相談
-
ダンナの元カノと友達になれますか?
- こんばんは。
ふとしたことがきっかけで悩んでいます。
ダンナの仲のいい友達は、みんなお嫁さんと結婚するまで
の付き合いが長く、私達家族も含め、夫婦・家族ぐるみで
お付き合いしています。
ただ、ダンナのみが、元カノと10年近く付き合った末
元カノと別れて、私がその輪に入った・・・というわけです。
なので、ダンナの仲のいい友達のお嫁さん達とは、
仲良くしてもらっていますが、他のお嫁さん達同士と
比べるとそれほどまでではないです。
最近、ふとしたことがきっかけで、
ダンナの仲のいい友達のお嫁さん達が、元カノも一緒に
誘って遊んでいたということを知ったのですが、
もちろん、その場に私はいませんでしたし、誘われても
いませんでした。
ダンナの仲のいい友達のお嫁さん達と元カノとは
やはり10年近くの長い付き合いなので、仲がいいのは
仕方ないし、普通のことだと思うのですが、
やはりその場に私は入れないんでしょうか。
その元カノはもう他の方と結婚されているのですが、
ダンナと別れるときに、ダンナから振られた・・・という
ような形で別れたようで、別れてから間もない頃に、
ダンナの友達の家に用事があり行った際、元カノが
ちょうど遊びに来ていて、でも、私とは会いたくないと
ダンナづてに言われ、外で待っていたことがあります。
ただ、その後1年後くらいには、元カノも結婚され、
何回か顔を会わす機会があり、普通に話はしたのですが
それで終わりました。
ダンナの仲のいい友達のお嫁さん達は、その元カノを
気遣って、私には声がかからなかったのだと思いますが
すごく疎外された気がして、私もその場に参加したいの
ですが、やはり難しいんでしょうか。
誘いがかからないってことは、元カノもその気がないって
ことで、友達になることは難しいんでしょうか。
私自身、周りに友達も少なく、
ダンナの友達家族との付き合いの方が濃いので、
私としてはその元カノとも仲良くなりたいのですが、微妙
ですか? - 2009/04/28 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんはゆうゆう | 2009/04/28
- 私だったら疎外感を感じたとしても旦那の元カノとは仲良くしたくないと思います。
自分と付き合う前に付き合っていた女性がいるのは当然とは思えても、その相手がすぐそばにいて自分の目の前にいるのって辛くないですか。
こんにちはあらし♪ | 2009/04/28
- その元カノさんんもきっと会いたくないと思いますし、お友達も両方(元カノさんと主さん)に気を使わないといけないし疲れるのでイヤなのかな~って思います。旦那様もそこにいなくても複雑なのでは?私だったら遊ぶことはないかなって思います。
こんばんは | 2009/04/28
- 考え方は人それぞれだから、主さんが仲良くしたいと思うのならそれはそれでいいと思いますが…私は旦那の元カノと仲良くするのは無理ですね(^^ゞちなみに、うちは旦那も私もメールする程度の付き合いなら異性もオッケーって考えです。
こんばんはホミ | 2009/04/28
- 誘いが来ないのは何かしら、元カノが主さんを意識しているからなのではないですか?
まぁ私は元カノとは仲良くしたいとは思いませんけれど。 元カノの立場なら、尚更元彼の嫁とは仲良くしにくいのでは?
まぁ、人にもよりますでしょうけどね!
私ならなお | 2009/04/28
- イヤですね~。
旦那さまは元カノとお嫁さんが仲良くするの、どう思われてますか?
いろんな事情がおありなんでしょうけど・・・
正直、微妙だと思います。
私なら | 2009/04/28
- 10年付き合った相手の奥さんとは仲良くしたくないし、相手もそう思っているのでは?
と必要以上に会いたくありません。
主さんが思っている事を思い切って元カノさんに伝えてみてはいかがでしょうか?
