相談
-
しつけについて。義両親が甘くて困ってます。
- 2歳の娘がいます。現在妊娠中で、これから同居予定です。
先日、義両親が娘を買い物に連れて行きました。
買い物時の娘の様子を店内を走り回る。電化製品の店に行ったのだが商品を触りまくる。とニコニコ話してました。私はかなりイラっとしました。放置してたの?その状況で??
店内で走ったら危ないし、商品を触りまくるのはダメな事です。迷惑がかかります。「そういうときは叱ってもらって構いませんから」と伝えましたが、「怒らなくってもいいじゃないアハハ」と笑い飛ばされました。自分の家の家電はいじったら怒るのに店のはいいのかよ…と思いますが。
娘はちゃんとカートに乗って買い物出来ますし、買い物で騒いだりはさせてませんし、しません。軽く叱ればちゃんと従います。わりといい子だと思いますが、放置されたらそりゃ騒ぎまし。
ジジババと一緒だと買い物で騒いでいい、では困りますよね。悪い事は悪い事…。
同居されてる方、祖父母と関わる事が多い方、しつけの方針の話し合いなんかしてますか?
私はやっちゃいけない事はさせないように工夫してほしいです。買い物では騒がない。遊んでいい場所で沢山遊ぶなどなど…。
オヤツやジュースもダメって言ってるのにあげてます。ご飯食べてくれないから栄養士さんにやめるように言われた(半分嘘)と言ってるのに(生まれてから甘いオヤツなんか与えてないんですが)。どんどんあげます!!やはり夕飯は食べず夕飯時間は祖父母と遊んでました。
まぁオヤツはまだいいとして、パパママと祖父母の対応が違うと悪い事なのかいい事なのかわからなくなると思うんです。
私がずっとくっついていれればいいのですが赤ちゃんも生まれるしそうもいきません。
やはり話し合うべきでしょうか?それとも赤ちゃんが生まれるまでにやんわりやんわり伝えるとかがいいんですかね…。悩んでます。 - 2009/06/09 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- おはようございます。 | 2009/06/09
- 率直な感想で申し訳ありませんが…。
それだけ、育児方針が違う中、同居されるのは、お子さんがお二人になるからですか?金銭面ですか?上のお子さんに構う回数や時間が減り、かわいそうだからでしょうか。それとも、同居する話はご
義両親からされたのですか?
それにもよりますし、一概には言えませんが、同居しない方向は難しいのでしょうか。それだけ、育児方針が違うと、いずれ同居解消とか、険悪なムードになるのではないでしょうか。
>店内を走り回る。電化製品の店に行ったのだが商品を触りまくる。とニコニコ話してました。
>「そういうときは叱ってもらって構いませんから」と伝えましたが、「怒らなくってもいいじゃないアハハ」と笑い飛ばされました。自分の家の家電はいじったら怒るのに店のはいいのかよ…と思いますが。
一貫性がないようですし、私がひなのママさんならですが完全同居は絶対に嫌です。 - 返信ありがとうございます。 | 2009/06/09
- 同居は金銭面からです。旦那が言い出しっぺですが。
義父が退職したら義両親は田舎に行く予定なので期間限定ではあるのですが。正直いずれ広いマンションが貰えるから同居する感じです。
なんとかわかってもらいたいのですが、難しいですね。
私も同居に不安が出てきて困惑してます。 - お返事、ありがとうございます。 | 2009/06/09
- ご主人さんが金銭管理されているのですか?同居なしは難しいですか?我が家は専業主婦で主人には申し訳ありませんが、手取りも少ないですがそれでもやりくりでローン抱えて持ち家で車も一台所有しています。やりくり頑張られて、同居しない方向でいけそうにありませんか?私なんかでも出来ているので、同居なしでもいけるのではないかなと思います。
私も色々あり、色々悩み、たくさん反省したくさん考え、色々試した結果、どう頑張っても、天地ひっくり返っても本当の家族のようにはならない、所詮嫁と思われていると知り、私も申し訳ないと思いながらも所詮他人と割り切り接しています。
