アイコン相談

産後、いるだけで旦那にいらいらします。

カテゴリー:産後・産褥  >  産後のトラブル|回答期限:終了 2009/06/14| | 回答数(36)
里帰り出産で3ヶ月近く別居生活していました。
離れていてラブラブになるかと思いきや・・・
2ヶ月は実家で母や父いろいろしてくれたので、
大変と思うことなく過ごしました。

旦那との生活が始まり1週間。
今までは6時に入れていたお風呂も
旦那が入れたいというのと、
私もコミュニケーションになるかと思い
旦那の帰宅を待って子供をおふろに入れています。
しかし、決まった時間に帰ってくるわけではありません。
極力早く帰ってきてくれますが、子供もおっぱいの時間もあるし、あまり遅くに寝させたくありません。
待ちきれず、この2日は私が一人で入れたのが気にいらなかったのか、これからは運がよくないと一緒には入れんのかと言うのです。

もともと、気がきない人で容量の悪い人。
結婚してから、性格の違いでよくケンカになっていました。
頼んだことはよく忘れるし、言ったこともよく忘れる。

みていて、いらいらすることばかり。
出産に関して書類等任せていたのに、
抜けまくっていて、産後直後からストレスでした。

今、旦那との時間がいらいらしてなりません。
自分でも、子供のためによくないと分かっていますが
ついつい、起こり怒り口調で言ってしまいます。
(言うだけで、ちゃんと子供と接してもらったり、接する時間が増えるようにしたり、旦那の食事などの身の回りのことはしています・・・・)
旦那は自分世話はいいからと言いますが、
子供と触れ合ってもらう時間を大事にしてほしいので、
そういう訳にはいきません。

こういう解決方法しか思いつかない彼にもいらいらします。

いらいらをどのように表現したらいいのかうまくかけないのですが・・・
この気持ち、どうしたらなおりますか???
2009/05/31 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

おはようございます!! | 2009/05/31
うちは里帰りは1ヵ月しました。実家と家は車で15分程の距離なので里帰り中も日曜日にはちょっと帰ったりしてました。帰ると服は脱ぎ捨て、キッチンは洗い物の山…よくイライラしました。里帰りが終わり家にいると、全部一人で家事をしないといけないし、今までみたいに自分の都合より新生児が優先だから家事もままならなくて、自分も疲れて…でも旦那はいつも通り…疲れて寝不足でイライラしてましたね。でも全部を完璧にしたいと思うからイライラするわけで私は手抜きをすることにしました。まだ朝晩もわからないから赤ちゃんは旦那にお風呂に入れてもらって、その間に明日のお弁当の準備をしたり、夜中授乳時は起きられないときは旦那にミルクをやってもらったりしました。旦那も私が疲れてるんだなぁと肌で感じたらしく、なんでもやってくれるようになりましたよ。肩の力を抜いて育児って大事だなぁって思いました。
わかりますーNOKO | 2009/05/31
結局、まず自分。うちの夫も子供の面倒は見てくれるんだけれど、それは、妻のためとか、子供のためといいつつも、結局は自分の欲求(子供と遊びたい)を満たすためなのでは?と感じてしまいます。気が利かない、言ったこともちゃんとやってくれない(自分が考えているレベルに達しててない)・・・いろいろイライラしますよね。もう子供が二人いるんだと割り切って接するようにしています。まだお子さんが小さいから、体力的にも、時間的にも余裕が持てないと思いますが、だんだんと解決できると思いますよ。私もそうでした。旦那さんがどうしてもいれたいのであれば、お風呂は朝にするというのも手だと思います。渡辺満里奈さんのおうちも、名倉さんがお風呂に入れるため、朝お風呂だってテレビで話しているのを見ました。
おはようございます。 | 2009/05/31
子育てはいいかげんが良いかげん!
何でもぴっちりなんてできなくていいと思うんです。
眠る時間が遅くなっても一日のトータル睡眠時間を
確保してあげれば大丈夫ですよ。

