 相談
相談
- 
		カテゴリー:発育・発達 > 1歳|回答期限:終了 2009/04/23| | 回答数(19)成長が逆戻り?!することってありますかf^_^;?
 
- こんばんは☆先月末1歳を過ぎた娘がいます(^O^) 娘の成長発達のことで少し気になったので投稿しました★
 娘は生まれた時は2480グラムと少し小さめでしたが、寝返り・おすわり・はいはい・つかまり立ちと少し標準より早めにすくすく育ってくれましたp(^^)q 8か月頃からパパなど言葉も出始めて、11か月過ぎた頃から少しづつ歩くようになってきました★ しかし!1歳を過ぎた頃から言葉が少なくなり、今はこちらが言ったことをやっと繰り返す、自分から歩こうとすることもほとんどなくなり、またはいはいメインに戻りました(>_<) このようなことってあるのでしょうか??退化?みたいな‥。ちなみにバイバイやちょうだい、かんぱいなどの動作は日に日にできることは増えてます(^人^) 本人の気分だったりそのようなことを繰り返しながら成長していくんだろな~と思いながらも、身体のどこか悪くなったんだろうか‥?と気になったので、おもいきって投稿させてもらいました(^_^) 先輩ママさんなど、経験ある方教えていただけたらと思います☆ よろしくお願いしますm(__)m
- 2009/04/09 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 うちもNOKOさん  |  2009/04/09 うちもNOKOさん  |  2009/04/09
- 1歳4ヶ月で、1歳前から歩いてますが、ときどきはいはいを楽しんでる日もありますよ。家中をハイハイでまわってます。言葉も、ちょっと前にいえてた言葉が出なくなることも良く有ります。
 おはようございます。  |  2009/04/11 おはようございます。  |  2009/04/11
- 早々のお返事ありがとうございました!よくあることなんですゃ~。経験されているママのアドバイスは心強いですo(^-^)o
 あまり気にせず見守っていきます♪♪
 ありますよ。  |  2009/04/09 ありますよ。  |  2009/04/09
- こんばんは。
 子供は、できたりできなかったりを繰り返して成長していくと保健士さんが言ってました。言葉もパパを見てパパと言ってましたか?違うなら言葉を真似をしていただけかもしれません。
 こんばんは  |  2009/04/09 こんばんは  |  2009/04/09
- 早々のお返事ありがとうございました☆できたりできなかったりを繰り返して成長していくんですね。経験されているママのアドバイスは心強いですo(^-^)o
 あまり気にせず見守っていきます!
 こんばんは  |  2009/04/09 こんばんは  |  2009/04/09
- うちの子はもうすぐ1歳2ヶ月になります。
 外では走るんですが家では何故かハイハイを楽しんでる時がありますよ。
 言葉も遅い方かな・・・。
 今はバイバイ・マンマくらいしか言いませんがこちらの言う事は
 理解してくれているので気長に待ってます(笑)
 こんばんは  |  2009/04/09 こんばんは  |  2009/04/09
- 早々のお返事ありがとうございました☆気長にって大事ですねo(^-^)o経験されているママのアドバイスは心強いですo(^-^)oお子様1歳2か月で走るってすごいですね~(#^.^#)
 あまり気にせず見守っていきます♪♪
 こんばんははるまるさん  |  2009/04/09 こんばんははるまるさん  |  2009/04/09
- うちは今同じような感じですよ。ママパパが言えるのに言えなくなったり、歩けるのにベビーカーに乗りたがったり…。全てに一進一退していますよ。
 こんばんは  |  2009/04/09 こんばんは  |  2009/04/09
- 早々のお返事ありがとうございます☆
 一進一退‥大人も子供も同じですね(^_^)経験されているママのアドバイスは心強いですo(^-^)o
 気にせず見守っていきます♪♪
 こんばんは  |  2009/04/09 こんばんは  |  2009/04/09
- うちもたまにハイハイしたりしてましたよ!今までできてたことが急にできなくなったりもありました。あと私が妊娠した時は特に赤ちゃんがえりしたようにハイハイしたりしてました。赤ちゃんに逆戻りしてるような行動をとったりして変だなと思ったりしてましたね。
 おはようございます。  |  2009/04/11 おはようございます。  |  2009/04/11
- お返事ありがとうございました!よくあることなんですね~。赤ちゃんがえりしたりママの気をひいたりしているんでしょうか★経験されているママのアドバイスは心強いですo(^-^)o
 あまり気にせず見守っていきます♪♪
 それぞれ  |  2009/04/09 それぞれ  |  2009/04/09
- せっかくパパママって言ってくれてたのに、急に言わなくなったら淋しいですよね~
 でもうちもありましたよ。
 それに歩き出したのにハイハイに戻るのもありました。
 子供は色んな目線からモノを見たりするから、気にしなくていいと思います。
 きっとそれによって色んな発見をするので。
 これからどんどん子供によってそれぞれ成長の速度が違うので面白いですよ
 産まれてまだ1年しかたってないのでゆっくり見守ってあげては??
