アイコン相談

夫の金遣い

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/06/05| | 回答数(27)
夫の金遣いの荒さに限界です。
毎月1万円の児童手当を夫が使い込んでました。

夫はお金にルーズで、今現在も借金返済中。
2年半ほど前に総額60万円ほどの借金を半年近く返してなくて、その時は結婚してなかったから最初はあまり強く言えなかったけど、今住んでるマンションを差し押さえるっていう通知がきて、きつく言って、その後は私が返済額を預かって私が返すようになりました。また返し始めるってなったときにローン会社と話し合って、利子はなくなったので借金についてはもう心配していません。月1万円であと3年ほどで返せます。

で、また生活が落ち着いてたんですけど…。
夫は独身時代にマンション買って4~5年経っているんですけど、控除を受けてなかったんです。だから昨年私がまとめて確定申告しました。返ってくるお金は20万円くらい。でも、いつになっても振り込まれないと思ってたら、夫が使ってました。
正確には、夫が毎月支払うはずの住宅ローンを3か月滞納してて、控除が支払われた瞬間にローンとして消えていました。
それが昨年の夏頃に発覚。その時もかなりきつく言って、「もうしない」って言ってたのに。

それで今回発覚したのが、児童手当。「もうしない」の言葉がそろそろ信用できなくなってきました。
さっきそれがわかってすぐ仕事中の夫に電話して、「キャッシュカード渡すから。今度の給料で今までの分返すから。」
って言われたけど、口調が切れ気味で。芯から反省はしてないように思います。
「これ以上、俺にどうしろって言うんだよ」なんて言われても、どうすれば良いのかこっちが聞きたいくらい。

カード渡してもらって、児童手当は今後問題ないかもしれない。
でも、今までだって、お金が足りないからって住宅控除やら児童手当やらを使うハメになったんだから、足りない分をこれからどこで賄うんでしょう?
「今後は切り詰めてやっていく」と言っていましたが、節約してやっていけるくらいなら、こう何回も同じ失敗しませんよね。もう信用できない。
今、娘を保育園に預けて、月の貯金額を2~3万円増やすためにがんばってる。娘の犠牲が無駄になってる。

せっかく私がアルバイトしても、夫が無駄に使ってしまっては意味がありません。
今までに消えたお金は、生活費だそうです。会社の人と外でご飯を食べたりで消えています。お弁当を持っていくかと何度か聞いたこともありましたが、「付き合いがあるので外で食べなきゃならない」そうで。
お弁当と飲み物を持たせ、交通費のみ渡すこともできますが、そうするとまた借金をしてしまうんではないかと心配です。ちなみに私は仕事に行くときは必ずお弁当と麦茶を持参です。

子どものことを考えると、私はパート程度で夫にしっかり働いてもらっている今の状態が良いのかもしれません。でもいっそ、別れて都営住宅などに入って私が正社員で働いた方がお金も貯まるのではないかと思います。

夫はとても子煩悩で、毎日子どもの面倒を見てくれ、ズボラな私の家事については一切の不満は言わずに、むしろ感謝の言葉をかけてくれるので、お金のこと以外はとても円満です。
お金についても、月2万程度の貯金ができるくらいに余裕のある生活費をもらっています。でもそれだって、少しでも安い紙おむつを買うために自転車で何十分もかけて出かけたり、毎月家計簿をつけて少しでも貯金にまわせるようにがんばって、たまにリッチに使いたいときは独身時代の貯金を崩してがんばっている私がバカみたいだと思ってしまいます。
2009/06/01 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

もしかしてももひな | 2009/06/01
旦那様はお小遣い制ではないのですか?
キャッシュカードはすべて取り上げて月にいくらと決めてあげたほうがいいかも。
もう借金はしないように約束させて、それでも約束を破って他から借金するようなら今後のことを考え直した方がいいのかもしれませんね。
こんにちははるまる | 2009/06/01
立て続けに旦那さんのお金づかいの荒らさが発覚してりのに、まだ旦那さんにお金の管理をさせているのが理解できないのですが…。私が同じ立場なら、銀行等のキャッシュカード等は全て取り上げます。
旦那さんとしっかり話し合って | 2009/06/01
電話で解決しないで、もう一度旦那さんとしっかり話し合ったほいがいいのでは。
いままでの事から、旦那さんではなく奥さんがお給料を管理するべきだと思います。
月の収入を二人で話し合い予算立てて、旦那さんがお小遣いがいくらだったらやっていけるかを明確にした方がいいです。
(旦那さんはお小遣い制にするべきです)

