アイコン相談

物欲について

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2009/05/04| | 回答数(19)
もうすぐ5歳の年中の女の子です。
小さい頃から一人っ子で両家初孫のせいか、おばあちゃんが来ると
好きなものを買ってもらって育ちました。そのせいなのかはわかりませんが物欲が異常です。
お店というお店はくまなく見て回り、少しでも自分のほしいものがあるとしつこく動きません。
やっと諦めさせて家に帰っても何日もあれがほしかったと泣いて暴れます。体も大きく20キロあるのでひきづって帰るのは大変です。
スーパーやデパートへは極力つれていかないようにはしています。
どんなにほしかったものを買ってあげてもやはり大事にはしません。
一人っ子で平日は母子だけで過ごしているのでつい買ってあげることもあります。。
子どもとの時間の使い方がいまだにわからず、育児には日々悩まされている状態です。
アドバイスいただけるとうれしいです。
2009/04/20 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

我慢・・・ | 2009/04/20
お子様も我慢ですが
お子様が泣いたり暴れたりする事に対する毅然とした
大人の態度が必要だと思います。
また、ご両親には「最近わがままだから」と
しばらく物を買ってもらうのを避けたほうがいいかと・・・。

ほしかったものを買ってあげても大事にしないのは
やはりよくないかなと思います。

お子様5歳ですのでよく言って聞かせれば判ってくれると思いますよ。おもちゃをねだられた時は
「前にかった○○(おもちゃ)大事にしてないでしょ?」と言うのもいいとおもいます。
その方法で | 2009/04/20
アドバイスありがとうございます。
私も今日から買ってあげてもすぐに忘れるでしょう?と言うようにしました。
そうするとやはり考える様です。
また明日からそうして過ごしてみます。
ありがとうございました。
買わなくていいのでは? | 2009/04/20
まず、主様から 我慢して。私も うるさくて すぐにあたえがちですが、例えば 折り紙も ぐちゃぐちゃ ぽいっ!で 終わり。でも、よく 考えたら 私自身は 折り目がついたのを 伸ばして使って、切れたら捨てる、をやっていたんです。
そこまでは 行きすぎとしても、大切に使うことは 親が教えなくては、と 最近思うようになりました。まだ 5歳なら 修正ききますよ。

あと、うちの話ですが、いわゆる玩具は 大切に使えてないので 買うのをやめました。親にも 買わないように言ってあります。
そうですね | 2009/04/20
返信ありがとうございます。
与えることは優しいですね。
我慢させる方が大変です。
義母にも買わないように言ってみます。
我慢かず&たく | 2009/04/20
今からちゃんと我慢をさせないと後で大変な事になるのでは?と思います。
何でも欲しいと思った物が手に入ってしまうと、大事にしませんし、酷い場合は、買ってもらって数日で友達にあげてしまうという事もあります。
ご両親が毅然とした態度で『今日は買わないよ。だってこの間買った○○も大事にしてくれてないでしょ。だから今日は我慢ね。』と説得しましょう。
うちの場合は、『欲しい』と言ってきたら、『今度のお誕生日に買ってあげるね。』とか『サンタさんにお願いしようか?』と言います。
スーパーでの買い物でのお菓子は、『それを買ったら牛乳が買えなくなっちゃって困るなぁ。』とか…。
うちは『買わない』が基本で、買ってあげる時は『特別』です。
娘さんに負けないように頑張ってくださいね。
強い意志で | 2009/04/20
返信ありがとうございます。
買わないのが基本、そうですよね。私もそうやって育ちました。
だから誕生日とクリスマスは本当に楽しみでしたし。
買わないのが基本。
がんばります。ここで起動修正しないと怖いです。
大人ががんばりましょう!ちゃる | 2009/04/20
「粘り勝ち」がクセになってしまっているようですね。子どもは大人の言動をよ~く観察しているので、侮れません。

