アイコン相談

一歳一ヶ月女子の体重

カテゴリー:発育・発達  >  1歳1ヵ月|回答期限:終了 2009/07/15| | 回答数(13)
こんにちは。はじめまして 三児のママのたんぽぽです。
ただ今カナダ在住なのですが、娘の体重について相談させていただきます。
1歳1ヶ月の女子なのですが、ただ今体重が7キロ。カナダ人と日本人のハーフです。
生後半年過ぎくらいから体重が三ヶ月増えてなくて、母乳から粉ミルクに変えたのですが、アレルギーがあったようで、アレルギー用の粉ミルクに切り替えようやく落ち着きました。原因は多分上の子二人の世話に忙しくて離乳食が遅れた事、上が遊ぶので食べてる途中から遊んでしまい食事が切り上がっていて、満腹にはなっていなかったようです。でも、特におなかすいた~と言わないので、こんなものかな。なんて軽く考えていました。それ以後は離乳食も進み体重も毎月順調に増えているようなりましたが、それでも成長グラフからはみ出しています。

こちらではファミリードクターに診てもらっているのですが、体重のグラフはカナダのものを使っています。
カナダと日本の平均体重の違いがあって、
日本のグラフでは一歳で8.7キロ。カナダ9.4キロ。
1歳半で9.9キロ。カナダでは11キロです。
1歳1ヶ月で日本のグラフだと一番下の線よりも100g下なのですが、カナダのグラフだと1100gもの違い。この年では1キロがかなり大きいですよね。

カロリーを与えるようにとバターとか油を与えなさい。と言われましたが、これだけを与えるのは抵抗があるので、バターを多めの手作りクッキーなどを暇さえあればあげていますが、特に食が細いわけでもないのですが、おなかがいっぱいになったら食べるのをやめてしまうので、一気に太らす事もできません。
一歳半の検診で体重が標準(11キロ)に達してなかったら、血液検査、内臓の検査をするといわれました。子供の血液検査は長男の時にかなりてこずって痛い思いをさせたので、これだけは避けたいと思っています。
特に体重が軽い意外では、身長も知能の発達にも問題ないので、親としてはあまり心配ではないのですが、日本ではこうです、と話してもここでは欧米が世界の中心だと思っているので、話は通じませんというか、全てにおいてアジア系の理解や発想が乏しいです。豆腐=ベジタリアン 日本人=寿司、生の魚を毎日食べている健康な国みたいな。
ちなみにこの地域(田舎)の赤ちゃんも大人も半端なく太っています。ベビーはマシュマロマンみたいで可愛いけど、背も日本人よりも高くでかいです。私は152cmで55キロなのにスポーツクラブではインストラクターよりも痩せている方で、皆私の二倍か三倍はあります。幅です横幅・・・妊婦さんでも、体重100キロ以上なんてざらです。小学生でも妊婦みたいです。ちなみに猫もでかい!
そういう点からも、主人とは無理に体重を増やそうとしている先生の意見が納得いかないのです。
次の検診が8月下旬なので、後、2ヶ月で4キロも増やすなんて、ちょっと無理だし、健康上にもよくないような気がしています。
特に消化器官に問題があるともおもえないのですが、どうなのでしょうかね・・・。

うちの娘と同じような体重のベビー、同じような成長過程をしたお子様がいらしたら、日本の先生にどのようなご指導を受けて、どのように成長されたか教えていただけたら参考になり助かります。
宜しくお願いします。
2009/07/01 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2009/07/02
うちの子は日本の平均で育ってますが、検診に行っても、本当に同じ時期に生まれたの?と思うくらい大きい子や小さい子など、様々ですよ。

近所に日本人母とイギリス人父のハーフの女の子がいますが、学年の中でも小さくて細いですよ。

脂肪分の多いものよりも、筋肉や臓器の発育に必要なたんぱく質を取るようにしたほうがいいと思いますよ。
なるほど。 | 2009/07/02
なるほど。
ハーフ=大きいっていうのは固定概念ですよね。
私は免許がないのでどこへも行けず、同年代の子供に会う機会がないので、同じような子供がいると言う事でなんか安心です。
ありがとうございました。
こんばんは | 2009/07/02
はじめまして2才の男の子のママをしてます。
参考になるか分からないですが・・・。


うちの息子もはっきり言って小さいです。
2才にして9キロ(´Д`)
生まれた時から下の線
ギリギリでした。
1才過ぎてからは、
下の線をはみ出してしまい・・・。
1才半健診の時に
精密検査を受けて下さいと診断され
血液検査、レントゲンなど1日がかりでの検査を
しましたが異常は、ないと診断されました。
他の子供より1ヶ月で見る体重と身長の増え方の
数字が少ないだけみたいだけで心配ないと言われました。
その子なりのペースがある
から大丈夫と言われました。