同じく、wai-waiさんは、きちきち枠に嵌めすぎると非難されました。私からしたら、義両親がだらしないと思っています。主人が珍しくきつく伝えても、お菓子与えますし…。私は短気なのでその度に伝えますが、きちきち嵌めすぎや将来非行に走るかいじめられるとばかり言われ、話し合いにもなりません。
年上の方の言うことにも一理あると思い、枠に嵌めすぎないようには努力していますが、それ以上は変更するつもりもありません。長くなりましたが、やはり、別居のまま行かれた方がいいのではないでしょうか。
分かってもらえませんよ、悲しいですが。 - すみません | 2009/06/09
- 何度もすみません。
もしも、同居されるなら、たくさん話し合うとか、おおまかなルールは決められていないと、後々もめる原因になってしまうと思いますので、それはされた方がいいかと思います。
私だったらですが、何曜日は祖父と孫の時間とするとか、ご主人さんの休日は家族だけで水いらずだから出かけたり、とか、月一回は私が全員に料理振舞う日、月一回はお義母さんと一緒に料理する日とか提案するかもしれません。
もし、同居なら、話し合うまえに、ご自身の譲れない点、譲れる点、ボーダーラインなど育児について考えてまとめておかれるといいと思います。
- 始めまして | 2009/06/09
- 私は今年の2月から同居をしてます。
やはり義両親は子供に甘いです。
今までやってきた躾がムダになるほど甘くて困ってます。
始めの時に話し合いをして躾に関しては私たち夫婦のやり方にしたがってくださいでないと子供が混乱しますって事は伝えてありますが、全く意味がなかったです・・・。
言うなら旦那さんを通して言うか、その場面を見たら伝えて行くのがいいと思いますよ。
ただ、孫は可愛いから「はいはい」できちんとしてくれないと思いますが・・・。
私も毎日その事は悩みます。
- こんにちはあらし♪ | 2009/06/09
- 家は義両親と子供とで買い物に行くことないのですが、職場で一緒に食事するときに多々思ってます。甥っ子がテーブルの上に乗っても怒らない状況でした。私はそういうのは嫌なので、小さいときからダメと教えてきました。食べ歩きも全然平気な義両親。私は座って食べないなら片付けるよ!同じく夕飯前におやつをたくさんあげる義母。なので夕飯はあまり食べなかったり。さっきおやついっぱい食べたから食べられないよね~って(怒)ご飯のときは塩分高い味付け海苔を子供にだけあげたり。(子供もくれるものだと思って、すぐ義母には欲しいといいます)そういう小さなことが毎日のようにやってます。結構言ってもダメなんですよね。家は私はやんわり言ってますがまったく。。。旦那が一度言ったときもダメで。本当どうしていいか分かりません。ストレス胃炎になっちゃうし。お互い毎日言い続けるしかないかもしれませんね。
- おはようございますはるまる | 2009/06/09
- うちは、同居ではありませんが、義親のところに行けば子供達に甘いです。かえって、私のほうが型にはめすぎていけないと言われますが、私は、ダメなことはダメとちゃんと言うようにしてくださいと言っています。
子育ての終わった人達から見れば、責任もないから厳しくするより甘やかせてしまうのでしょうね。
これから同居をされるなら、ご主人交えて話し合いされたほうがいいですよ。
- 同居してませんが。 | 2009/06/09
- 義母とは育児方針合いません。
子供が義実家で低いテーブルに乗ってしまったので
私が「駄目よ!」ときつく怒ったんです。
そしたら義母が「低いテーブルある生活してるんだから、しょうがないでしょう」(怒るな)と言います。
私にしてみればしょうがない事では全くありません。
もう2歳過ぎてるんですから、悪い事=怒られる=やめると言う事が出来ますから。
今度言われたら、きちんと義母に言うつもりです。
家ではいつも怒ってるのに、義実家ではテーブルに乗って良いと思ってしまいますから。
今までの躾の意味がなくなります。
店内で走ったり、物触ったり・・。
義父母さんはやんわり「駄目よ~」位も言ってないんですか?
