アイコン相談

噛まれます

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2007/07/20| | 回答数(11)
腕や足を内出血するほど噛まれます…
機嫌が悪いわけじゃなく、遊んでる時にも噛まれます。
夜寝る前にも噛まれます…
どうしたらやめるのでしょうか???
2007/07/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

辛いですね!ミッチー | 2007/07/06
お子さんっておいくつですか?
年齢にもよりますが・・・年齢によっては本当に心配ですね!
噛まれるのは、お母さんだけですか?
うちの子も2歳ぐらいの時は私には噛まないのですが、他の人に噛んで困りました。
まだうまく話せないから上手にコミュニケーションがとれないとガブッって噛んでましたが、この時期はよくあることだそうです。
とは言え本当に痛いですよね~。
話せるようになれば言いたいことを言葉で言えるようになり噛まなくなると思いますよ。
痛いですよね~。 | 2007/07/07
お子さんがおいくつかにもよりますが、1歳半を過ぎていれば、ママの表情や口調から善悪の区別はつくと思います。
時期的なものとは思いますが「かんではいけない」と言う事を教える事も必要かと思います。

私には、3歳7ヶ月と1歳7ヶ月の子供がいますが、喧嘩などした時、下の子がお兄ちゃんに噛みます。
その時は私は本気で叱ります。怖い表情で「メッ」と言い手をパチンと叩きます。
これで、何故怒られたか?やってはいけない事だと言う認識は出来ていくと思います。
噛まれた時の態度って重要だと思います。
ヘラヘラしていては、悪い事だと分かりませんから「痛い!!」と言い叱り言い聞かせる事を根気よく続けていくとそのうち納まると思います。

下の子もすごく泣いて、「ごめんなさい」と言います。
でも、またすぐに噛みます。これの繰り返しです。
お互い頑張りましょうね。
友人の話ですが・・・ | 2007/07/07
1歳になるころから、噛み癖が始まったそうで
主に上のお姉ちゃんに対して噛むそうです。

本人は遊んでいるつもりのようで、叱っても「なんで??」
というリアクションがかえってくるとか。

ママが抱っこしていて噛むときは「下におろしてよ」というときが多いそうです。

2歳になるまでには自然に噛まなくなったといっていました。
言葉で表現ができるようになったからでしょうか。

お子さんがいくつの方か分かりませんが・・・
お友達にも噛むようならしっかりと教えた方がいいかもしれないですが、自然となおるようですよ。
うちの子もよく噛みます | 2007/07/07
1歳1か月の息子がいます。
今のところ家族だけ噛まれるのですが、毎日ではなく歯が生える前や生えかけの時によく噛みます。
噛むときにはしっかり言い聞かせてますが、言っても聞かないときにはかんでも大丈夫なものを渡すと気が済むまでかんでそのあとは何もなかったかのように遊んでいます。
小さくても叱ってました。みきっちょ | 2007/07/07
うちの子も、1歳にならない頃から、家族を噛みはじめました。
子どもの歯って鋭いからなのか、かなり痛いですよね。
1歳前後の頃でも噛まれたら『メッ!痛いでしょ。噛まないで』とちゃんと叱っていました。
あとは泣きまねもしていましたが、これは家は効き目がほとんどなかったです。
まだ、悪いことだとも分からない月齢であっても
いけないことはいけないと、親の口調などで感じ取れると思います。
すぐにはやまらないと思いますから、気長に、かつ毅然と接するといいと思います。
友人の話ですが | 2007/07/07
友人の話ですが、子供が1歳半くらいのころよく人を噛んでいました。
本人は遊んでいるつもりなので、もちろん悪気はまったくないです。母親が叱ると、それがストレスになるのか自分を噛んでしまうのでどうすれば言いかわからない、と言っていました。

うちの娘は9ヶ月ですが、最近遊びで私の手や肩を噛むようになりました。イタタタ!って言ってしまうのが、またおもしろいようです。
私は、これが悪いこととは思ってないので、遊びの一環として我慢してます。