 こんばんは  |  2009/04/10 こんばんは  |  2009/04/10
- あると思いますよ。
 歩くよりハイハイの方が早かったりしますし。
 言葉はこれからどんどん出て来ますよ。
 心配ないと思います。
 それも成長かも?  |  2009/04/10 それも成長かも?  |  2009/04/10
- うちの子も、逆戻り?と思った事もありますが、今思うに意識的にやっていた感じがあります。
 知恵がついてきて、こちらの方が楽!とか、親の様子を試しているような・・・
 できるのにやらない・やりたくないなど。
 これから、どんどん出て来ますよ。
 トイレトレーニングなど特に・・・
 うちもでした  |  2009/04/10 うちもでした  |  2009/04/10
- もうすぐ1歳4ヶ月になる息子ですが、一緒でしたよ。
 あるとき急に歩きだしますよ!おしゃべりもかなりしゃべりだすので、心配ないと思いますよ。
 毎日ちがいますね~。ゆっこさん  |  2009/04/10 毎日ちがいますね~。ゆっこさん  |  2009/04/10
- その日によってやはり違いますよ。歩きたがらないのか、動かず座ってだっこだっこを連発したと思えば、ハイハイしたり。。。
 いっぱい走ろうとしたり。。。
 言葉もこちらを指差してパパ・ママなど言うときもあるのにテレビの芸能人を見てパパって言ってみたり。。。
 覚えていたはずのいちごとかを「ご。ご」としか言わない日もあったり。。。おもしろいですよね~。でもそういうのもまたかわい~ですよね。こちらも楽しみながらのんびり見守っていきましょ~。
 おはようございます。  |  2009/04/10 おはようございます。  |  2009/04/10
- 成長していく過程なので、ご安心くださいね!大丈夫ですよ。
 ひとつ覚えてはひとつ忘れという感じで我が子も成長しています。
 うちも  |  2009/04/10 うちも  |  2009/04/10
- 言葉を話していたのが少なくなり、もしや自閉症?(逆行現象だっけ?)と心配してるところでした。
 うちは9か月なので、わざとやってるってこともないと思うし。
 よくあることならいいですね。
 こんにちはあらし♪さん  |  2009/04/10 こんにちはあらし♪さん  |  2009/04/10
- 家もありますよ!未だに^^;成長は一進一退みたいです。でも少しずつ成長してると思いますよ^^
 こんばんは  |  2009/04/12 こんばんは  |  2009/04/12
- お返事ありがとうございます! そうですね一進一退成長してるんでしょうね~。 先輩ママのお言葉、心強いです☆気長に見ていきます。ありがとうございました!!