キツク怒るまでなくとも、それすら無しで追いかけもしないでほったらかしなら問題だと思います。
私ならイラっとして子供にキツク怒ってしまいますが、実母なら優しく駄目よってちゃんと言ってくれますので、私が学ぶとこもあります^^;
義父母に言っても駄目なら、子供に言うと良いですよ。
「それ食べたらご飯食べれなくなっちゃうよ。やめようね。それ食べたらハミガキしないといけないよ?」とか。
うちはそれで義母はやめてくれました。
自分の要らぬ事で孫が嫁に怒られるのは可哀想と反省したのか、
嫁がうるさいから・・かもしれませんが。
やめてくれれば私はそれで良いので^^;どう思われててもいいやって開き直ってます。
譲れない事はありますものね、母親としてきちんと直して貰わないと毎日ストレスになっちゃいますもんね。
頑張ってください☆
- う~ん(^_^;)雄kunのママ | 2009/06/09
- 私は同居はしておりませんが・・・。
あまりにも育児方針が違うのであれば、主sanご夫婦で頑張って生活していくか・・・。
同居していても、お買い物は一緒に行くなど・・・、お子様から目を離さなければいいのではないでしょうか???
確かに外出し、店内で走ったり色々な物を触って壊しては大変ですので、言い聞かすのが当然だと思います。
けれども同居するにあたって、何か決まり事!を決めるべきだったのではないでしょうか???
- 言った方がいいと思います。コロリーナ | 2009/06/09
- 直接言うのはカドが立つということなら、ご主人に伝えてもらっては?
甘やかされて育っていいことはありませんよね、悪いことは叱ってもらわないと。
私は事情があって、今月いっぱいは私の実家で生活しています。
勝手に何かを食べさせようとしたり、甘やかしたりが大変でした。
母は「あまやかすのはばあばの特権」などと言っていましたが、
私が「○○だからこれはダメね」など、子供に向かって諭しています。
お店でのことは「○○することはマナー違反なの」とか「壊しちゃったら大変」って、
子供に話しかけるつもりで、実はお母さんを諭しています。
おやつは、子供用の小分けの袋入りの物を買っておいて、
これ以外は食べさせないようにと伝えてあります。
TVに出ている太った子(気分を害された方、ごめんなさい)を見て、
「ワガママに食べさせて、こんな風にしたくないの」とか、
「今は子供でも成人病になるんだよ」と言って、
毎食、バランスのいい食事を与えているところを見てからは、
母の方から「これ食べさせて平気?」と聞いてくれるようになりました。
でも↑って、実の母親だから言えることなのかもしれませんね。
うちの義両親は、遠くに住んでいてたまにしか会いませんが、
私に相当気を使ってくれる(嫌われたくないらしい)ので、
余計なことを一切しない分、うちの母より気が楽です。
2歳頃からが、人格形成に大切な時期なんじゃないですか?
甘やかすことが、これからのお子さんに良くないということ、
両親がどういう甘やかし方をしているかを知ってもらうなど、
きちんとご主人と話し合われたほうがいいと思います。
同居するなら、そういう面をきちんと解決して欲しいと伝えては?
- こんにちは!ホミ | 2009/06/09
- どこでもじぃじばぁばは親より甘いと思います。
ですが、甘い=何しても怒らない。ではないとおもいますので、ダメなものはダメと注意してもらうように話してみては?
できれば、お子さんが生まれる前に育児方針など、話し合ったほうがいいかもしれないですね!