周りの方も気を使って誘って無いと思いますよ。
こんばんははるまる | 2009/04/28
- 私だったら、主人の元カノと会ったりするのは嫌ですね。
その元カノは、旦那さんの、もしかしたら自分の知らない顔があるかも知れないし…もし仲良くなって旦那さんの愚痴でも言ったら『昔からそういうとこあった~!!』って言われるのも嫌ですし…私は無理ですね。
おはようございます | 2009/04/28
- う~ん!難しいですね~私なら元カノと友達にはなれませんね~!お互い気を使うだろうし無理して友達にならなくてもいいと思います!!
私なら | 2009/04/28
- いくら結婚しても、10年近く付き合ってた元彼の奥さんには会いたくないですね。
お友達も気をつかって誘わないんだと思いますよ。
所詮異姓なのだから | 2009/04/28
- 友達になろうなんて思いませんね。
両方に家庭があったって所詮男と女なのですから。。。まんがいちなかよ~~~くなったらって考えたらいかがですか??
でもお友達の多そうなご主人にはそのまま言ったら、けんかになってしまいそうだから、いわずに、わたしだったら、お会いしませんね。
仲間外れなわけではないですよね? | 2009/04/28
- その状況で主さんが呼ばれないのは仕方ないかなと感じます。 でも元カノがいなければ他の方は誘ってくれますよね? 今別の方と結婚されていたとしても彼女が会いたくないと言っているならに難しいと思います。 10年付き合って別れるって簡単じゃなかったと思います。 彼女は主さんのご主人と結婚も考えたかも知れません。 ホントは結婚したかった人の奥さんとはすぐには仲良く出来ないかなと思います。 長い時間をかけたらもしかしたら可能かも知れませんがお互い同じ気持ちにならなかったら無理かなと思いますよ。
私なら | 2009/04/28
- わざわざ仲良くなりません。
お嫁さん達からもお誘い無いんですよね?
きっと気を使ってくれているんだと思います。
元カノにその気が無いより、お嫁さん達の気遣いですよ^^
実際、♪うさこ♪さんが気にしなくても周りは気にしてしまう
のではないでしょうか?
なれませんNOKO | 2009/04/28
- 仲良くなんて、なれないと思います。それに仲良くしなくて良いと思います。旦那様も考えてくれれば良いのに・・・と思いますね。私が旦那様の立場でも嫌だけどなー。
う~ん | 2009/04/28
- 私も元カノとは仲良くできません。 元カノさんも集まるところに呼ばれなかったというのは明らかに、元カノさんも仲間の人も主さんと元カノさんとの接触を避けたい気持ちがあるからではないでしょうか。 元カノさん以外の仲間の人には避けられてるとかなく、うまくやっているのならばそれでいいんじゃないかと思います。
おはようございます | 2009/04/28
- お互い、割りきった付き合いが、できるなら、自分の思う気持ちを、素直に旦那さんに、話して、友達になりたいと、伝えたらどうでしょうか。時間が立てば、気持ちもおさまると思います。
私だったら、ないですね。**Ringo** | 2009/04/28
- 元カノさんも結婚されていて、今は幸せであっても、過去は変わらず、その時の傷なども、主さんに会う事で思い出すかもしれません。
元カノさんの気持ちになって考えると、無理やりその輪に入る必要もないし、そうしない方が良いと思います。
私だったら、絶対にしません。
主さんは仲良くしたいと思っていても、誘われなかった事にやはり理由があると思います。主さんは、回りの奥さん友達にも良くしてもらっている様なので、それで十分と思うべきではないでしょうか?
元カノさんと周りの奥さんとが過ごしてきた時間に追いつく事は、すぐには難しいですが、これから少しづつ一緒に過ごす時が重なって、いつかは今よりも、もっと親密にお付き合いできる様になると思います。あせらず今の関係を大切にしてください。
私なら絶対無理…CAT | 2009/04/28
- 仲良くなる必要ないんじゃないでしょうか?