旦那さんはお金を計画的に使う練習をしたほうがいいと思います。
多分、旦那さんはあるだけ使ってしまって、急な出費の時などに家のお金に手を付けているのではないでしょうか。
余裕がある月に、急な出費の為に貯める癖をつけるように頑張るしかないと思います。
うん!?雄kunのママ | 2009/06/01
 借金が発覚して、マンション滞納していたり・・・児童手当を勝手に使ったり・・・。
銀行のカードは誰が持っているのですか???
自由におろせるので使うのですよね(*_*;
我が家は、銀行のカードも通帳も私が管理しております。
主sanのお宅でも、ご主人様が自由に引き出し出来ない様にすればいいのではないでしょうか???
悲しいですが…。moco | 2009/06/01
お給料もカードも全て奥さんが管理しても、一度借金をしてしまった旦那さんなのでお金に困るとまたどこかで借りてくるかもしれませんね。
ローン滞納するなんて考えられません。
お金にルーズというか世間を甘くみている気がします。

きっと旦那さんは苦労らしい苦労をされた事がないのでは??
何かが起こると誰かが尻拭いしてくれるんじゃないですか??
結婚前はご両親、今は奥さんと…。
だからいつも何とかなると思っている感じがします。
何だかキツイ事を書いてしまいました。

でも私ならお金の事以外はいい旦那さんならもう少し信じてみます。
あと自分の貯金は使いません。
旦那さんにもあることは言わないです。
きっと当てにされるし、余裕があると思わせたくないので
自分の物も買わないし、子供の物もお下がりなどで苦しい事をアピールします。
お金のせいたん | 2009/06/01
ルーズな人は一生ルーズだと思います(^^;
お金の管理はすべて奥さんがやることに決めたほうがいいですよ。
離婚しても都営住宅がすぐ当たるわけではありませんし、毎日子供の世話をしてくれる旦那さんってなかなかいないです(^-^)
奥さんのお金の管理で家族円満にやっていけるといいですね。
付き合い | 2009/06/01
にも程があります。
主さんがパートから正社員になっても何も変わらないと思いますよ。
先ずは、お金の管理は全て奥様が握りカード類は一切渡さないと約束して自分の貯金を使ってることも話さない。
お小遣制にしたらどうでしょうか?
うちは営業で交通費の立て替えや飲み代、昼ご飯、タバコ込みで35000円です。
以前は5万でしたが給料が安くなり値下げしましたがやってます。

先ずは、今は良いけど幼稚園なりお子さんにお金が掛かるから1日でも早く借金を返済したい。
このような生活から抜け出したいと真面目に話し合いを行うべきです。
う~~~んかず&たく | 2009/06/01
主さんが『生活費をもらってる』なのですか?
お金の管理を全て主さんがなさってご主人にお小遣いをあげるようにしては?
もちろん銀行のキャッシュカード類は主さんが管理して…。
こんにちは | 2009/06/01
金銭管理は全て主様がやられては?
旦那様には毎月決まった金額だけを手渡しして、カードは没収しましょう。