お気持ちはよくわかりますが、大人が物の価値をしっかり教えないといけないと思います。お金は湧いて出るものではない、一つの物は長く大切に使うものだということを、今のうちに教えるべきだと思います。

泣かれると、恥ずかしい…。騒がれると世間体が…。かわいい孫に好かれたい…。一時しのげても、長い目で見ればお子さんのためにならないと思います。

ちなみに私は絶対に譲りません。子ども達もそれを分かっています。(一度も意見は聞いたことがないので)だから、買い物に行っても「これほしい」は言いません。

ただ、上の子(小1)はお手伝いでお金を貯めているので(1回10円)、どうしてもほしい物で、買っても差し支えない物に限って、自分で買わせています。せいぜい100円や200円の話ですが、お金の価値を分かってほしくてやっています。
お手伝い | 2009/04/20
とても参考になりました。
5歳ですがお手伝いでおこずかいをあげるのは早いとしても、小学生になったらさせてみようと思います。旦那は絶対に買ってくれないことを子どもは知っているので私に集中してきます。
負けないように明日からがんばります!
今のうちにももひな | 2009/04/20
今までのように欲しい物をすぐに買ってもらえることが普通でないことを分からせないといけないと思います。
出先で駄々をこねられたり無理に連れて帰るのが大変だとしても、買わないと決めた物は断固として買わないという毅然とした態度が必要ですよ。
ちょっときつい言い方ですが、今のようなお子さんにしてしまったのは親の責任ですから、大変とは思いますがしばらくは誕生日など特別な日を除いて欲しがる物を買い与えないことが必要だと思います。
祖父母さんにもきちんとお願いしたほうがいいですよ。
私に問題があると思います | 2009/04/21
返信ありがとうございます。
私は逆にかなり厳しい子供時代を過ごしたせいかつい一人娘に甘くなってしまいこれは変えていかなければならないと思います。
ありがとうございました。
5歳なら・・・ちゃちゃ | 2009/04/20
『我慢』も出来るようになってくる頃ですよね。
親が負けていてはずーっと変わらずこのまま大人になって行ってしまい大変なことになりますよね><

うちの子は幸いあまり物欲がないのか(まだ2歳7ヶ月ですが)私の方が これ良いねぇ!買おうか と言うと いらないいらない
と言います^^;
時々 これ買うの~ と物を持っていることもありますが店内を少し見ているうちに いらないの と戻しちゃいます。

家の場合は実母が
何でもかんでも買って与えるとたいして遊ばないで飽きっぽい子になってしまうんだから何でも買うんじゃない!!
と言います。
確かに友達の家などでも沢山おもちゃを買い与えている子の所はおもちゃがあふれていますがあまりひとつのものでじっくり遊んでいない様に感じます。
逆にうちはあまり買い与えないのでずーっと同じもので遊んでいて新たに何かを買っても仲間に入れて一緒に遊んでいます。


ご両親にも協力してもらいまずは周りが頑張るしかないですね☆
逆に、、 | 2009/04/21
コメントありがとうございます。
小さい頃はここまでひどくなかったんです。
私たち親が買わないと決めていておばあちゃんが来たときに制限なく買ってもらったことから何となく始まった様な気もするのですが。。私も悪いです。
ちゃちゃんさんのお母様の言っていることが正しいですね。
私も両家の祖父母に相談します。ありがとうございました。
こんにちは | 2009/04/20
我慢をさせて、同じもので遊ばせて物を大事に使うことを覚えさせたほうがいいと思います!!
こんばんは | 2009/04/20
うちも初孫の3歳の子がいます。
2歳半くらいまでは主さんと同じ感じでした。
でもジジババに相談して「おもちゃはいらないから!」とジジババから教育?しました^^;
でも2歳半でも今まで買ってくれてたのにどうして?と思ったみたいで・・・けっこう泣きましたね。
ジジババも買ってあげたいという思いはあったので相談して
私を含め、一緒に買い物に行く時には小銭(多くても100円です^^;)を首からかけるポシェットに入れてあげ、
そのお金で自分の欲しい物を買いなさいと決めました。
駄菓子程度しか買えませんが子供もお買い物ごっこ気分で楽しんでますよ^^
おつりはうちに帰って子供専用のカンカンに入れて
次の買い物の足しにしたり、たくさん貯まったら本や大きいお菓子を買ってます。
自分のお金という認識があるのかは分かりませんが
そうやって選んだ物はとても大切にしてます。
しかも私がポシェットを忘れた時は「今日は忘れちゃったから買えないね。また今度だね。」と自分から言います。
↑今はコレを利用してわざと忘れたりしてます(笑)
のちのち大変ですよ | 2009/04/20
今はまだ騒いでいても可愛いですが、小学校に上がってお店で
騒いでいるのを想像すると恥ずかしいですね^^;