今は友達とはいえ、その方は旦那さんにとって
かつて特別な存在のかただった訳で、結婚しても
はたしてキチンと割りきれて付き合えているのでしょうか?
旦那さんの事信じてあげたいけど…でも…。
モトカノさんはうさこさんを
抜きで遊びたがっているし、友達になるのは
難しいのではないでしょうか?
おはようございます | 2009/04/28
- 私は元カノと会ったりするのは平気です。しかも普通に話しますし遊んだりもします!
しかしそれはお互いが気にしてないからであって主さんの相手は主さんとは会いたくないって言ったんですよね?それだったら難しいかなっと・・
仲良くなりたいなら自分から話に行って相手の気持ちを変えるしかなぃかなって思う(>_<)
ちなみに私なら旦那と話する(*_*)
仲良くしたいって思う主さんはいい人なんだなぁ~って思う★あんまり考えた過ぎず頑張ってねっ♪
おはようございます。 | 2009/04/28
- わざわざ仲良くならなくても良いと思います。今は旦那さまのただの友達でも昔は彼女だったわけですから、♪うさこ♪さんが知りたくないことだって知ってしまうかもしれませんし、(変な意味ではありません)仲良くしようと思ってもなかなかできないのではないでしょうか。
♪うさこ♪さんが旦那様の奥様なのですから、何も気にすることなく私が選ばれたのよぐらい胸を張っていればよいのではないでしょうか。
無理ですよ。ばやし | 2009/04/28
- 私が元カノだったら、やっぱりイヤです。
顔を合わす機会があって、普通に話したって言っても社交辞令的に
話しをしただけで終わっているんだと思いますよ。
また、仲良くしたかったら向こうからも、今度って話しをして来ます。
でも無いですよね?止めたほうが良いです。また友達が少ないから
旦那の友達家族との付き合いだけしか友達が居ないとしたら、周囲は
♪うさこ♪さんの存在が重たく感じる事も出てくるんじゃないかな?
皆と話すときに自分の話しで友達話しが出来無いじゃん。もっと自分の
友達を増やしてみてはどうかな?って思いました。
私も。ゆっこ | 2009/04/28
- あえて関わりたくないですね~。かかわることでその後余計にいろいろ問題(不安とか、考えなくていいこと)が出てくる可能性もあります。相手の方も同じだと思います。感情って複雑ですから!
別にかず&たく | 2009/04/28
- 仲間はずれにされたわけではないので疎外感を感じる事はないと思います。
呼ばれなかったのはお嫁さん達の配慮でしょうし…。
彼女達が仲良くするのは別に構わないですよね?
でも、その中に主さんが入るというのは、元カノの立場からしたらイヤだと思うのは当然ではないでしょうか?