これでまた金銭トラブルが起きたとき、考えれば良いと思います。


都営、市営住宅って母子家庭でも一発当選はなかなか難しいですよ。
こんにちは。 | 2009/06/01
旦那サンはお小遣いじゃないんですか?ウチの旦那には現金以外持たせていません。小遣いが足りない時はわたしています。そうする事はできませんか? 私の友人は借金を理由に離婚しました。そうなる前に現金だけを持たせるべきです。免許証も仕事で使わないなら預かっておけば借金する事もできませんよね。 少しでも安い物を求めて頑張るのは主婦に多いみたいですよね。ウチもソレは同じです。出産時に入院する事があり、家を空けるからとカード類を全て旦那にわたしていたら、毎月貯まるハズの貯金できていませんでしたもん。 会社によるかと思いますが、給料を別の口座に入れる様にするのはどうですか?半分ずつとか、2万円だけとか‥その口座に通帳だけしか作らなければ安易に引き落としが出来ないので、貯金しやすいですよ(^^)
はじめまして☆ | 2009/06/01
大変ですね↓
しかしうちの話しになりますが…
子供を4人かかえて旦那は無職です。
仕事をすると言って何年たったか…
妊娠中から私が働いて生活してますが、仕事中以外は一切子供の面倒は見ないし仕事もしていないくせに児童手当てなど入るお金はギャンブルに使ってしまいます。
現在もそのままで知らないうちに作った借金200万は払えず家賃も滞納してます。
私がカードを隠しても探してはおろしてしまうのでそうならないように考えてくださいね(>_<)
私や子供のように辛い思いをする人は見たくないんです↓
ちなみにうちは旦那も私も免許なしの自転車です。

お互い旦那がお金を使わなくなるように頑張りましょう(⌒0⌒)/
みなさんと同じです | 2009/06/01
借金歴がある人は、基本的に金銭感覚が麻痺してることが多いです。

うちの旦那も借金歴あり、今は破産し借金はゼロになりましたが、いまだに、我慢してるつもりでも、家計簿を見ると無駄遣いだなと思うことが多いです。

たかが缶コーヒー、たかがコンビニ弁当、たかが一度の付き合いの外食、積み重なれば大きくなります。

おろせるお金があるのなら、手持ちでやりくりしようなんて考えもないですし、手持ちがなくなれば、おろしてきて使います。

手持ちがなくなったからといって何も買わず、どこも行かず、全て我慢することができません。

うちは旦那にレシートを全部持ってこさせ、お小遣帳をつけさせました。

無駄遣いの山でしたね。


結婚時に、銀行キャッシュカードなどは全部預かり、小遣い制にしました。
が、小遣いが足りることのほうが少なかったです。
今は毎日いくらときめて、一日分しかあげてません。

借金返済まで、という約束でもいいので、主さんが家計を管理され、お小遣制にされることしかないと思いますよ。

あればあるだけ使う、根本的に考え方を変えさせないと、約束しても無意味です。

きっとかなりの額貯金できたり、返済に充てたりできるようになると思いますよ。

幸い、それ以外は、いい旦那様、いいパパのようですので、まだまだ改善の余地はあります。

よく旦那様とご相談されて下さいね。

どんなにいい旦那様、いいパパでも、金の切れ目は縁の切れ目ともいいますし、今の状況じゃ、主さまのがんばりが空回り状態ですよね。
こんにちは。 | 2009/06/01
金銭以外は良いご主人で円満とのことですが、私でしたら、大問題です。