うちは「買って」と言われたら、「お金無いの。コレ買っちゃったら
御飯買えないよ。食べられないとお腹空くね~。買いたい物より
買わなくちゃいけないものが先だよね?」
というと分かってくれます。
ちなみに5歳で両家にとて初孫です。
辛いでしょうが厳しく。 | 2009/04/20
お願いすれば買ってもらえる習慣がついちゃったんですね。
おじいちゃんやおばあちゃんのも 今の困った状態を説明して
協力してもらえるといいですね。
おもちゃなどを買ってもらうのは うちではお誕生日やクリスマスの時だけにしています。 いかがでしょうか?
待つ楽しみも覚えてくれますよ。
しばらくは 根比べになるでしょうが ママもがんばってくださいね。
我が家は…。 | 2009/04/20
娘はまだ小さいですが、欲しい物が絶対必要な物では無い時、『お父さんに相談してみよう』と言う決まりになっています。もちろんその場では買わずに済みますし、大体がそのまま忘れてしまいます。父親の意見や言い聞かせ方は私と違いますし、父親の説得力は大きいです。それに現在私は専業主婦をしていますので、我が家のお金は全て主人の労働によるものです。『お父さんが一生懸命お仕事をしてもらったお金だよ』と言って聞かせますし、だから大切に使おうと言う事にも繋がります。子どもも大人も欲しい時は、その物に集中・周りが見えなくなっている状態なので、やはり間を開けて落ち着いて考える事が大切だと思っています(バーゲン時の自分に最も当てはまる事です)。主様の娘さんには当てはまらないかも知れませんが、我が家の対処法です。
うちもそうでした | 2009/04/20
うちも「欲しい」と言えば、祖父母が勝手に買い与えてしまう…。
思い通りにならないと小2の娘は泣いてゴネたりします。
だいぶ聞き分けもよくなりましたが…うちの場合は「お姉ちゃんは頑張ってる」と結局甘やかす祖父母が一番問題かもしれません…。

早いうちに手を打たないと大変です。
心を鬼にしてホミ | 2009/04/20
これからは何があっても買わない!ことですね。 一度買うと、泣いたら、しつこく言ってたら、買ってくれると思っているので直りませんよ!
おじいちゃんおばあちゃんにも協力してもらい、誕生日やクリスマスに買うようにしてみては?
我慢させることは大切です。すぐ買ってもらえるから買ってもらっても大切にしないんですよ。
我慢してやっと買ってもらったおもちゃは教えなくても大事にすると思います。
今が肝心だと思います | 2009/04/21
我が家の5歳の長女も両家にっとって初孫です。

同じく祖父母は遊びに行くとすぐに買ってくれます(-_-;)
が基本的に誕生日などのイベント以外は断ってます。

義両親には主人から実家の両親には私から、私たち親の許可無く(お菓子や折り紙ぐらいはOK)は買い与えないように言ってますよ。
↑も月に2回ぐらいです。

私には言っても買ってくれないことが分かっているから私には欲しいとはほとんど言いません。
私が買ってあげる時は特別な時だけです。

お菓子もスーパーに行っても3回に1回ぐらいしか買ってあげてないです。
お菓子を買わない日は帰ったらクッキーを作って食べよう(*^_^*)とか違う事に話を持っていきます。
お菓子を一緒に作るのが好きなのでお菓子の場合はたいていこれで諦めます。