社交辞令でご挨拶程度ならいいと思いますが、遊びに行くのはちょっと…と思います。
人それぞれなので・・・ | 2009/04/28
- 元カノが10年付き合って振られて分かれているので、現在の奥さんに会いたくないのかもしれませんね。
お嫁さん達も間に入って気を使うのは大変だし、双方(主さんと元カノさん)の気持ちを考え気遣ってくれて、別々に会っているのではないでしょうか。
お友達として家族間で付き合い始め、旦那と元カノとの間に何か起こる可能性がゼロとはいえないので、わざわざ関係を築く必要も無いように感じますが・・・。
難しい問題ですね | 2009/04/28
- もう完璧に終わっていることなら私はどちらの立場でも気にしないので、元カノの立場でしたら自分から誘うかもしれません。それか相手の気持ちもあるのでお友だちを挟んでそれとなく気持ちをきき奥さんが気にならないのであれば誘います。 逆に主さんと同じ立場の場合、元カノだけでなくこれから付き合っていく奥さん友だちにも気を使わなくちゃいけないので、こっちの方が難しいと思いますが始めの時よりは元カノとの関係がマシになったのなら少し時間はかかりますがあせらずに仲良くしていくのがよいのではと思います。
あまり… | 2009/04/28
- 私ならどっちの立場でもあまり良い気はしないですね。
前に学生時代の友達が集まった時に、元カレが奥さんも連れて遊びに来たときは、正直みんな引きました…。私がいると言うよりも、みんな深い付き合いなので、気を使って楽しめなかったです。
家族ぐるみで付き合う友達もいますが、元カレ、元カノには必要以上に旦那や妻は会わせませんね…暗黙のルールですが、相手に対する気遣いです。
結婚してても嫌なものですよ…
私なら | 2009/04/28
- 仲良くする気はないかと思います。
でも、輪の中に入りたいという気持ちがあるのでしたら、いっそのこと、次会ったら、元カノさんとはなしてみたらいかがですか?意外に気が合うかもしれませんし。
おはようございます。 | 2009/04/28
- 本当に分け隔てなく、友達になれる!という自信がおありでしたら、ご主人さんに伝えてはいかがでしょう。
でも、相手側がそう思えないのであれば、難しいのでしょうね。
私は、分け隔てなく!は絶対に無理ですし、会ってほしくないです。
はっきり言って | 2009/04/28
- 元カノの立場からして嫌ですね。元カノは結婚していてもフラれた事実はかわりないです。この人に負けたって思っちゃいます。
あなた様の立場で元カノと友達になりたいことも凄いです。やけぼっくりにひがつく事があるから私なら旦那を元カノに会わせたくないです。
私だったらももひな | 2009/04/28
- 無理して仲良くなりたいとは思いません。
きっと元カノさんも同じ気持ちじゃないかな。
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/04/28
- 私だったら、自分の夫の元彼女とは一緒に遊びたくもありませんね~(^_^;)
やはり何か嫌な気持ちになります。
ただ、遊びに入りたいのであれば、ご主人様に話されてはいかがでしょうか???
こんにちは。 | 2009/04/28
- 私だったら、旦那の元カノと、自分から友達には、ならないと思います。
元カノや旦那の友達の奥さんとも、無理に仲良くなろうとは思いません。
旦那の友達と、割りきった付き合いの方が気が楽なので。。。
私自身の友達や近所のママ友の方と過ごす方が、話もはずむので(^_^;)
こんにちは | 2009/04/28
- 両方が気にならないのなら友達になれるとは思いますが一方が気になるのなら少し無理があるて思います。。。
相手の方も結婚して落ち着かれているなら大丈夫かなぁとは思いますが。。。
たいていは奥様の方が嫌がりそぅですが、相手しだいでは仲良くはなれると思いますょ。。
しかし、昔から仲のよい友達同士ならその輪に入っていくのは難しいと思います。好き嫌いの問題ではなく、そのグループで遊びたいのですから、輪に入っていくのはむずかしいかもしれませんね。。。
きつい言い方で申し訳ないです。。
お気持はわかります | 2009/04/28
- うさこさんのお気持はわかります。
自分だけ誘われなかったって思うと、さみしさ感じずにはいられないですよねぇ。
私も同じ立場だったら疎外感感じてしまうかも。
ご主人のお友達仲間やそのお嫁さん仲間と仲良くしたいのは当然だし、そうなると元カノとも仲良くなろうって思うのも、ある意味良いことだと思います。
でも、振られてしまった元カノさんの立場からすると、今は他の人と結婚していて幸せだとしても、自分を振った元カレの奥さんと素直に仲良くするってツラさを感じてしまっても仕方ないことではないでしょうか?