金銭持っていようが、持っていなかろうが借金する時はすると思いますので、まずは全てのカード類を回収されてはいかがですか。金銭の管理は全てピヨさんがして、それからの様子見てまた話し合われてはいかがでしょう。
こんにちはろみちゃん | 2009/06/01
カードは誰が持っててお金は誰が管理してるんですかね? 旦那が使い込んでしまうなら奥さんが全て管理した方がいいと思いますよ。
奥さんがお金の管理を!! | 2009/06/01
まず、旦那さんがお金を自由に使える状態をなくして奥さんがお金を管理された方がいいと思います。
旦那さんは、お小遣い制で・・・
お子さんを可愛がってくれてるとの事なので今後子供のためにお金が必要な事などきちんと話し合った方がいいと思います。
(子供のためを強調して・・・)
また、同じように勝手にお金を使ったら『離婚する!』と少しおどろかせてみてはどうでしょうか!?(手荒いですかね・・・)
こんにちは(^^) | 2009/06/01
お金の問題って一番嫌ですよね(-_-;)
うちの旦那は甘ったれで後先考えずあればあるだけお金を使うのでお金の管理は全部わたしがしてます。
おこづかい制にして足りなくなっても一切貸さないようにすると自分のおこづかい内でどうにかするようになりますよ(^^)
うちの旦那は今じゃ少ない小遣いから貯金するようになりました。
お金の使い方はまったくなおらないわけではないと思います。
お金の問題以外はいいパパならもぅ少し信じてあげて様子をみてはどうでしょうか(^^ゞ
金銭感覚 | 2009/06/01
たぶん、他の方がおっしゃるように、給与が振り込みなら、引き出しのできるカードや通帳は主様が管理される方がいいのだと思います。ただ、我が家も生活費をもらう体制ですが、主人は「自分の稼いだ金をどうして他人に支配されないかん?」と大喧嘩を何度もしています。ご主人様ももしかすると同じような考え方をされるかもしれません。言葉や言うタイミングは慎重になられた方がいいと思います。
状況によっては、今の体制で、必ず給料日に生活費を出してもらって、ご主人様には通帳内に残額○万円は引き落とし分として伝え、下回らない範囲でなら引き出しを許可する形にしておくしかないかもしれません。我が家の通帳は、さらに念を入れて定期預金などは作らず借り越しができなくしています。引き落とし額は絶対に使い込まない、というところだけは最低限のルールとして守ってもらわないといけませんが・・・
こんにちは!ホミ | 2009/06/01
お金にルーズなのは直そうとしてもなかなか直りませんよ! 
まず、旦那さんが自由に引き出せるお金があるのは危険だと思いますので、主さんが通帳やカードを預かるべきですね!
そしてお小遣い制にしてその中で済ませるように努力させたほうがいいですね!
こんにちは | 2009/06/01
お金以外のことは円満なんですね。
でも反省してくれないとお金のことは一生続きます。
差し押さえの通知がくるぐらいだったら,よっぽど多額の借金があるんじゃないかと思います。
お金のことだけを考えると私なら離婚します。
お子さんのこともあるので,一度真剣に離婚も含めて話し合われるといいと思います。
こんにちは | 2009/06/01
やはり何回ももうしないと言いつつも約束を守れてませんよね…とてもいいお父さんなのかもしれませんが…お金にルーズな人は治らないと言います。きちんと今後はしないよう誓約書を書かせてはいかがでしょう?守れなかったら離婚というふうにすれば少しは考えを改めてくれるかもしれません。主さんは本当によく頑張ってらっしゃると思います。そこまでやってくれてる奥様を悲しませてはいけませんよね…
こんにちは。 | 2009/06/01
旦那さまが銀行のカードを持っているのであれば預かって主さんが管理した方がいいと思います。
あればあるだけ使ってしまっては、いけませんね…
よく旦那さまと相談された方がいいと思います。
あまりにも | 2009/06/01
借金を繰り返すのなら離婚という道しかないですね。

消費者金融への借金。

私なら嫌ですね。
こんにちは | 2009/06/01
お金にルーズなのはなかなか直らないと思います。主さんが、生活費をもらっているみたいですが、主さんがお金の一切の管理をして、旦那さんにはおこずかいにされた方がいいと思います。
こんにちはあらし♪ | 2009/06/01
旦那様は今お小遣いいくらお渡ししてるのか分かりませんが、小遣いを一度相談してはどうでしょうか?そんなに足りないものなのかとか。そして銀行のカードや印鑑全て主さんが預かって管理した方がいいかと思います。
う~んhappy | 2009/06/01
うちもそっくりですが、旦那の親もやっぱりそうだったので、こういう人は何か言っても直らないし、うるさく思うだけなんですよね。
お金の価値観が元々違うみたいで、強く言ったら言ったで「そのしゃべり方がきらい」と言うだけで全然響いてないです。
私も数十円でも安いものを買うためにコツコツしてますが、バカバカしくなっても自分のへそくりにして、将来のためにするしかないですよね。
こんにちわ | 2009/06/01
カードは誰が持ってるのですか?
うちはパパには一切カードを渡さず私が管理してます。
こんばんは | 2009/06/01
主さんが旦那さまの通帳、カードを管理したらどうですか? カードだけ預かっても通帳と印鑑でお金はおろせます。 カードだけでは取引もわかりません。 うちは全て私が管理してます。 あとお小遣い制にしたらいかがでしょうか?

page top