相談
-
当たり前なんでしょうか?長文です。
- 最近旦那と喧嘩をしました。
この間は、息子のお風呂上がりの着替えの用意をしないだけで、「やっていくのが当たり前だろ!俺やったコトないし」と切れられました。旦那は私にはやってもらうコトを当たり前と思うなよ。と言ってくるのに。
一昨日は、旦那が本音をいってきました。「家事(家の事全部)息子の事は私が全部やるのが当たり前と思ってるから」と言われました。家事はいいとして息子の世話はどっちがとかじゃなくお互い協力するのが普通だと私は思うのですが?
それと、ちょっとした事ですぐ怒り、暴言というかヒドイ言われようなんです。
例えば、なめたまねしてんじゃねーよ。ふざけてんじゃねーよ。喧嘩売ってんのかよコノヤロー。とか。最近は一緒にいるのも苦で、いつ切れられるかわからなくてビクビクしながら過ごしています。気が休まらないです。
全てやるのが当たり前なんでしょうか?
こんないわれかたする方いらっしゃいますか?
先が不安です。
長くてすいません - 2009/04/07 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
家も同じような感じです | 2009/04/10
- 同じと言っていいのかわからなかったのですが、ちびさんへのみなさんの回答を見る限り、同じような感じです。 家も、実家に帰る・散歩に出る・友達と連絡をとるなど、全ての行動を嫌がります。少し腹が立つと暴言・暴力は当たり前。自分は朝帰りしても、『飲んでたら時間なんて忘れる』『付き合いだからしょうがない』等の言い訳を繰り返しています。 その上、私が浮気しているんじゃないかと結婚当初から疑っています。もちろんありません。 逆に旦那が、『愛してるよ』や『結婚したい』とキャバ嬢にメールしたりしています。 4月から私が午前中働き始め、女は家にいるのが当たり前と思っている旦那は、気に入らないみたいで、イライラしています。 子どもが風邪をひき、熱があるので『明日仕事が終わってから、病院連れていく』と言うと、切れてきました。こんなにしんどそうなのに!!と…。 いつもなら、仕事休んでまで行くと言うと、そんなに会いたい人がいるのか!?とか、疑ってくるのに…。 ソレをそのまま話すと『そんなに追い詰めてごめん。離婚のことを考えて』と、最後まで自分勝手です。 嫌いではないので、悩んでいます。 愚痴になってすみません。 育児はもちろん・家のことも二人でするものです。 でも、そんな旦那を選んだ私たちは、我慢しなければならないんだと思います。
ありがとうございます。 | 2009/04/10
- ほとんど同じですね。。。うちはまだ暴力がないだけですが。
酷いですね。
自分は良くて私たちはダメなのかよって思いますよね。
確かに私も嫌いではないので困ってます。
選んでしまったのだから頑張らないとダメなんでしょうかね。
我慢の限界がきたら離婚も考えてます。
お互い大変ですが、頑張りましょうね!ありがとうございました!
全っ然 | 2009/04/10
- 当たり前なんかじゃありませんよ~!家事、育児…どんだけ大変な事かって感じですよねっ!! うちも暴言などは吐きませんが、初めの頃よりかはるかに子供の世話はしなくなりましたね…。気が向いたときや、子供が機嫌の良いときはあやしたりしますが、それも長く続かずです。基本的には可愛がってはくれてますが、面倒な事はすべて私です…。でも、たまに私もぶちギレて旦那に言いますよっ!あまり効果ないですが…。 確かに旦那さんもお仕事で大変でしょうが、やはりせめて子育ては二人でするものですよねっ! 一度ちゃんと話合わないとダメですね…。家だと旦那さんもキレやすくなりそうなので、外食して外で話してみたり…。
ありがとうございます! | 2009/04/10
- そうなんですか。
なんでそうなってしまうんでしょうね。。。
うちの旦那も子供が機嫌がいい時はかまったりするのですが、やはり長くは続かず自分のやりたいことを優先させてます。めんどうな事は全て私ですね。
うちの旦那は家でも外でも構わずキレますよ。
でも一度話し合ってみたいと思います!ありがとうございました!
うちもhappy | 2009/04/10
- なんだかそっくりで・・・。
私も専業主婦なので、家事は全部やってもいいのですが、育児は協力してやるものだと思ってます。
でも旦那は実家も全部母親がやっている家だったので、自分も当然のように家事育児は母親と思ってるみたいです。
暴言もそっくりで、「ばかじゃねーのか」なんて口癖ですが、私は言われると腹が立ちますが、でも全然慣れちゃったのかビクビクするほど怖くはないです。
私は育児が楽になったら、私も自由にするしかないなと割り切って、今は頑張ることにしてます。 ありがとうございます! | 2009/04/10
- そうなんですねぇ!
私はまだ慣れないのでビクビクしちゃいます。堂々としようと思うんですが、なかなかできなくて。私も子供がもう少し大きくなったら自由にしようって思うようにして頑張ります!ありがとうございました!