幼稚園とかに入るようになってお友達を噛むというようになると、これはしつけとして正さなければと思いますが。

年齢にもよりますが、遊びとして噛んでいるうちはちょっと我慢して付き合ってあげてもいいのではと思いますがいかがでしょうか?
うちも。。。ぶりぶり | 2007/07/07
 噛みますよ。口に手を持っていくと遊びで噛んだりします。思い切り噛まれるのは思い通りにならなっかったり、怒ったりしているときです。

 自分の手を噛んでくれと手を私の口に入れることもあります。遊んでほしくてやってるので、やはり遊びの意味合いが多いと思いますよ。

 月齢によって微妙に違うとは思うのですが。。。
私の事ですが・・・。 | 2007/07/07
昔は、噛み癖が酷くて、噛むのが楽しいというか、思いっきり力を入れるからすっきりするというか、友達にもよく噛んでいました。

私は覚えていないのですが、友達が大きくなってから、よく噛まれて血が出たんだよ!って言われましたが、本能みたいなものでよく覚えてません・・・。

あまり両親に怒られた記憶もなく、多分小学上がる頃には治っていたと思いますが、イライラした時は自分の手を噛んだりしていました。

怒っても直ぐに治るものではないと思うので、根気強く教えてあげるように頑張ってください。相手の気持ちが分かるようになれば自然に治ると思いますが、今は自分の事しか子供はわからないので、直ぐには治らないと思います。
うちもやられます(泣)ちゃる | 2007/07/07
 1歳2ヶ月の息子も噛みます。腕や肩はあざだらけです。すごく痛いですよね。
 噛む様子を観察したら2つに分かれることがわかりました。

 ① なにかうまくいかなかったり、眠かったりするとき。本気で噛む。
 ② 相手の反応がおもしろかったとき。噛みながら相手の顔を見ている。

 ①のときは叱らないようにしています。何をしてほしいのか、どうしたいのかを根気よく探します。だいたい解決すると噛まなくなります。
 ②のときは叱ります。泣き真似をしたら余計におもしろがて噛んだので、泣き真似はやめました。(笑)口を軽く叩いたら、もっと強く噛んだので、それもやめました。噛まれそうなときはタオルを口に当てたり他のことで気をそらしたりしています。

 1歳1ヶ月頃はけっこうひどかったのですが、そう言えばこの頃は減ってきたようです。時期がくれば直るのかもしれませんね。
スキンシップのつもり?ともざらす | 2007/07/07
子どもにとってはスキンシップのつもりかもしれませんね。
以前ちょっとかまれた時に嫌がらなかったり、嬉しいような態度を見せたなどで、子どもは噛んだら喜んでくれる・・・と勘違いしているのかもしれません。

そうでなくても、噛んだら痛い事を根気強く言うこと、噛まれるのはいやなことだという事を言ってやめるように促すしかないと思います。
痛がっているのを見せることから | 2007/07/07
月齢にもよりますが、息子も1歳すぎから面白さもあって噛むようになりました。はじめは怒ったのですが、にやっと笑うだけでとても伝わっている様子ではありませんでした。一度、内出血して痛くて半泣き顔をしたら、息子がちょっと困った顔をしたので、そのまま泣き顔を作って「痛いからね、噛むのイヤ」と言っていると、その後、数回でひどく噛むのがなくなりました。噛みかけても力を加減してすぐ離れてくれるようになりました。

息子は保育園で他のお子さんに何回も噛まれてケガをしているのですが、半分は「大好き」と抱きつかれて噛まれたようでした。なので、息子にはキスを教えてしまいました。「大好き」にはチュッとしてます。寝るときも一旦転がってから寝る直前に添い寝しているママのところにやってきてチュッとしてくれます。噛むのも自己表現、愛情表現なのだと思います。

page top