- 旦那様にももひな | 2009/06/09
- 叱る時は叱るように言ってもらうといいとおもいます。
それでもジジババは孫に対して責任がない分猫かわいがりしてしまうものですからある程度は目をつぶる必要もありますよ。
どうしても我慢できないようであれば同居を止めるしかなくなると思います。
- ジジババはかず&たく | 2009/06/09
- 甘いですよね。
ジジババだから甘くなるのは仕方がないかな?とも思うのですが、甘やかしが許されるのは『時々しかあえないジジババだけ』だと思います。
同居されるのに毎日、その調子では躾らしい躾ができないですよね。
同居しなければならないなら、同居される前に、ご主人からよく話していただいた方がいいですよ。
- うちも | 2009/06/09
- 義理の両親は甘いですよ。私が叱るとあまり叱ってはダメだとかよくないと非難されます。やはり同居するにあたって最初にきちんとルールを決めないと揉めると思います。主さんの育児に対して文句を言わせないことなどきちんと話し合われた方がいいですよ。そうでないとお子さんへの対応を毎日見てるだけでイライラしていつか爆発しちゃいますよ。
- こんにちは | 2009/06/09
- 同居ではないですが、うちのジジババも甘いです。
でもジジババの前でも私はキチンと叱ります。
「ダメ!」ではなく「○○だからダメ!」とジジババにも
どうして私が怒っているかの理由が分かるように^^;
最初のうちは「かわいそうよ~」とか言われてましたが(特に義母)
「お義母さんは甘やかしてくれてもいいですが、うちではさせてませんから!親がぶれると子供も戸惑うんです!」
といいました。
時間はかかりましたが次第にわかってくれるようになりましたよ。
- こんにちは | 2009/06/09
- 家は、ずーと同居しています。でも一番上の娘が、一歳になる前に食事は別にしましたが。家もまったく同じでしたよ、私たちが怒っても、ばば達がそれくらい、いいよとか、今はまだ小さいからいいて言っていたり、買い物に行って、欲しいものを何個も買ったり。お菓子もあげるし、ジュースなんて体にいいからたまには飲まなきゃとか、かなりむちゃくちゃで、私も保健婦さんやらの話とか半分うそを言いながら伝えたのですが聞き耳を持たず。
仕方ないので出かけることが多くなりましたよ、おやつ(おにぎりや主食になるもの)もって出かけ支援センターやお友達の家で遊ばせて、食べさせお腹がいっぱいの状態で家へ変えるとか、子どもにご飯食べないでお菓子ばかり食べてると病気になると吹き込んだり、していました。
現在小学生ですが、やっぱり意見が違うのは、子どもなりに混乱はしているようですね。私はやはり両親の意見は子どもにとって一番のほうが良いとは思います。でも現実祖父母さんと話し合いをして、理解してもらえれば良いですが、うちはぜんぜん駄目なので、できません。
無責任な考えかもしれませんが、私は家庭の中で、子どもに社会を見せられればと思うことにしました。私自身も核家族ではなく、祖父母もいる大家族で育ちました、ほとんどが毎日何かを我慢んしたりでしたから。それが学べればいいかなと思うことにしました。
確かに完璧に躾したいと思うと思いますが、同居するのであれば、儀祖母と自分自身がいい距離を保つのが一番だと思います。子どものしつけは、自分が見ているときに注意すれば言いのかなと思います。もしそれでばばは良いって言ったよ。て言った時は、ママはこうだからそれはいけないと思うよといえば、そのうち子どもが正し方が分かるのでは?私はそう子どもに伝えています。今も実行中なので良いですとは進められませんが、波風立てないためには、うちはこれがいっぱいいっぱいです。
子育ては、夫婦でも意見が違うのに、祖父母が入ると大変ですよね
ゴチャゴチャになってしまいましたが、参考になれば幸いです
- こんにちは | 2009/06/09
- 同居をするなら、きちんと話し合った方がいいと思いますよ。
どうしてもなおらないのなら、義両親といるときの様子をきいて、パパ、ママが悪いことはしかるようにすればいいと思います
- こんにちは! | 2009/06/09
- 義父母と同居しています。正直なところ祖父母はどこでもそんな感じだと思います。ダメな事はダメと自分の子育て方針をしっかり伝えて守って頂くしかないのですが、祖父母の立場からすれば甘やかしてなんぼのところもあります。何故なら、親と違って甘やかすことで孫が自分を必要とするところもあるから。全てを甘やかすことは良くないけれど、同居する以上は妥協も必要になります。元は他人、旦那様は選んで好きになった人だけど親はまた違うので子育て以外にも考え方、生活は旦那様以上に違いますよ。厳しいようですが私の経験から言うとある程度見逃せるまでは時間も必要になります。自分のルールも含め、義ご両親とよく話し合うことをおすすめします。偉そうにすみませんでした。