うちは旦那の世話をする時は
子供のことは旦那まかせにします。
旦那が失敗することも子供には経験です。
あまり神経質に世話をすると
赤ちゃんは疲れてしまいます。
旦那さんのペースでしばらく生活してみては?
こんにちははるまる | 2009/05/31
私も最初は、子供とたくさん触れあって欲しいからと、主人が仕事から帰ってくるのを待っていましたが、いつ帰ってくるかわからない人を待つわけにはいかないので、それからは私が一人でお風呂には入れています。主人には、土日の休みに十分に子供と触れあってもらうことにしましたよ。うちの主人も出産関係の書類に関して忘れてることがありましたので、私は両親の力を借りて一人でしてきました。どこの旦那さんも大体同じようだと思いますよ。
母親は、子供を生めば母性がでてきますが、父親はまだまだすぐには父親にはなれませんから、もう少しおおらかな気持ちで見守っていかれて下さい。
お風呂にしたってそうですが、運があるないの問題ではないでしょう…お子さんは赤ちゃんなんです…そこらへんは旦那さんを説得して、仕事のお休みの日に十分に満足してもらえるように一緒に入ってもらったらいいのではないでしょうか。
うちもそうでした。 | 2009/05/31
私も一人目は産前産後で3か月位実家にいました。

私も旦那にイライラしました。

育児の考え方も違いましたし、負担ばかりで辛いのは自分だけ!と思ってましたが、今思えば、私は産後1ヶ月半赤ちゃんと過ごして、ある程度のペースを作って帰ってきしたが、旦那は初めてのことだらけで、何をしたからいいか分からなかったのだと思いますよ。


お風呂は時間を決めて、『その時間まで帰らなかったら入れるね』と言ってみてはどうでしょうか?

うちは旦那が夜働いているので、3人の子供達はいつも私一人でお風呂にいれています。
入れたいと言ってくれる旦那さんが羨ましいですよ。

お子さんのためにいい生活が出来るように話し合ってみてはどうでしょうか?
このイライラ | 2009/05/31
イライラする気持ちは・・・ハッキリ言って治りません。

私も全く同じ感じです。

何年もの間、旦那にイライラし続けて来ました。

あまりの性格の違いにケンカも絶えません(T_T)

今、私は2人目を妊娠中ですが、毎日イライラしっぱなしで胎教に悪いです。

主サンの気持ち・・・良くわかります。

主サンの気持ちわかるだけで、何の改善策も無くてごめんなさい(;^_^A
優しい旦那さんですねmulan | 2009/05/31
お風呂を入れたいと言ってくれるんですか?それだけでも羨ましいですよ。うちは怖いと言って首すわるまで抱っこもなしでしたよ!今はちょこちょこ遊んでくれますが、自分が見たい番組があるなら娘がみているピデオを消すぐらいです。旦那さんが夜遅いので何時ぐらいですか?時間を決めて、この時間まで待ちます。のはどうですか?せっかく旦那が子供をかわいいと思ってるのに、それをなしにしたら、関わらなくなるかもしれないよ。
あとイライラは産後私もありましたが、あまり旦那とは関係と思います、育児のイライラ、家事をできないイライラ…旦那さんにぶつけてませんか?実家近いなら、昼間は帰ったりして、リラックスをしたら、見る目も変わるかもしれませんね。
せっかく | 2009/05/31
かわいい赤ちゃんが来てくれたのに、イライラばっかりでつらいですね…。
私も里帰りで2ヶ月半位離れてました。家に帰ってからやっぱりイライラしました。
でも、ダンナは仕事を一生懸命やってるんですよね。。もちろん私たちも慣れない育児を
一生懸命してるわけですが…。「私は育児、ダンナは仕事」と割り切ると少しラクに
なりませんか?
うちもダンナの帰りが遅いときは、私がお風呂に入れます。帰ってくると「入れたかった
な~」とがっかりしてます。お風呂に入れるのが楽しみで帰ってくるようで、youko115さんの
ご主人さまと一緒ですね(^^)

うちも言ったことは忘れるし、というか聞いてないし、イラッとすることばっかですが、
それを承知で結婚したんだし、いいとこもいっぱいあるし、なにより子どもをかわいがってくれるし♪
と思ったら、お互い様なんだし「ま、いっか」と思えるようになりました。

