いますよ。
コミュニケーションは? | 2009/04/20
- 取れていますか?
うちもお互い子供が気になり…。
でも周りでは多いですよ。
会話や手を繋いだりでコミュニケーションをはかるだけでも気持ちって変わりますよ。
確かに | 2009/04/20
- 大切なコミュニケーションなのでそれがなくなるというのは辛いですよね。でも旦那さんの気持ちもわからんでもないです。隣で子供が寝てるので気になってしまいます。 他に手を繋ぐ、会話を増やす等のコミュニケーションを増やすと良いかもしれません。