- 育児方針の違いは | 2009/06/09
- 嫁として辛いものがありますよね。 私も主さんと同じ考えで、義母たちはまさにオヤツやジュースあげてます(;_;) 伝えられる時ははっきり言って伝えてますが、全てそうするわけにもいかず…悩みます。 旦那様が理解してくれるのが一番いいんですけどね。うといですよね(-.-;) 同居になるとストレスが溜まってしまうと思うので、相手が離れて行くくらいハッキリ言ってもいいかもしれません。 余計な手出しをしてこなくなれば、逆に助かりますしね(笑)
- こんばんは | 2009/06/09
- たしかにジィジ、バァバは甘いですよね。
孫の喜ぶ顔、楽しそうな顔をみたいのはわかりますが、私はその場でしっかり言います。
両親、義両親共に孫はうちしかいないので、甘い部分はたくさんありますが、「子供の事をたくさんかわいがって欲しいですが、甘やかさないで下さい。」と頼んでいます。
可愛がるのと甘やかすのは違いますから…。
同居になったら、もっと意見の違いが出ると思いますが、お子さんが他人に迷惑をかけるような子供にならないように頑張ってください。
- 私なら | 2009/06/09
- ビシッと言います。 私と弟は年齢差がかなりあるので弟が小さい頃のことをよく覚えてますが、私の母と祖母は相手のすることがおかしいと思えば必ずお互いに指摘して話し合ってました。 同居するなら対応にブレがあるのは良くないのでおかしいと思ったらその都度とことん話し合った方がいいです。 それが許されないような環境であれば同居そのものを考え直した方がいいかもしれません。
- 話し合う必要はないと思います。 | 2009/06/09
- 子供に、善悪を教えるのは、大切なことです。
そして、それが全てではないということも教える必要があります。
色々な考えを持った、色々な年齢の人と触れ合うことによって、
子供は、教えなくても、自分を愛してくれてる人と、そうでない人を見分けます。甘い、厳しいとはまた違う基準のようです。
ご主人を育てたご両親ですから、主さんのお子様を、どうしようもない子供にするはずはないと思います。
子供だって、息抜きが必要ですから、自分のいないところでのことは、ご両親に預けたのであれば、全て任せないと、関係が悪くなるだけですよ。
これから、幼稚園や小学校に通うようになり、
毎回、先生と話し合うつもりですか?
言えばできるお子様なら、何の心配もないのではないでしょうか?
おやつに関しては、同居してから、話し合いをされてはどうですか?
おそらく、まず旦那さんからお子様にしかってもらって、
お子様が断れないようなら、旦那様からご両親に言ってもらうと、
いいと思いますよ。
- そうですね… | 2009/06/10
- 確かに、食べ物の事もカチン!と来ますが、そこは多少大目に見ても、お店の中で走ったりしたら、危ないし、迷惑になってしまうし…そこは、とりあえずでも注意して欲しいですよね。
そのままにしてしまったら(これから同居されるとの事)一緒にいる時が長いので、子供が走ったりしても大丈夫と思ってしまったら…と考えてしまいます。
私も同居で、娘7ヶ月ですが義理母は甘やかすでしょう。私なりには言うつもりです。別に住んでいたら『その時』だけで終わりますが、同居となるとそうも行かないので、これから先、一緒に生活する上で、話し合いは必要だと思います。
上手く説明出来ずにスミマセン(>_<)
同居大変だと思いますが、がんばりましょう。
- ありますよね | 2009/06/10
- うちは同居して一年になりますが、飲食店でテーブルに乗り上げてたときに、注意しないで遊ばせた義母に主人が叱ってました。そういうことは誰がみていても統一したほうがいいですよね。家族会議されてはどうですか??
- こんにちはゆうゆう | 2009/06/10
- ジジババはそれで良しとしてますから直してもらうのは難しいと思います。
そのへんは割り切っていくか、もしくは同居を止めるかだと思います。
- 同居しないといけませんか? | 2009/06/10
- 息子は可愛い可愛いで、大事に育てて、その息子の血をひいた孫はさらに可愛いんでしょうね。
うちも、そうです。
義父はまだ離乳食をあげてもいないのに、食べ物を食べさせようとしたり、娘(孫)にキスをしてたり、なんだか、衝撃でした・・・。
義母は止めてくれましたが、ハッキリ言って義父には触ってほしくありません。
たまにだから、我慢できるけど、毎日になったら、我慢できないと思います。
同居解消ができるといいなと思いますが、無理ですか?