三食食べて
おやつもちゃんと食べて。そして小さいけど・・・。他の子供と同じように
元気に毎日、砂まみれに
なりながら公園で遊んでます。
ふんふん。 | 2009/07/02
こんばんは。
うちも三食、ミルク、おやつも食べて、よく遊び、よく寝るので問題ないような気がします。
子供全員がグラフにあてはまるってのも非現実的ですよね!
あまり気にせず 頑張ります。ありがとうございました。
上の子が音☆音 | 2009/07/02
同じような感じでした。先生から言われたのが「全体的に小振りだけど、この子なりに体重も増えてるし月齢にあった(?)動きもするし大丈夫」でした(^-^) カナダと日本じゃこんなに違いがあるんですね~!今月3才になりますがまだ11キロないですf^o^;それでも毎日元気に飛び回ってますよ☆
こんばんは。 | 2009/07/02
それぞれのペースがありますよね。
思春期にぐ~んと成長する子やら。。。
うちもそれなりに成長していると思うのであまり神経質にならずにいこうと思います。
同じようなお子さんがいるとわかって心強いです。
ありがとうございました。
うちの下の子はみくみずちゃん | 2009/07/02
小さく産まれた事もあり、1歳5ヶ月ですが8キロありません。近所の子も1歳8ヶ月ですが同じぐらいです。体重増やすの大変ですよね…。歩くようになり、なかなか体重が増えなくなりました。お子様が元気なら気にしなくていいように思いますが…。
こんばんは。 | 2009/07/02
そうなんです~。体重増やすのは大変ですよね。
うちはハイハイはしないで座ったままお尻でピョコピョコ移動するので、かなり腹筋も使ってるみたいで、それでエネルギー消費も多いのかな?なんて勝手に憶測しているのですが、私と違って大食漢じゃないので、おなかいっぱいになるともういりません!と口も開けてくれなくて。参考になります。ありがとうございました。
おはようございます。雄kunのママ | 2009/07/02
 カナダと日本の成長グラフには、これほど体重にひらきがあるんですね(^_^;)
我が家の2歳5ヶ月の息子も、生後10ヶ月の時から体重があまり増えず・・・。
小児科医から、毎回受診して体重を測り指導を受けるか、もっと離乳食を食べさせる様言われました。
けれども当時、離乳食は少ししか食べず、直ぐにオッパイを欲しがっておりました。
ですので、思い切って断乳した所、離乳食もしっかり食べてくれる様になり、体重も徐々に増えだしましたよ。
 バターや油は高カロリーで、肥満の原因にもなりそうですので、粉ミルクを離乳食に混ぜて与えてみてはいかがでしょうか。
アドバイスありがとうございます。 | 2009/07/02
私も検診から帰ってきて、国によってこんなに差があるのかと驚きましたが、日本のグラフをみてこの差に安心しました。
うちも離乳食時期におっぱいに偏っていたのが体重増加低迷につながってしまった様に思います。生まれた時は3150gで途中から三ヶ月増えなかったので、先生も心配している様ですが、やはり日本でも指導される事もあるのですね。なるほど、粉ミルクを上手に使った離乳食で頑張ってみようと思います。アドバイスありがとうございました。
上の娘が…☆ | 2009/07/02
初めまして(^O^)

うちは、上の娘が同じでした(+_+ 1歳1ヶ月にして7.7kgしかなく、2歳にしてやっと10kgです。デモ全然元気いっぱいですょ☆うちは、とにかく半端なくよく食べるんですが、増えていきません(-_-;)体質もあるみたいです。なので、そんなに心配しなくても大丈夫ですよ(o^-^o)参考までに☆
なるほど。 | 2009/07/02
うちも食が細い?と聞かれると、良く食べている様な気もするのですが、チビ兄ちゃんがそれ以上に良く食べるので基準が麻痺しちゃって。ここ数ヶ月は一ヶ月に一キロ以上増えてるようなのですが。
二歳で10キロ。同じようなお子さんがいるとわかって安心です。ありがとうございました。
おはようございます。 | 2009/07/02
文化の違いが多いと、気苦労も多いでしょうし大変ですね。毎日、ご苦労様です!それに3人のママさんなのですね。尊敬します。