その元カノさんがうさこさんと仲良くするのに抵抗を感じている以上、周りのお友達奥様方もやはり元カノさんとうさこさんを同時に誘うよりは、別々にって思うと思います。みんながいろんな意味で気を遣ってしまっては楽しく遊べないし。
一度疎外感を感じてしまうと、うさこさんとしては奥さん仲間たちとお付き合いするのにもちょっと寂しさを最初は感じつつになるかもしれないですが、うさこさんなりにご主人のお友達仲間やお嫁さん仲間と仲良くなろうって思う気持ちをこのまま大切にしつつ、元カノさんのことはなるべく気にしないことにして、「うさこさんと奥さん仲間」での関係を築いていくことを考えていくのがいいと思います♪
色々な考え方があるけど、うさこさんとお嫁さん仲間たちの関係が深まって彼女たちがうさこさんの良さをさらにわかってくれれば、そのうち“うさこさん”“元カノさん”“お嫁さん仲間”の関係にも良い方向で変化が表れてくるかもしれないし。
焦らずに、ゆっくり、今はお嫁さん仲間とのお友達関係を大切にしていけばいいと思います!!
私もhappy | 2009/04/28
- 主さんの立場でも元カノの立場でもどちらでも、私は会いたくないです。
友達がいなくても、元カノとは友達にはなれないです。
うーーーん。 | 2009/04/28
- どうかなぁ?
元カノは嫌がっている感じなのですよね?
だったら、難しいかもしれません。
でも、確かに今の状況も辛いですよね。。。
外で待っていろといわれたら私だったら怒るかも。
元カノも結婚したとのことですし、もう少し時が経てば仲良くなれるかもしれないですね。
でも、今はそっとしておいた方がいいと思います。
別に | 2009/04/28
- 仲間はずれというわけではないんじゃないのかな?
誘いがかからないってことは、元カノが嫌がっているというより
周りの方があなたが嫌な気持ちになったら・・・と気を使っているのかもしれないですよ
10年近くの長い付き合いで、せっかく仲がいい付き合いなら
旦那さんのためにも今の関係を保ちつつ徐々に仲良くなる形はどうですか?
こんにちは | 2009/04/28
- 私なら、旦那の元カノとはできればお付き合いしたくないし、
旦那にも彼女とは会って欲しくないです。
ただ、その元カノが旦那の事をどう思っているか次第ですよね。
今の旦那さんとラブラブならばあまり気にしなくても良いと思うのですが、もし問題でもあって相談を元彼の旦那に持ちかけたら…
なんていうのは、嫌ですもの。
疎外感を受けられたり、そういう風にお誘いがないというのは
その元カノ自体がまだうさこさんの旦那さんにこだわっているか、
あるいは、逆に女同士の話の中で昔の話になった時のために
うさこさんに気を遣っているか、のどちらかじゃないでしょうか。
私が元カノなら、元彼の奥さんに気を遣って会わないようにしますけどね。
元カノと仲良くする前に、私なら他のお友達の方をまず固めますね!そうして、これまでの10年よりも仲良しの関係を築きます!
微妙ですね | 2009/04/28
- 私なら自分をふった相手の奥さんとなると、ちょっと嫌かも・・・と思います。
なにかきっかけがあれば、うち解けることができるかもしれませんが、一度ご主人様に相談されてみてはどうですか?
こんにちは | 2009/04/28
- 私は、旦那の元彼女とは仲良くなりたくありませんし、会いたくもありません。仲間の方達は、主さんに気を使って二人を会わせないようにしているだけだと思いますよ。
仕方がない? | 2009/04/28
- ひょっこり入った輪の中での疎外感はあるかもしれないですね。昔からの付き合いというものはやはり積み上げてきた年月が物をいいますので…。他の奥様方とはこれからも付き合いがあるのですからゆっくりと築き上げればいいと思いますよ。 元カノですが、こればかりは考え方の違いですかねf^_^;私は昔の事はあまり気にしない質なので相手さえ仲良くしたいと思えば仲良くなるように頑張ります。ですが、文面を見る限り元カノはそう思っていないように感じます。元カノも主さんの事は嫌いではないと思いますが、複雑な気持ちなのでは?仲良くなるには相手がふっ切れないと難しいかもしれないですね(>_<)
うちは | 2009/04/28
- 旦那の元カノのメアドも電話番号も知ってます。もちろん向こうも。
お互い友達ムードですが、内心は別れてからも(結婚してからも)旦那に連絡してくるのが嫌だったので、監視するような意味合いで連絡取るようになりました。
向こうも実際はどう思っているのかわかりません。
元カノは私の地元に住んでいて、結婚してからは県外なので会うことはないです。
これからも出来れば会いたくないです。
仲良くなってもいいことないと思いますよ?