もう少しして赤ちゃんに生活のリズムがついてきたら、楽になるし、心の余裕もできますよ(^^)
わたしもそうでした。みきっちょ | 2009/05/31
赤ちゃんが生まれてしばらくは、女性は妻よりも母になってしまうんですよね。
もちろん妻でもありますが、本能として母親の部分が勝ってしまうんだと思います。
ですから、元々は血の繋がっていないダンナにはイライラしちゃって・・
わたしも、産後はダンナに対してよくイライラしてましたよ。
家事も育児もよくやってくれたのに、です。
産後3ヶ月でしたら、今は仕方のないことかも知れません。
でも、ご主人は父親になって1週間、妥協してあげる部分も必要なのかも知れません。
うちの主人も帰宅は遅く、しかも毎日バラバラでした。
ですが、同じくお風呂だけは入れたいようだったので
それを取り上げると可哀想だと思い、わたしが妥協してました。
ただし、離乳食が3回になるあたりからは生活リズムを大事にしたかったので
わたしが早い時間に入れるようになりました。
ご主人にも、それまでの期間限定ということを言っておいた上で
お風呂担当をさせてあげてはどうでしょうか?
また、ご主人のお世話も適度に手を抜かせてもらってもいいのではと思いました。

「お風呂には入れたい」「自分の世話は良いから」なんて言ってくれる男性って父親として素敵だと思います^^
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/05/31
 私も出産当時はイライラありましたよ!!
里帰り出産はしませんでしたが、夫の頼りなさにイライラする日々・・・。
子を持つと母は強くなりますが、男性って何も変わらない様な気がして、喧嘩も耐えませんでしたよ(^_^;)
ただ、お風呂へ入れる時間ですが、ご主人様は何時ごろの帰宅なのでしょうか???
なるべく早くに入れてあげた方がいいですので、ご主人様にも育児書なり読ませてはいかがでしょうか。
私の場合は、イライラは溜め込まないで直接本人へ伝えます。
こんにちは。 | 2009/05/31
イライラはやはり、ご主人さんが帰宅時間がずれると、お子さんの生活が狂うからでしょうか。

私は、生活リズム第一!という考えなので、それは嫌です。私だったらどうするかですが、子どもの起床時間、就寝時間、お風呂の時間は決めてしまい、その時間は貫き守ると思います。お風呂の時間に居たら、入れてねなど甘えた感じでお願いされてはいかがですか?

頼りすぎると、ご主人さんも負担でしょうし、ズレたらイライラされるならこの方法はどうでしょう。
温かい目で見てあげてください。 | 2009/05/31
パパの方がママより親になる時期が遅いのだそうですよ。
ママは体の変化など約10ヶ月前からママになっていくのだそうですが、パパの方は生まれた時からパパになる人がほとんどなのだそう。
親としては後輩だと思って、まだまだ至らないところが多いと思いますが、温かく成長を見守ってあげてくださいね。
お風呂に入れようという気持ちがあるだけ、いいパパだと思いますよ。
うちは小さな頃は怖いと言って入れてくれたことがなかったです。
パパもパパなりに頑張っていると思います。
パパのことも誉めて伸ばしてあげてくださいね。
こんにちわ | 2009/05/31
うちもでした。だから、うちはパパはいないものと考え頼んだりしませんでした。
そしたら自分から行動してくるようになりましたよ。
こんにちは | 2009/05/31
男性は父親になるのが遅いっていいますよね。
たぶん、まだ父親になりきれてないんじゃないでしょうか。
お風呂はこの時間に入れる!と決めてそれに遅れたら自分で入れるようにしたらいかがでしょうか。子どものペースに合わせるのが当たり前です。私も子どもが生まれてから主人にイライラすることが増えましたが、子どもを育てていくには喧嘩もある程度は必要だと思っています。
こんにちは | 2009/05/31
イライラするのわかります。

でも旦那さんがお風呂に入れたいって言ってるなら任せたらどうですか☆彡
1人で入れるよりは楽ですし。
今から旦那さんに入れててもらったほうが、後々の事を考えるといいと思います。