上のお子さん達の母子手帳ではどうですか?それぞれ個性がありますか?やはり体質や個性もあると思いますので、ゆったり見てあげたいですよね。

我が子の場合は、上の子は低出生体重児でしたので、それなりに増えていればよしという感じで、曲線内ギリギリや下回ることばかりですが、問題なしとされています。

心配されて問題とされているのは、色々ミルクなどで問題あったにしても、

>生後半年過ぎくらいから体重が三ヶ月増えてなくて

これが原因ではないでしょうか。日本であっても問題かなとされると思います。

体重を増やす努力は健康な生活リズムと食生活で頑張られる程度でいいのではないでしょうか。

応援しています。
アドバイスありがとうございます。 | 2009/07/02
確かにwai-waiさんがご指摘のように、三ヶ月増えなかったのが問題でした。体重があまり増えずに母乳から粉ミルクに切り替えて、身体にあった粉ミルクがみつかり、下痢がおさまり一ヶ月に一キロ以上増えるようになったのですが、三ヶ月の遅れを取り戻そうという意味で先生は指導してくださったと思います。
カナダは母子手帳がなくて、前の先生は予防接種に行った際に身長体重を測る程度だったので、今の先生は親身になってくれて感謝しているのですが、バターを食べさせろという発想がすごいなーって驚いてます。三食しっかり食べさせて、おやつ、ミルクで不足分を補ってあまり無理強いせず頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
やはり | 2009/07/02
日本と外国では違うんですね…油やバターの多いものは日本では進めませんし…
でも子育てってお医者さんがするものじゃなく親がするものですよね…私は医者が言うことが全て正しいとは思いません。自分たちのやり方でいいと思います。赤ちゃんはしっかり成長してるのでなんと言われようと気にしない方がいいと思いますよ。
同感です。 | 2009/07/02
こちらの人は共稼ぎが多く、日本人の様にまめに料理もしないし、特に若い人は食、健康に対する知識がかなり乏しいので、手っ取り早く確実にカロリーを増やすやり方を先生は指導されているのかもと思ったりしています。
上の兄二人に比べたら女の子で比較できないくらい成長の度合いが違うのですが、見ている限りでは胃腸に問題があるように思えないので、次の検診では、日本のグラフを持参して、しっかり私調しようと思います。ありがとうございました。
うちの娘も標準範囲外です。 | 2009/07/02
うちの娘も小柄です。母乳もミルクもあまり飲まない子で、3ヶ月からは完ミ、離乳食開始は6ヶ月で二回食は7ヶ月半から、三回食は9ヶ月から、ミルクからフォロミへの切り替えは9ヶ月半からです。

出生は3140㌘、1ヶ月検診で四キロ以下、6ヶ月で六キロ代、一歳で七キロ代、現在あと数日で二歳半になりますが、82センチ9.1キロです。

ミルクは、本当に飲まずで一番飲んでいた頃でも、1日500ほど(全メーカーを試しました)、離乳食はまともに食べた試しがなく、ミルクは1日300ほどで離乳食は全く口にしない日も多々ありました。 検診では、毎回体重を注意され『飲ませろ食べさせろ』ばかり。一日中、ミルクや離乳食の事ばかり考えて一時期は、今考えてみたらノイローゼ状態だったと思います。

言葉は、ちょっと遅かったですが、身体発達は問題なく(7ヶ月で伝い歩きなどしていました)
ですが、毎回責められる検診が苦痛で、小児科を変えました。
今の主治医は、『確かに小柄だけど、その他の発達は問題ないし、みんながみんな標準なら、標準グラフなんて存在しない、何も気にしなくていい。よく笑ってよく遊んで、それが一番だよ。ただ小さいだけじゃん』と言われました。これで、一気に楽になりました。

食事も一歳半までには、よく食べるようになり、保育園の食事も、体調が悪くない限りは毎日完食していますが、やはり体重増加は緩やかです。娘なりの成長なのだと、今では気にする事もなくなりましたが。。。