お腹の赤ちゃんにもママのストレスが伝わってしまうと思いますよ。
- 義両親なら… | 2009/06/10
- 自分が強く言うのは後々のことも考えると厳しいかと思いますので、旦那さんに一度ちゃんと言ってもらってはいかがでしょうか?
私も今2人目妊娠中、義両親の元ではなく実家に帰省中で両親がいます。
少しうちの親も甘いので、甘やかしすぎてないかなど悩むこともあります。
しかし甘やかさないで、これはしないで、と何かある度言っています。
ちゃんと話せば両親はわかってくれるので、理由もちゃんと言いますよ。
ただ義両親には「ん?」って思っても私からは言えません(・・;)
なのでまず旦那にいいます。そして旦那に言ってもらいます。
多分私が言うよりもその方が角も立たず、いいんじゃないかなーと。
同居されるなら余計に今あまり角が立ちそうな状況は避けたいと思いますし、旦那さんに話してみてはいかがでしょうか?
このままにしておいて「ジジババは好きなことさせてくれるけど、ママは怒ってばっかり!」
下の子が生まれたら「赤ちゃんばっかりに構って…」ってなって、ジジババにいくようになるとますます心配なことが増えてくるでしょうから、早めに話してみるといいかと思います!
妊娠中大変でしょうが、頑張ってください!
安産で元気な赤ちゃんが生まれますように.。:*★
- どうしても | 2009/06/10
- おじいちゃん、おばあちゃんは孫を甘やかしてしまいますよね。
うちもどちらのおじいちゃん、おばあちゃんもそうですが、娘にかなり甘いです。
私だったら、きちんとさせないで下さいと言います。
多少なりとも不穏な空気になるかもしれませんが、子供のためにはダメなことはダメだと教えたいし、人によって、対応が違っては子供が戸惑うと思うので。
頑張ってください!
- 孫可愛さですかね(:_;) | 2009/06/11
- 状況はお察しします(:_;)お義父さんもお義母さんも孫可愛さになかなか叱る気になれないのかもしれませんね
直接伝えられるならやんわりと伝えてみるのもいいと思いますし、旦那さんから言ってもらうのはいかがでしょうか
しつけの方針などやはり言わないと伝わらないと思います
- こんにちは | 2009/06/20
- わかります。普段していないことをされるとかなりイラっとしてしまいますよね。うちも飲み物はお茶くらいしかあげていないのに、この前義妹(3人の子持ちで先輩ママ)が娘にりんごジュースをあげていました。それが原因なのか、それ以後数日お茶を飲んでくれなくなりました。
でも、両親とそれ以外の人の対応が違うことは当たり前なんだと思いますし、子どもにとって悪影響ということはないと思います。私も小さい頃、おばあちゃんちに行くと○○ができるとかしなくて良いとか、そんなのがあっておばあちゃんちに行くのは楽しかった記憶があります。おばあちゃんちが両親の仕事場だったので、毎日行っていました。お昼御飯は祖母宅で食べ、たまに夕飯やお風呂もお世話になっていたので半同居くらいだったと思います。祖母と母があまりうまくいっていないのも子ども心ながらに察していました。でもそんなものかとあまり気にしていませんでした。
話がそれてしまいましたが、話し合えるのであればきちんと話し合った方が良いと思います。話し合ったからと言ってすべてが自分の思い通りになると思わず、とりあえずは何もしないより自分の思っていることは伝えよう、徐々に変わると良いなくらいの気持ちでおっしゃってみてはいかがでしょうか。
- こんばんは | 2009/06/23
- 私は同居ではありませんが頻繁に旦那の実家に子供と遊びに行きます。
躾についてはダメな事はダメと教えてほしい。と言っています。
仮に電気屋さんに行って商品触りまくってた。と笑いながら言われたら、お店の商品を壊したら弁償しなければいけないし、何よりもテレビとかだと商品が倒れたり落ちてきたら打ち所が悪ければ、命に関わるからさせないで欲しいとはっきり言います。
壊しても弁償すれば済みますが命は買えないですからね。
私は買い物にも付いて行きますし親に預けることはないので私が注意することがほとんどですがf^_^;