子供は賢いですよ。
買ってもらえないのが分かれば欲しがりません。

始めは大変だと思いますが、今のうちにちゃんとしておいた方がいいと思います。
おはようございます。 | 2009/04/21
イベントの時のみ購入にされてはいかがでしょう。

数日粘って泣いても、前に買った物で遊んでね。とか、お誕生日の時ね。とか言い聞かせてあげられてください。

私は物の大切さは教えたく、おもちゃは3つまでしか出さない。必ず片付けてから次の物を出す。投げたり乱暴にしたら、そのおもちゃは数日、絶対に出さないを徹底しています。
こんにちはゆうゆう | 2009/04/21
親子の根競べって感じですね。
いかにあれこれ欲しがる子供に負けずに買い与えないかが大切ですよね。
おじいちゃんおばあちゃんにも協力してもらって誕生日やクリスマス以外に物を買ってあげるのはやめた方がいいですよ。
しばらくは大変でしょうがこのままではいけませんからね。
ガマン、ガマン… | 2009/04/21
5歳にもなると知恵も付いてきますからね。あの手この手で欲求を満たそうとするんでしょう。

長男も両家初孫でした。
義実家がすごくて、その周りの大人もすごくて…
で、私は主人に「買ってあげたい気持ちはわかる。でも、オモチャじゃなくて絵本や手紙にしてもらって」と話しました。
喜ぶ顔見たさに買い与えてしまうんでしょうけど、簡単に手に入れたものは大切にしませんよね。
私もオモチャはイベントとかで十分だと思います。
普段の生活では「欲しい!」と言われたら「そうなんだ~」と聞き流しても良いと思います。
お店に行く前は買わない約束したり。
何度か陥落できない経験をしたら、諦めるようになりますよ。
大人がそこまで我慢できるか…が問題だと思います。
私の話ではないですが… | 2009/04/21
昨日、はなまるマーケットに千秋さんが出演しており、一人っ子だからと言って物を何でも買ってあげる事はしないそうです。まず、欲しいおもちゃがあれば自分で作らせる。おもちゃを買うのは年に2回(誕生日とクリスマスだったかな?)。折り紙でプリキュアに出てくるステッキ?を作ったりしてとても上手でした。さすがに卓球の道具を折り紙で作った時にはボールも跳ねず、ラケットもへにゃへにゃになったので買ったそうです(笑)物を作る事は子供の想像力を豊かにさせますし、自分で作った物は大切にするのではないでしょうか?
この場をおかりしてありがとうございます。 | 2009/04/22
コメントを頂いた皆様ありがとうございます。
貴重なご意見ばかりでとても勇気付けられました。
子どもに負けてはダメですね。手作りのおもちゃはとてもよろこぶし、工作意欲も出ていいと思いました。
一緒に作ってみたいと思います。
時間がかかっても金銭感覚のない大人にしないために日々努力します。ありがとうございました。
うちも現在一人っ子です。vivadara | 2009/05/04
3歳の娘ですが、最近少しずつ物欲が出てきたように思います。
でももちろん、ほしいもの全部は買ってあげられない(まずそんな生活の余裕がないので…)ので、「これかわいいねえ」と言われても、私は「うんうん、かわいいね~」と答えるだけです。
もちろん泣き暴れることもありますが、それでも買わないことが多いです。
うちは保育園に通っていることもあるので、二人で過ごす時間もあまり多くはないのですが、保育園で色々な遊びを教えてもらえるのは助かっています。
そのおかげでお友達と遊んだり、外で遊んだりする楽しさを知り、保育園で遊びを満喫しているようで、むしろうちで生活の方が退屈していることもあります。(これは私が反省すべき点ですが…)
二人だけのときはお店ではなく公園などへ外出し、思い切り体を動かして楽しむのも手かもしれませんよ。

page top