 うちもです(>_<)  |  2009/04/10 うちもです(>_<)  |  2009/04/10
- 我が娘、2700gで生まれました。
 1ヶ月検診で3200gと検診に来てる子供の中でも一番小さかったですが特に問題なく育ってます。ただ食細が悩みですが。。。
 11ヶ月で一人で悠々と歩き始めましたが2歳になったっとたんほとんど歩かなくなって買い物は大変です(^_^;)おかげで私の腕はたるむどころかたくましくなりました。
 成長とともに甘えが出てきたり楽を覚えて抱っこ依存するお子様も多いみたいです。
 10ヶ月から毎日2時間の散歩を習慣にしてきた娘も歩かないので時期があるのではないかと思います。
 赤ちゃんになろうかなんて横抱きを求めてきたり指をしゃぶってみたり赤ちゃん返りなのか単なる真似なのかわからない行動をする娘です。
 言葉も1歳になって少し出てきたと思ったらこれ以上出ないのか?と思うくらい心配でしたが3歳目前のこのごろまたぼちぼち出てきてるのでこういう物なんだなと思えています。
 個人差やその子のペースがあると思うので深く考えなくてもいいかと思います。
 おはようございます。  |  2009/04/11 おはようございます。  |  2009/04/11
- お返事ありがとうございます!赤ちゃんがえりというか、よくあることなんですね。みゆさんのお子さんの話を聞いて、個性のひとつじゃないかと思うようになりました★経験されているママのアドバイスは心強いですo(^-^)o
 あまり気にせず見守っていきます♪♪
 うちもnonoさん  |  2009/04/10 うちもnonoさん  |  2009/04/10
- ありますよ。
 急にはいはいしだしたり、出来る事なのにやってと持ってきたりします。
 心配でしょうが、あまり神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ。
 言葉に急に増えたりしますし(わからない様な早口だったりしますが...)、走る事が楽しかったら走り出したりします。
 その時の気分によって変わる事もありますので、心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
 こんばんは  |  2009/04/12 こんばんは  |  2009/04/12
- お返事ありがとうございます! そうですね気分でしたりしなかったりもあるんでしょうね~。あまり神経質になると子供のプレッシャーになりかねませんもんね★ 先輩ママのお言葉、心強いです☆気長に見ていきます。ありがとうございました!!
 わざと?  |  2009/04/10 わざと?  |  2009/04/10
- 赤ちゃんなりにわざとやってるんだと思います。
 言葉が完全じゃないので、ママは心配になりますよね。
 うちは2歳を過ぎて会話ができるので、
 わざとやってるとわかりますが、
 会話ができなければ、間違いなく
 『赤ちゃん戻りしてる!』と思うことがいっぱいあります。
 ずっとハイハイしてるので不思議に思って聞くと
 「赤ちゃんでーす」とか、
 言えたことがいくら直しても言えないので問い詰めると
 「だって言いたくないも~ん」とか^^;
 でもみゅみゅさんのお子さんは、
 何事も発達が早くてとても賢い赤ちゃんですね☆
 おはようございます。  |  2009/04/11 おはようございます。  |  2009/04/11
- お返事ありがとうございます!成長の逆戻り?ってよくあることなんですね~。友達の子供ちゃんには、そういう気分なんじゃないの~?と言えるものの、我が子となれば心配してましたf^_^; それにしてもhappyAIさんのお子さんは上手にお話するんですね~o(^-^)oほのぼのしちゃいます☆経験されているママのアドバイスは心強いですo(^-^)o
 あまり気にせず見守っていきます♪♪ ありがとうございました!!
 ありますよ~ももひなさん  |  2009/04/11 ありますよ~ももひなさん  |  2009/04/11
- 子供にも気分ってのがあるのかもしれませんが、今までできていたことを急にやらなくなったりすることも多いですよ。
 言葉も少ないながらしゃべっていたはずなのに、急にだんまりになることもありました。
 本当に成長が逆戻りしているわけではなくて、ちょっと甘えたかったりするだけのこともあるので見守ってあげてくださいね。
 こんばんは  |  2009/04/12 こんばんは  |  2009/04/12
- お返事ありがとうございます! そうですね気分でしたりしなかったりあるんでしょうね~。甘えとは思いつきませんでした★ 先輩ママのお言葉、心強いです☆気長に見守っていきます。ありがとうございました!!
 こんばんはゆうゆうさん  |  2009/04/11 こんばんはゆうゆうさん  |  2009/04/11
- うちの子もありましたよ。
 気分でいつもしていることをしなかったりしてるのかなって思ってました。
 一時のことなのできにしなくてもいいですよ。
 こんばんは  |  2009/04/12 こんばんは  |  2009/04/12
- お返事ありがとうございます! そうですね気分でしたりしなかったりあるんでしょうね~。 先輩ママのお言葉、心強いです☆気にしないで気長に見ていきます。ありがとうございました!!
 こんにちは  |  2009/04/12 こんにちは  |  2009/04/12
- そのときそのときで自分の中の「流行り」みたいなのがあるそうですので、今はハイハイが流行りなんじゃないでしょうか。
 こんばんは  |  2009/04/12 こんばんは  |  2009/04/12
- お返事ありがとうございます! たしかに今まで見てても流行りはあるような‥気長にその子のペースを大事にすることが大切ですね☆ ありがとうございました!!
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