我が家は全てわたしです。
同じでした。 | 2009/05/31
うちの旦那とよく似てますし、主さんも私とよく似ていますf^_^; 産後は特にイライラも激しく、情緒不安定になりよく泣いてました。こればかりは半ば仕方がない事なんですよね。うちはとことん話をしました。何故イライラするのか、何が気にいらないのか、何をして欲しいのか、全てぶちまけました。うちの旦那は気はきかないですが、理解力はあるので理解がある範囲で家事も育児も好きにさせてもらいました。旦那に対する気持ちや体調が戻ったのは1年かかりましたが、今では仲良くやっています。今すぐに解決できる事ではないですが、お互い気持ちを口に出すと少しづつ関係もよくなると思いますよ。
イライラしますよね~! | 2009/05/31
わかります!その気持ち(笑)
うちも子供がもうすぐ3ヶ月なんですけど、生まれる前は毎日絶対一緒にお風呂に入るくらいラブラブでした。でもいざ生まれてみると…今までは気にならなかったダンナのマイペースぶりにイライラ(怒)
もちろん面倒もみてくれますが、ゲームしたり、漫画読んだり…オイ!(-。-)yイチャイチャする気にもなれず、こう気持ちが変わるものかと自分でもビックリ(゚Д゚)うちもお風呂遅いですよ。仕事後、ほぼ毎日ソフトボールの練習して帰るんでお風呂入れるのは21時ぐらいで、寝るのも12時ぐらいです(-.-")
でも、まぁ今はいいかなぁと思ったり。うちはほ乳瓶嫌がるから今完母なのでダンナの仕事はお風呂くらいだし、それに今はまだ授乳も3時間おきぐらいだからどうせすぐ起きるし。時がきたらまた話し合って考えようと思います。ダンナさんには分からない事って多いし、なかなか分かり合うのにも時間かかるかもしれないけど、だからこそママがしっかりパパに伝えていかなければいけないのかなぁって思います。男と女ってもともと違う生き物だし、考え方や感じ方も違って当然!お互いゆっくり子供と成長していきましょ☆
こんにちは  | 2009/05/31
自分のことは自分でしてもらえばいいと思いますよ!!
これからもっと大変になるでしょうし、旦那さんのことを全部してあげてたら、なんにもしてくれなくなりますよ~!!
旦那さんも子供の相手がしたいから、はやくすませてくれてひとりでするよりはやく終わると思いますよ!!
私はやってくれるうちに旦那をつかっておこうと思ってます(笑)
こんにちは | 2009/05/31
うちの旦那さんも気が利かない事が多く、自分のやりたいことを優先します。
率先して育児をしてくれることもありません。