二歳半現在の娘の状態ですが・・・・私のアレルギー体質を受け継いでしまい、喘息があり保育園に通っている事もあり、よく風邪を引きます(泣) 先月は、ウイルスによる、感染症で初めて入院も経験しましたが、普段はよく食べよく寝て、毎日保育園で真っ黒になりながら、お友達とよく遊び発達面でも特に問題はありません。 ただ『小柄』なだけです。 服なんて80サイズ、三シーズン目です(笑) うちの場合はこんな感じです。
なるほど! | 2009/07/02
うちも出生3150g、一歳で7㌔。同じですね!
ただ、うちの場合は緩やかというよりも、途中三ヶ月体重が一定だったのが問題だったみたいです。
うちは哺乳瓶を受け付けずコップから飲ましていたのでなかなか量が飲ませられなくて大変でしたが、今はストローなので一日400mlがやっとですが、うちも知能発達には問題ないようなので、大丈夫と思うようにしています。お尻で移動ですが・・・
80を三シーズンいいですね。もと取れますね!
私も体重増加にあまり振り回されずに、あひる・さんの娘さんを励みにしてやっていこうと思います。ありがとうございました。
うちの子もももひな | 2009/07/02
男の子ですがいつ成長曲線を割ってしまうかくらいの体重でした。
人種の違いもあるでしょうし個性もあります、無理にバターや油をあげて太らしても逆に体に悪いと思いますよ。
小さな子にとって採血はあまりに可愛そうな検査ですが(うちの子もアレルギー検査で採血したことがあります)、どう考えても2ヶ月で4キロなんて増やせないし、ただの肥満児にするだけだと思います。
医師に理解してもらえないのは辛いですが、医師の言うとおりにしても体には悪いだけなので日本流の育て方・成長でいいと思いますよ。
うちのかかりつけ医は少しずつでも体重が増えていれば問題ないと言っていたので、無理に食べさせたり高カロリーのものを与えることはありませんでした。
アドバイスありがとうございます。 | 2009/07/03
確かに子供の採血は大変ですよね。うちの長男の時に針を刺してから血管を見失ってグリグリと針を動かせて、最後には息子も泣き叫んで暴れて、私がしっかり抑えてないからいけないんだと採血する専門の人にさんざん文句を言われてすごく辛い思いをしたので、体重がカナダの標準に達していないからという理由だけで、採血はつらいな~と思っています。
そして、三ヶ月の遅れを取り戻し、標準に達せる為に脂肪で体重を増やすという解決法にも納得できませんでした。
うちの子も場合も粉ミルク問題が解決してからは、体重が一キロづつ増えているので にゃんこママさんの主治医の言う事があてはまるような気がします。
参考になります。ありがとうございました。
気にしすぎない方がいいですよ | 2009/07/02
標準体重については、日本人と欧米人では元々体格差がありますから、気にしなくていいと思いますよ。

食が細い原因も分かっておられるようですから、そのこと改善すれば徐々に増えていくと思いますよ。

むしろバターやピーナッツなどの高カロリー高脂質のものを1歳になったばかりの子に与えるのは消化器系に負担をかけるのでよくないと思います。

体重は軽めでも身軽で元気な女の子、息子の周りにはたくさんいますよ。

ママが日本人なのですから、和食のいい点を取り入れながら体重のことは「これが今のこの子のベストな体格なんだ」とあまりグラフにとらわれずに育てていけばいいと思いますよ。
ありがとうございます。 | 2009/07/03
唯一、他の子供に会う機会がベビースイムなのですが、アジア人系はうちだけで、他の白人の子供は皆、大きく、足なんて小象?ってくらいどーんとしていたり、歯も三ヶ月ではいたりと、皆に「痩せてる」とか「歯もまだ?」なんて言われたりして、うちのような身軽な子は一人も見かけた事がないので、なんだか安心しました。
そうですね、ハーフといっても体質は私に似ているのかもしれないし、主人の体質だとしても世界で最も健康的と言われている日本食を子供達の食習慣にさせるのは悪い事ではないですよね。
無理に食べさせて身体に負担をかけるよりも、もう少し長い目で先生に見てもらえないか交渉してみようと思います。ありがとうございました。
こんにちはゆうゆう | 2009/07/02
うちの子達も小さめでずっと育ってます。
体重が成長曲線からはみ出しそうなのは気になりますが、お菓子など脂っこくて甘いものよりも、お肉やお魚などでたんぱく質をたくさんとれるように心がけてます。
日本でも成長については医師や保健士さんによって意見が違うことも多いですが、私が会った方は皆、緩やかでもちゃんと体重や身長が伸びていれば問題ないと言ってました。
今でも熱を出したりすると体重が減ることがあるので成長はすごく緩やかですが、これがこの子たちなりの成長速度なんだって思うようにしています。
参考にします。 | 2009/07/03
そうですね、食のバランスを考えて、無理強いせずにうちの子のペースにあわせようと思います。
励みになります。ありがとうございました。
こんにちはまりえ | 2009/07/02
私の妹は、成長曲線から大幅に下回っていましたが、19歳になった今、どこにも異常はありません。標準体重が基準ではないので、気にすることはないと思うのですが、お医者さんがそう言うのでは…って感じですね(>_<) ほかのドクターにも相談できる環境でしたら、ほかの方の意見も聞いてみるといいと思います。
ファミリードクター | 2009/07/03
そうですよね、思い出してみれば学校でも私も一番ちびか、前から二番目で自分よりも小さい子がいたーとか思ったりする事もありました。大幅に下回っていても、健康なら大丈夫ですよね。
そうなんです、先生に言われて頑固に主張してみて、もし万が一何か問題が発覚した時に、どう責任をとるのか考えてしまいます。
カナダのメディカルシステムはファミリードクターはあくまでも専門医への窓口の先生で、家族全員の健康管理をしてくれていて、ファミリードクターの紹介がないとどの専門医にもかかれないので、すごくもどかしいです。先生も白人の若い先生で子供が二人いるけど、小児科医でもないし、年からいって経験もそれほど豊富だと思えないので、皆さんの意見を参考にしていこうと思っています。
ありがとうございました。

page top