アイコン相談

子連れ出勤はよくない?

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/05/30| | 回答数(5)
いま悩んでいることがあるので投稿しました。

私はシングルマザーで実家にお世話になっています。

甘い考えだというのはわかってますが両親に子供が一歳くらいまでは働きにでなくていいよ、といわれて好意に甘えています(子は現在7ヶ月です。)

しかし貯金も底をつき、子供のものを自分で買ったり、出来るものなら貯金もしたいなあと思っています。(いまは親に子供のものや私の最低限必要なものをかってもらっています)

私自身も子供が一歳までは一緒にいてあげたいと思っています。

しかし最近、子連れ出勤出来る会社があることをしり、そこなら一緒にいれるしお金も子供のもの程度なら買ってあげれるかも…と思いました。

そちらの会社は週に三回ほどの出勤で4時間程度でいいみたいです。

そして家から1時間くらい出勤時間がかかります。

両親はこの働くのには反対しております。
働くときがきたら働くのだから子供と家にいなさい、と。

両親の言いたいことはよくわかります。


私は出戻りなので、両親にお金の面でとても悪いと思ってしまい…
けど子供と一緒にいたいと我が儘な自分もいて…

みなさんはこの条件で働きにいきたいと思うことをどう思いますか?
2009/05/16 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2009/05/18
主さんはこれからもずっとご実家でお世話になるつもりでしょうか?それで生活費までお世話になるつもりならその条件で良いと思います。しかし、出勤1時間はお子さんにとってかなり負担になると思います。
私だったら、近場で保育園を探して職場も1時間もかからないところで働きます。
こんにちはあらし♪ | 2009/05/18
お気持ちわかります。私なら、もう少し親の行為に甘えさせてもらうかなって思います。逆にもっときちんと働けるところ探して、そういうところできちんと働いたほうが収入にもなると思うしいいかと思います。
私も | 2009/05/23
実家でお世話になってるシンママです。
息子が6カ月の時、両親に預けて仕事を始めました。
ずっと一緒に居たい気持ちは分かりますが…
自分の物まで両親に頼っているのはどうかな?って思います。

職場は聞く限りいいと思いますが、
子連れで仕事ができるのか不安です。
何かあった時「子連れだから」という理由にされそうで…
私なら両親に預けて別の職場を探します。
こんばんは | 2009/05/29
主さんの気持ち分かります。
自立したいけどお子さんがまだ小さいからなかなか大変ですよね。

私ならですが
その条件では働かないです。通勤時間がかかりすぎです。うちは最近車に乗るのが30分でも飽きてしまいます。

私も今パートしてます。一日5時間休憩30分で週4日勤務ですが、高校生のバイト代かってくらいです。
本当は正社員でフルタイムで働きたいですがいろいろな事情があり出来ません。

働くなら、今は不景気ですがやっぱり正社員がいいと思いますよ。福利厚生とかしっかりしてますよね。

焦ってとりあえず就職するより、じっくり自分の条件をわかってくれる会社あると思います。
大変な時代ですが頑張っていきましょうね(^^)
あたしも | 2009/05/30
今7ヶ月で実家に面倒みてもらってます!
働きたい気持ちよくわかります。
でも赤ちゃんのこと考えて、ご両親にまだ甘えててもいいと思いますよ。
子供預けられるようになったら働いて親孝行したらいいと思います♪

前の50件 0102

page top