イライラしますよね。


子供のお風呂は、遅くても20時までには入れるようにとききました。
旦那様には子供のためと理解して頂き、他のことでコミュニケーションをとってもらいましょう。
こんにちは。 | 2009/05/31
私も、息子が1才になるまでは毎日イライラしてました。
育児の先輩に、母親は妊娠中から母性がでるけど、父親は徐々に父親としての自覚が出るからある程度はしょうがないっと目をつぶるしかないよっと言われました。
旦那さんも、子供をお風呂に入れることが1日の仕事疲れの癒しにもなってるのだと思いますし、一緒に子育てしょうとしてるのだと思いますよ。
ちゃんと理由を話して、理解してもらうといいと思います。ママさんも子供さんを思ってのことですから、旦那さんも、わかってくれると思います。
疲れますよね | 2009/05/31
子供がいると、子供がもう一人増えた感じで・・・
お風呂は、休みの日だけとかにしたらいかがですか?まだ大丈夫だと思いますが、だんだん生活の時間が決まってくると、すべてずらされたりするので、決めたほうがいいと思います。
うちもよく、言ったこと忘れてくれるので、こっちがネチネチ言うようになりました。(前はそんな小言言うような性格ではなかったのですが)
すぐには性格は変えられませんので、旦那を変えるのではなく、自分ですべてやる!!くらいの勢いが必要ですよ
こんばんは | 2009/05/31
お風呂についてはご主人に理解していただくしかないですよね…ご主人を待っていては赤ちゃんの生活リズムが狂いますし…お休みの時だけ入れてもらったほうがいいと思いますよ。まだ新しい生活に慣れていないのでお互いイライラもするかと思いますが慣れたらそんな気持ちもなくなると思います。私も主人の帰りが遅いためあてになりませんので自分でお風呂に入れ寝かせてます。子供との時間は休みの日くらいですかね…自分でした方が早いですしね。
お風呂時間を決めては(^_-)-☆ | 2009/05/31
こんにちは。
お子さんの生活リズムが狂うのは気になりますが、旦那さんがやる気になっているのなら、私なら任せます。
話し合って、お風呂の締め切り時間を決め、それまでに帰れないときは主さんが入れると、二人で取り決めを作っても良いのではないでしょうか?
旦那さんも目標時間が出来て、無理なら諦めも付くと思います。
「仕事が忙しいからと育児をママ任せにしない素敵な旦那さま」と思って生活されると、気分も変わってくると思います。
こんにちは☆★まぁみぃ☆★ | 2009/05/31
私もウチの旦那には出産時の入院からイライラしてました…。 赤ちゃんが寝てるのに話しかけても適当な返事でずっと携帯ばっかり。 話しをしたいから止めさせると「はぁ~」とため息、「俺のすることはオムツ換えだけ」「出来ることはなにもない」と言われました。 家に帰っても「子供は俺になつかない」少し頼み事をすれば「ハイハイ、やればいいんでしょ?」友達には毎週会いに行くのに「自由がない」最後には「いつも俺ばかり苦労・我慢してる」と言います(;`皿´) いつも野放しにしてるのに何が不満なのか分かりません…。 ずっとイライラしてましたが、育児の大変さや悩みを話したり、一緒にたまひよを見たり、子供との遊び方を教えたりしたら少しはましになりましよ(^。^;) なんか私の愚痴を書いてしまい、すみませんでしたm(_ _)m
こんばんは | 2009/05/31
すごく分かります!私も里帰りしていて、子供が女の子なら子供にも嫉妬しちゃうんかなと思ったこともあるけど、逆に、旦那にイライラするばかりで、しばらく喧嘩も多かったです。
産前も今も私がイライラして喧嘩はしますが、産後しばらくは旦那と話すのが面倒だったり一緒にいるのが嫌になるくらいイライラが多く、産後8か月頃、ようやく少し仲良くなってきたかなと言う感じです。
産後のホルモンバランスも関係してるかもしれません。そうだとしたらどのくらいかかるかは個人差あると思いますが、お互いに、仲良くしたい気持ちがあれば自然と仲良くなると思います。

実家の生活から、自分で何もかもやる生活になると、その生活に慣れるまでいっぱいいっぱいだし疲れますよね。
それに子供のことはできるだけちゃんとしたいですよね、生活リズムなど。うちの旦那も帰り時間は色々なので、お風呂は旦那が休みの日に任せています。旦那に子供を見ててもらい自分の時間を作ったりする時もあります。
育児をきちんとって思い過ぎると自分も疲れちゃうので少しずつほどほどでいいと思いますよ。
イライラがおさまってる時、自分の希望などを旦那さんへお話してみては??
私の旦那に似てます… | 2009/05/31
 わたしも里帰り出産で産後1ヶ月半くらい実家にいました。

 家に帰ってからわたしもイライラしたのを覚えています。育児に参加したいのも分かるけど、容量が悪いし何も分かってないから説明するのが面倒&寒いし早くしてあげてって感じで…

 でもだんだんそんな気持ちもなくなりました。今では積極的に育児に参加してくれてうれしいです。もちろんイラつくし喧嘩することもあります。一度話し合ったらいかがですか?私は主さんの考え方良いと思いますよ☆
うちの | 2009/05/31
旦那のことかと思うほどよく似ています。
気がきかない人で容量の悪い人・・・一緒です!出産にかんする書類って大事なものばかりなのに、適当で・・・でも私は入院してていけなかったので、いろいろ細かくメモして渡して・・・
それでも抜けていました!

それに、ほかの用事も頼んでもなかなか行ってくれなくて、
確認したら、やろうと思ってたと・・・んで後日また確認したら、
まだ~と・・・いつ行ってくれるの?とか聞くと、も~うるさいな~
とか言われます!

