アイコン相談

お掃除の仕方について

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/07/06| | 回答数(11)
4月に1年生になるという事で、学習机を購入しました。それと、椅子は別売りでニトリで購入しましたが、座る所のクッションの所が予想以上に汚れてしまい、どうやって、お掃除をしていいのかわからず、困っています。下の妹もいるせいか、物珍しさに遊んで、食べこぼしのシミや鉛筆で落書きした箇所があります。布の種類は革製でも木製でもなく、小さな編み目のある普通の座布団みたいな布地です。どうやったらキレイになるんでしょうか!?それと、シンク周りに、空き缶などを置いていたんですが、底の所が円く、さびが何カ所か付いてしまいました。良かったら、さびが消える方法を教えて下さい。2つとも、知恵をお貸し頂ければ、助かります。宜しくお願い致します。
2009/06/22 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはゆうゆう | 2009/06/22
椅子は布っぽい生地だと洗えないので予めクッションを置いたりして汚れを防ぐのか一番なんですよね。
絨毯の汚れを落とすように薄めた洗剤を含ませた雑巾で叩くように汚れを落としてから固く絞った濡れ雑巾で拭き取るといいですよ。
シンクのさびはクレンザーで落ちると思いますよ。
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/06/22
 私は当時、学習机の椅子には【座布団/クッション】などを敷いておりましたよ!!
また、サビですが、シンクの素材はどの様なものでしょうか???
普通にステンレスの様な物でしたら、クレンザで擦れば取れると思いますよ。
こんにちはあらし♪ | 2009/06/22
シンクがステンレスならクレンザーで落ちると思います。椅子はクッションなど置いて最初から保護するしかないような気がします。
難しいですねももひな | 2009/06/22
椅子はあまりに汚れが酷いなら張替えをするしかないと思います。
クッションなどを敷いて汚れないように予防すると良かったのですが・・・。
シンクに付いた錆はクリームクレンザーで落ちると思いますよ。
私もうっかり錆をつけちゃったことがありますが、ちゃんと落ちましたから。
早めにやるとそれだけ簡単に落ちますよ。
布製は汚れますよね | 2009/06/22
参考になるかはわからないのですが

うちは、椅子カバーをシャワーキャップ状にキルティングでつくりました。それではすぐに椅子から取れてしまうのでひもで椅子に取り付けられるようにしています。座布団も考えましたが、動く座布団が嫌みたいで我が家はがんばって作りましたよ。
こんにちは | 2009/06/22
イスは薄いクッションでも敷くとそれ以上汚れませんし、汚れも隠せますよ。
シンクまわりは「水だけで汚れが落ちるスポンジ」みたいなやつで軽くごしごしやって取っています。
こんばんは | 2009/06/22
鉛筆の部分は消しゴムで軽く擦り、シミは洗剤をつけた雑巾で叩くように汚れを落として、汚れがにじんできたら、水だけで叩き、最後に乾いた布を当てて上から叩いて乾かすといいと思います。

シンクの錆はキッチンクレンザーで落ちると思いますよ。
こんばんは!ホミ | 2009/06/22
やはり椅子は子供用の座布団をしいて、座布団を洗うようなかたちにします。

錆はクリームクレンザーで落ちないですか??
こんにちは。 | 2009/06/23
さびはシンク周りなら市販されているクリームクレンザーで取れると思います。

椅子に関しては、鉛筆の落書きはケシゴム、食べこぼしの部分は、雑巾に洗剤を含ませ、叩きながら落とすというのはいかがでしょうか。
こんにちは | 2009/06/23
錆は白い水だけでおちるスポンジで落ちると思います。
こんにちは | 2009/06/23
シンクの錆は水を付けてこするだけのスポンジ(激落ちくん等)で取れますよ!
あとクッションはカバーをして洗えるようにするのが一番だと思います。

page top