旦那と付き合っていた頃の話が少しでもでると、ムカつきますし悲しくもなります。
旦那さんの友達の奥さん達と仲良くする分にはいいと思いますが、その元カノさんとも仲良くしたいのは止めたほうがいいかと…
その奥さん方のことがなくても元カノさんと仲良くなりたい!と思っているのなら止めはしませんが、疎外感を感じるから…という理由なら、後から絶対嫌な思いをして後悔すると思います。
微妙 | 2009/04/28
- ある意味、皆さんが「微妙」という感じなのだと思います。強く踏み出せば、輪の中にも入れる可能性もあると思います。だけど、ご友人にしてみれば、元カノと奥さんが一緒の場にいることで、過去の話はタブーになったり、気苦労を背負いたくないというあたりが本音かと思います。
私は | 2009/04/28
- 旦那の元カノは嫌ですよ。だけど私の元彼の元カノとは同じ職場で未だに仲良しです。
これは互いに『付き合ってた』っていう事実を暗黙の了解で一切触れてなかったからかと思います。
私はみくみずちゃん | 2009/04/28
- ダンナの元カノと仲良くしたくないですf^_^;人それぞれでしょうが…。
こんにちは | 2009/04/28
- 旦那さんの元カノと仲良くなる必要はないような気もしますが…私なら別に入りたいとも思いません。
というか元カノと仲良くしたいとも思いませんしむしろもう連絡などとらないで欲しいです。
嫌ですね | 2009/04/28
- その集まりは旦那さんを含めて?ですか?それなら相当嫌ですね。
旦那がその場に居なくても、皆誘っているのに私だけ誘われない・・・。相当いやだし
彼女達は無神経だと思いますよ。
また私本人の考え方として
旦那の元彼女となど親しくするのは絶対無理です!
私が。。。ぶりぶり | 2009/04/28
- 主さんの立場だったら、やはり疎外感があると思いますし、元カノとも仲良くしたい気持ちも分かります。でも、逆の立場だったら、仲良くは出来ないと思いますし、したくないと思います。
同じような環境 | 2009/04/28
- 私も主さんと同じ様な仲間がいます。
私の場合、元彼女が近所に住んでいないのと、他の女の子との仲があまり深くなかったので、連絡は取り合っていないみたいです。
ただ、仲間の男の子と元彼女が付き合い出した時は、夏のバーベキューや忘年会など声をかけるようになりました。
でも、一度も参加した事ないです。
やっぱり気まずいんですかね。
仲良くしたいなぁと思っていても、面白くない事をつい言われたり、言ってしまったり。
進んで仲良くしようとせず、自然の流れにまかせてみては?
ないと思います | 2009/04/28
- 10年以上付き合って別れてお互い結婚し、その相手の嫁や夫と仲良くなるなんて無理だと思います。
お互い大人だからといっても、表面上は仲良くしていても深く仲良くなんてなれないと思います。
私だったらその相手の顔を見てもリアクションに困るし、話すこともないしむしろ関わりたくないですね。もし仲良くなったとしても旦那さんが気まずいと思います。
私なら | 2009/04/28
- あまり付き合いたくはないです。 自分が結婚して、もう昔の事だと分かってても…仲良くするのは微妙な気分ですね。