大げさですが、よくそんな風で、今まで生きてこれたな~と

イライライライラしますよ!
よく旦那は大きな子供やって、聞くけど本当ですね~

なんか愚痴ってしまいました、すみません。

今は旦那も子供だと思って、用事とか頼むようにしています。
小さなことでほめたりとか・・・悲しいですけどね~
こんにちは | 2009/05/31
その気持ちわかります。うちも旦那に出産後の書類等頼みましたが、きっと抜けたりするんだろうなと思い、事前に細かく紙に書いたりメールや口頭でしつこいくらいに確認しました。
期待するから、期待通りにならなかったらイライラするんだと思います。最初から期待しなければそんなにイラ立つこともないと思いますよ。
入浴については子どものためだということを言ってもダメですか?
みんなかず&たく | 2009/05/31
初めはそんな感じではないでしょうか?
それをいかに自分のやりやすいように夫の舵取りをするか…だと思いますよ。
お風呂は何時までに帰ってこれるなら入れて。とお願いするとか、
おっぱいの後のゲップ出しをお願いするとか、
オムツ替えだってもちろん、お願いしてください。
スキンシップはお風呂だけではないので、パパでもできる事は沢山あります。

私は夫教育にぬかりなかったので、実家にいる時から、夫が来るといろいろやらせました。
まずはおっぱい後のゲップ出しから始め、オムツ替えもおしっこから教えてうんちも。
もちろん沐浴も…。
沢山褒めて、褒めて、励まして、感謝して。
だんだん私のペースにしました。

頑張ってくださいね。
こんばんは | 2009/05/31
うちも未だにありますよ。
「子供の生活リズム中心で過ごしたい」と何度も何度も言って
今は旦那が仕事が休みのときに子供との時間をたっぷりと取るようになってます。
ご主人さんが「自分の世話はいい」とおっしゃっているなら
思い切ってそうしてみてはどうですか?
ご主人さんも意外といいリズムになったりするかもしれませんよ^^
分かります。moco | 2009/05/31
お気持ちよく分かります。
うちは臨月から産後1ヶ月半くらいまで主人が入院していたので、
出産後は主人が退院するまで実家に帰ってました。

なので退院後は主人も赤ちゃんと一緒にいたいかと思い、
お風呂やおむつ替えなどを手伝ってもらうようにしたのですが、
主人はやりたい気持ちと、いつの間にか私が母として赤ちゃんの
扱いが上手くなっているのを見てコンプレックスを持った様で、
私がいる時は赤ちゃんのお世話をだんだんしてくれなくなりました。

仕事も遅くお風呂も10時、11時なんて当たり前です。
でも何か主人の為に、『これだけはパパしか出来ないからお願い!!』って
項目を用意してあげれば、張り切ってやってくれます。
(実際は出張も多く留守の時は私一人でやってますが…)

なのでちょっとぐらい遅くても小さいうちは平気だと思うので、
ある程度パパさんにもやらせてあげてはどうですか?
もしかしたら毎日、赤ちゃんがお風呂も入らずパパさんの帰りを
持ち続けているうちにパパさんが根をあげるかも知れないですし。
(うちはどうしても遅くなる時は電話してきてくれる様になったので
その時は早い時間に私がいれます。)

私も夜が遅い事に悩み、助産師さんや保健士さんに相談した事が
ありますが『お母さんが大らかにね。あまりお手本通りきちっと育児を
しようと思うとしんどいですよ。それぞれの家庭のやり方でやれば
大丈夫。夜更かしがあまり良くない事と理解してるだけ十分ですよ』と言われました。

それに赤ちゃんはまだまだ寝たい時に寝て起きたい時に起きる生活ですし、
寝てるところをお風呂に入れても寝たままですよ。

どうしても夜が遅いのがイヤならお休みの日だけパパさんにお風呂に
入れてもらったり、ぐずった時の抱っこはパパさんがするとか
ママさんが大変な事をお願いしてみてはどうでしょう。
うちは3ヶ月を過ぎた頃からミルクを飲ませていたので、
『母乳のパパさんは赤ちゃんにミルクなんて飲ませられないから、
うちは幸せだね~』と言い聞かせながら主人にお願いしてました。

まだまだ始まったばかりの育児ですし、これからどんどん色んな病気になったり心配事が増えます。
(うちはアレルギーが酷く顔がぐちょぐちょで、知らない人から可哀想にと言われるのがイヤで、
7ヶ月ぐらいまでは通院以外は一切外出しませんでした。)

だからこそママさんが大らかになってあげた方がいいと思います。
私自身、神経質な部分があるので言葉は悪いかも知れませんが適当にやったぐらいがちょうどいいと思いますよ。

いい加減はちょうどいい加減なんですから。
わかるわかる! | 2009/05/31
私もよくイライラしてます!子供できたら生活が楽しいはずと思っていたのに(涙)原因はあげればキリがないけど、会話や子供のお風呂の入れ方、頼んだ事やってくれなかったり、テレビ見てるだけでムカついてしょうがなくなったり…
よく考えたら小さな事ばっかりなんですよね!ただ育児で心にゆとりがなくなって、今の私には許せなくなってるだけ。
そう思いながら現在もうすぐ5ヶ月になります。最近ではあまり旦那に期待しないことにして、なんとかうまくやってます!!
こんばんは!ホミ | 2009/05/31
旦那さんは子供サンとお風呂に入りたいんですね!
優しい旦那さんじゃないですか(*^□^*)
うちの旦那は自分の都合(見たいテレビがある。とか今日は疲れたから。)で、なかなかお風呂に入れてくれません・・・
確かに私も産後イライラしっぱなしでした。
でもこれでは子供によくないと、旦那と話し合い、決まり事を決めたりして、なるべくイライラを溜めないようにしてましたよ! 
お風呂だけでも | 2009/06/01
できたらいいですよね(*^_^*) ご帰宅が何時くらいなのかわかりませんが、「寝る時間もあるから○時になったら私がいれるね。 それまでに帰ってこれたらお風呂お願いしていいかな?」と言うことにしてみてはどうでしょうか? 折角早く帰ってきたのにお風呂が終わってしまっていたら旦那様も面白くないと思います。 うちの旦那も子どもが小さいときは私がずっと抱っこしていました。 夜も起きません。 オムツも替えません。 だから他の育児は諦め、お風呂だけはパパのお仕事にしました。 男の人はパパになるまで時間がかかるみたいです。 後、やりかたがママと全然違うので「えっ!?」と思うことも多々ありますが危険がない限り口出しは我慢します。 パパとママと違う接し方をするのも子供にとっては悪くないと思うからです。 話が逸れましたが、文面からはお風呂を入れてくれる気持ちはもたれているように感じますので、改めてお願いしてみてはどうでしょうか? 入れてもらった後「パパと入って気持ちよかったね~♪」と旦那様に聞こえるようにお子様に話しかけると、さらにやる気になってもらえるかもしれません(^_^)v
こんにちはあらし♪ | 2009/06/01
3ヶ月実家にいらっしゃるとそこで流れが出来るので、なかなか難しいですよね。旦那さんは今までしてなかったから分からないでしょうし。お風呂は子供は子の時間に寝るから、それに間に合わないようなら私が入れるなど話してはどうでしょうか。お休みの日はお願いして。子供の遊びも休みに集中してもらうなど。子供の時間に合わせるようにしてお互い少し譲りながら歩み寄るといいかと思います。
私も | 2009/06/01
一人目の時は産後2ヶ月半実家に帰っていました。
実家ではリズム正しい生活をしていました。
そして、ストレスない生活を過ごしていました。
しかし、自宅に帰ると誰も助けてくれる人はいないし、旦那は仕事が忙しく平日はなかなか子供と接する時間がなかったりとイライラする毎日でした。
たぶん、私も旦那に対して口調がきつくなっていたと思います。
今は、お互い余裕がない時期です。
旦那さんも仕事はあるけど、その忙しい中から子供と接する時間を過ごしたいと思っているし、ママはママで子育てに追われる毎日。。。
旦那さんと子供の生活リズムについて話し合ってみてはどうですか?
寝る時間や授乳時間があるので、何時までに帰ってこなければお風呂にいれておくね。といった感じで。
旦那さんはお子さんと接したいからこそ、お風呂に入れられないと言っている優しいパパです。
話せはわかってくれると思います。

page top